「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」のソフトについて、「CERO Z」「対象年齢18歳以上」の刺激的なゲームソフトを15本厳選して紹介しています。

スイッチソフトの代表作と言えば「マリオ」や「スプラトゥーン」が真っ先に挙げられますが、
「もっと刺激的で血が噴き出すようなエグい表現のゲームがやりたい!!」
「Z指定のゲームがやりたい!」
こんなニーズをお持ちの方も多いと思います。(筆者もGTAシリーズが大好きです)
最近では18歳以上のみ対象のゲームも数多く発売されていますが、
こんなお悩みをお持ちの方に向けて、Switchで遊べるおすすめのZ指定ゲームソフトを15選ご紹介していきます!
- Switch(スイッチ)のZ指定のゲームを数多く知ることができる
- それぞれのゲームのイチオシ内容が分かる
- きっと欲しいソフトが見つかる!
今回特におすすめのゲームソフト!
- ウィッチャー3 ワイルドハント(オープンワールドRPG)
- 月姫 -A piece of blue glass moon-(ビジュアルノベルゲーム)
- アサシン クリード リベルコレクション(ステルスアクション)
- AI:ソムニウムファイル(サスペンスアドベンチャー)
- 真 流行り神3(ホラーアドベンチャー)
それでは解説していきます!
Z指定ゲームの選び方
選定基準一覧
まずはZ指定ゲームを選ぶ基準はいくつかありますので、ゲームを選ぶ際の参考にしてみてください。
- ジャンルで選ぶ
- ビジュアルや世界観で選ぶ
- 口コミ/レビューを参考にして選ぶ
ジャンルで選ぶ
Z指定のゲームといっても、そのゲームジャンルは様々です。
ゲームを選ぶ際は、まずはゲームジャンルに注目してみましょう!
Z指定だと、ジャンルは「FPS」や「アクション」「オープンワールド」が多くなっていますが、中には「アドベンチャー」や「RPG」のZ指定ゲームもあったりします。
自分が好きなジャンルから、ソフトを探すと良いでしょう。
この記事では、紹介しているすべてのゲームソフトに、「ゲームジャンル」を記載していますので、ジャンルも見て、ソフトを選んでみてください!
ビジュアルや世界観で選ぶ

なかなか買いたいソフトが見つからないときは、ビジュアルや世界観で選んでしまうのも一つの手です。
見た目で選ぶと買った後に「思ったのと違うゲームだった」というリスクは多少ありますが、見た目や世界観が好きならプレイしていくうちに、たいていそのゲームが好きになっていきます!
どうしても決まらない方は、見た目で決めてしまうのもおすすめです。
この記事では動画・画像を交えてゲームを紹介していますので、ぜひ「見た目や世界観で選ぶ方法」も試してみてください。
口コミ/レビューを見て選ぶ
ジャンルやビジュアルで良いなと思ったものの、それでも決めきれない方は、口コミ/レビューを見て選ぶのもおすすめです!
口コミでは実際にプレイした人の感想や評価を見ることができるので、ソフトを買う際の参考にしやすいというメリットがあります。
実際に私もゲームソフトを買う際は、必ず口コミやレビューを見るようにしています。
なお注意点として、Amazonのレビューは純粋な「商品の評価」だけでなく商品と関係の無い「配送業者の評価」等もあります。そのため、レビューの星の数だけで判断せずにレビュー内容にも注意するようにしましょう。
Z指定(18歳以上)|オープンワールド
ウィッチャー3 ワイルドハント

ジャンル | オープンワールドアクションRPG |
遊べる人数 | オフライン:1人 インターネット通信:非対応 |
メーカー | スパイク・チュンソフト |
発売日 | 2019年10月17日 |
- ダークな世界観と重厚なストーリー
- 良質なグラフィックで描かれるオープンワールド
- 自由度がめちゃくちゃ高い
『ウィッチャー3 ワイルドハント』は、2019年にスパイク・チュンソフトより発売されたソフトで、シリーズ累計売上本数が5000万本を突破している世界中で大人気の作品です。
ウィッチャー3の最大の魅力は、なんと言っても重厚な世界観とストーリー。
中世ヨーロッパ風のダークファンタジーな世界観となっており、ゲーム好きやドラマ好きにはたまりません。
ストーリーはプレイヤーの選択によって会話内容や展開が変化するので、より没入感高くプレイすることができます!
ストーリー重視の方は、ウィッチャー3は絶対に外せません。

本作のフィールドはオープンワールドとなっており、広大な世界を冒険することもできます。
すべてのマップがシームレスに繋がっており行ける場所もかなり多いため、自由に探索する楽しさがあるのも魅力的。
「オープンワールドのゲームって、広いだけなんだよなぁ・・・」と思う方もいるかもしれませんが、ウィッチャー3のフィールドはグラフィックもめちゃくちゃ綺麗で、密度ももの凄いです!オープンワールドのゲームの中でも、トップクラスのフィールド表現となっています。

クエストを進める順番がプレイヤー次第だったり、サブクエストが豊富だったり、会話の選択肢が多かったりと、自由度がめちゃくちゃ高いのも魅力の一つ。
寄り道したり、探索したり、会話をしたりして、自由に物語を進めることができます!
「ストーリー重視でゲームをプレイしたい!」
「密度の濃いオープンワールドを楽しみたい!」
という方は『ウィッチャー3 ワイルドハント』を、ぜひプレイしてみてくださいね。
The Elder Scrolls V: Skyrim

ジャンル | オープンワールドアクション |
遊べる人数 | オフライン:1人 インターネット通信:非対応 |
メーカー | ベセスダ・ソフトワークス |
発売日 | 2018年2月1日 |
- とにかく自由度が高すぎる
- 作りこまれた世界観
- クエストの数が膨大
『The Elder Scrolls V: Skyrim』は、2018年にベセスダ・ソフトワークスより発売されたソフトで、ダークファンタジーな世界で自由に暮らすことができるオープンワールドRPGです。
スカイリムは何をするも、どう生きるのも完全にプレイヤー次第のゲーム。
マップを自由に探索できるのはもちろん、どこに所属するか・またはどこにも属さないか、NPCと仲良くなるか・それとも殺してしまうかなど本当に何でもできちゃいます!
自由度が最も高いゲームといっても過言ではなく、プレイヤーの数だけ遊び方があるのが魅力的です。自由度の高いゲームが好きなら、スカイリムは必ずプレイしてください。

世界観も非常に作りこまれており、ダークファンタジーな世界観を楽しめます。ドラゴンが出てきたりドワーフやエルフなども登場するので、かなりファンタジー性が強くなっています。
町の人の話を聞いたりゲーム内にある本を読んだりして情報を手に入れていくうちに、だんだんとスカイリムの世界観にどっぷりとハマっていきます・・・
やればやるほど、味が出てくるような世界観となっています。

サブクエストの数は300種類以上とめちゃくちゃ多いので、ボリュームややりこみ要素もかなり多いゲームとなっています!
とことんやりこみたい方にも、おすすめの作品です。
「自由度の高いゲームをプレイしたい!」
「ダークな世界観にどっぷりハマりたい!」
という方は『The Elder Scrolls V: Skyrim』を、ぜひプレイしてみてくださいね。
セインツロウ IV リエレクテッド

ジャンル | オープンワールドアクション |
遊べる人数 | オフライン:1人 インターネット通信:1〜2人 |
メーカー | Koch Media |
発売日 | 2020年11月26日 |
- RPG×FPS
- 無限に楽しめるハクスラ要素
- ボーダーランズ3部作を収録
『セインツロウ IV リエレクテッド』は、2020年にKoch Mediaより発売されたソフトで、広大なオープンワールドで自由に殺戮できるハチャメチャなゲームです。
セインツロウ4は犯罪ゲームの金字塔『グランドセフトオート』に似たゲーム性となっており、街中で自由に暴れ回れるストレス解消ゲームとなっています!ゲームでストレス解消したいなら、セインツロウ4を選べば間違いありません。
グラセフと違う点は、超能力を使って暴れることができる点!
物を浮かしたり・燃やしたり・凍らしたりできるので、いつも以上に“ハチャメチャな”プレイを楽しむことができます。
セインツロウ4の隠れた魅力が、キャラクリにとことんこだわれる点。
『身長』『体系』『顔のパーツ』など調整できる項目が多いため、自分だけのキャラクターを作ることができますよ!
ストーリー内も作ったキャラで進んでいくので主人公への愛着が湧きやすく、ゲームへの没入感ももの凄い!キャラクリにこだわりたい人にも、おすすめの作品です。

ストーリーに関しては基本おバカなのにところどころ熱い展開もあり、目が離せないストーリー構成となっていました!
アメコミのノリが好きな方は、間違いなく楽しめますよ。
「日頃のストレスを解消したい!」
「自分だけのキャラでゲームを楽しみたい!」
という方は『セインツロウ IV リエレクテッド』を、ぜひプレイしてみてくださいね。
Z指定(18歳以上)|アクション
アサシン クリード リベルコレクション
ジャンル | ステルスアクション |
遊べる人数 | オフライン:1人 インターネット通信:非対応 |
メーカー | ユービーアイソフト |
発売日 | 2019年12月6日 |
- アサクリ作品を2つ同時に遊べる
- 爽快感がもの凄いパルクールアクション
- シリーズ初の海賊をテーマに
『アサシン クリード リベルコレクション』は、2019年にユービーアイソフトより発売されたソフトで、『アサシンクリード4』と『アサシンクリード ローグ』の2つを遊べるお得なパッケージです。
本作は、『アサクリ4』と『アサクリローグ』の2種類のアサシンクリードを楽しめるソフトとなっています!
アサクリをプレイしたことのない人は、本作で2つ一気にプレイしてみるのもおすすめです。
ゲーム内容はもちろんすべてのDLCが最初から収録されているので、とにかくボリュームがめちゃくちゃ多い!
じっくりとアサクリを楽しめる、そんな作品となっています。

アサクリといえばパルクールアクションが魅力的ですが、本作も爽快なパルクールアクションを楽しめます。オープンワールドのフィールドをパルクールで颯爽と駆け回る爽快さは、アサクリでしか味わえません。
もちろん敵をアサシンする楽しさも健在で、ステルスアクションも緊張感があってめちゃくちゃ楽しい。
爽快さと緊張感が合わさった、独特なアクションを楽しめます!

『アサクリ4』も『アサクリローグ』もどちらも海賊がテーマになっており、船の上でのアクションがメインのゲームとなっています!
アサクリをプレイしたことのある人も、いつもとは違ったプレイを楽しめるでしょう。
「1つのソフトで長時間楽しみたい!」
「爽快なアクションゲームをプレイしたい!」
という方は『アサシン クリード リベルコレクション』を、ぜひプレイしてみてくださいね。
アサシン クリード III リマスター

ジャンル | ステルスアクション |
遊べる人数 | オフライン:1人 インターネット通信:非対応 |
メーカー | ユービーアイソフト |
発売日 | 2019年5月23日 |
- 爽快な戦闘アクション
- 木の上や屋根の上を自由に歩ける
- ボリュームがもの凄い
『アサシン クリード III リマスター』は、2019年にユービーアイソフトより発売されたソフトで、オープンワールドの世界にてステルスアクションを楽しめる作品です。
アサクリ3は、過去シリーズと比べて特に戦闘面に力が入っている作品です!
『剣』『銃』『弓矢』など様々な武器を使えるうえ、モーションも滑らかなので戦闘時の爽快感がもの凄い。
”アサシン”クリードなのに、敵との1対1や突っ込んで戦うのも面白い作品となっています。
敵の攻撃を見切ってカウンターをしたり、遠距離から一方的に攻撃したりと爽快で戦略的な戦闘を楽しみましょう。

アサクリ3から木や屋根にも登れるようになり、木の上・屋根の上を自由に移動できるようになりました。
これによりアサシンの幅がますます広がり、より緊張感のあるステルスアクションを楽しめます!
「木の上に登れるのはいいけど、操作が難しそう」という方も安心。
今作から操作が簡略化されているので、初心者でも爽快なアサシンアクションを楽しむことができます。

リマスター版では『アサクリ3』『全DLC』『3レディーリバティ―』が収録されているので、ボリュームがもの凄いことになっています!
大ボリュームのアサシンアクションを、ぜひお楽しみください。
「戦闘が爽快なゲームをプレイしたい!」
「緊張感のあるアサシンアクションを楽しみたい!」
という方は『アサシン クリード III リマスター』を、ぜひプレイしてみてくださいね。
DARK SOULS REMASTERED

ジャンル | アクションRPG |
遊べる人数 | オフライン:1人 インターネット通信:1〜6人 |
メーカー | フロム・ソフトウェア |
発売日 | 2018年10月18日 |
- 超高難易度の死にゲー
- 多種多様な装備とハクスラ要素
- オンラインでのマルチプレイ
『DARK SOULS REMASTERED』は、2018年にフロム・ソフトウェアより発売されたソフトで、究極のマゾゲーで有名な『ダークソウル』のリマスター作品です。
ダークソウルは死にゲー・マゾゲーで有名なシリーズですが、最初の作品である本作も超高難易度の死にゲーです。敵が強いのはもちろん初見殺しやロストシステムなどにより、常に緊張感のあるゲームとなっています!
難易度はかなり高めなのですが繰り返し死んで敵の行動パターン等を覚えることでクリアできるので、高難易度ながらも誰でもクリアできる絶妙なゲームバランスが魅力的。
ダークソウルをプレイしたことのない人も、この機会にぜひプレイしてみてはいかがでしょう。

武器の種類が豊富で、色んなアクションにて戦闘を楽しめるのも魅力の一つです。
武器は『剣』『斧』『弓』『呪術』などがあり、自分に合った武器を見つけて戦闘を行うことがとにかく楽しい!
武器は敵からのドロップによって手に入るので、繰り返し敵を倒してより良い武器を手に入れる“ハクスラ”要素も楽しめます。
敵をどんどん倒し、より強い武器を手に入れて戦闘を有利にしましょう。

『DARK SOULS REMASTERED』は、オンラインでのマルチプレイにも対応。
世界中の人と共闘することもできれば、戦闘することも可能です。マルチプレイを行うことで、よりダークソウルの世界を楽しむことができますよ!
「超高難易度のゲームをプレイしたい!」
「ハクスラを楽しみたい!」
という方は『DARK SOULS REMASTERED』を、ぜひプレイしてみてくださいね。
Dead by Daylight 公式日本版

ジャンル | 非対称型対戦サバイバルホラーゲーム |
遊べる人数 | オフライン:1人 インターネット通信:1〜5人 |
メーカー | Behaviour Interactive |
発売日 | 2019年9月26日 |
- 不気味で怖いストーリー
- オカルトと科学の2つの立場で推理
- 1枚絵が動くようになり、より没入感UP
『Dead by Daylight 公式日本版』は、2019年にBehaviour Interactiveより発売されたソフトで、全世界で累計売上500万本以上を達成している大人気非対称オンライン対戦ゲームです。
DbDはキラーとサバイバーに分かれて対戦を行う、鬼ごっこのようなゲームです。
キラーは全員を捕まえたら勝ち、サバイバーはだれか1人でも逃げ切れたら勝ちというシンプルなルールとなっています。
DbDの面白い点は、ホラー要素がめちゃくちゃ強い点!特にサバイバーでプレイをしているときは、キラーがどこにいるか分からない恐怖感を味わうことができます。なので、ホラー好きにはたまらないゲームです!

基本的なルールが鬼ごっこそのものなだけあり、ゲーム性は非常にシンプル。
キラーなら捕まえるだけ、サバイバーなら逃げるだけでゲームが進んでいきますので、ゲーム初心者の方でも楽しめるようになっています。
ですがサバイバーなら障害物を使ったり、キラーなら専用のスキルを使ったりできるので、単純な鬼ごっこではなくより奥深いゲームを楽しむことができます!
やればやるほど、味が出てくるようなゲームです。

キラーの種類が多く、ステージ数が豊富なのも魅力的です。アップデートによりステージやキャラが随時追加されてもいるので飽きにくく、ずっと遊べてしまうゲームとなっています!
ランクシステムもあるので、ハマれば無限に遊べるでしょう。
「鬼ごっこのようなゲームをプレイしたい!」
「ずっと遊べるゲームが欲しい!」
という方は『Dead by Daylight 公式日本版』を、ぜひプレイしてみてくださいね。
Z指定(18歳以上)|FPS・シューティング
メトロ リダックス ダブルパック
ジャンル | FPS |
遊べる人数 | オフライン:1人 インターネット通信:非対応 |
メーカー | 3goo |
発売日 | 2020年4月23日 |
- 重厚で硬派な世界観
- 対ミュータント・対人間の2種類の銃撃戦
- 豊富なボリューム
『メトロ リダックス ダブルパック』は、2020年に3gooより発売されたソフトで、文明が崩壊した世界での物語を楽しめる“シングルプレイ専用”のFPSゲームです。
『メトロ リダックス ダブルパック』の最大の魅力は、硬派で重厚な世界観でストーリーを楽しめる点。
文明が崩壊し、ミュータントに汚染された世界でなんとか生き残ろうとする人間たちを描いており、救いがないダークな物語となっています。
ミュータントだけでなく極限状態の人間同士の争いなども細かく表現されており、ゲームを進めるうちによりメトロリダックスの世界観にのめり込んでいくでしょう。
ダークで重厚な世界観が好きな方は、間違いなく楽しめます!

メトロリダックスはFPSゲームなので、一人称視点で銃を撃って敵を倒していきます。戦闘は対ミュータントと対人間の2種類あり、それぞれで全く異なる銃撃戦を楽しめるのが魅力的!
対ミュータントは大量の敵をどんどん撃ち倒していくサバイバル性が強いゲーム性で、対人間は遮蔽物に隠れたりステルスにて敵を倒したりなどの高い戦略性を楽しめる銃撃戦です。
そんな2つの全く異なる銃撃戦にてゲームが進んでいくので飽きが来にくく、クリアまで満足に遊べるゲームとなっています。

タイトルに“ダブルパック”とある通り、このソフトは『メトロ2033』と『メトロラストライト』の2つのゲームを楽しめるソフトです。さらにはすべてのDLCも最初から収録されているのでとにかくボリュームがもの凄く、長時間とことん楽しめるゲームとなっています!
「ダークで重厚なゲームが大好き!」
「大ボリュームのゲームを、飽きずに楽しみたい!」
という方は『メトロ リダックス ダブルパック』を、ぜひプレイしてみてくださいね。
ボーダーランズ レジェンダリー コレクション

ジャンル | シューティングRPG |
遊べる人数 | オフライン:1〜2人 インターネット通信:1〜4人 |
メーカー | テイクツー・インタラクティブ・ジャパン |
発売日 | 2020年5月29日 |
- RPG×FPS
- 無限に楽しめるハクスラ要素
- ボーダーランズ3部作を収録
『ボーダーランズ レジェンダリー コレクション』は、2020年にテイクツー・インタラクティブ・ジャパンより発売されたソフトで、レベルなどのRPG要素もある“シングルプレイ専用”のFPSゲームです。
ボーダーランズはレベルやスキルなどのRPG要素と、一人称視点のFPSを掛け合わせたゲームとなっており、普通のFPSとは一味違った楽しみ方ができる作品。敵を撃ち倒していくことで、どんどんレベルを上げられるのがとにかく楽しいです!
エイムが上手くなくてもレベルをしっかり上げればクリアができるようになっているため、FPS初心者や苦手な方でも楽しめます!
エイムが苦手な方でも、気軽にプレイできるゲームです。
ボーダーランズの最大の魅力は、敵を倒して武器を手に入れる“ハクスラ”要素。
獲得できる武器はランダムでレアリティも存在するので、武器を厳選する楽しさが味わえます。
雑魚からも強力な武器が手に入ったりもするので、厳選が止まらず無限に遊べてしまうゲームです!
ハクスラFPSの金字塔であるボーダーランズで、究極のハクスラをぜひお楽しみください。
本作は『ボーダーランズ ゲーム・オブ・ザ・イヤー エディション』『ボーダーランズ2』『ボーダーランズ プリシークエル』の3部作が収録されており、クリアまでのボリュームがもの凄い。
1つのソフトで長時間遊べる、コスパの良いゲームとなっています!
「RPG要素も楽しめるFPSゲームをプレイしたい!」
「最強の武器を集めたい!」
という方は『ボーダーランズ レジェンダリー コレクション』を、ぜひプレイしてみてくださいね。
DOOM

ジャンル | FPS |
遊べる人数 | オフライン:1人 インターネット通信:2〜12人 |
メーカー | ベセスダ・ソフトワークス |
発売日 | 2018年3月1日 |
- とにかく銃を撃ちまくるハイスピードFPS
- 敵をバラバラにする爽快感
- 高難易度で、何度も挑戦する楽しさ
『DOOM』は、2018年にベセスダ・ソフトワークスより発売されたソフトで、襲い掛かってくるデーモンたちを次々と撃ち倒していく“シングルプレイ専用”のFPSゲームです。
「FPSって遠くからちまちま攻撃することが多くて、合わないんだよなあ~」という方にこそ、DOOMがおすすめ!DOOMは走りながら銃を撃って撃って撃ちまくるので、スピード感がもの凄いFPSゲームとなっています。
とにかくどんどん敵を倒して進んでいきますので、待っている時間なんてなく常に銃を撃ち続けてデーモンをなぎ倒すのが超爽快です!
ちまちましたプレイが嫌いな方も、DOOMなら楽しんでプレイできますよ。

DOOMの最大の魅力が、敵を倒す際の爽快感がもの凄い点。
敵を倒すと血が出るのはもちろんバラバラになったり腕が取れたりするので、グロいながらも爽快感が半端ないです!
特に近接のトドメ攻撃『グローリーキル』では敵がバラバラになる姿がよく見えるので、より爽快に敵を倒すことができます。
FPSの中でも、トップクラスの爽快さを誇るゲームです。

DOOMの難易度はかなり高めで油断するとすぐにやられてしまうのですが、復活ポイントが細かく設定されているので何度も挑戦する楽しさが味わえます!
繰り返し挑戦してパターンを覚え、クリアしていく“ゲーム本来の楽しさ”を味わえる作品です。
「爽快感がもの凄いFPSゲームをプレイしたい!」
「難易度が高めのゲームで思いっきり苦戦したい!」
という方は『DOOM』を、ぜひプレイしてみてくださいね。
アウター・ワールド

ジャンル | シューティングRPG |
遊べる人数 | オフライン:1人 インターネット通信:非対応 |
メーカー | Private Division |
発売日 | 2020年6月5日 |
- とにかく銃を撃ちまくるハイスピードFPS
- 敵をバラバラにする爽快感
- 高難易度で、何度も挑戦する楽しさ
『アウター・ワールド』は、2020年にPrivate Divisionより発売されたソフトで、セミオープンワールドの世界で重厚なストーリーを楽しめるFPS作品です。
アウター・ワールドはシングルプレイ専用のFPS作品となっており、開発元が同じなことから『Falloutシリーズ』とかなり似ているゲームとなっています。
広大なセミオープンワールドの世界を自由に探索して、ミッションをこなしたりストーリーを進めていくゲーム性で、シングルプレイのFPSが好きなら間違いなく楽しめる作品です!

アウター・ワールドの最大の魅力が、とにかく自由度が高い点。
オープンワールドの世界を自由に探索できるのはもちろん、仲間との会話の選択肢も多いため“自分で冒険している気分”にさせてくれます!
そして何より、仲間だろうが敵だろうが全員皆殺しにできるのがアウター・ワールドの最も面白い点です!
仲間を殺すなどプレイヤーの選択次第で物語が変化していくので、何度も繰り返しプレイしても面白いゲームとなっています。

仲間との会話が秀逸なのも魅力の一つ。
日本語吹き替えこそはないものの会話のパターンがめちゃくちゃ多く、内容も皮肉が混じっていたりするので、仲間としゃべるだけでも楽しめちゃいます!
「シングルプレイのFPSをプレイしたい!」
「自由度が高いゲームを楽しみたい!」
という方は『アウター・ワールド』を、ぜひプレイしてみてくださいね。
Z指定(18歳以上)|アドベンチャー
AI:ソムニウムファイル

ジャンル | アドベンチャー |
遊べる人数 | オフライン:1人 インターネット通信:非対応 |
メーカー | スパイク・チュンソフト |
発売日 | 2019年9月19日 |
- シリアスとギャグが入り混じったストーリー
- 会話や調査を楽しめる「操作パート」
- 謎解きを楽しめる「ソムニウムパート」
『AI:ソムニウムファイル』は、2019年にスパイク・チュンソフトより発売されたソフトで、猟奇殺人事件の謎を解明するアドベンチャーゲームです。
パッケージの見た目やCEROZな点から血みどろでシリアスなゲームと思われがちですが、実はギャグも多めに入っておりかなり見やすいストーリー構成となっています。「シリアスすぎると疲れる」という方にも、ピッタリのゲームです!
もちろん猟奇的なシーンやバイオレンスなシーンもあったりしますが、それ以上に感動的なシーンゃ考えさせられるシーンが多いゲームです。続きが気になる展開ばかりでやめられなくなるため、寝不足になること間違いなし!

AIは『操作パート』と『ソムニウムパート』に分かれて物語を進めていくゲームです。
操作パートでは聞き込みをしたり、会話の選択肢を選んだりといったアドベンチャーゲームらしいプレイを楽しめます!
会話を進めていくだけでなく、頭を使う推理も楽しめるのが魅力的。
聞き込みや調査で証拠を集めそれらを使って推理していくゲームとなっており、自分で捜査している感が出てめちゃくちゃ面白いです。

AIの最大の見どころが、謎解きを楽しめる『ソムニウムパート』です。
容疑者などの夢の中に入って手がかりを探すというパートで、制限時間内で様々なギミックを解いていく本格パズル要素を楽しめます!普通のアドベンチャーゲームとは一味違ったゲームプレイをお楽しみください。
「感動できるストーリーを楽しみたい!」
「アドベンチャーゲームをプレイしたい!」
という方は『AI:ソムニウムファイル』を、ぜひプレイしてみてくださいね。
真 流行り神1・2パック

ジャンル | ホラーアドベンチャー |
遊べる人数 | オフライン:1人 インターネット通信:非対応 |
メーカー | 日本一ソフトウェア |
発売日 | 2019年7月18日 |
- シリアスとギャグが入り混じったストーリー
- 会話や調査を楽しめる「操作パート」
- 謎解きを楽しめる「ソムニウムパート」
『真 流行り神1・2パック』は、2019年に日本一ソフトウェアより発売されたソフトで、様々な怪事件に巻き込まれていくホラーサスペンスアドベンチャーです。
真 流行り神は都市伝説をテーマに物語が進行していくホラーゲームとなっており、とにかくめちゃくちゃ怖いのが魅力的!ホラーゲーム好きにはたまらないゲームですが、苦手な方は本当に注意が必要です。
心霊的な怖さというよりも、頭のおかしいサイコパスな人間が怖いというような感じで『本当に怖いのは人間』を楽しめるホラー作品となっています。真夜中に1人でプレイすると、より雰囲気を楽しめることでしょう。

真 流行り神の最大の魅力が、プレイヤーの精神をエグってくる演出の数々。
ここでは詳しく言いませんが気持ち悪くなるシーン・怖すぎるイラスト・不気味すぎるBGMによって、プレイヤーに直接攻撃してきます。
プレイしていると、思わず「エグッ・・・」と声が出てしまう箇所が山ほどあります。
CEROZなだけあって本当にグロすぎる・エグすぎるシーンが多いので、耐性がない方はプレイしないことをおすすめします。

ルート分岐が多く、周回プレイがサクサクできるのも魅力の一つ。
『真 流行り神1』はメインストーリーのルートから様々なルートに枝分かれするシステムで『真 流行り神2』は5つのルートを楽しめるシステムとなっており、どちらも分岐点にすぐに戻れるのでストレスなく周回プレイを行えます!
「とにかく怖いホラーゲームをプレイしたい!」
「エグい・グロいのが大好き!」
という方は『真 流行り神1・2パック』を、ぜひプレイしてみてくださいね。
真 流行り神3

ジャンル | ホラーアドベンチャー |
遊べる人数 | オフライン:1人 インターネット通信:非対応 |
メーカー | 日本一ソフトウェア |
発売日 | 2021年7月29日 |
- 不気味で怖いストーリー
- オカルトと科学の2つの立場で推理
- 1枚絵が動くようになり、より没入感UP
『真 流行り神3』は、2021年に日本一ソフトウェアより発売されたソフトで、都市伝説をテーマにしたホラーゲーム『真 流行り神シリーズ』最新作のゲームです。
真 流行り神といえば不気味なストーリーが魅力的ですが、最新作である今作もその不気味さや怖さをしっかり継承しています。都市伝説をテーマにした、不気味で怖いホラーゲームです。
『真 流行り神3』はグロさ・エグさというよりかは、よりホラー感を強めた演出やシナリオが多くなっておいるのが特徴的。心霊的な怖さもあれば人間的な怖さもあるので、ホラーゲーム好きにはたまらない作品となっています!

『真 流行り神3』は、旧作である『流行り神』にあったオカルトと科学の2種類のアプローチで推理ができるシステムを採用。事件が人間によるものなのか、怪異によるものなのかをプレイヤーが決めて推理を進めていきます。
「この事件は人間の仕業?それとも怪異?」と考えながらプレイするのがとにかく楽しく、真 流行り神シリーズで一番推理が楽しい作品と言えるでしょう!

今作は1枚絵が動くようになったことで、より怖く・より没入感のあるゲームプレイを行えるようになりました!もちろん従来通りのカットインなどの演出もあるので、真 流行り神らしいホラー演出も楽しめますよ。
「グロよりもホラーが強いゲームをプレイしたい!」
「推理ができるゲームをプレイしたい!」
という方は『真 流行り神3』を、ぜひプレイしてみてくださいね。
Z指定(18歳以上)|ビジュアルノベル
月姫 -A piece of blue glass moon-

ジャンル | 長編伝奇ビジュアルノベル |
遊べる人数 | オフライン:1人 インターネット通信:非対応 |
メーカー | アニプレックス |
発売日 | 2021年8月26日 |
- ビジュアル・演出面が素晴らしい
- 分岐が分かりやすく、周回プレイしやすい
- フルボイスで楽しめる、大ボリュームのストーリー
『月姫 -A piece of blue glass moon-』は、2021年にアニプレックスより発売されたソフトで、1999年に発売された超傑作同人ゲーム『月姫』のリメイク作品です。
『月姫リメイク』の最大の魅力は、なんと言ってもビジュアルと演出が素晴らしすぎる点。
キャラクターが魅力的なのはもちろん背景や残虐描写も非常によく書き込まれており、没入感がもの凄いADVゲームとなっています!
テキストやBGM等の演出面に関しても、ただ文字を追うだけでなく様々な演出でプレイヤーを飽きさせない工夫がされているので、飽きっぽい方でも最後まで楽しめるでしょう!
ADVゲームの中でも、最高峰のクオリティを誇るゲームです。

「ADVゲームって、マルチエンディング回収がだるいんだよなぁ・・・」という方もいらっしゃるかもしれませんが、月姫リメイクはフローチャートにていつでも分岐地点にロードできるため、周回プレイをサクサク行うことができます!
分岐も非常に分かりやすくすべてのルートを攻略するのも簡単なため、ADVゲーム初心者にもめちゃくちゃおすすめです!もちろん、ADVゲーム上級者も楽しめるゲームとなっています。

キャラクターの声がフルボイスで、ストーリーのボリュームがもの凄いのも魅力的。
ADVゲームなのに容量が40GBとめちゃくちゃ多くなっており、そんな大ボリュームのストーリーをフルボイスで楽しめます。
アニメ感覚でプレイを進めていくゲームです!
「ADVゲームをプレイしてみたい!」
「奈須きのこ・TYPE-MOONの作品が大好き!」
という方は『月姫 -A piece of blue glass moon-』を、ぜひプレイしてみてくださいね。
まとめ
18歳以上のゲームで、刺激的なプレイを楽しもう!

スイッチではZ指定のゲームが少ないと思われがちですが、意外と大人向けのソフトが多く発売されています。
それこそ、今回紹介したような子供には絶対に見せられないゲームもあったりします!
スイッチは携帯モードでいつでもどこでも気軽にプレイできるのが、最大の利点です!
スイッチでもZ指定のソフトをプレイして、気軽に刺激的なゲームをプレイしちゃいましょう!!
そんな方向けにゲームソフトのおすすめ作品の記事のリンクを貼っておきますので、ぜひ自分に合ったゲームを探してみてください。
リンク
シチュエーション別
家族で遊べるSwitch(スイッチ)ソフト25選

小学生向けおすすめ神ゲー作品15選!

みんなで遊べるパーティゲーム 神ゲーソフト25選

大人もハマる神ゲー集!

ジャンル別
RPGの神ゲー集!

アクションゲームソフト 神ゲー24選

オープンワールド 本当に面白い神ゲーソフト16選

お家フィットネス運動 神ゲーソフト 7選

パズルゲーム 本当に面白い神ゲーソフト15選

Z指定、18禁 おすすめ神ゲーソフト15選

アドベンチャー 本当に面白い神ゲーソフト13選

対戦格闘アクション(格ゲー) 神ゲーソフト16選

ダンジョンRPG・ローグライク 神ゲーソフト13選

美少女系
女の子が可愛い!美少女・ギャルゲーおすすめスイッチソフト神ゲーランキング15選

シリーズ別
ドラクエシリーズまとめ!完全新作やリメイクの神ゲー

ポケモンシリーズまとめ!完全新作や移植の神ゲー集

FFシリーズまとめ!完全新作や移植の神ゲー集

アクセサリー関係
Switch(スイッチ)おすすめ液晶保護フィルム15選!

Switch(スイッチ)コントローラーのおすすめ40選!

その他
任天堂公式HP
https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/