「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」のソフトについて、おすすめのアクションゲームをジャンル別に厳選して紹介しています。

テレビやモニターに繋いで大画面でプレイしたり、持ち運んで車や電車の移動中にプレイするなど、さまざまな使い方ができるニンテンドースイッチ。
販売されているゲームが非常に多く、中でもアクションゲームが豊富に揃っています。
アクションと一言で言っても、2D・3D・RPG・格闘などジャンルが異なり、それぞれでゲーム性が変わってくるため、
と悩みを抱えている方が多いのでは無いでしょうか。
そんな方に向けて以下の内容を解説しています。
- Switch(スイッチ)おすすめのアクションゲームソフト24選
- 各ソフトはどんな方に向いているかを解説
- 各ソフトのおすすめポイントを紹介
ソフトを選ぶ際の参考にしてもらえると幸いです。
今回特におすすめのゲームソフト!
- ポケモンレジェンズ アルセウス(アクションRPG)
- 天穂のサクナヒメ(米作り2Dアクション)
- クラッシュ・バンディクー4: とんでもマルチバース(アクション)
- Celeste(セレステ)(高難易度2Dアクション)
- ASTRAL CHAIN(アストラルチェイン)(3Dアクション)
スイッチソフト アクションゲーム作品|タイトルの選び方
アクションゲーム選びのポイント3点
スイッチではさまざまなアクションゲームをプレイすることができます。ここでは、アクションゲームの選び方を解説するので、次のソフト選びの参考にしてください。
- ジャンル|好みに合わせて
- プレイ人数|1人で楽しむか2人以上で楽しむか
- 購入方法|手元のゲームを残すかどうか
①ジャンル|好みに合わせて
アクションと一言で言っても、2D・3DアクションやアクションRPGなどさまざまなジャンルがあります。まずは、どんなジャンルのゲームをしたいかを決めましょう。
- 2D・3Dアクション|アクションゲームの先駆け的存在
- アクションRPG|アクション要素も楽しめる
- 美少女アクション|かわいい女性キャラが好きにおすすめ
- アクションシューティング|爽快感を味わいたい方におすすめ
- 格闘ゲーム|駆け引きも楽しい
- スポーツゲーム|さまざまなスポーツをプレイできる
アクションゲームの先駆け的存在の2D・3Dアクション

アクションゲームの中で、横スクロールがメインのものを2Dアクション、空間が3Dになって視点の変更が必要になってくるものを3Dアクションと分類しています。ファミコン時代は2Dが主流でしたが、64以降は3Dのものが増えてきました。
シンプルなゲーム性が好きなら2D、やや複雑な操作でやりごたえがあるアクションがしたいなら3Dのものがおすすめです。
RPG要素も楽しめるアクションRPG

アクションゲームにRPG要素を追加したものがアクションRPGです。コマンドを選択して敵を倒してレベルを上げるのが一般的なRPGですが、最近では、レベルを上げるという要素は共通しながらも戦闘シーンはキャラを操作して戦うというやや複雑なゲームが主流になりつつあります。
RPGもアクションも好きという方におすすめのジャンルです。
かわいい女性キャラが好きなら美少女アクション

男性キャラよりも女性キャラに魅力を感じるという方は、女性キャラが主体となった美少女アクションゲームがおすすめです。美少女アクションゲームは、主人公や周りのキャラクターの多くが女性で構成されており、華のあるゲームが楽しめます。
駆け引きも楽しい格闘ゲーム

2Dや3Dでキャラを操作して、コンピューターや対人戦で盛り上がれるのが格闘ゲームです。ボタンの組み合わせや方向キーとボタンを組み合わせて技を繰り出し、敵の体力ゲージを0にするのが目的になります。
ただ闇雲に技を出すより、技の特性を理解してプレイするのが上達への近道です。対人戦であれば駆け引きも楽しめます。
さまざまなスポーツをプレイできるスポーツゲーム

実際にスポーツをしていなくても、誰でもスポーツをした気分に浸れるのがスポーツゲームです。スイッチには、野球・サッカー・バスケ・テニスなどさまざまなスポーツゲームが販売されています。人気キャラクターが登場するものもあるので、普通のスポーツよりも楽しめるかもしれません。
②プレイ人数|1人で楽しむか2人以上で楽しむか
何人でプレイするかでも選ぶゲームが変わってきます。アクションゲームを購入する際に、何人でプレイするのかをしっかり把握しておきましょう。
- 1人で遊ぶならオフライン
- 複数人で協力・対戦するならオンライン
1人で遊ぶならオフライン

1人でじっくり遊びたいなら、1人用のゲームを選びましょう。また、オフライン専用であれば、他の人と交流することなくプレイできるので、1人でゲームの世界に没頭できます。オンライン用のコンテンツに時間をかけていない分、クオリティが高いゲームが多いのも魅力の1つです。
複数人で協力・対戦するならオンライン

複数人でワイワイ楽しみたいなら、プレイ人数が2人以上のものやオンライン対戦ができるものを選びましょう。家族や子供と楽しむ場合は、付属のジョイコンを分割して使えば、コントローラーを別で用意しなくても済むのがスイッチの強みです。
スイッチには、2人以上で遊べるアクションゲームが多く販売されているので、気になるソフトを購入し、楽しい時間を共有してください。
③購入方法|手元にゲームを残すかどうか
最近は、ほとんどのゲームがパッケージ版とダウンロード版の2種類の方法で購入できます。どちらがいいかは人によって変わってくるので、お好きな方を選びましょう。
手元に残るパッケージ版

パッケージ版は、ゲームソフトを手元に残しておけるのが特徴です。遊び終わったらゲームショップで売って、次のゲームの資金に回すこともできます。また、ゲームショップで中古品を探せば、定価よりもお得な価格で買えるのも、パッケージ版のメリットです。
ダウンロード版と違い、どの本体でも遊ぶことができ、ゲームの貸し借りができます。
収納に困らず紛失もないダウンロード版

ダウンロード版は、「店に足を運ばなくてもいい」「何回でも再ダウンロードできる」「ロード時間がやや早い」「収納場所を取らない」とメリットが多いのが特徴です。しかし、遊び終わったゲームを「ゲームショップに売れない」「本体またはSDカード容量がすぐいっぱいになる」「時間が経つとパッケージ版のほうが安い」などデメリットもあります。
スイッチソフト アクションゲーム作品|期待の新作
ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅

ジャンル | RPG、育成 |
---|---|
発売予定日 | 2023年12月1日 |
CEROレーティング | B : 12歳以上対象 |
対応ハード | Switch |
- 大人気「ドラクエモンスターズシリーズ」の最新作!
- 登場するモンスターは500種族以上!
- 配合システムが進化し新たな組み合わせで魔王や新登場モンスターを仲間に!
大人気「ドラクエモンスターズシリーズ」の最新作!
「ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅」は、大人気シリーズの最新作!
魔界を旅する中でたくさんのモンスターたちを仲間にして、育成や配合をしながら、強敵との戦いを繰り広げていくのが特徴です。
登場するモンスターは500種族以上!
本作で主人公のピサロが旅するのは、モンスターが統治するさまざまな魔界です。
そこに登場するモンスターの数は圧巻の500種族以上!

配合システムが進化し新たな組み合わせで魔王や新登場モンスターを仲間に!
「モンスターシリーズ」の代名詞とも言える配合システムは、今作で更にパワーアップ!

新たな組み合わせで、おなじみのモンスターや魔王など様々なモンスターを生み出すことができるので、前作をプレイした方でも新鮮な気持ちで楽しめます。
さらに、通信機能を使って世界中のモンスターマスターと対戦することも可能。
さあ、最強のモンスターマスターを目指して旅立とう!
スーパーマリオRPG

ジャンル | RPG、アクション |
---|---|
発売予定日 | 2023年11月17日 |
CEROレーティング | A : 全年齢対象 |
対応ハード | Switch |
- 27年前に発売された『スーパーマリオRPG』がスイッチでリメイク!
- ジャンプを駆使してフィールドを冒険!
- アクションコマンドを使ったバトル!
27年前に発売された『スーパーマリオRPG』がスイッチでリメイク!
「スーパーマリオ RPG」は、27年前にスーパーファミコンで発売された『スーパーマリオRPG』のグラフィックを一新したリメイク版です。
ジャンプを駆使してフィールドを冒険!
「スーパーマリオ RPG」では、マリオお得意の「ジャンプ」アクションを使い、仕掛けをときながら、冒険を進めるのが特徴。
さまざまなフィールドやダンジョンを探索していきます。

アクションコマンドを使ったバトル!
攻撃や防御のときにタイミングをあわせてアクションする、「アクションコマンドバトル」。

モンスターとの戦闘中、アクションコマンドが決まると、モンスター
体に攻撃を与えたり、受けるダメージを0にしたりすることができます。
チェインで仲間と繋がりバトルが有利に
今作から、連続でアクションコマンドが成功すると、「チェイン」がつながり、仲間たちの能力があがってバトルが有利になります。

慣れないうちは、ジャストタイミングで「!」マークが出るサポートも。
桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!

ジャンル | ボードゲーム、パーディーゲーム |
---|---|
発売予定日 | 2023年11月16日 |
CEROレーティング | A : 全年齢対象 |
対応ハード | Switch |
- シリーズ初!世界地図がこれまでの平面ではなく球体で再現!
- 「桃鉄」ならではの要素もワールドクラスにボリュームアップ!
- ワールドクラスの新ボンビーがなんと2体も地球に出現!
シリーズ初!世界地図がこれまでの平面ではなく球体で再現!
「桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!」は、累計販売本数350万本を突破した人気作『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』 に続く、 シリーズ最新作!
鉄道会社の社長になって、各地の物件を手に入れながら、総資産ナンバーワンを目指すパーティゲームの定番です。
「桃鉄」ならではの要素もワールドクラスにボリュームアップ!
「桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!」では、シリーズ初の球体マップで表現された地球を舞台に世界中を旅することができます。
新たなカードはもちろん、物件、物件駅数はシリーズ最大級!
おなじみの「名産怪獣」は世界のお祭りをモチーフにした「お祭り精霊」として登場!
歴史ヒーローやイベントなど世界各地の特色を活かした新要素が盛りだくさん。

ワールドクラスの新ボンビーがなんと2体も地球に出現!
「桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!」の最大の特徴は、インパクト抜群!今作の新ボンビー「世界旅行ボンビー」「ばらまきボンビー」は見たことのない悪行を繰り広げます。

みんなで一緒に遊べば、盛り上がること間違いなし!
スーパーマリオブラザーズ ワンダー

ジャンル | アクション |
---|---|
発売予定日 | 2023年10月20日 |
CEROレーティング | A : 全年齢対象 |
対応ハード | Switch |
- 「スーパーマリオブラザーズ」シリーズ、約11年ぶりの完全新作!
- 新登場のアイテム「ワンダーフラワー」に触れることで、コースの遊びが大きく変化!
- お馴染みのキャラクターはもちろん12種類のキャラクターが操作可能!
「スーパーマリオブラザーズ」シリーズ、約11年ぶりの完全新作!
「スーパーマリオブラザーズワンダー」は、「スーパーマリオブラザーズ」シリーズ、約11年ぶりの完全新作!
クッパに乗っ取られた「フラワー王国」を救うため、マリオたちは敵や仕掛けを突破しながら、ゴールポールを目指して駆け抜けます。
新登場のアイテム「ワンダーフラワー」に触れることで、コースの遊びが大きく変化!
「スーパーマリオブラザーズワンダー」で新登場のアイテム「ワンダーフラワー」に触れることで、コースの遊びが大きく変化。
土管が動き出したり、敵の大群が出現したり、別の姿に変身したり…。コースごとに異なる驚きやワクワクが待っています。

お馴染みのキャラクターはもちろん12種類のキャラクターが操作可能!
「スーパーマリオブラザーズワンダー」では、マリオやルイージ、キノピオはもちろん、ピーチやデイジー、キノピコなどシリーズ最多の12種類のキャラクターが操作可能。
ヨッシーとトッテンはダメージを受けないので、アクションゲームが得意でない方でも安心です。

HOGWARTS LEGACY(ホグワーツ・レガシー)

ジャンル | オープンワールド、アドベンチャー、RPG |
---|---|
発売予定日 | 2023年7月25日 |
- 1800年代のホグワーツを舞台のオープンワールド・アクションRPG!
- なりたい魔法使いを目指そう!
- 新たな魔法界で冒険を繰り広げよう!
1800年代のホグワーツを舞台のオープンワールド・アクションRPG!
「ホグワーツ・レガシー」は、ハリー・ポッターの小説で初登場した世界を舞台とする、没入感の高いオープンワールド・アクションRPG。
舞台はシリーズ初となる1800年代のホグワーツ。
この物語の主人公は、魔法界を引き裂きかねない古代の秘密を解く鍵を握っています。
このキャラクターを操作して、魔法界を巡るあなただけの冒険を繰り広げましょう。伝説はあなたによって紡がれます。

なりたい魔法使いを目指そう!
オープンワールドの世界を舞台に、呪文を習得したり、魔法薬を調合したり、植物を育てたり、魔法動物を手懐けたりして旅を続けましょう。
いずれかの寮に入り、交友を築きながらスキルを磨けば、思い描いた魔法使いになれるはずです。

新たな魔法界で冒険を繰り広げよう!
未知の時代の魔法界に足を踏み入れ、過去に隠された真実を明らかにしましょう。
トロール、闇の魔法使い、小鬼との戦いや、魔法界の運命を脅かすあらゆる危険な悪との対決があなたを待ち受けています。

ハリーポッターシリーズのファンの方はもちろん、ファンタジーの世界観が好きな方にぜひオススメしたい作品です。
ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom(ティアーズ オブ ザ キングダム

ジャンル | オープンワールド、アクション、RPG |
---|---|
発売予定日 | 2023年5月12日 |
CEROレーティング | B : 12歳以上 |
- 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編が満を持して登場!
- どこまでも続く広大なオープンワールドでの行動はあなた次第!
- リンクの手にした新たな力で、ハイラルの異変に立ち向かう!
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編が満を持して登場!
『ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom』が、満を持してニンテンドースイッチで登場!
前作「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の続編に当たる完全新作ストーリーになります。
どこまでも続く広大なオープンワールドでの行動はあなた次第!
前作「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」で大好評のオープンワールドは本作でも健在!
見渡す限りどこまでも続く広大な「大地」、そしてはるか雲の上の「大空」まで広がった世界が特徴となっており、プレイヤー次第で、どこへ行くのも、何をするのも自由自在です。

リンクの手にした新たな力で、ハイラルの異変に立ち向かう!
『ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom』はリンクが手にした新たな力でストーリーが紡がれます。
ハイラルに訪れた異変にどのように立ち向かうのか、自由な世界であなただけの果てなき冒険が幕を開けます。

シアトリズム ファイナルバーライン

ジャンル | リズム、アクション |
---|---|
発売予定日 | 2023年2月16日 |
CEROレーティング | B : 12歳以上 |
対応ハード | Switch / PS4 |
- 珠玉の楽曲をつめこんだリズムアクションゲーム!
- 様々なサウンドトラックCDなど計40以上の作品から人気の高い楽曲を収録!
- 最大4人のオンラインマルチ対戦
- 総勢104人キャラクターで夢のパーティを組もう
珠玉の楽曲をつめこんだリズムアクションゲーム!
「シアトリズム ファイナルバーライン」は、歴代「ファイナルファンタジー」シリーズから厳選した、珠玉の楽曲をつめこんだリズムアクションゲーム!
様々なサウンドトラックCDなど計40以上の作品から人気の高い楽曲を収録!
「シアトリズム ファイナルバーライン」は、FF1からFF15までのナンバリング作品の最新曲はもちろん、リメイク作品、外伝作品、さらには様々なサウンドトラックCDなど計40以上の作品から楽曲を収録。
あの戦い、あの感動が美しい楽曲や映像ともによみがえります。

最大4人のオンラインマルチ対戦
「シアトリズム ファイナルバーライン」は、ネットワークを介してみんなでわいわい遊ぶマルチバトルを実装!
他のプレイヤーを邪魔したり、不利な状況の一発逆転が狙える必殺技「バースト技」を駆使して勝利をつかみとろう。
総勢104人キャラクターで夢のパーティを組もう
「シアトリズム ファイナルバーライン」の最大の特徴は、かわいくデフォルメされた歴代のキャラクターやモンスターが多数登場し、リズアクションと同時にRPGバトルが繰り広げられる点。
集めたキャラクターを強化してステージクリアを目指しましょう。

ARK: Survival Evolved(アーク:サバイバル エボルブド)

ジャンル | アクションRPG、オープンワールドRPG |
---|---|
発売予定日 | 2023年2月24日 |
CERO | D : 17歳以上対象 |
- オープンワールド恐竜サバイバルアクションがスイッチに登場!
- 100種を超える恐竜や古代生物のほとんどは手なずけることが可能!
- サバイバル生活に必要なものはクラフトで自給自足!
- ライフやスタミナだけでなく、空腹やのどの渇き、暑さ・寒さにも注意!
- 40人のマルチプレイに対応!
オープンワールド恐竜サバイバルアクションがスイッチに登場!
「ARK: Survival Evolved」は、恐竜が生息するオープンワールドの世界でサバイバルに挑むアクションRPG作品。
お手頃価格になってニンテンドースイッチに登場です。
100種を超える恐竜や古代生物のほとんどは手なずけることが可能!
「ARK: Survival Evolved」の最大の特徴は、島に生息する100種を超える恐竜や古代生物を捕獲しテイムする(手なずける)ことが可能な点!
テイムした生物は一緒に戦ってくれたり、背中に乗ったりと、サバイバルをサポートしてくれます。

ライフやスタミナだけでなく、空腹やのどの渇き、暑さ・寒さにも注意!
「ARK: Survival Evolved」は、モンスターハンターのように、ライフやスタミナの他にも、空腹や暑さ・寒さをコントロールする事が重要。
また、サバイバルに必要なアイテムは現地で手に入る材料をクラフトすることで入手します。

40人のマルチプレイに対応!
「ARK: Survival Evolved」は、ソロプレイはもちろん、最大40人の多人数マルチプレイにも対応しているのもポイント!

スプラトゥーン3

ジャンル | シューティング/アクション |
---|---|
プラットフォーム | Switch |
リリース日 | 2022年9月9日 |
- 大自然で! 大都会で! さらに広がるナワバリバトル!
- 4対4のチームに分かれて、地面を塗った面積で勝敗を決める基本的なルールはそのままに、新たなブキやスペシャルウェポン、バトルアクションが追加!
- オンラインでフレンドや見知らぬ人と対戦できることはもちろん、本体を持ち寄って仲間と顔を合わせての対戦も可能!
進化した敵より多くの面積を塗る「ナワバリバトル」!
スプラトゥーン3のゲームシステムは、過去シリーズと同じく4対4の2チームに分かれ、地面を塗ったインクの面積で勝敗が決まる「ナワバリバトル」を採用!
ナワバリバトルの基本的なルールは前作から変更は無し。
性能が異なる様々な武器とギアを使いこなして、敵より多くのナワバリをひたすら塗りまくりましょう!

バトル中にはイカが行える新たなアクションが追加!
- 地面や壁のインクから回転しながら飛び出す「イカロール」
- インクで塗られた壁を勢いよく登って飛び出す「イカノボリ」

バトルで使用できる武器には、メインウェポンの他に、サブウェポンとスペシャルウェポンが存在するのが大きなポイント。
スペシャルウェポンは戦況をひっくり返せる強力な力を秘めていますが何度も使えないため、ここぞという場面で使って一発逆転を狙いましょう!

本作には過去シリーズ同様、強力な敵に立ち向かう1人プレイ用の「ヒーローモード」を搭載。
ヒーローモードでは、プレイヤーが1人のヒーローとして特別な武器を使用し、襲い向かって来る敵を倒していきます。
Xenoblade3(ゼノブレイド3)

ジャンル | RPG |
---|---|
発売日 | 2022年7月29日 |
- ゼノブレイドシリーズ最新作が登場!
- 過去2作の未来を繋ぐ、「命」をテーマにした壮大な物語!
- フィールド探索からシームレスに開始する戦闘!
生きるために戦い、戦うために生きる。 過去と未来をつなぐ、命の物語。
「Xenoblade3(ゼノブレイド3)」はゼノブレイドシリーズの待望の最新作!
舞台は雄大な自然が広がる世界「アイオニオン」。

「ケヴェス」、「アグヌス」敵対する2国による争いが過熱する中、それぞれに所属する6人の少年少女。なぜ戦わなければいけないのか
・・・真実を知るために、「大剣の突き立つ大地」を目指す。

フィールド探索からシームレスに開始する戦闘では、敵との位置取りが重要。
「アタッカー」「ディフェンダー」「ヒーラー」3つの役割をもつキャラクター達を使いこなすことで戦況が有利に。

さらに、キャラクターの特長や役割を変化させる「クラスチェンジ」、2人が融合して強力な姿(ウロボロス)に変身する「インタリンク」、
冒険する中で仲間となる他のキャラクターも戦闘に参加し、最大7体で戦うバトルなど、新しいシステムの追加により自由度の高い戦闘が楽しめます。
ゼノブレイドシリーズ過去2作の未来を繋ぐ、「命」をテーマにした壮大な物語が始まります。
モンスターハンターライズ:サンブレイク
ジャンル | アクション |
---|---|
発売予定日 | 2022年6月30日 |
- 『モンスターハンターライズ』ゲーム本編と超大型拡張コンテンツ『モンスターハンターライズ:サンブレイク』のセット!
- 新要素「翔蟲(かけりむし)」「オトモガルク」でより軽快で立体的になったハンティングアクション!
- 「モンスターハンターライズ」の世界がさらに広がり、もっと深く楽しめる超大型拡張コンテンツ。新たなモンスター・新たなフィールドがハンターたちを待ち受ける!
ライズの世界が広がる超大型拡張コンテンツ
「モンスターハンターライズ:サンブレイク」が登場!
本作は2021年に発売されたスイッチ用ソフト『モンスターハンターライズ』の超大型拡張コンテンツとなっています。
本ソフトを導入することで、
- 新たなフィールド
- 新たなモンスター
- 新たな武器など
さまざまな新要素が追加されます!

本作の舞台は、前作の舞台であるカムラの里から遠く離れた新天地〈エルガド〉。
新たなモンスターである古龍メル・ゼナから王国の危機を救うため、プレイヤーは新たな狩りへ挑む事に。
翔蟲を用いた固有技「鉄蟲糸技」の新技が全武器種に追加されており、アクション要素がさらに強化されました!

また、入れ替え技を瞬時に変える「疾替え」も実装。これにより戦略性がより奥深くなりました。

本作のコンテンツを遊ぶには、別途『モンスターハンターライズ』本編が必要なので注意が必要です。ライズを持っていない方は『ライズ』と『サンブレイク』がセットになった製品がおすすめです。
ベヨネッタ3

発売日 | 2022年10月28日(金) |
---|---|
ジャンル | 3Dアクション |
- 息をつく暇もない「ノンストップ クライマックス・アクション」
- 四肢に銃を携えた魔女が、華麗なアクションで敵をねじ伏せる「ベヨネッタ」シリーズ最新作
- 悪魔と一体化する「デーモン・マスカレイド」、魔獣を意のままに操る「デーモン・スレイブ」等の新技を実装!
ベヨネッタ新作がスイッチで登場!
『ベヨネッタ3 (Bayonetta 3)」は大人気ベヨネッタシリーズの最新作!
本作は主人公である魔女“ベヨネッタ”が3Dアクションゲーム。
武器を両手だけでなく両足にも装備して戦うことができるのが特徴の人気シリーズです。

敵の攻撃を紙一重でかわして時を操り、華麗なコンボを繰り出すおなじみの「ウィッチタイム」や、魔獣と融合し、その強大な魔力を操る「デーモン・マスカレイド」と呼ばれる新たな能力を実装。

また、蜘蛛型の魔獣「ファンタズマラネア」に乗って崩壊したビル群を移動したり、機関車型の魔獣に乗って砲撃をおこなうなど、魔獣の特徴を活かしたアクションが魅力の作品になっています。
本作にはロダンやジャンヌ、エンツォ、ルカといった、シリーズお馴染みのキャラクターたちが、ふたたび登場することが発表されいます。
ベヨネッタシリーズのファンの方は是非プレイしてみてください!
スイッチソフト アクションゲーム作品|RPG
CRISIS CORE –FINAL FANTASY VII– REUNION –

ジャンル | ロールプレイングゲーム、アクションアドベンチャー |
---|---|
発売予定日 | 2022年12月13日 |
- 『ファイナルファンタジーVII』から7年前の物語を描いた作品
- グラフィックのHD対応と、登場する全キャラクターの3Dモデルを刷新
- バトルシステム改良による快適性の大幅向上
FF7の7年前の物語がHDリマスターで蘇る
「CRISIS CORE –FINAL FANTASY VII– REUNION –」は、2007年にPSP(Playstation Portable)で発売された『CRISIS CORE –FINAL FANTASY VII–』のHDリマスター版。
本作品は「神羅カンパニー」の軍事部隊に所属するソルジャー・ザックス・フェアを主人公としたストーリーが展開されます。
ザックスは先輩のソルジャー・クラス1stのアンジール、英雄としてその名を世界にとどろかせていたセフィロスと共に「ソルジャー大量失踪事件」を調査することにーー。

グラフィックがHD対応し登場する全キャラの3Dモデルを一新
「CRISIS CORE –FINAL FANTASY VII– REUNION –」はグラフィックがHD対応し美しくなり、また登場する全キャラの3Dモデルを刷新。

その他、以下の点がブラッシュアップしています。
<リユニオンの新規要素>
- 全グラフィックのHD化
- キャラクター、背景など全3Dモデルを一新
- バトルシステム改良による快適性の大幅向上
- フルボイス対応
- 一部楽曲のアレンジ
PSP版の「CRISIS CORE –FINAL FANTASY VII」をプレイした方もしてない方もぜひプレイしてみてください。
ベヨネッタ オリジンズ: セレッサと迷子の悪魔

ジャンル | アクション、アクションRPG、アドベンチャー |
---|---|
発売予定日 | 2023年3月17日 |
CERO | B : 12歳以上対象 |
- 大人気アクションゲーム「ベヨネッタ」シリーズの最新作!
- 主人公「ベヨネッタ」の幼少期を描いた作品
- 絵本のような美しい世界を舞台に爽快なアクションが楽しめる!
- チェシャも操作可能となり二人の連携がカギとなる!
大人気アクションゲーム「ベヨネッタ」シリーズの最新作!
「ベヨネッタ オリジンズ: セレッサと迷子の悪魔」は、大人気アクションRPG「ベヨネッタ」シリーズの最新作。
本作は、無敵を誇る魔女「ベヨネッタ」の幼少期”セレッサ”だった頃を描いた作品です。
絵本のような美しい世界を舞台に爽快なアクションが楽しめる!
「ベヨネッタ オリジンズ: セレッサと迷子の悪魔」の特徴は、従来シリーズの世界観と打って変わり、絵本のような美しい世界が舞台。
アクションは「ベヨネッタ」らしさを踏襲しており、爽快なアクションが楽しめます。

チェシャも操作可能となり二人の連携がカギとなる!
「ベヨネッタ オリジンズ: セレッサと迷子の悪魔」の最大のポイントは、セレッサとチェシャの二人を同時に操作する謎解きアクション。
異なる二人の力をうまく連携させることでギミックを解き明かし、道を切り開いていきます。

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン

ジャンル | RPG |
---|---|
発売予定日 | 2022年9月15日 |
- オンライン専用RPGの『ドラゴンクエストX オンライン』がオフラインに登場!
- キャラクターボイス付きで臨場感溢れるプレイが楽しめる!
- オンライン未プレイでも楽しめる要素が盛りたくさん!
魔に冒された世界を救うRPG
スクウェア・エニックスから発売のPS5,PS4,Switch,PC対応ゲームソフト『ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オフライン』が登場!
オンラインRPG『ドラクエ10』のオフライン版となっています。
口コミで多く見かけたのは「オンラインゲームをプレイしてなくても楽しめる!」という点。
普段「オンラインゲーム」をプレイしない人でも気軽に楽しめる『ドラクエ10』となっており、幅広いプレイヤー向けのRPGとなっています。

1人でじっくり遊べるよう、グラフィックやゲームバランスなどを一新
オンライン版では語られなかったストーリーや、オリジナルエピソードを含むメインストーリー、バトルも収録されてるのが魅力です。
また、豪華声優陣による迫力のある演技にも注目で、ドラゴンクエストXの「物語」を楽しめるのが魅力がたくさん詰まっています。

グラフィックやゲームバランスも一新され、これまでのドラクエシリーズと同じように楽しめるようになっているのが特徴です。
新たに生まれ変わった『ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オフライン』で冒険に出かけましょう!
Pokémon LEGENDS アルセウス (ポケモン レジェンズ アルセウス)

発売日 | 2022年1月28日 |
メーカー | ポケモン |
ジャンル | アクションRPG |
遊べる人数 | オフライン:1人 ローカル通信:2人 オンライン通信:2人 |
CERO(対象年齢) | A(全年齢対象) |
- ポケモンがアクションRPGとなって登場!
- シンオウ地方で繰り広げられるもうひとつの物語が描かれる!
- オープンフィールドで暮らすポケモンにボールを投げて捕まえる!
- 「ポケモンライド」で広大な自然を駆け巡ろう!
ポケモンがアクションRPGとなって登場!
『Pokémon LEGENDS アルセウス』は、従来のポケモンとは全く異なり、オープンワールドの世界を自由に探索できるアクションRPGです。
これまでの『ポケットモンスター』シリーズの枠を超えて、アクション要素を全面に押し出しているのが最大の特徴!
シンオウ地方で繰り広げられるもうひとつの物語が描かれる!
『Pokémon LEGENDS アルセウス』の冒険の舞台は、雄大な自然が広がる遥か昔のヒスイ地方。
オープンワールドのフィールドでは、ポケモンは自由に生活をしています。

オープンフィールドで暮らすポケモンにボールを投げて捕まえる!
ポケモンを捕まえるにはポケモンに直接ボールを投げてる必要があります。
様々な工夫が必要となるため、プレイしていて飽きが来ない作りになっているのがポイントです。

「ポケモンライド」で広大な自然を駆け巡ろう!
『Pokémon LEGENDS アルセウス』の最大の特徴は、フィールドが広大なオープンフィールドになっている点!
「ポケモンライド」を使うと、地上を駆けたり、水上や空中にまで行動範囲が広がったりと、ヒスイ地方をより自在に冒険することができます。

オープンワールドを舞台にアクションRPGに生まれ変わった、新しいポケモン作品。
ポケモンファンはもちろん、未プレイの方にもぜひお勧めしたい作品です。
天穂のサクナヒメ

ジャンル | 和風アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2020年11月10日 |
- かんたん操作のアクションRPGを楽しみたい方
- 本格的な稲作要素を楽しみたい方
- 可愛いキャラクターの主人公のRPGをプレイしたい方
米は力だ!
「天穂のサクナヒメ」は稲を育てて強くなる和風アクションRPGという、一風変わった作品。
「武神」と「豊穣神」の二人の神を両親に持つ主人公「サクナ」は、ある日、獣鬼の棲む「ヒノエ島」の調査を命じられます。

アクションパートでは伸縮自在の「羽衣」を駆使してフィールドを縦横無尽に駆け回り、農具を武器にして鬼退治!

そしてアクションパートと対になるのが、島にある田んぼでの「米作り」パート。
本作品は米作りに関して本格的な仕様となっているのがポイント!
稲が苗になる前の種籾を選別したりと、リアルな日本古来の伝統を取り入れた稲作ができます。

また主人公は、アクションパートで獲得した肉を料理して食べたり、米作りパートで育てた稲で作ったご飯や味噌などの加工品を食べる事でパワーアップしていきます!
探索で一度は倒せなかった強敵も、お米の力でパワーアップをすれば倒せるようになる仕様。
アクションRPG作品が好きな方はもちろん、農業に興味があるといったゲーム好きな方におすすめしたい作品となっています。
戦場のヴァルキュリア4

発売日 | 2018年9月27日 |
メーカー | セガ |
ジャンル | アクティブ・シミュレーションRPG |
遊べる人数 | オフライン:1人 ローカル通信:非対応 オンライン通信:非対応 |
CERO(対象年齢) | C(15歳以上対象) |
- 全世界累計販売数100万本以上を記録した独創的シミュレーションRPG「戦場のヴァルキュリア」の最新作!
- 新たなストーリー、新たな登場人物で、架空のヨーロッパを舞台に繰り広げられる戦争を通した人間ドラマを描きだす!
- 世界を震わせた「戦場のヴァルキュリア」シリーズの最高傑作がここに!
『戦場のヴァルキュリア4』は、戦略シミュレーション要素と、アクション要素が融合した、アクティブ・シミュレーションRPG作品。
シミュレーションにより味方キャラを配置したのち、アクションによって実際にそのキャラで敵を倒していきます。
頭を使う戦略シミュレーションが好きな方、アクションが好きな方両方におすすめの作品となっています。

本作のテーマは戦争ですが、独自のグラフィック表現「CANVAS」を採用していることで、手書きイラストが3Dで動くやさしい表現になっているのが特徴。
スイッチソフト アクションゲーム作品|アドベンチャー
スーパーマリオ オデッセイ
ジャンル | アクション |
---|---|
発売日 | 2017年10月27日 |
- マリオ、世界の旅へ。Nintendo Switch向けソフトに新作3Dマリオが登場!
- 幅跳びやボディアタックといった、3Dマリオ特有のアクションはそのままに、敵を倒したり、足場にしたりと、帽子を使った新たなアクションが追加!
- 帽子の相棒キャッピーの能力で、マリオは敵やモノに憑依できる「キャプチャー」という能力を使いこなす!
マリオ、世界の旅へ
「スーパーマリオ オデッセイ」はマリオシリーズのスイッチ向け新作3D作品。
今度のマリオは、とある地球が舞台。『スーパーマリオサンシャイン』以来15年ぶりとなる、大きな箱庭ステージを舞台としたマリオ。

マリオは「オデッセイ号」に乗って、未知なるさまざまな国を旅していきます。

幅跳びやボディアタックといった、「スーパーマリオサンシャイン」特有のアクションはそのままに、帽子を使って敵を倒したり、足場にしたりと、新たなアクションが追加されたのが本作の特徴。

帽子の相棒キャッピーの能力で、マリオは敵やモノに憑依できる「キャプチャー」という能力を身に着けました。
本作はTVモード、テーブルモードは2人プレイに対応しており、The Game Awards 2017 ベストファミリーゲーム賞を受賞しています。
家族で楽しめるマリオシリーズを探している方におすすめの作品です。
スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド

ジャンル | アクション、アドベンチャー |
---|---|
発売予定日 | 2021年2月12日 |
- 『スーパーマリオ 3Dワールド』が、新しい要素をプラスしてNintendo Switchに登場!
- フューリーワールドは凶暴化してしまったクッパをもとに戻すストーリー!
- 移動速度がアップしたり、ジャイロ操作に対応したり、遊びやすさもNintendo Switch向けに進化!
大ボリュームの新モードが追加
「スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド」は、2013年にWii U用ソフトとして発売された『スーパーマリオ 3Dワールド』の移植タイトルです。
本作はスイッチ用に操作方法などが最適化されており、さらに独立した新モード「フューリーワールド」が収録されているのがポイントです!

フューリーワールドは番外編の作品。凶暴化してしまったクッパをもとに戻すため、クッパJr.と協力して新たな冒険に出るといった新しいストーリーです。

また、本作はマルチプレイに対応しているのも大きなポイント!
3Dワールドは最大4人でのプレイ、フューリーワールドなら最大2人でのプレイに対応しています。
みんな大好きなマリオを家族や友達と盛り上がりたいと思っている方におすすめです。
リトルナイトメア2

発売日 | 2021年2月10日 |
メーカー | バンダイナムコ |
ジャンル | サスペンスアドベンチャー |
遊べる人数 | オフライン:1人 ローカル通信:非対応 オンライン通信:非対応 |
CERO(対象年齢) | C(15歳以上対象) |
- 電波塔に支配された世界を舞台に、少年「モノ」を操作するサスペンスアドベンチャーゲーム
- 黄色いレインコートをかぶる少女「シックス」と共に、テレビを介して世界に広がる悪の源を暴くため、2人は電波塔に向かう!
- シックスと協力して謎を解いたり、トラップを回避したり、敵を撃退しながら電波塔を目指そう!
不気味な世界の真実を明かそう!
『リトルナイトメア2』は、不気味な世界を探索するサスペンスアドベンチャーゲームです。
本作品は基本的にはマリオブラザーズのような、左から右に移動する2Dアクション。
世界の真実を解き明かすというメインテーマに沿って、道中にあるさまざまな仕掛けを相棒の「シックス」とともに解いていきます。

ホラー要素がかなり強い作品となっており、ホラーが好きな方にはとてもおすすめな作品となっています。

果たして、モノは電波塔の背後に潜む謎を暴き、シックスを恐ろしい運命から救い出せるのか。
みんなでワイワイ!スペランカー

発売日 | 2017年4月20日 |
メーカー | スクウェア・エニックス |
ジャンル | 探検洞窟アクションアドベンチャー |
遊べる人数 | オフライン:1~4人 ローカル通信:非対応 オンライン通信:2~4人 |
CARO | A(全年齢対象) |
- あのスペランカーがSwitchでも遊べる!
- キャラクター育成要素もあり!
- Switch1台で最大4人でのプレイが可能!
『みんなでワイワイ!スペランカー』は、キャラクター達を操作してコースクリアを目指す探検洞窟アクションゲームです。
本作は、画面分割で最大4人まで同時にプレイが可能なのが特徴。
あの最弱ヒーロースペランカーをみんなでワイワイ遊ぶことができます。

また今作はキャラクター育成システムを搭載。コースの道中にある石板を集める事でキャラクターのレベルを上げる事が可能です。

オンライン通信にも対応しているので、離れている友達や家族とも一緒に遊ぶことができます。
スイッチソフト アクションゲーム作品|オープンワールドRPG
ヒューマン フォール フラット

発売日 | 2017年12月28日 |
メーカー | テヨンジャパン |
ジャンル | オープンワールドパズルゲーム |
遊べる人数 | オフライン:1~2人 ローカル通信:2~8人 オンライン通信:2~8人 |
CERO(対象年齢) | A(全年齢対象) |
- 個性的なキャラクターの2Dアクションをプレイしたい方
- 何度も死んでも挑戦を繰り返すような「死にゲー」に抵抗の無い方
- アクションゲームが初心者の方
フニャフニャな人間が広い世界を大冒険!
『ヒューマン フォール フラット』は、フニャフニャなキャラクターが特徴な人間が、広くて仕掛けたっぷりな世界を冒険するオープンワールドアクションゲーム。
フニャフニャな人間を操作して、世界の各所にある謎解きを解いていきます。
本作品の特徴はキャラクターがふにゃふにゃしており操作が難しいので、簡単そうなパズルも苦戦します。

決まったストーリーが無いため、プレイヤーはこの独特な世界を自由に探索していきます。
フニャフニャな人間で広大なオープンワールドの世界を探索しましょう。

ニーア オートマタ ジ エンド オブ ヨルハ エディション

ジャンル | RPG、オープンワールドRPG、アクションRPG |
---|---|
発売予定日 | 2022年10月6日 |
CERO | D : 17歳以上対象 |
- 世界中で人気を博したSFアクションRPGがスイッチで登場!
- スイッチ最高峰の美しいオープンワールドの世界!
- 爽快感のあるスタイリッシュアクション!
- 追加衣装などのDLCを収録!
- さらにニンテンドースイッチ版のみの衣装を無料配信!
世界中で人気を博したSFアクションRPGがスイッチで登場!
「ニーア オートマタ ジ エンド オブ ヨルハ エディション」は、世界中で人気を博したアクションRPG「ニーア オートマタ」のニンテンドースイッチ版。
地球外生命隊の宇宙人が送り込む「機械生命体」を前に文明が崩壊し、人類が月へ敗走している遙か未来が舞台にしたSF作品です。
スイッチ最高峰の美しいオープンワールドの世界
「ニーア オートマタ ジ エンド オブ ヨルハ エディション」は、スイッチ最高峰のグラフィックでオープンワールド世界を楽しめるのが最大の魅力。
シームレスに繋がる世界を自由に冒険したり、機械生命体と戦闘をすることが可能です。

爽快感のあるスタイリッシュアクション!
「ニーア オートマタ ジ エンド オブ ヨルハ エディション」の大きな魅力の一つである爽快なスタイリッシュアクションはスイッチでも健在。
複雑な操作が必要が無いシンプル仕様で、2つのボタンを組み合わせることで爽快なコンボ攻撃が繰り出せるので、アクションゲーム初心者の方でも楽しむことが可能です。

追加衣装などのDLCを収録!
ニンテンドースイッチ版の特典として、PS版で有料配信されていた追加衣装やDLCが最初から収録しています。
また、ニンテンドースイッチ版のみの衣装も無料でダウンロードすることができるため、PS版をプレイした方も新鮮な気持ちでプレイすることが可能です。

発売日 | 2017年3月3日 |
発売元 | 任天堂 |
- 広大な世界を舞台に、どこに行くのも、何をするのも、冒険のすべてがあなた次第!
- シリーズ初のオープンワールドに対応!
- 走る、泳ぐ、飛ぶ、登る、どこまでも広がる世界で思いのままに冒険を楽しめる!
オープンワールド。でもちゃんとゼルダ。シリーズ初のオープンワールドに対応!
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」はシリーズ初のオープンワールド作品!
広大な世界を持つのが本作の特徴。
見晴らしの良い塔や山岳は登る事が可能で、気になる場所を見つけたら、そこへ向かう方法を自分で模索することになります。

遠くに見える山々も単なる風景ではなく、実際に自分の力で辿り着くことができる仕様になっているので、思うがままに冒険する事が可能です。
大自然の中での探索!
フィールド上のいたる場所にあるモンスターの拠点やアイテムが入った宝箱を探すことも本作品の魅力の一つ!

この世界には天候や気温の変化が存在し、冒険に影響を与え謎解きにも関わってくるので、天候が変わった時に気になる場所を再度探索すると新たな発見があるかもしれません。
生きぬくために狩猟・採集!
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」はこれまでのシリーズと違い、草を刈っても「ハート」は現れません。

体力を回復するには、オープンワールド上にいるイノシシや鳥などの動物、きのこや木の実などの植物を、狩猟・採集しなければなりません。
amiiboにも対応
別売りの対応amiiboを使用することでゲームの遊びが広がります。
ゼルダ無双 厄災の黙示録

ジャンル | オープンワールド、アクションRPG、対戦型格闘ゲーム |
---|---|
発売予定日 | 2020年11月20日 |
- 知られざる100年前の戦場へ──『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の世界観を継承した作品
- 100年前何が起きていたのか、どんな戦いがあったのか。「無双」シリーズならではのアクションとともに、ドラマティックなストーリーが描かれる
- シリーズの主人公であるリンクはもちろん、在りし日の英傑たちや、ゼルダまでをも操作して戦うことができる
「ゼルダ無双 厄災の黙示録」は世界的な大ヒットを記録した「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の世界観を継承した無双アクションゲームです。
「三國無双」や「戦国無双」などの無双シリーズで知られるコーエーテクモとタッグを組んだ本作。「ゼルダ無双 厄災の黙示録」は特にストーリーにも注目です。

舞台は「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」より100年前の大厄災。
プレイできるキャラクターはリンクに加え、ゼルダ姫も操作可能!またブレス オブ ザ ワイルドでは過去の英傑とされていたキャラクターも操作できます。

プロコンを使用して、より一層激しいアクションシーンに挑戦しましょう!
スイッチソフト アクションゲーム作品|ハンティングアクション
モンスターハンターライズ:サンブレイク
ジャンル | アクション |
---|---|
発売予定日 | 2022年6月30日 |
- 『モンスターハンターライズ』ゲーム本編と超大型拡張コンテンツ『モンスターハンターライズ:サンブレイク』のセット!
- 新要素「翔蟲(かけりむし)」「オトモガルク」でより軽快で立体的になったハンティングアクション!
- 「モンスターハンターライズ」の世界がさらに広がり、もっと深く楽しめる超大型拡張コンテンツ。新たなモンスター・新たなフィールドがハンターたちを待ち受ける!
ライズの世界が広がる超大型拡張コンテンツ
「モンスターハンターライズ:サンブレイク」が登場!
本作は2021年に発売されたスイッチ用ソフト『モンスターハンターライズ』の超大型拡張コンテンツとなっています。
本ソフトを導入することで、
- 新たなフィールド
- 新たなモンスター
- 新たな武器など
さまざまな新要素が追加されます!

本作の舞台は、前作の舞台であるカムラの里から遠く離れた新天地〈エルガド〉。
新たなモンスターである古龍メル・ゼナから王国の危機を救うため、プレイヤーは新たな狩りへ挑む事に。
翔蟲を用いた固有技「鉄蟲糸技」の新技が全武器種に追加されており、アクション要素がさらに強化されました!

また、入れ替え技を瞬時に変える「疾替え」も実装。これにより戦略性がより奥深くなりました。

本作のコンテンツを遊ぶには、別途『モンスターハンターライズ』本編が必要なので注意が必要です。ライズを持っていない方は『ライズ』と『サンブレイク』がセットになった製品がおすすめです。
スイッチソフト アクションゲーム作品|王道アクション
SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-

発売日 | 2022年12月1日 |
ジャンル | アクション |
CEROレーティング | C : 15歳以上対象 |
- 戦国時代の本能寺に剣術が得意な“侍JK”がタイムスリップ!
- 戦国時代を舞台に、JK(女子高生)の主人公をはじめとした美少女たちが戦いを繰り広げる!
- 刀による剣戟アクションや忍術を駆使し、大量の敵を倒していく爽快なバトル!
戦国時代の本能寺に剣術が得意な“侍JK”がタイムスリップ!
「SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-」は、戦国乱世の魔を斬る、ガールズ剣戦アクション!
地獄の亡者がひしめく本能寺地下冥界を、忍びの乙女たちとともに駆け抜ける!
刀による剣戟アクションや忍術を駆使し、大量の敵を倒していく爽快なバトル!
「SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-」のバトルは3Dアクションを採用。
無双シリーズのように、目の前に立ちはだかる敵たちを蹴散らし、城や冥界といったステージのクリアを目指していきます。

侍JK の剣術で両断し美少女忍者の忍術で一掃する剣忍一体のアクション“護影システム”。乙女同士の唇を重ねて能力を高める“口憑けの術”など、爽快&尊さにあふれるバトルが展開!

美少女忍者の忍術で一掃する剣忍一体のアクション“護影システム”
侍JKの剣術で両断し美少女忍者の忍術で一掃する剣忍一体のアクション“護影システム”。
乙女同士の唇を重ねて能力を高める“口憑けの術”など、爽快&尊さにあふれるバトルが展開!

美少女ゲームファンの方に一押ししたいソフトの一つです。
スーパーマリオメーカー 2
ジャンル | アクション |
---|---|
発売日 | 2019年6月28日 |
- 「スーパーマリオ」のコースを自由に作って遊ぶことができる『スーパーマリオメーカー』シリーズ!
- 「スーパーマリオ3Dワールド」のゲームスキンをはじめ、これまでのシリーズにはなかった仕掛けやあそびがたっぷり収録!
- 「スーパーマリオ」の自由なコースづくりとプレイをどなたでも手軽に楽しめる!
つくれ、あそべ、みんなでマリオ
「スーパーマリオメーカー2」は、「スーパーマリオ」のコースを自由に作って遊ぶことができる『スーパーマリオメーカー』シリーズの最新作!
「スーパーマリオ3Dワールド」のゲームスキンをはじめ、これまでのシリーズにはなかった仕掛けやあそびがたっぷり収録。

Nintendo Switchの機能を存分に活用し、「スーパーマリオ」の自由なコースづくりとプレイを手軽に楽しむ事ができる本作。
自作のコースをいつでも遊べることに加え、100種類以上の任天堂オリジナルの新作コースがオフラインですぐに遊べる「ストーリーモード」が新しく収録されているのがポイント!

本作品はオンラインにも対応。
世界中から投稿されたコースを1人であそんだり、オンラインで最大4人で一緒にバトルするなど、さまざまなあそびが楽しめます。
Hollow Knight(ホロウナイト)

発売日 | 2018年6月13日 |
メーカー | Team Cherry |
ジャンル | アクションゲーム |
遊べる人数 | オフライン:1人 ローカル通信:非対応 オンライン通信:非対応 |
CERO(対象年齢) | B(12歳以上対象) |
- 滅びゆくムシ達の王国の物語… キュートで壮大な『Hollow Knight』の世界にようこそ!
- 曲がりくねった洞穴、古代都市、危険な荒れ地などが絡まり合うようにして構成される広大な世界!
- 汚染された生物と戦い、ちょっと変わったムシたちと交流しながら、王国の中枢に秘められた太古の秘密を解き明かす冒険の旅に出よう!
『Hollow Knight(ホロウナイト)』は、キュートなキャラクターを操作してステージを進んでいく2Dアクションゲーム。
アクション面については、最初から使用できるジャンプや剣に加えて、物語を進めるごとに解放されていくスキルを使ってゴールを目指します。

スキルは種類がたくさんあり、スキルを自分の好みに合わせてカスタマイズする楽しみ方があります。

曲がりくねった洞穴、古代都市、危険な荒れ地などが絡まり合うようにして構成される広大な世界が舞台。
汚染された生物と戦い、ちょっと変わったムシたちと交流しながら、王国の中枢に秘められた太古の秘密を解き明かす冒険の旅に出よう!
クラッシュ・バンディクー4: とんでもマルチバース

発売日 | 2021年3月12日 |
メーカー | Activision |
ジャンル | アクション |
遊べる人数 | オフライン:1~4人 ローカル通信:非対応 オンライン通信:非対応 |
CERO(対象年齢) | A(全年齢対象) |
- 王道の爽快アクションを楽しみたい方
- 高難易度のアクションゲームに挑戦したい方
- 3Dジャンプアクションゲームをプレイしたい方
かんたん操作で高難易度のステージを!クラッシュバンディクーシリーズ最新作!
『クラッシュ・バンディクー4: とんでもマルチバース』は、「クラッシュバンディクー」シリーズ最新作。
本作品はかんたんな操作で爽快なアクションを楽しめるのが特徴です。
基本的なゲーム性は、ステージにあるさまざまなトラップを避けながら、ゴールを目指すという定番のアクションゲーム。
操作自体はシンプルなので、シリーズ初心者でも気軽にプレイできるのが魅力です。
なおステージが進んでいくと簡単にはクリアできないかなり難しいステージも増えてい来ます。
アクションゲーム上級者でもクリアに苦労するステージもたくさんあるので、アクションゲームが得意な方にもおすすめです。
最新ハードで美しいグラフィックとなったクラッシュバンディグーに挑戦してみてはいかがでしょうか。
星のカービィ スターアライズ

発売日 | 2018年3月16日 |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | アクション |
遊べる人数 | オフライン:1~4人 ローカル通信:非対応 オンライン通信:非対応 |
CARO | A(全年齢対象) |
ハートを投げて敵を仲間に! とっかえひっかえ大冒険!
今回のカービィはハートを投げて敵を仲間に加える新アクションを駆使!
カービィのコピー能力と仲間の能力をかけ合わせれば、新しい「フレンズ能力」が発動!
『星のカービィ スターアライズ』は、大人気カービィシリーズ最新作ゲームです。
本作はswitch1台で4人同時に協力プレイできるのが特徴です。
カービィと、その仲間のフレンズに分かれて協力しながらストーリーを進めていきます。

また今作はサブゲームが2種類収録しており、最大4人でプレイ可能。
シンプル操作で白熱した対戦が可能なので、みんなで一緒に遊んだら盛り上がること間違いなし!!

みんな大好きなカービィを、協力してストーリーを進めたい方、みんなで一緒に白熱した対戦を楽しみたい方におすすめしたい作品です!
ロックマン11 運命の歯車!!

発売日 | 2018年10月4日 |
メーカー | カプコン |
ジャンル | アクション |
遊べる人数 | オフライン:1人 ローカル通信:非対応 オンライン通信:非対応 |
CERO(対象年齢) | A(全年齢対象) |
- 最新のロックマンをプレイしたい方
- 2Dアクションゲームが好きな方
- 高難易度のゲームをプレイしたい方
『ロックマン11 運命の歯車!!』は、2Dアクションゲームを代表する「ロックマン」シリーズ最新作。
今作では新たに「ダブルギア システム」が登場!
ギアの中には一瞬だけ時間を遅くする「スピードギア」や攻撃力を高める「パワーギア」などを駆使してステージをクリアしていきます。

このギアシステムによって、従来のロックマンシリーズよりさらにアクションの幅が広がっています。

ボスの難易度は相変わらず高いのが特徴。
アクションゲームに慣れている上級者でも容易にクリアできないのが魅力です。
高難易度のアクションゲームをプレイしたい方に特におすすめです。
ヨッシークラフトワールド

発売日 | 2019年3月29日 |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | 横スクロールアクション |
遊べる人数 | オフライン:1~2人 ローカル通信:非対応 オンライン通信:非対応 |
CERO(対象年齢) | A(全年齢対象) |
- 冒険の舞台は、空き箱や紙コップなどでできた工作の世界!
- 奥行きのあるクラフトワールドで、ヨッシーは得意のタマゴ投げで敵を倒してゴールを目指す!
- コースのウラ側を見ながら、ゴール地点から逆走して進む「ウラコース」を収録!
ヨッシーシリーズ最新作!今作は工作の世界をヨッシーが大冒険!
『ヨッシークラフトワールド』は、大人気のヨッシーシリーズ最新作ゲーム。
ヨッシーのアクションの代表的な「タマゴ投げ」や「ふんばりジャンプ」は今作でも健在!
これらのアクションを駆使して、ギミックを解きつつゴールを目指していきます。

今作では新たに「パタパタヨッシー」という機能が追加!
ヨッシーが空中を飛べるようになります。

この設定はいつでも切り替えられるので、難易度が高くてなかなかクリアできないときは「パタパタヨッシー」を使ってクリアすることもできたりと、アクションが苦手な人にもお勧めな作品となっています。
ジャンル | アクション、アドベンチャー |
---|---|
発売予定日 | 2019年10月31日 |
- ちょっぴり臆病なルイージが奇妙なホテルでオバケ退治!
- 今度の舞台は、巨大なオバケホテル。豪華ホテルに招待されたルイージ御一行。しかしそれは「キングテレサ」の大ファンであるオーナーの罠だった!
- 「オヤ・マー博士」の発明した新型「オバキューム」を片手に、奇妙なフロアが続くオバケホテルでの新たな冒険に旅立ちます
マリオの弟・ルイージが主役になったスピンオフ作品!
「ルイージマンション」シリーズは、ちょっと臆病なルイージが、オバケを吸い込める掃除機〈オバキューム〉を使って、不気味なお屋敷に住むオバケたちを退治する人気アクションゲーム!
今作は、オバキュームがパワーアップ!
- 吸い込みながらオバケを叩きつけて大ダメージを与える「スラム」
- 空気の力で大ジャンプできる「バースト」
- 家具や扉を壊せる「キューバンショット」など
新アクションが追加され、より奥行きのあアクションが楽しめるようになりました!

本作は、おすそわけプレイに対応しているのも特徴。

ひとりがルイージ、もうひとりが新しい相棒のグーイージを操作して、2人で協力してストーリーモードで遊べます!

また本作には、さまざまなパーティーゲームが遊べる「プレイランド」や、フレンドと協力して挑む「テラータワー」も搭載!
ボリューム満点でルイージワールドを楽しめるおすすめの作品になっています。
New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
ジャンル | アクション |
---|---|
プレイ人数 | 1〜4人 |
- 2012年発売のWii Uソフト『New スーパーマリオブラザーズ U』が、新キャラクターの追加など、デラックスになってNintendo Switchに登場!
- マリオたちの今度の冒険は占領されたピーチ城を目指す旅。 さまざまな能力をもったちびヨッシーと一緒に仕掛けいっぱいのコースに挑戦!
- ルイージが主人公の『New スーパールイージ U』も丸ごと収録し、本作1本で、ソフト2本分のボリュームと、まさにデラックスなソフト!
おなじみの横スクロールマリオがNintendo Switchでデラックスに
「New スーパーマリオブラザーズ U デラックス」は、2012年発売のWii Uソフト『New スーパーマリオブラザーズ U』が、新キャラクターの追加など、デラックスになったスイッチ移植版!
マリオたちの今度の冒険は占領されたピーチ城を目指す旅。 さまざまな能力をもったちびヨッシーと一緒に仕掛けいっぱいのコースに挑戦します。

本作では、マリオ、ルイージ、キノピオといったおなじみのキャラクターに加えて、 新たに「トッテン」と「キノピコ」でプレイできるようになったのがポイント!

もちろん、おすそ分けプレイにも対応しており最大4人でおなじみの横スクロールマリオが、いつでもどこでも楽しめます。

さらには、ルイージが主人公の『New スーパールイージ U』も丸ごと収録し、本作1本で、ソフト2本分のボリュームと、まさにデラックスなソフトです。
ASTRAL CHAIN(アストラルチェイン)

発売日 | 2019年8月30日 |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | 3Dアクションゲーム |
遊べる人数 | オフライン:1~2人 ローカル通信:非対応 オンライン通信:非対応 |
CERO(対象年齢) | C(15歳以上対象) |
- SFの世界観を舞台にした3Dアクションゲーム!
- スイッチで本格的なアクションが楽しめる!
- 二人を同時に操作するデュアルアクションという新感覚アクション!
デュアルアクションによって戦闘や探索を楽しめるゲーム!
『ASTRAL CHAIN(アストラルチェイン)』は、主人公とパートナーを同時に操作できるデュアルアクションが特徴の、3Dアクションゲームです。
SFの世界が舞台となっており、パートナーや敵は機械。
機械と戦うSFの世界観がお好きな方に非常におすすめの作品となっています。

今作の最大のポイントは、主人公とパートナーの「レギオン」を同時に操作する新感覚の「デュアルアクション」システム。
戦闘時にこのデュアルアクションを駆使して強敵を倒したり、時には捜査を進めたりします。
ドンキーコング トロピカルフリーズ

発売日 | 2018年5月3日 |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | 横スクロールアクション |
遊べる人数 | オフライン:1~2人 ローカル通信:非対応 オンライン通信:1人 |
CERO(対象年齢) | A(全年齢対象) |
- ドンキーコングシリーズの最新作がスイッチで登場!
- スピード感あふれるアクションゲーム!
- シリーズの中でも難易度の高い横スクロール2Dアクション!
ドンキーコングならではのアクションを駆使して、爽快に駆け巡りましょう!
『ドンキーコング トロピカルフリーズ』は、任天堂を代表する2Dアクションゲーム「ドンキーコング」シリーズの最新作。
今作では、「トロッコ」や「ロケットバレル」などの従来の乗り物のアクションが更に進化しているのがポイント!
また、弟分の「ディディーコング」などのお助けキャラは、ドンキーコングの背中からアクションをサポートしてくれます。

なおJoy-Conのおすそわけ機能を使えば、2人での協力プレイも可能。

本作ではシリーズ初となる、アクションが楽になる「ファンキーモード」を搭載。
アクションが苦手な方や初心者の方でも安心して楽しむことができる親切な作りになっています。
スイッチソフト アクションゲーム作品|パズル
ピクミン3 デラックス

発売日 | 2020年10月30日 |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | AIアクションゲーム |
遊べる人数 | オフライン:1~2人 ローカル通信:非対応 オンライン通信:1人 |
CERO(対象年齢) | A(全年齢対象) |
- ピクミンの力を借りて、惑星からの帰還を目指す!
- 登場する原生生物たちの詳しい生態が分かる「原生生物図鑑」やゲームの達成度に応じて入手できる「進級バッジ」が追加!
- ストーリーモードが2人協力プレイに対応!
『ピクミン3 デラックス』は、植物をモチーフにした不思議な生物「ピクミン」を使って冒険をするアクションゲームです。
ピクミンにはさまざまな種類が存在しており、それらのピクミンを使い分けることで仕掛けを解き明かしていきます。

本作品は難易度を変更することも可能なのもポイント。
アクションゲームが苦手な人や、シリーズ初心者の方でも気軽にプレイできるようになっています。

なお今作からシリーズ最高難易度の「ゲキカラ」が搭載されているのもポイントです。
スイッチソフト アクションゲーム作品|対戦格闘
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

ジャンル | 対戦型格闘ゲーム |
---|---|
発売予定日 | 2018年12月7日 |
- マリオ、ピカチュウ、リンク、カービィなどのおなじみのキャラクターたちがお互いをふっとばし合う対戦型アクションゲーム
- 最新作『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』は、ファイター数やステージ数がスマブラ史上最大規模!
- 初代ファイターから最新のファイターまで含めて総勢75体のファイターが戦いを繰り広げる!
過去に参戦したすべてのファイターが登場!
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』は、人気キャラクターたちがお互いをふっとばし合う「スマブラ」シリーズの最新作!
最大の魅力はなんと言っても、ゲーム会社の枠を超えた夢のコラボレーションバトルができる点です。
本作の特徴は、過去に参戦したすべてのファイターが登場している点です。シリーズ最大級のボリュームある大乱闘が楽しめるおすすめのゲームソフトです!

本ソフトに収録されたファイターはなんと74体!(DLC除く)

なんと別のゲーム会社の『キングダムハーツ』のソラをはじめ、『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』の勇者、『ペルソナ5』のジョーカーなどが登場!
DLCキャラクターを含めると合計86体ものファイターを操作できます。

オフラインでは最大8人、オンラインでは最大4人でのマルチプレイに対応しているのもポイント!
家族や友達とワイワイ遊ぶのはもちろん、知らないプレイヤーと一緒に遊ぶことも可能です。
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル Rの情報

ジャンル | 格闘アクション |
---|---|
発売予定日 | 2022年9月1日 |
- 荒木飛呂彦先生が描く独特の表現を再現した超ジョジョ表現の格闘ゲーム!
- 歴代キャラクターが総勢50名集結!
- 本作ならではの夢の競演、原作では出会うことのないキャラクターたちが交わす掛け合いは必見!
『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル R』は、過去PS3で発売した『ジョジョASB』のリマスター版となる対戦アクションです!
「ジョジョ」シリーズの歴代キャラがドリームマッチを繰り広げます。キャラ数は前作を超える総勢50名が参戦!

『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル R』では、前作で存在した「ストーリーモード」「キャンペーンモード」は一新され、新たに「オールスターバトル」モードが実装されています。

本作ならではの要素として、キャラクターの組み合わせ次第ではオリジナル掛け合いが楽しめます。
バトルシステム面では、誰でも簡単にコンボをつなげ必殺技演出が楽しめるイージービートを実装!格闘ゲームが得意でない方も気軽に熱いバトルを楽しめるのも特徴です。
スイッチソフト アクションゲーム作品|まとめ
アクションゲームをプレイして、ストレスを発散しよう!

今回は、Switchで遊べるおすすめのアクションゲームを紹介しましたが、いかがでしたか?
アクションというジャンルは、幅広い年齢層に人気があり、子供から大人まで遊べるソフトが多数発売されています。
特に、マリオやゼルダなんかは昔から大人気のゲームですね。
最近では爽快なアクションを楽しめるソフトが次々と発売されています!
今後もアクションのゲームジャンルからは目が離せません。
今回紹介したソフトの中で、気になったものがありましたら、ぜひプレイしてみてくださいね。
そんな方向けにゲームソフトのおすすめ作品の記事のリンクを貼っておきますので、ぜひ自分に合ったゲームを探してみてください。
リンク
シチュエーション別
家族で遊べるSwitch(スイッチ)ソフト25選

小学生向けおすすめ神ゲー作品15選!

みんなで遊べるパーティゲーム 神ゲーソフト25選

大人もハマる神ゲー集!

ジャンル別
RPGの神ゲー集!

アクションゲームソフト 神ゲー24選

オープンワールド 本当に面白い神ゲーソフト16選

お家フィットネス運動 神ゲーソフト 7選

パズルゲーム 本当に面白い神ゲーソフト15選

Z指定、18禁 おすすめ神ゲーソフト15選

アドベンチャー 本当に面白い神ゲーソフト13選

対戦格闘アクション(格ゲー) 神ゲーソフト16選
https://lifematome.blog/nintendoswitch-fighttingaction-osusume/
ダンジョンRPG・ローグライク 神ゲーソフト13選

美少女系
女の子が可愛い!美少女・ギャルゲーおすすめスイッチソフト神ゲーランキング15選

シリーズ別
ドラクエシリーズまとめ!完全新作やリメイクの神ゲー

ポケモンシリーズまとめ!完全新作や移植の神ゲー集

FFシリーズまとめ!完全新作や移植の神ゲー集

アクセサリー関係
Switch(スイッチ)おすすめ液晶保護フィルム15選!

Switch(スイッチ)コントローラーのおすすめ40選!

その他
任天堂公式HP
https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/