「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」のソフトについて、自宅でできるフィットネス・運動ゲームのおすすめ作品を厳選して25本紹介しています。
コロナウイルスの影響もあり、勤務体系がテレワークや在宅ワークに切り替わった方々は外に出る機会が減っていますので、運動運動不足になりがちです。
そこで活躍するのが、Switch(スイッチ)ソフトを使った家でも運動ができるフィットネスゲーム。

家で手軽に運動ができ、さらにはゲーム感覚で体を動かすことができるので、毎日続けやすいのが利点です。
今回は、そんなSwitchで遊べるおすすめのフィットネス、運動ソフトを7本ご紹介します。
・お家で運動できる「Switch(スイッチ)」フィットネスソフトを紹介
・それぞれのゲームの「ここがすごい!」が分かる!
・自分に合ったフィットネスゲームが見つかる!
今回紹介する作品の中にきっとご自分に合ったフィットネスゲームが見つかるはず!
それでは解説していきます。
今回特におすすめのゲームソフト!
- リングフィットアドベンチャー(RPG×フィットネス)
- Fit Boxing 2(ボクササイズ)
- Zumba de 脂肪燃焼!(ダンスエクササイズ)
- FiNC HOME FiT(格闘技エクササイズ)
- ジャストダンス2021(ダンスエクササイズ)
スイッチ|フィットネスソフトのメリット3選
ゲーム感覚で体を動かせる

こう思っている方は、かなり多いはず。
確かに外で運動をするとなると、息は切れるし、汗だくになるしで、なかなかにキツイ部分もあったりして、考えるだけで「運動」することがおっくうになってしまう方が多いのが事実です。
ですが、フィットネスソフトで運動をすると、ゲーム感覚で体を動かせるので、運動しながら「楽しい!」と感じることができます。
運動不足解消のために「運動をする」1番のネックは継続できるか否かです。
その点、フィットネスゲームは楽しみながら運動ができるので、運動を継続するのに非常に効果的です。
お家で気軽に運動できる

外で運動をするとなると、着替えて靴を履き、運動場所まで移動してからやっと始められるので、その過程がかなり面倒くさく感じます。
特に、ジムで運動をするにはウェアやジム料金等にお金もかかるし、移動も準備もめんどくさくて、挫折してしまう人も多いです。
ですが、フィットネスソフトならその心配は無用。
お家で気軽に運動を始められるので、面倒な準備も、移動も一切不要です。服装も好きな服でいいし、靴を履く必要もありません。
さらには、ゲームソフトを買うだけで運動を始められるので、ジムに比べたら、お金もそんなにかかりません。
また実際にフィットネスソフトを試してみて、自分に合わないソフトだったらさっさと売ってしまって投資額を回収することも容易です。
この手軽さも、フィットネスソフトの魅力の一つです。
毎日の記録で、モチベーションが保ちやすい

フィットネスソフトの中には、毎日の運動や消費カロリー、体重推移などを記録してくれるものも多いので、モチベーションが非常に保ちやすいです。
過去の記録と今日の記録を見比べたり、中には全国の人の記録を見れるゲームもあったりしますので、
「昨日よりも頑張れている!」
「明日はもっと頑張ろう!」
といった感じで、毎日の運動が楽しく続けやすくなっています。
記録は自動で取ってくれるので、面倒な手間が一切不要なのも魅力的です。
フィットネスソフト|おすすめ 7選
リングフィットアドベンチャー

鍛えられる部位 | 全身 |
自動記録 | あり |
遊べる人数 | 1人 |
メーカー | 任天堂 |
- RPGを楽しみながら、運動をしたい方!
- 充実したトレーニングメニューが欲しい方!
- 自分や全世界の人の運動の記録を見たい方!
『リングフィットアドベンチャー』は、switchで最も売れているフィットネスソフトで、専用のコントローラー「リングコン」を使って、冒険をしながら体を動かせるゲームです。
このゲームの最大の魅力は、RPGのような本格的な冒険を楽しみながら、運動ができるという点。
フィールドを探索するために、実際に足踏みをしてキャラクターを動かす必要があり、障害物やギミックは手に持っている「リングコン」を操作してよけていきます。
戦闘時も、スキルを出すために体を動かす必要があるので、常に全身を使いながら冒険を楽しめます。
本格的なRPGを楽しみながら運動ができるので、だんだんと運動が楽しくなってきて、継続しやすいゲームとなっています。

シンプルに体を鍛える「トレーニングモード」も収録されており、トレーニングの種類は”60種類以上”とかなり多くなっています。
すべてのトレーニングは、専門家が監修しており、筋トレやヨガなど幅広いトレーニングを楽しむことができます。
「シンプルに体だけ鍛えたい!」
という方にも、おすすめです。

自分の運動を、自動的に記録してくれる機能も搭載されています。
活動時間や消費カロリーなどを一目で見れますので、過去の自分のデータと比較することでモチベーションが保ちやすくなっています。
また、世界中の人の記録を見ることもできますので、「記録を見られている」という意識が、より一層モチベーションを高めてくれます。
本格的なRPGを楽しみながら、運動を習慣にしたい方は、『リングフィットアドベンチャー』がおすすめです。
Fit Boxing 2

鍛えられる部位 | 全身 |
自動記録 | あり |
遊べる人数 | 1~2人 |
メーカー | イマジニア |
- RPGを楽しみながら、運動をしたい方!
- 充実したトレーニングメニューが欲しい方!
- 自分や全世界の人の運動の記録を見たい方!
『Fit Boxing 2』は、お家で気軽にボクササイズを楽しめるゲームで、リズムに合わせてパンチを繰り出して、運動をしていきます。
このゲームの最大の魅力は、いつでも気軽にボクササイズを楽しめるという点。
実際にボクササイズをしようとなると、ジムに入会し、月額利用料を払って、ジムに通うという、かなり面倒な手順を踏まなくてはならないのですが、このゲームではお家で本格ボクササイズが行えますので、本当のジムよりもかなり気軽にボクササイズを行えます。
ジムに通う必要もなく、好きな時にボクササイズを行えますので、毎日継続しやすいのも利点です。

音楽に合わせて、リズムよく拳を振っていくゲーム性となっており、リズムゲームが好きな人も楽しめるようなゲームとなっています。
また、2人同時プレイにも対応しているので、夫婦やカップル、友達と一緒にボクササイズを楽しむこともできます。
2人で一緒にプレイすることで、さらに運動のモチベーションも高くなっていきます。

計9人のインストラクターから、好きな人を選べるのですが、インストラクターの声優がめちゃくちゃ豪華で、「釘宮理恵さん」や「石田彰さん」、「上坂すみれさん」など、最前線で活躍する声優が採用されています。
アニメ好きや声優好きの人は、たまらない作品です。
いつでも気軽に、本格ボクササイズを楽しみたい方は、『Fit Boxing 2』がおすすめです。
Zumba de 脂肪燃焼!

鍛えられる部位 | 全身 |
自動記録 | あり |
遊べる人数 | 1~4人 |
メーカー | セガ |
- ダンスを踊ってエクササイズをしたい方!
- 海外のヒットソングが好きな方!
- みんなで一緒に運動をしたい方!
『Zumba de 脂肪燃焼!』は、見よう見まねでダンスをする、世界的に大人気のフィットネスプログラム「Zumba」を気軽に行えるゲームで、ノリノリの曲に合わせてダンスをし、エクササイズをしていきます。
このゲームの最大の魅力は、ノリノリの曲に合わせてダンスを踊って、エクササイズができるという点。
画面にZumba界で有名なインストラクターが現れ、曲に合わせてダンスをするので、そのインストラクターの動きに合わせて、Joy-Conを持って見よう見まねでダンスをしていきます。
お手数を見ながら踊れますので、ダンスをしたことのない人でもプレイできます。
全身を使いますので、かなり激しい運動を行うことができます。

収録されている曲は、海外のヒットソングとオリジナルソングを合わせて、計30種類以上。
洋楽をあまり知らない人でも、聞いたことがある曲も収録されており、そんなトップヒットソングに合わせて、ダンスを楽しむことができます。
もちろん、どの曲もノリノリでダンスできるものばかりです。
特に、洋楽が好きな方は、テンションが爆上がりの状態でZumbaを楽しめるでしょう。

また、このゲームはフィットネスソフトでは珍しい、最大4人での同時プレイに対応しています。
友達や家族が集まった時も遊べるゲームとなっており、みんなでダンスを踊れば、盛り上がること間違いなしです。
ただ、アパートやマンションに暮らしている方は、騒音に注意してください(笑)
音楽に合わせてダンスを踊って、エクササイズをしたい方は、『Zumba de 脂肪燃焼!』がおすすめです。
FiNC HOME FiT

鍛えられる部位 | 全身 |
自動記録 | あり |
遊べる人数 | 1人 |
メーカー | ポケット |
- 「格闘技の動き」によって運動を行いたい方!
- 毎日違った運動メニューを楽しみたい方!
- 自分の運動の記録を見たい方!
『FiNC HOME FiT(フィンクホームフィット)』は、Joy-Conを持つだけで気軽にリズムエクササイズを行えるゲームで、本格的な格闘技の動きを収録したゲームです。
このゲームの最大の魅力は、格闘技の動きをしながら、リズミカルにエクササイズを行えるという点。
「ボクシング」や「空手」、「ムエタイ」、「カンフー」などの様々な格闘技の動きを、リズムに合わせて繰り出していくゲームとなっており、脂肪燃焼効果のある”有酸素運動”と、全身の筋肉をバランスよく鍛えられる”トレーニング”が組み合わさったフィットネスゲームです。
外出自粛や長引くリモートワークに向けて製作されたゲームなので、自宅で本格的な運動をするにはもってこいのゲームです。

運動のメニューは自動的に決めてくれ、毎日の運動に変化をつけてくれるので、毎日新鮮な気持ちでエクササイズを行えます。
目的を設定することもできますので、例えば「お腹を重点的に鍛えたい!」という目的を設定すれば、お腹に効くような運動メニューを自動的に決めてくれます。
もちろん、決められた運動メニュー以外にも、追加で運動したり、短い時間で運動を行うことも可能です。

毎日の運動の成果は、「マイレポート」というモードで確認することができ、グラフやカレンダーなどの、非常に見やすいデザインで、運動の成果や体の変化を確認することができます。
「FiNC」公式アプリと同じようなデザインのレポートとなっていますので、日常的にFiNCのアプリを使っている方は、かなり見やすいと思います。
格闘技の動きで、本格的なエクササイズを楽しみたい方は、『FiNC HOME FiT』がおすすめです。
ジャストダンス2021

鍛えられる部位 | 全身 |
自動記録 | なし |
遊べる人数 | 1~6人 |
メーカー | ユービーアイソフト |
- ダンスを踊りながら、エクササイズを楽しみたい方!
- より気軽に運動を行いたい方!
- 最大6人で、パーティー気分で運動できるゲームが欲しい方!
ジャストダンス2021は、お家で手軽にダンスが楽しめる「ジャストダンスシリーズ」最新作のゲームで、前作に比べて、より手軽に遊べるようになった作品です。
このゲームの最大の魅力は、簡単なダンスを踊りながら、エクササイズを楽しめるという点。
Joy-Conを1つ持つだけでゲームを始めることができ、片手の振りだけで良し悪しを判定してくれるので、かなり簡単にダンスを楽しむことができます。
また、ダンスの後には消費カロリーや運動時間も表示してくれるので、楽しくエクササイズを行うことが可能です。
判定が結構甘めなので、ダンスをしたことのない人でも、安心してプレイできるゲームとなっています。

今作から、ランダムな曲ですぐに踊れる「クイックモード」が新たに追加され、より気軽に運動を行えるようになりました。
「時間がないな・・・」「今日は疲れているな・・・」といったときに、このモードでプレイすると、少ない時間で手軽に運動を行うことができます。
縛りがなく、より気軽に運動を行いたい方におすすめのゲームです。

また、このゲームは最大6人でプレイすることができますので、みんなでパーティーのようにダンスを楽しむことも可能です。
スマホをコントローラー代わりに使用することもできますので、人数分のコントローラーがなくても、みんなで遊べちゃうゲームです。
より手軽で、より簡単なダンスを楽しみながら、エクササイズを行いたいという方は、『ジャストダンス2021』がおすすめです。
ファミリートレーナー

鍛えられる部位 | 足と腕 |
自動記録 | なし |
遊べる人数 | 1~2人 |
メーカー | バンダイナムコエンターテインメント |
- 体を動かしながら、アスレチックを楽しみたい方!
- 家族でも遊べるフィットネスソフトを探している方!
- 気軽にトレーニングを行いたい方!
『ファミリートレーナー』は、体を使ってアスレチックを楽しめるゲームで、片手に「Joy-Con」、片足に「レッグバンド」を装着して、プレイしていきます。
このゲームの最大の魅力は、運動をしながら、ワクワクするような”アスレチック”を楽しめるという点。
トロッコに乗って冒険したり、カヌーで川下りをしたりなど、体を使って楽しめるアスレチックが15種類収録されており、どのアスレチックもかなりの運動量があります。
難易度設定もできますので、軽い運動~激しい運動まで行うことができます。
各アスレチックにスコアやタイムなども記録されますので、ハイスコアを目指して運動するもの面白いですね。

また、このゲームは家族でも遊べるフィットネスソフトとなっています。
操作は体を動かすだけなので、子どもでも楽しむことができますし、アスレチックの難易度を選ぶこともできますので、大人も本気で楽しめるゲームとなっており、子ども~大人まで誰でも気軽に遊べます。
運動不足解消にも役立つので、外出自粛で外で運動できないときに、家族みんなで体を動かせるゲームとなっています。

アスレチックのほかにも、「トレーニングモード」も収録されており、毎日気軽にトレーニングを行うこともできます。
毎日トレーニングを行うことで、ポイントがもらえたり、スタンプがもらえたりするので、モチベーションを保ちやすいです。
家族みんなで体を動かして、アスレチックを楽しみたいという方は、『ファミリートレーナー』がおすすめです。
おうちでリラックマ

- ゆるーく運動を行いたい方!
- 運動以外にも遊べる要素が欲しい方!
- 可愛いリラックマたちに癒されたい方!
『おうちでリラックマ』は、リラックマたちのお世話を楽しみながら、フィットネスも行えるゲームで、フィットネス以外にも遊べる要素がたくさんあるゲームです。
このゲームは、とにかくゆるーく運動を行いたい方におすすめです。
ガチガチなフィットネスソフトではないので、フィットネスの出来に関してはほかのゲームより劣りますが、その分いつでも気軽にゆるく運動を行うことができます。
運動の内容はダンスで、チアダンスとエアロビクスを混ぜたような動きとなっており、ゆるい動きながらも、意外と腕にきます。
リラックマたちも一緒に踊ってくれるので、可愛いリラックマたちを見ながら運動できるのも良い点です

運動以外にも、リラックマたちのお世話をしたり、一緒に遊んだりとできることはいっぱいあります。
毎日起動してはリラックマたちのお世話をするのが非常に楽しく、近いところで言うなら「たまごっち」のような楽しさがあるゲームとなっています。
ミニゲームも収録されているので、ミニゲームでリラックスたちと遊ぶのも、非常に面白いゲームです。

リラックマたちは、ぬいぐるみのような毛並みで、見ていて非常に愛らしいキャラクターです。
そんなリラックマたちを見ているだけでも、日々のストレスから解放されるような気分になります。
仕事や学校で忙しいからこそ、リラックマたちに癒されるのもありですね。
ゆるーく運動が行え、運動以外の要素も楽しみたいという方は、『おうちでリラックマ』がおすすめです。
まとめ
スイッチのフィットネスソフトで運動不足を解決しよう!
今回は、運動不足を解消するようなおすすめのフィットネスソフトをご紹介してきました。
Switchソフトはフィットネスゲームが多数ありますので、「このソフトで運動をしよう!」というゲームが見つかれば、幸いです。
現在、コロナは多少落ち着きましたが、テレワークによる「コロナ太り」という単語が一般化されるほどに、運動不足が深刻化してきています。
そんな中でも、Switchのフィットネスソフトであれば、外に出ることなく、気軽に運動を行えるので、自宅にいながら本格的な運動を行うことが可能です。
お家で気軽に運動を始めてみませんか?
そんな方向けにゲームソフトのおすすめ作品の記事のリンクを貼っておきますので、ぜひ自分に合ったゲームを探してみてください。
リンク
シチュエーション別
家族で遊べるSwitch(スイッチ)ソフト25選

小学生向けおすすめ神ゲー作品15選!

みんなで遊べるパーティゲーム 神ゲーソフト25選

大人もハマる神ゲー集!

ジャンル別
RPGの神ゲー集!

アクションゲームソフト 神ゲー24選

オープンワールド 本当に面白い神ゲーソフト16選

お家フィットネス運動 神ゲーソフト 7選

パズルゲーム 本当に面白い神ゲーソフト15選

Z指定、18禁 おすすめ神ゲーソフト15選

アドベンチャー 本当に面白い神ゲーソフト13選

対戦格闘アクション(格ゲー) 神ゲーソフト16選

ダンジョンRPG・ローグライク 神ゲーソフト13選

美少女系
女の子が可愛い!美少女・ギャルゲーおすすめスイッチソフト神ゲーランキング15選

シリーズ別
ドラクエシリーズまとめ!完全新作やリメイクの神ゲー

ポケモンシリーズまとめ!完全新作や移植の神ゲー集

FFシリーズまとめ!完全新作や移植の神ゲー集

アクセサリー関係
Switch(スイッチ)おすすめ液晶保護フィルム15選!

Switch(スイッチ)コントローラーのおすすめ40選!

その他
任天堂公式HP
https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/