Nintendo Switch

2023年|スイッチソフト 時間が溶ける!どハマり間違い無しのおすすめ神ゲーをご紹介

[vkExUnit_ad area=before]

Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)について、時間が溶けるほどドハマり間違いなしのおすすめ神ゲーをジャンル別に紹介しています。


▲CRISIS CORE –FINAL FANTASY VII– REUNION

ゲームを探している人
ゲームを探している人
時間が溶けるほど面白いゲームソフトを没頭して遊びたい

このような方向けに、この記事では時間が溶けるほどドハマり間違いなしのおすすめ神ゲーをジャンル別に紹介していきます!

この記事の要約
  1. 時間が溶けるほどドハマりするおすすめタイトルが分かる!
  2. それぞれのゲームの特徴が分かる!
  3. 欲しい作品がきっと見つかる!

 

それでは紹介していきます!

Contents(読みたい項目にジャンプできます)
  1. スイッチソフト 時間が溶けるほどハマる|厳選5タイトル
  2. スイッチソフト 時間が溶けるほどハマる|期待の新作
  3. スイッチソフト 時間が溶けるほどハマる|RPG編
  4. スイッチソフト 時間が溶けるほどハマる|アクション編
  5. スイッチソフト 時間が溶けるほどハマる|対戦編
  6. スイッチソフト 時間が溶けるほどハマる|オープンワールド編
  7. スイッチソフト 時間が溶けるほどハマる|シミュレーション編
  8. スイッチソフト 時間が溶けるほどハマる|美少女系ゲーム
  9. スイッチソフト 時間が溶けるほどハマる|ゲームソフトの選定基準
  10. スイッチソフト 時間が溶けるほどハマる|まとめ
  11. リンク

スイッチソフト 時間が溶けるほどハマる|厳選5タイトル

スイッチソフト 時間が溶けるほどハマる|期待の新作

HOGWARTS LEGACY(ホグワーツ・レガシー)

ジャンル オープンワールド、アドベンチャー、RPG
発売予定日 2023年7月25日
  1. 1800年代のホグワーツを舞台のオープンワールド・アクションRPG!
  2. なりたい魔法使いを目指そう!
  3. 新たな魔法界で冒険を繰り広げよう!

1800年代のホグワーツを舞台のオープンワールド・アクションRPG!

ホグワーツ・レガシー」は、ハリー・ポッターの小説で初登場した世界を舞台とする、没入感の高いオープンワールド・アクションRPG。

舞台はシリーズ初となる1800年代のホグワーツ。

この物語の主人公は、魔法界を引き裂きかねない古代の秘密を解く鍵を握っています。

このキャラクターを操作して、魔法界を巡るあなただけの冒険を繰り広げましょう。伝説はあなたによって紡がれます。

なりたい魔法使いを目指そう!

オープンワールドの世界を舞台に、呪文を習得したり、魔法薬を調合したり、植物を育てたり、魔法動物を手懐けたりして旅を続けましょう。

いずれかの寮に入り、交友を築きながらスキルを磨けば、思い描いた魔法使いになれるはずです。

新たな魔法界で冒険を繰り広げよう!

未知の時代の魔法界に足を踏み入れ、過去に隠された真実を明らかにしましょう。

トロール、闇の魔法使い、小鬼との戦いや、魔法界の運命を脅かすあらゆる危険な悪との対決があなたを待ち受けています。

ハリーポッターシリーズのファンの方はもちろん、ファンタジーの世界観が好きな方にぜひオススメしたい作品です。

ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom(ティアーズ オブ ザ キングダム

ジャンル オープンワールド、アクション、RPG
発売予定日 2023年5月12日
CEROレーティング B : 12歳以上
このゲームのおすすめポイント!
  1. 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編が満を持して登場!
  2. どこまでも続く広大なオープンワールドでの行動はあなた次第!
  3. リンクの手にした新たな力で、ハイラルの異変に立ち向かう!

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編が満を持して登場!

ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom』が、満を持してニンテンドースイッチで登場!

前作「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の続編に当たる完全新作ストーリーになります。

どこまでも続く広大なオープンワールドでの行動はあなた次第!

前作「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」で大好評のオープンワールドは本作でも健在!

見渡す限りどこまでも続く広大な「大地」、そしてはるか雲の上の「大空」まで広がった世界が特徴となっており、プレイヤー次第で、どこへ行くのも、何をするのも自由自在です。

リンクの手にした新たな力で、ハイラルの異変に立ち向かう!

ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom』はリンクが手にした新たな力でストーリーが紡がれます。

ハイラルに訪れた異変にどのように立ち向かうのか、自由な世界であなただけの果てなき冒険が幕を開けます。

OCTOPATH TRAVELER II(オクトパストラベラー2)

ジャンル RPG
発売予定日 2023年2月24日
CEROレーティング A : 全年齢対象
対応ハード Switch / PS5 / PS4
このゲームのおすすめポイント!
  1. 300万本出荷を突破した「オクトパストラベラー」の新作!
  2. ドット絵と3DCGを融合した「HD-2D」のグラフィックがさらに進化!
  3. “ソリスティア”と呼ばれる新たな大地で新たな冒険に!

300万本出荷を突破した「オクトパストラベラー」の新作!

OCTOPATH TRAVELER II(オクトパストラベラー2)」は、2018年に発売され、全世界出荷+ダウンロードが300万本を突破した「オクトパストラベラー」のシリーズ完全新作RPG。

旅立とう。君だけの物語へ——

ドット絵と3DCGを融合した「HD-2D」のグラフィックがさらに進化!

「OCTOPATH TRAVELER」といえば、ドット絵と3DCGを融合した「HD-2D」のグラフィックが最大の特徴ですが、OCTOPATH TRAVELER II(オクトパストラベラー2)」はさらなる進化を遂げて登場。

昔ながらのJRPGの温かみのあるグラフィックに愛着のある方に非常におすすめです。

“ソリスティア”と呼ばれる新たな大地で新たな冒険に!

OCTOPATH TRAVELER II(オクトパストラベラー2)」の物語の舞台となるのは、海を隔てて東西に多様な文化が広がり、新時代の産業が花開く大地“ソリスティア”。

生まれた場所も、旅の目的も、そして特技も異なる、新しい8人の旅人たちから1人を主人公に選び、冒険に旅立とう。

シアトリズム ファイナルバーライン

ジャンル リズム、アクション
発売予定日 2023年2月16日
CEROレーティング B : 12歳以上
対応ハード Switch / PS4
このゲームのおすすめポイント!
  1. 珠玉の楽曲をつめこんだリズムアクションゲーム!
  2. 様々なサウンドトラックCDなど計40以上の作品から人気の高い楽曲を収録!
  3. 最大4人のオンラインマルチ対戦
  4. 総勢104人キャラクターで夢のパーティを組もう

珠玉の楽曲をつめこんだリズムアクションゲーム!

シアトリズム ファイナルバーライン」は、歴代「ファイナルファンタジー」シリーズから厳選した、珠玉の楽曲をつめこんだリズムアクションゲーム!

様々なサウンドトラックCDなど計40以上の作品から人気の高い楽曲を収録!

シアトリズム ファイナルバーライン」は、FF1からFF15までのナンバリング作品の最新曲はもちろん、リメイク作品、外伝作品、さらには様々なサウンドトラックCDなど計40以上の作品から楽曲を収録。

あの戦い、あの感動が美しい楽曲や映像ともによみがえります。

最大4人のオンラインマルチ対戦

シアトリズム ファイナルバーライン」は、ネットワークを介してみんなでわいわい遊ぶマルチバトルを実装!

他のプレイヤーを邪魔したり、不利な状況の一発逆転が狙える必殺技「バースト技」を駆使して勝利をつかみとろう。

総勢104人キャラクターで夢のパーティを組もう

シアトリズム ファイナルバーライン」の最大の特徴は、かわいくデフォルメされた歴代のキャラクターやモンスターが多数登場し、リズアクションと同時にRPGバトルが繰り広げられる点。

集めたキャラクターを強化してステージクリアを目指しましょう。

CRISIS CORE –FINAL FANTASY VII– REUNION –

ジャンル ロールプレイングゲーム、アクションアドベンチャー
発売予定日 2022年12月13日
このゲームのおすすめポイント!
  1. 『ファイナルファンタジーVII』から7年前の物語を描いた作品
  2. グラフィックのHD対応と、登場する全キャラクターの3Dモデルを刷新
  3. バトルシステム改良による快適性の大幅向上

FF7の7年前の物語がHDリマスターで蘇る

CRISIS CORE –FINAL FANTASY VII– REUNION –」は、2007年にPSP(Playstation Portable)で発売された『CRISIS CORE –FINAL FANTASY VII–』のHDリマスター版。

本作品は「神羅カンパニー」の軍事部隊に所属するソルジャー・ザックス・フェアを主人公としたストーリーが展開されます。

ザックスは先輩のソルジャー・クラス1stのアンジール、英雄としてその名を世界にとどろかせていたセフィロスと共に「ソルジャー大量失踪事件」を調査することにーー。

グラフィックがHD対応し登場する全キャラの3Dモデルを一新

CRISIS CORE –FINAL FANTASY VII– REUNION –」はグラフィックがHD対応し美しくなり、また登場する全キャラの3Dモデルを刷新。

その他、以下の点がブラッシュアップしています。

<リユニオンの新規要素>

  • 全グラフィックのHD化
  • キャラクター、背景など全3Dモデルを一新
  • バトルシステム改良による快適性の大幅向上
  • フルボイス対応
  • 一部楽曲のアレンジ

PSP版の「CRISIS CORE –FINAL FANTASY VII」をプレイした方もしてない方もぜひプレイしてみてください。

ベヨネッタ オリジンズ: セレッサと迷子の悪魔

ジャンル アクション、アクションRPG、アドベンチャー
発売予定日 2023年3月17日
CERO B : 12歳以上対象
このゲームのおすすめポイント!
  1. 大人気アクションゲーム「ベヨネッタ」シリーズの最新作!
  2. 主人公「ベヨネッタ」の幼少期を描いた作品
  3. 絵本のような美しい世界を舞台に爽快なアクションが楽しめる!
  4. チェシャも操作可能となり二人の連携がカギとなる!

大人気アクションゲーム「ベヨネッタ」シリーズの最新作!

ベヨネッタ オリジンズ: セレッサと迷子の悪魔」は、大人気アクションRPG「ベヨネッタ」シリーズの最新作。

本作は、無敵を誇る魔女「ベヨネッタ」の幼少期”セレッサ”だった頃を描いた作品です。

絵本のような美しい世界を舞台に爽快なアクションが楽しめる!

ベヨネッタ オリジンズ: セレッサと迷子の悪魔」の特徴は、従来シリーズの世界観と打って変わり、絵本のような美しい世界が舞台。

アクションは「ベヨネッタ」らしさを踏襲しており、爽快なアクションが楽しめます。

チェシャも操作可能となり二人の連携がカギとなる!

ベヨネッタ オリジンズ: セレッサと迷子の悪魔」の最大のポイントは、セレッサとチェシャの二人を同時に操作する謎解きアクション。

異なる二人の力をうまく連携させることでギミックを解き明かし、道を切り開いていきます。

ニーア オートマタ ジ エンド オブ ヨルハ エディション

ジャンル RPG、オープンワールドRPG、アクションRPG
発売予定日 2022年10月6日
CERO D : 17歳以上対象
このゲームのおすすめポイント!
  1. 世界中で人気を博したSFアクションRPGがスイッチで登場!
  2. スイッチ最高峰の美しいオープンワールドの世界!
  3. 爽快感のあるスタイリッシュアクション!
  4. 追加衣装などのDLCを収録!
  5. さらにニンテンドースイッチ版のみの衣装を無料配信!

世界中で人気を博したSFアクションRPGがスイッチで登場!

ニーア オートマタ ジ エンド オブ ヨルハ エディション」は、世界中で人気を博したアクションRPG「ニーア オートマタ」のニンテンドースイッチ版。

地球外生命隊の宇宙人が送り込む「機械生命体」を前に文明が崩壊し、人類が月へ敗走している遙か未来が舞台にしたSF作品です。

スイッチ最高峰の美しいオープンワールドの世界

ニーア オートマタ ジ エンド オブ ヨルハ エディション」は、スイッチ最高峰のグラフィックでオープンワールド世界を楽しめるのが最大の魅力。

シームレスに繋がる世界を自由に冒険したり、機械生命体と戦闘をすることが可能です。

爽快感のあるスタイリッシュアクション!

ニーア オートマタ ジ エンド オブ ヨルハ エディション」の大きな魅力の一つである爽快なスタイリッシュアクションはスイッチでも健在。

複雑な操作が必要が無いシンプル仕様で、2つのボタンを組み合わせることで爽快なコンボ攻撃が繰り出せるので、アクションゲーム初心者の方でも楽しむことが可能です。

追加衣装などのDLCを収録!

ニンテンドースイッチ版の特典として、PS版で有料配信されていた追加衣装やDLCが最初から収録しています。

また、ニンテンドースイッチ版のみの衣装も無料でダウンロードすることができるため、PS版をプレイした方も新鮮な気持ちでプレイすることが可能です。

ARK: Survival Evolved(アーク:サバイバル エボルブド)

ジャンル アクションRPG、オープンワールドRPG
発売予定日 2023年2月24日
CERO D : 17歳以上対象
このゲームのおすすめポイント!
  1. オープンワールド恐竜サバイバルアクションがスイッチに登場!
  2. 100種を超える恐竜や古代生物のほとんどは手なずけることが可能!
  3. サバイバル生活に必要なものはクラフトで自給自足!
  4. ライフやスタミナだけでなく、空腹やのどの渇き、暑さ・寒さにも注意!
  5. 40人のマルチプレイに対応!

オープンワールド恐竜サバイバルアクションがスイッチに登場!

ARK: Survival Evolved」は、恐竜が生息するオープンワールドの世界でサバイバルに挑むアクションRPG作品。

お手頃価格になってニンテンドースイッチに登場です。

100種を超える恐竜や古代生物のほとんどは手なずけることが可能!

ARK: Survival Evolved」の最大の特徴は、島に生息する100種を超える恐竜や古代生物を捕獲しテイムする(手なずける)ことが可能な点!

テイムした生物は一緒に戦ってくれたり、背中に乗ったりと、サバイバルをサポートしてくれます。

ライフやスタミナだけでなく、空腹やのどの渇き、暑さ・寒さにも注意!

ARK: Survival Evolved」は、モンスターハンターのように、ライフやスタミナの他にも、空腹や暑さ・寒さをコントロールする事が重要。

また、サバイバルに必要なアイテムは現地で手に入る材料をクラフトすることで入手します。

40人のマルチプレイに対応!

ARK: Survival Evolved」は、ソロプレイはもちろん、最大40人の多人数マルチプレイにも対応しているのもポイント!

SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-

発売日 2022年12月1日
ジャンル アクション
CEROレーティング C : 15歳以上対象
このゲームのおすすめポイント!
  1. 戦国時代の本能寺に剣術が得意な“侍JK”がタイムスリップ!
  2. 戦国時代を舞台に、JK(女子高生)の主人公をはじめとした美少女たちが戦いを繰り広げる!
  3. 刀による剣戟アクション忍術を駆使し、大量の敵を倒していく爽快なバトル!

戦国時代の本能寺に剣術が得意な“侍JK”がタイムスリップ!

SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-」は、戦国乱世の魔を斬る、ガールズ剣戦アクション!

地獄の亡者がひしめく本能寺地下冥界を、忍びの乙女たちとともに駆け抜ける!

刀による剣戟アクション忍術を駆使し、大量の敵を倒していく爽快なバトル!

SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-」のバトルは3Dアクションを採用。

無双シリーズのように、目の前に立ちはだかる敵たちを蹴散らし、城や冥界といったステージのクリアを目指していきます。

侍JK の剣術で両断し美少女忍者の忍術で一掃する剣忍一体のアクション“護影システム”。乙女同士の唇を重ねて能力を高める“口憑けの術”など、爽快&尊さにあふれるバトルが展開!

美少女忍者の忍術で一掃する剣忍一体のアクション“護影システム”

侍JKの剣術で両断し美少女忍者の忍術で一掃する剣忍一体のアクション“護影システム”。

乙女同士の唇を重ねて能力を高める“口憑けの術”など、爽快&尊さにあふれるバトルが展開!

美少女ゲームファンの方に一押ししたいソフトの一つです。

ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~

ジャンル 錬金術RPG
発売予定日 2023年2月24日
CEROレーティング C : 15際以上対象
このゲームのおすすめポイント!
  1. 全世界累計出荷本数130万本を超える「秘密」シリーズの最新作が登場!
  2. 「アトリエ」シリーズ最大級の広大なフィールド!
  3. 未知の力を持つ「鍵」が攻略の切り札に!
  4. パーティメンバーは11人!

全世界累計出荷本数130万本を超える「秘密」シリーズの最新作が登場!

ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~」は、全世界累計出荷本数130万本を超える「秘密のアトリエ」シリーズの最新作。

成長したライザと仲間たちとともに”最後の夏の冒険”へ―― 。

錬金術の根源・世界の謎・ライザと仲間達それぞれの目標の終着点をテーマに、ライザたちの冒険の終わりに相応しいフィナーレを描きます。

「アトリエ」シリーズ最大級の広大なフィールド!

冒険の舞台は4つの地方。

地方ごとに様々な特色があり、エモーショナルで美しい景観を楽しみながら、ライザたちと一緒に広大なフィールドを駆け回ることができます。

未知の力を持つ「鍵」が攻略の切り札に!

コアシステムとして、様々なシーンで生成できる「鍵」が登場。

「鍵」には様々な種類があり、入手した「鍵」は探索・調合・戦闘の
様々な場面で使用することができます。

パーティメンバーは11人!

前作までに登場したキャラクターたちとの再会や、物語のカギを担う新たな人物も登場。

個性豊かな仲間たちと、冒険を楽しもう!

魔界戦記ディスガイア7

発売日 2023年1月26日
ジャンル シミュレーション、ストラテジー
CEROレーティング C : 15歳以上対象
このゲームのおすすめポイント!
  1. 史上最凶のシミュレーションRPG、最新作が登場!
  2. 今度の魔界は“和風”の魔界!?
  3. 目指せ魔界の日本一!“オンラインAI対戦”!

史上最凶のシミュレーションRPG、最新作が登場!

魔界戦記ディスガイア7」は、全世界累計販売本数500万本の史上最凶のシミュレーションRPG【魔界戦記ディスガイア】シリーズ最新作!

【最大レベル9999】【億越えダメージ】は当たり前!
キャラクターが“超”巨大化する【弩デカ魔ックス】や【アイテム転生】などの新たな常識破りもてんこ盛り!

今度の魔界は“和風”の魔界!?

今回の舞台は、和風の魔界【日ノ本魔界群】を舞台!

はぐれ者の武士「フジ」と日ノ本オタクの少女「ピリリカ」が、荒れ果てた日ノ本魔界を侵略者の手から取り戻すため“打倒・大穢戸幕腐”を掲げ、魔界群で大暴れ!

武士道を胸に、腑抜けた幕腐をブッタ斬れ!

目指せ魔界の日本一!“オンラインAI対戦”!

魔界戦記ディスガイア7」は、全国のユーザーとオンラインで戦闘が行えるシリーズ初のAI対戦機能【ランクバトル】が実装!

AI機能【魔心エディット】でプレイヤーが設定した戦略に従い、キャラクターたちが自動戦闘!対戦ステージの特性や相手の行動パターンに合わせて戦略を組み立て、最適な動きを設定しよう。

タクティクスオウガ リボーン

ジャンル シミュレーションRPG、RPG
発売予定日 2022年11月11日
CEROレーティング B : 12際以上対象
このゲームのおすすめポイント!
  1. タクティカルRPGの金字塔 『タクティクスオウガ』のリメイク版!
  2. キャラクターとBGを高解像度化!
  3. キャラクター育成、バトルAIをはじめとするバトルデザインをリメイク

タクティカルRPGの金字塔 『タクティクスオウガ』のリメイク版!

タクティクスオウガ リボーン」は、『 タクティクスオウガ 運命 の 輪 』 をベースに 、 グラフィック や サウンドのパワーアップ に加えて、ゲームデザインも新たに現代に復活!

プレイヤー が物語の世界をより堪能できる形 で現代に生まれ変わりました。

キャラクターとBGを高解像度化

オリジナルのタクティクスオウガから比類なきクオリティを誇っていたキャラクターとBGの描写をさらに高解像度化。

このゲームの持ち味となっている「緻密に描かれたピクセルアート」の風合いを活かした形で表現を強化しています。

バトルAIを一新

バトルフィールドの形状や戦局に応じて敵の戦術が変化。

シチュエーションに応じてどう戦うかを考えることが楽しい、飽きのこないバトルを演出します。

スイッチソフト 時間が溶けるほどハマる|RPG編

Xenoblade3(ゼノブレイド3)

ジャンル RPG
発売日 2022年7月29日
このゲームのおすすめポイント!
  1. ゼノブレイドシリーズ最新作が登場!
  2. 過去2作の未来を繋ぐ、「命」をテーマにした壮大な物語!
  3. フィールド探索からシームレスに開始する戦闘!

生きるために戦い、戦うために生きる。 過去と未来をつなぐ、命の物語。

Xenoblade3(ゼノブレイド3)」はゼノブレイドシリーズの待望の最新作!

舞台は雄大な自然が広がる世界「アイオニオン」。

「ケヴェス」、「アグヌス」敵対する2国による争いが過熱する中、それぞれに所属する6人の少年少女。なぜ戦わなければいけないのか
・・・真実を知るために、「大剣の突き立つ大地」を目指す。

フィールド探索からシームレスに開始する戦闘では、敵との位置取りが重要。

「アタッカー」「ディフェンダー」「ヒーラー」3つの役割をもつキャラクター達を使いこなすことで戦況が有利に。

さらに、キャラクターの特長や役割を変化させる「クラスチェンジ」、2人が融合して強力な姿(ウロボロス)に変身する「インタリンク」、
冒険する中で仲間となる他のキャラクターも戦闘に参加し、最大7体で戦うバトルなど、新しいシステムの追加により自由度の高い戦闘が楽しめます。

ゼノブレイドシリーズ過去2作の未来を繋ぐ、「命」をテーマにした壮大な物語が始まります。

Xenoblade2(ゼノブレイド2)

ジャンル ロールプレイング
発売日 2017年12月1日
このゲームのイチオシ内容
  1. 舞台は果てしなく広がる雲海の上、超巨大生物「巨神獣(アルス)」が行きかう世界「アルスト」
  2. 少年レックスは、亜種生命体「ブレイド」の少女ホムラが持つ力を行使する「ドライバー」となり、ともに伝説の”楽園”を目指す
  3. それぞれ異なる環境、文化が根付いた巨神獣を渡り歩きながら続く、楽園への旅

Xenoblade2(ゼノブレイド2)」は、2010年にWiiで発売したSFとファンタジーが融合するRPG『ゼノブレイド』の続編。

本作はボリュームがものすごいというのが特徴で、ストーリーをクリアするだけでも、100時間近く遊べます。

またやり込み要素も豊富なので、ひたすらやり込める作品となっています。

『ゼノブレイド2』のフィールドは非常に広大で、レベルが上がるにつれて行動できる範囲が広がっていくのが特徴です。

フィールドのグラフィックはとても綺麗で、BGMもかなり力を入れているので、ちょっとしたフィールドの移動や、ダンジョンの探索もとても楽しくプレイできます。

一つの作品を長く遊びたいという方にぜひおすすめしたい作品です。

モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~

モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~の画像
ジャンル ロールプレイングゲーム
発売日 2021年6月25日
このゲームのイチオシ内容
  1. シリーズ累計販売本数6,600万本を誇るモンスターハンターシリーズの新作RPG!
  2. モンスターを育て、共存する「モンスターライダー」となり、様々な場所を冒険できる!
  3. 伝説のレウスとの出会いが、主人公の運命を大きく変えていく!

モンハンの世界を舞台にした名作RPGシリーズ第2弾

モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~」は大人気タイトル「モンスターハンター」シリーズの派生作品として登場したRPG作品『モンスターハンター ストーリーズ』の続編です。

本作はモンスターを狩るハンターではなく、モンスターと絆を結び、モンスターを育て、共存する「モンスターライダー」となります。

育てたモンスターと様々な場所を訪れ、ストーリーやクエストをを思う存分体験できるRPG仕様となっています。

ある日突然、リオレウスが世界中から姿を消す事件が発生ーー。

プレイヤーは新米ライダーとなり、竜人の少女・エナとともに謎を解き明かす冒険へと旅立ちます。

モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~」は従来のモンハン本編とは全く違った、壮大なストーリーを楽しめるのが魅力。

バトル面は、前作で好評だった3すくみ制のコマンドバトルを採用。

モンハン本編のように、特定部位を破壊することで特殊攻撃を封じたり、ダウンを狙ったりする事が可能。

立ち回りによって相手の行動をコントロールできるなど、戦略的で奥深いバトルへ進化しています。

本編とはまた違った新たな本作。モンハン好きの方はぜひチェックしてみてください。

ルーンファクトリー5

ジャンル ファンタジー生活ゲーム
遊べる人数 オフライン:1人
インターネット通信:非対応
メーカー マーベラス
発売日 2021年5月20日
CERO(対象年齢) B(12歳以上対象)
おすすめポイント要約!
  1. 新たな舞台で 新たな冒険。ルーンファクトリー 新章はじまる!
  2. 記憶をなくした主人公は、自然豊かな町・リグバースへ辿り着き、町の平和を守る警備組織のメンバーとして仲間と共に冒険をくり広げる!
  3. はじめての人でもプレイしながらすんなりと世界へ入り込める安心の親切設計!

新たな舞台で 新たな冒険  ルーンファクトリー 新章はじまる。

ルーンファクトリー5』は、これまでに無い全く新しいファンタジー生活ゲームというジャンルのゲームです。

恋愛はもちろん、農作業や釣りなどのスローライフを送りながらダンジョンを攻略していくのが特徴です。

本作品の最大の魅力は、ファンタジーの世界を舞台に、RPGならではの冒険と生活の両方を楽しめるという点です。

個性あふれるキャラクターたちと会話を楽しんだり一緒に冒険したり、恋愛したりできプレイヤー次第で自由のままにファンタジー生活を送る事が可能。

ルーンファクトリーは一貫して、ファンタジー世界を舞台に冒険と生活を楽しめますが、シリーズごとに物語が異なるため、『ルーンファクトリー5』がシリーズ初プレイという方でも安心して遊べます。

スローライフを送りつつ、自由気ままに冒険に出かけてみるというマイペースに遊べるRPGをプレイしてみてはいかがでしょう。

天穂のサクナヒメ

ジャンル 和風アクションRPG
発売日 2020年11月10日

米は力だ!

天穂のサクナヒメ」は稲を育てて強くなる和風アクションRPGという、一風変わった作品。

「武神」と「豊穣神」の二人の神を両親に持つ主人公「サクナ」は、ある日、獣鬼の棲む「ヒノエ島」の調査を命じられます。

アクションパートでは伸縮自在の「羽衣」を駆使してフィールドを縦横無尽に駆け回り、農具を武器にして鬼退治!

そしてアクションパートと対になるのが、島にある田んぼでの「米作り」パート。

本作品は米作りに関して本格的な仕様となっているのがポイント!

稲が苗になる前の種籾を選別したりと、リアルな日本古来の伝統を取り入れた稲作ができます。

また主人公は、アクションパートで獲得した肉を料理して食べたり、米作りパートで育てた稲で作ったご飯や味噌などの加工品を食べる事でパワーアップしていきます!

探索で一度は倒せなかった強敵も、お米の力でパワーアップをすれば倒せるようになる仕様。

アクションRPG作品が好きな方はもちろん、農業に興味があるといったゲーム好きな方におすすめしたい作品となっています。

真・女神転生Ⅴ

ジャンル RPG
プレイ人数 1〜4人
このゲームのイチオシ内容
  1. ナンバリング最新作『真・女神転生V』が発売!
  2. シリーズ特有の悪魔交渉・合体など魅力的なゲーム性はそのまま!
  3. 最新ハードを活かしたハイクオリティな映像を融合させた、今までにない新しい悪魔体験!

真・女神転生V」はカルトな人気を誇る「メガテン」こと新・女神転生シリーズの5番目のナンバリングタイトル。

悪魔や神々を仲間にして戦うといったオリジナリティあふれたシステムで人気を博した本シリーズ。

従来のシリーズで人気の高い悪魔交渉や悪魔合体などの要素を維持しつつ、新たなキャラクターや新たなシステム、今までにない悪魔の世界観を構築しています。

本作は難易度を選択できるのがポイント

また丁寧なチュートリアルが用意されているので、シリーズ未プレイの方でも安心してプレイできます。

舞台である廃墟となった東京、混沌とした世界、神と悪魔の戦い。

ダークファンタジーのハードな世界観が好きな方にぜひおすすめしたい大人のRPGです。

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S

ジャンル ロールプレイングゲーム
メーカー スクウェア・エニックス
このゲームのイチオシ内容
  • ドラクエ史上最も面白いストーリー
  • 非常に遊びやすい王道コマンドバトル
  • S版の様々な追加要素

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』は国民的RPG「ドラゴンクエストシリーズ」最新作。

ドラクエ11の1番の魅力は、ドラクエシリーズ随一の感動的なストーリー。

ドラクエらしい王道の展開がありつつも、随所に予想できない意外な展開がいくつもあり、全く飽きることがなく楽しむことができます。

戦闘システムは、ドラクエシリーズおなじみのコマンドバトルを採用。

「とくぎ」や「まほう」を選択する王道のシステムで、ドラクエシリーズが初めてでもすぐに慣れることができるのが特徴です。

今作からパーティメンバーとタッグを組みスペシャル技が発動できる「れんけいわざ」が実装。

戦略性がアップし、バトルの奥行きが増しました。

またS版の特典として以下の要素が追加されました。

  1. 「キャラボイス」
  2. 「オーケストラ音源」
  3. 「2D冒険」
  4. 「新シナリオ」

ドラクエ11の完全版を楽しめます!

ドラクエ11をプレイした方も未プレイの方も、『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』をぜひプレイしてみてくださいね。

ファイアーエムブレム 風花雪月

ファイアーエムブレム 風花雪月の画像

ジャンル シミュレーション、RPG、タクティクス
発売予定日 2019年7月26日
このゲームのイチオシ内容
  1. 進化したロールプレイングシミュレーションとしての戦略性や遊び応え
  2. あなたは士官学校の教師として、それぞれ出自の異なる三つの学級から一つを選び、担任することに
  3. ともに戦う仲間でもあり、守り育てるべき対象でもある、個性豊かな生徒たち

あり得たかもしれない、もう一つの物語

ファイアーエムブレム 風花雪月』は三つの勢力による戦争を、それぞれの立場で描いたシミュレーションRPG作品。

本作は、一騎当千の爽快アクションが楽しめる事で有名なコーエーテクモの「無双」シリーズとのコラボ作品!

『風花雪月』の世界観やキャラクターを活かしつつ、ーあり得たかもしれないもう一つの物語ーについて語られる作品となっています。

本作のジャンルはアクションですが、ファイアーエムブレムならではのシミュレーションRPG要素も健在しておりうまく融合しているのが特徴!

原作と同様、「兵種」システムを採用しており、相手によって有利不利の相性が変化します。

原作主人公が敵として新主人公の前に立ちふさがるなどいったパラレルワールドを描いた本作。初めから展開が大きく異るのが『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』の魅力です。

原作好きの方はぜひチェックしたいソフトです。

ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団

ジャンル 3DダンジョンRPG
発売日 2018年9月27日
CERO(対象年齢) C(15歳以上対象)
このゲームのイチオシ内容
  1. これは、こわいこわい、迷宮と魔女のお話
  2. プレイヤーは “1冊の本”となり、地下迷宮の攻略へと乗り出します。引き連れるのは、“人”でも “動物”でもない、魔女が作り出した“人形兵”
  3. 物言わぬ彼等と、1冊の本からなる特異な集団“魔女ノ旅団”が迷宮に挑む時、妖しげな都を舞台に、摩訶不思議な物語が幕を開ける

ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』は、「ディスガイア」シリーズで有名な日本一ソフトウェアより発売されたRPGソフト。

一人称視点でダンジョンを探索していくのが特徴の、3DダンジョンRPGです。

ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』はメインストーリークリアだけでも長時間遊べるボリュームがあるのが特徴。

さらにはやり込み要素もあるため、とにかく長く遊べます。

「一本のボリュームある作品を鉄笛にプレイしたい!」という方にぜひおすすめしたい本作。

本作品のストーリーはボリュームがありますが、決して冗長にはならず、ストーリーの内容がとにかく良いです。

伏線が張り巡らされたストーリーで、終盤になると伏線をどんどん回収していくので、物語にどんどんと引き込まれます!

バトル面については、キャラクター計15名を育てて戦うコマンド形式を採用。

日本一ソフトウェアならではの、戦略性の高い奥深いバトルが楽しめるのが本作品の魅力です。

ダークなファンタジーの世界観で、圧倒的ボリュームのRPG作品をプレイしたい方にぜひ『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』をプレイしていただきたいです。

スイッチソフト 時間が溶けるほどハマる|アクション編

スプラトゥーン3

ジャンル シューティング/アクション
プラットフォーム Switch
リリース日 2022年9月9日
このゲームはこんな方におすすめ!
  1. 大自然で! 大都会で! さらに広がるナワバリバトル!
  2. 4対4のチームに分かれて、地面を塗った面積で勝敗を決める基本的なルールはそのままに、新たなブキやスペシャルウェポン、バトルアクションが追加!
  3. オンラインでフレンドや見知らぬ人と対戦できることはもちろん、本体を持ち寄って仲間と顔を合わせての対戦も可能!

進化した敵より多くの面積を塗る「ナワバリバトル」!

スプラトゥーン3のゲームシステムは、過去シリーズと同じく4対4の2チームに分かれ、地面を塗ったインクの面積で勝敗が決まる「ナワバリバトル」を採用!

ナワバリバトルの基本的なルールは前作から変更は無し。

性能が異なる様々な武器とギアを使いこなして、敵より多くのナワバリをひたすら塗りまくりましょう!

バトル中にはイカが行える新たなアクションが追加!

  1. 地面や壁のインクから回転しながら飛び出す「イカロール」
  2. インクで塗られた壁を勢いよく登って飛び出す「イカノボリ」

バトルで使用できる武器には、メインウェポンの他に、サブウェポンとスペシャルウェポンが存在するのが大きなポイント。

スペシャルウェポンは戦況をひっくり返せる強力な力を秘めていますが何度も使えないため、ここぞという場面で使って一発逆転を狙いましょう!

本作には過去シリーズ同様、強力な敵に立ち向かう1人プレイ用の「ヒーローモード」を搭載。

ヒーローモードでは、プレイヤーが1人のヒーローとして特別な武器を使用し、襲い向かって来る敵を倒していきます。

モンスターハンターライズ:サンブレイク

  

ジャンル アクション
発売予定日 2022年6月30日
このゲームのおすすめポイント!
  1. 『モンスターハンターライズ』ゲーム本編と超大型拡張コンテンツ『モンスターハンターライズ:サンブレイク』のセット!
  2. 新要素「翔蟲(かけりむし)」「オトモガルク」でより軽快で立体的になったハンティングアクション!
  3. 「モンスターハンターライズ」の世界がさらに広がり、もっと深く楽しめる超大型拡張コンテンツ。新たなモンスター・新たなフィールドがハンターたちを待ち受ける!

ライズの世界が広がる超大型拡張コンテンツ

モンスターハンターライズ:サンブレイク」が登場!

本作は2021年に発売されたスイッチ用ソフト『モンスターハンターライズ』の超大型拡張コンテンツとなっています。

本ソフトを導入することで、

  • 新たなフィールド
  • 新たなモンスター
  • 新たな武器など

さまざまな新要素が追加されます!

本作の舞台は、前作の舞台であるカムラの里から遠く離れた新天地〈エルガド〉

新たなモンスターである古龍メル・ゼナから王国の危機を救うため、プレイヤーは新たな狩りへ挑む事に。

翔蟲を用いた固有技「鉄蟲糸技」の新技が全武器種に追加されており、アクション要素がさらに強化されました!

また、入れ替え技を瞬時に変える「疾替え」も実装。これにより戦略性がより奥深くなりました。

本作のコンテンツを遊ぶには、別途『モンスターハンターライズ』本編が必要なので注意が必要です。ライズを持っていない方は『ライズ』と『サンブレイク』がセットになった製品がおすすめです。

HADES

ジャンル ローグライク・ダンジョンアドベンチャー
プレイ人数 1人
DL版の配信日 2021年6月24日
対象年齢 C(15歳以上対象)
このゲームのイチオシ内容
  1. 50以上の賞に輝く、ローグライク・ダンジョンアドベンチャー!
  2. 死者の神、冥王の支配する冥界から脱出を図る王子として、他の神々からの助けを借り、数々のトラップをかわし、敵を倒せ!
  3. プレイする度に変わるマップ、魅力溢れるキャラクター、ギリシャ神話を舞台とした大家族のストーリーなど、ハマる要素が満載!

HADES』は、主人公であるハデスの息子の「ザクレウス」が、冥界から逃れるためにさまざまなオリュンポスの神々の能力を使って敵を倒すストーリーのダンジョンアドベンチャー作品。

普通のダンジョンゲームは一般的にターン性を採用していますが、本作品はアクションによって敵を倒していきます。

アクション面については、ダッシュや弱攻撃、強攻撃、遠距離攻撃などさまざまなアクションを使えるのが特徴。

テンポの良い爽快なバトルが魅力で、スピーディーな戦闘を楽しめます!

本作品では、ダンジョンの階層をクリアするごと得られる報酬を使ってキャラクターを強化します。

報酬は様々で、オリュンポスの神々の能力が得られたり、武器を強化できたり、お金を獲得で生きたりします。

やり込み要素も充実しており、あえて敵を強く設定して、ダンジョンに挑むことも可能です。

爽快なアクションでダンジョンを攻略していく新感覚の『HADES』。

ダークファンタジーな世界感も魅力のポイントとなっています。

スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド

スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールドの画像

ジャンル アクション、アドベンチャー
発売予定日 2021年2月12日
このゲームのおすすめポイント!
  1. 『スーパーマリオ 3Dワールド』が、新しい要素をプラスしてNintendo Switchに登場!
  2. フューリーワールドは凶暴化してしまったクッパをもとに戻すストーリー!
  3. 移動速度がアップしたり、ジャイロ操作に対応したり、遊びやすさもNintendo Switch向けに進化!

大ボリュームの新モードが追加

スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド」は、2013年にWii U用ソフトとして発売された『スーパーマリオ 3Dワールド』の移植タイトルです。

本作はスイッチ用に操作方法などが最適化されており、さらに独立した新モード「フューリーワールド」が収録されているのがポイントです!

フューリーワールドは番外編の作品。凶暴化してしまったクッパをもとに戻すため、クッパJr.と協力して新たな冒険に出るといった新しいストーリーです。

また、本作はマルチプレイに対応しているのも大きなポイント!

3Dワールドは最大4人でのプレイ、フューリーワールドなら最大2人でのプレイに対応しています。

みんな大好きなマリオを家族や友達と盛り上がりたいと思っている方におすすめです。

スーパーマリオ オデッセイ

(C)2017 Nintendo
ジャンル アクション
発売日 2017年10月27日
このゲームのおすすめポイント!
  1. マリオ、世界の旅へ。Nintendo Switch向けソフトに新作3Dマリオが登場!
  2. 幅跳びやボディアタックといった、3Dマリオ特有のアクションはそのままに、敵を倒したり、足場にしたりと、帽子を使った新たなアクションが追加!
  3. 帽子の相棒キャッピーの能力で、マリオは敵やモノに憑依できる「キャプチャー」という能力を使いこなす!

マリオ、世界の旅へ

スーパーマリオ オデッセイ」はマリオシリーズのスイッチ向け新作3D作品。

今度のマリオは、とある地球が舞台。『スーパーマリオサンシャイン』以来15年ぶりとなる、大きな箱庭ステージを舞台としたマリオ。

マリオは「オデッセイ号」に乗って、未知なるさまざまな国を旅していきます。

幅跳びやボディアタックといった、「スーパーマリオサンシャイン」特有のアクションはそのままに、帽子を使って敵を倒したり、足場にしたりと、新たなアクションが追加されたのが本作の特徴。

帽子の相棒キャッピーの能力で、マリオは敵やモノに憑依できる「キャプチャー」という能力を身に着けました。

本作はTVモード、テーブルモードは2人プレイに対応しており、The Game Awards 2017 ベストファミリーゲーム賞を受賞しています。

家族で楽しめるマリオシリーズを探している方におすすめの作品です。

スイッチソフト 時間が溶けるほどハマる|対戦編

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALの画像

ジャンル 対戦型格闘ゲーム
発売予定日 2018年12月7日
このゲームのおすすめポイント!
  1. マリオ、ピカチュウ、リンク、カービィなどのおなじみのキャラクターたちがお互いをふっとばし合う対戦型アクションゲーム
  2. 最新作『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』は、ファイター数やステージ数がスマブラ史上最大規模!
  3. 初代ファイターから最新のファイターまで含めて総勢75体のファイターが戦いを繰り広げる!

過去に参戦したすべてのファイターが登場!

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』は、人気キャラクターたちがお互いをふっとばし合う「スマブラ」シリーズの最新作!

最大の魅力はなんと言っても、ゲーム会社の枠を超えた夢のコラボレーションバトルができる点です。

本作の特徴は、過去に参戦したすべてのファイターが登場している点です。シリーズ最大級のボリュームある大乱闘が楽しめるおすすめのゲームソフトです!

本ソフトに収録されたファイターはなんと74体!(DLC除く)

なんと別のゲーム会社の『キングダムハーツ』のソラをはじめ、『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』の勇者、『ペルソナ5』のジョーカーなどが登場!

DLCキャラクターを含めると合計86体ものファイターを操作できます。

オフラインでは最大8人、オンラインでは最大4人でのマルチプレイに対応しているのもポイント!

家族や友達とワイワイ遊ぶのはもちろん、知らないプレイヤーと一緒に遊ぶことも可能です。

マリオカート8 デラックス

発売日 2017年4月27日
発売元 任天堂
このゲームのイチオシ内容
  1. Wii U『マリオカート8』の追加コンテンツを全て収録!
  2. 本作独自の新しいキャラクターやコース、マシンなどの新要素がプラスされ、シリーズ最大ボリュームのマリオカートとして新たに登場!
  3. バトルモードも充実。コースはバトル専用のものに一新。新しいルールも追加され、これまで以上に白熱した対戦が楽しめる!

Wii U版に追加要素をプラス!

マリオカート8 デラックス」はマリオ作品のキャラクターたちがレースを繰り広げる「マリオカート」シリーズ最新作!

本作は、Wii Uで発売された『マリオカート8』のすべての有料追加コンテンツを全て収録!

また新しいキャラクターやコースなどを追加したデラックス版となっているのが特徴です。

「マリオカート」シリーズの特徴は、アイテムを使った戦略的なレースが楽しめるのが魅力!本作品もアイテムを使った熱い駆け引きが勝敗を分けます。

亀の甲羅を上手に当てて相手をスピンさせたり、キノコを使って加速したりと、レースゲームが苦手な方も直ぐに慣れる事が可能です。

アイテムをうまく活用してレースの1位を目指しましょう!

本作は、画面分割による4人プレイに対応しているのも特徴の1つ。オンラインで世界中のフレンドやライバルとレースをとことん楽しめます。

カジュアルに楽しみたいライトゲーマーから、世界一を目指したいガチゲーマーまで、とくかくおすすめのゲームソフトです!

スーパーマリオメーカー 2

(C)2019 Nintendo
ジャンル アクション
発売日 2019年6月28日
このゲームのおすすめポイント!
  1. 「スーパーマリオ」のコースを自由に作って遊ぶことができる『スーパーマリオメーカー』シリーズ!
  2. 「スーパーマリオ3Dワールド」のゲームスキンをはじめ、これまでのシリーズにはなかった仕掛けやあそびがたっぷり収録!
  3. 「スーパーマリオ」の自由なコースづくりとプレイをどなたでも手軽に楽しめる!

つくれ、あそべ、みんなでマリオ

スーパーマリオメーカー2」は、「スーパーマリオ」のコースを自由に作って遊ぶことができる『スーパーマリオメーカー』シリーズの最新作!

「スーパーマリオ3Dワールド」のゲームスキンをはじめ、これまでのシリーズにはなかった仕掛けやあそびがたっぷり収録。

Nintendo Switchの機能を存分に活用し、「スーパーマリオ」の自由なコースづくりとプレイを手軽に楽しむ事ができる本作。

自作のコースをいつでも遊べることに加え、100種類以上の任天堂オリジナルの新作コースがオフラインですぐに遊べる「ストーリーモード」が新しく収録されているのがポイント!

本作品はオンラインにも対応。

世界中から投稿されたコースを1人であそんだり、オンラインで最大4人で一緒にバトルするなど、さまざまなあそびが楽しめます。

スイッチソフト 時間が溶けるほどハマる|オープンワールド編

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

発売日 2017年3月3日
発売元 任天堂
このゲームのイチオシ内容
  1. 広大な世界を舞台に、どこに行くのも、何をするのも、冒険のすべてがあなた次第!
  2. シリーズ初のオープンワールドに対応!
  3. 走る、泳ぐ、飛ぶ、登る、どこまでも広がる世界で思いのままに冒険を楽しめる!

オープンワールド。でもちゃんとゼルダ。シリーズ初のオープンワールドに対応!

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」はシリーズ初のオープンワールド作品!

広大な世界を持つのが本作の特徴。

見晴らしの良い塔や山岳は登る事が可能で、気になる場所を見つけたら、そこへ向かう方法を自分で模索することになります。

遠くに見える山々も単なる風景ではなく、実際に自分の力で辿り着くことができる仕様になっているので、思うがままに冒険する事が可能です。

大自然の中での探索!

フィールド上のいたる場所にあるモンスターの拠点やアイテムが入った宝箱を探すことも本作品の魅力の一つ!

この世界には天候や気温の変化が存在し、冒険に影響を与え謎解きにも関わってくるので、天候が変わった時に気になる場所を再度探索すると新たな発見があるかもしれません。

生きぬくために狩猟・採集!

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」はこれまでのシリーズと違い、草を刈っても「ハート」は現れません。

体力を回復するには、オープンワールド上にいるイノシシや鳥などの動物、きのこや木の実などの植物を、狩猟・採集しなければなりません。

amiiboにも対応

別売りの対応amiiboを使用することでゲームの遊びが広がります。

The Elder Scrolls V: Skyrim(R) – Switch

ジャンル RPG、アクション、オープンワールド
発売日 2018/2/1
このゲームのイチオシ内容
  1. 世界中で200以上のアワードを獲得した王道RPG!
  2. 馬で草原を駆け抜けたり、遺跡でお宝を探したり、大学で魔法を極めたり、暗殺者となって悪の道に進んだり。何をするか、どこへ向かうか、すべてが自由!
  3. あなただけの物語をその手で紡ぐ、オープンワールドRPG!

The Elder Scrolls V: Skyrim(R)」は、世界中で200以上のアワードを受賞したオープンワールドRPGのSwitchリマスター版!

世界中で200以上のアワードを獲得した王道RPGです。

本作は中世を舞台としており、ダークファンタジーな世界観と硬派なグラフィックが印象的な作品。

プレイヤー次第で、広大なフィールドを自由に移動したり、遺跡で宝を探したり、魔術の鍛錬に精を出したり、全てが自由!

広大なオープンワールドの世界で自由気ままに冒険を楽しめるところが魅力。

世界を救うため強敵へ立ち向かわず、あえて道から外れて探索を楽しむのも面白いです。

本作はプレイヤーを選びますが、どっぷりとゲームの世界観に没頭して遊びたい方におすすめのSwitchリマスター作品となっています

ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション

ジャンル オープンワールド、アクションRPG、対戦型格闘ゲーム
発売予定日 2019年10月15日
このゲームのおすすめポイント!
  1. 国内累計50万本!250以上のGame of the Yearアワードを受賞した、物語主導のオープンワールドRPG『ウィッチャー3 ワイルドハント』がついにスイッチに!
  2. 冒険の舞台となるのは、いくさによって荒廃した、怪物の蠢く広大な世界!
  3. 2つの拡張ストーリー『無情なる心』と『血塗られた美酒』を含む、『ウィッチャー3』に関連したすべてのコンテンツが含まれます

ウィッチャー3 ワイルドハント」の舞台は戦によって荒れ果て、怪物たちが暴れまわる世界。

本作の主人公は、伝説のウィッチャー「ゲラルト」。

行方不明となってしまったかつての恋人「イェネファー」と、養女の「シリ」を捜すため、広大な大地へ冒険の旅に出ます。

二本の剣や魔法など、さまざまなアイテムを駆使し、旅の途中で現れるワイルドハントを撃退しましょう。

本作ではメインストーリーとサブクエストに加え、追加のストーリーを含む150時間以上のコンテンツを収録しているのがポイント!

圧倒的なボリューム感で、「ウィッチャー3 ワイルドハント」のオープンワールドを堪能する事ができます。

本作はスイッチに対応しているので、自宅ではもちろん、外出先でもプレイすることができるのが魅力。

スイッチソフト 時間が溶けるほどハマる|シミュレーション編

あつまれ どうぶつの森

ジャンル シミュレーション、育成、アドベンチャー
発売予定日 2020年3月20日
このゲームのイチオシ内容
  1. 現実と同じ時間が流れる世界で、自由気ままな毎日を過ごす「どうぶつの森」シリーズ
  2. 作の舞台は、無人島。「たぬき開発」がプロデュースする「無人島移住パッケージプラン」に参加して、島での生活を始める事に!
  3. 釣りやムシとり、ガーデニングなどアウトドアな遊びから、お部屋づくり・ファッションまで様々な趣味が楽しめる!

あつまれ どうぶつの森」はどうぶつたちが暮らす世界で、のんびりとした生活を送る「どうぶつの森」シリーズの最新作!

本作の舞台は、手つかずの自然が残る、何もない無人島。

プレイヤーは「たぬき開発」による無人島移住パッケージプランに参加した島民第一号として、新たな生活が始める事になります。

本作の魅力は、何をするかは完全にプレイヤーの自由な点!

釣りをしたり、虫を捕まえたり、部屋の模様替えをしたり、島の住人と交流したりと、自由気ままに好きなことをして過ごせます。

本作品は「これをやらなきゃいけない!」ということはないため、気ままなスローライフを楽しみましょう。

また本作はマルチプレイに対応しているのも大きなポイント。ローカル通信またはインターネット通信を介せば、フレンドと一緒にひとつの島に最大8人まで集まる事が可能です!

一人でのんびりとマイペースで遊びたい方はもちろん、遠く離れた友達とコミュニケーションしたい方にもおすすめのゲームソフトとなっています。

Minecraft – マインクラフト

ジャンル サンドボックス、シミュレーション
発売予定日 2011年11月18日
このゲームのイチオシ内容
  1. 無限に広がる世界を探索して、簡素な小屋から豪華絢爛な城まで、さまざまなものを作ろう!
  2. 夢に見たものをその通りに作ることが可能。クリエイティブ モードであなたの想像力を活かし無限のリソースで建築しよう!
  3. クリエイティブ モードで無限の資源を使って自由に遊ぶのか、サバイバル モードで地中深くを掘り進め、武器や防具を作って危険なモブと戦うのかは、あなた次第

全世界で2億本近い本数を売り上げた、「世界一売れたゲーム」といわれているMinecraft(マインクラフト)

マインクラフトのジャンルは「サンドボックス(砂遊び)」とあるように、このゲームには決まった目的がなく、思いのままに自由な発想でプレイできるのが特徴です。

ボクセルによって表現されたオープンワールドの大地は非常に広大で、自由な発想の遊び方が可能。

Switch版では、操作がコントローラーに最適化されているため、PC版でマウスとキーボードに慣れたプレイヤーでも快適にプレイできるのが特徴です。

プレイヤーは無限に広がるマップで、ダンジョンに潜って迫り来る強敵を倒しながらレア度の素材を採掘したり、拠点で農業を営んだり、自分好みの家を建築したりと、さまざまなプレイが可能。

「自由度の高さ」という点において、Minecraftはほかのゲームの追随を許さず、また定期的に行われる無料アップデートでいつまでも飽きる事なく遊ぶ事が可能です。

Switch版では4人での画面分割プレイのほか、最大8人のマルチプレイやローカルマルチプレイが可能なのが特徴。

また、Minecraftは他プラットフォームとのクロスプレイにもたいおうしており、Nintendo Switch版だけでなく、XboxOne版・スマートフォン版・Windows10版でも同一アカウントで遊ぶ事が可能となっています。

スイッチソフト 時間が溶けるほどハマる|美少女系ゲーム

ハルキス

ジャンル 恋愛シミュレーション、恋愛アドベンチャー、イチャラブコミュニケーションアドベンチャー
配信日 2023年1月26日
CERO D ; 17歳以上対象
このゲームのポイント要約
  1. イチャラブコミュニケーションADV
  2. ウソの恋人とのこれからの生活

イチャラブコミュニケーションADV

ハルキス」は、2015年に発売したPC用ソフトのスイッチ移植版。

プレイヤーのあなたは親元を離れて学生生活を送る主人公となり,人助けのために発した嘘で恋人関係になった少女と、ウソの恋人生活を送ることにーーー。

ウソの恋人との生活

親元を離れ、いとこ姉妹の家で学生生活を送る主人公。

留守にしがちな従姉の代わりに、従妹と共に留守番をしつつ、早く自立したいと願いながら日々を過ごしていた。

そんな学生生活の最中、主人公は人助けのためにクラスメイトと “付き合っている” という嘘をついてしまう……


かくして始まる、ウソの恋人生活。

そこに実家から追いかけて来た義理の妹や、同じようにかつて住んでいた場所から様子を見にやってくる恩師の娘。

過去の生活。
今の生活。

そしてウソの恋人とのこれからの生活。

果たして待ち受ける未来はどんなものなのか。

BLUE REFLECTION TIE/帝

ジャンル アドベチャー、RPG
配信日 2021年10月21日
CERO C ; 15歳以上対象
このゲームのポイント要約
  1. 想いをつなぎひとつになる、少女たちの絆の物語
  2. 学校での日常生活を楽しもう
  3. 岸田メル氏が描く透明感あふれるデザイン

想いをつなぎひとつになる、少女たちの絆の物語

BLUE REFLECTION TIE/帝」は、『BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣』(2017年発売)を原点としたRPG。

岸田メル氏が描く透明感あふれるデザインで、少女たちの複雑で等身大な青春を描きます。

BLUE REFLECTION TIE/帝」の主人公、星崎愛央。

同じく記憶を無くし異世界に迷い込んだ三人の少女たちと共同生活をしながら、元の世界へ戻る手がかりを探します。

そんなある日、学校と辺り一面に広がる水しかなかった世界に、突然新たな景色へ続く道が現れる。

意を決して足を踏み入れる愛央たち。

学校での日常生活を楽しもう

少女たちとの多種多様なコミュニケーションを取れるのが本作のポイント。

一緒に生活していく中で徐々に彼女たちの性格や素顔が明らかになっていきます。絆が深まると戦いで新たな強さを手に入れることも。

LoveR Kiss

配信日 2020年2月27日
ジャンル 恋愛シミュレーション
CERO D : 17歳以上対象
このゲームのポイント要約!
  1. 最新の3DCGビジュアルと純愛ストーリーで贈る恋愛シミュレーション
  2. 6人の魅力溢れる女の子たちと仲良くなり、2ヶ月後の学園祭で告白しよう!
  3. 恋が進めば進むほど、女の子のポーズが大胆に!

最新の3DCGビジュアルと純愛ストーリーで贈る恋愛シミュレーション

LoveR Kiss」は、最新の3DCGビジュアルと純愛ストーリーで贈る恋愛シミュレーション。

「キミキス」「フォトカノ」「レコラブ」など、数々のオリジナル恋愛シミュレーションを作り上げてきた杉山イチロウの新作恋愛ゲームです。

6人の魅力溢れる女の子たちと仲良くなり、2ヶ月後の学園祭で告白しよう!

ゲームの目的は、2ヶ月後の学園祭で、意中の女の子に告白して、ラヴラヴになること。

6人の女の子と仲良くなりながら、思い出の写真を残していきます。

恋が進めば進むほど、女の子のポーズが大胆に!

「キュートポーズ」や「セクシーポーズ」など様々なアクションを選ぶことはもちろん、女の子の位置や向きなどを細かく調整出来ますので、自分だけのオリジナルな写真を撮ることが出来ます。

また、恋が進めば進むほど、女の子のポーズが大胆になるのが特徴!

美少女たちにたくさん癒してもらいましょう。

神様のような君へ

配信日 2021年8月26日
ジャンル 恋愛アドベンチャー、恋愛シミュレーション
CERO D : 17歳以上対象
このゲームのイチオシ内容
  1. PC版からの移植となる本作
  2. 専用ルートとCGがある新ヒロイン「園村 葉月」の追加
  3. 人気イラストレーター・カントクの描く魅力的なイラストの数々も存分に楽しめる

PC版からの移植となる本作

神様のような君へ」は、PC版からの移植となった恋愛アドベンチャー作品。

AIで管理された現代世界を舞台に、ハッキングが得意な主人公・城前 塊斗(しろまえ かいと)が、理想の女の子(ロボット)と出会った日々を描いています

専用ルートとCGがある新ヒロイン「園村 葉月」の追加

PC版からの移植にあたり、新ヒロイン「園村 葉月」が追加されているのがポイント!

PC版をすでにプレイしている人でも、新鮮な気持ちでプレイすることが可能です。

人気イラストレーター・カントクの描く魅力的なイラストの数々も存分に楽しめる

本作品はシナリオライター「むらさきゆきや」とイラストレーター「カントク」をはじめ、著名な制作スタッフが集結して作り込まれているのも大きな魅力!

感動的なストーリーに涙腺が崩壊すること間違い無しの名作に仕上がっています。

9-nine-(ナイン)

配信日 2022年6月23日
ジャンル 恋愛アドベンチャー
CERO D : 17歳以上対象
このゲームのイチオシ内容
  1. PCで人気を博した人気恋愛アドベンチャー作品のスイッチ移植作品
  2. 選択したその未来(エダ)へ──
  3. 弱さと向き合うことで得られる成長と、恋仲になっていくキャラクターの心理模様の描写が繊細に描かれる

PCで人気を博した人気恋愛アドベンチャー作品のスイッチ移植作品

9-nine-」は、PC版で人気を博した恋愛アドベンチャーゲームのスイッチ移植版。

移植元であるPC版は、ヒロイン毎に別れた物語が4作品で展開されていましたが、本作はそれが一つにまとめられています。

選択したその未来(エダ)へ──

白巳津川市。学園都市であること以外になんの特色もない街。

ぶっきらぼうな態度をとりがちだが責任感が強く行動力のある頼れる青年。「新海翔」。とあることをきっかけに、翔の日常に変化が訪れる。その影には、異能に目覚めた少年少女たちの姿があった。

そして、異能者たちが巻き起こす数奇な運命に巻き込まれていく──。

弱さと向き合うことで得られる成長と、恋仲になっていくキャラクターの心理模様の描写が繊細に描かれる

恋愛アドベンチャーで欠かすことができない、主人公とヒロインの恋愛模様が繊細なタッチで描かれ、世界観に引き込まれます。

美少女ゲームファンの方にはぜひおすすめしたい作品となっています。

AIR

配信日 2021年9月9日
ジャンル 恋愛アドベンチャー、恋愛シミュレーション
CERO C : 15歳以上対象
このゲームのイチオシ内容
  1. 珠玉の恋愛アドベンチャー『AIR』がNintendo Switchに登場!
  2. 幻の外伝小説「初空の章」を収録!
  3. 豪華声優陣による主人公を含む完全フルボイス!
  4. タッチスクリーン操作と片手プレイに対応!

珠玉の恋愛アドベンチャー『AIR』がNintendo Switchに登場!

AIR」は、「リトルバスターズ!」「Summer Pockets」などを手がけた「Key」による恋愛アドベンチャーゲーム。

PC用ソフトとして登場して以来、家庭用ゲーム機などへの移植、TVアニメや劇場映画、ドラマCD、ノベルなどあらゆるメディアを感動で包み込んできた不朽の名作が待望のNintendo Switchに登場!

幻の外伝小説「初空の章」を収録!

AIR」唯一の外伝小説「初空の章」をビジュアルノベル化してフルボイスで収録。

美しいイベントビジュアルも原作同様、樋上いたる氏により描かれています。

「初空の章」では「SUMMER編」の前日譚、神奈と裏葉の出会いの物語が楽しめます。

豪華声優陣による主人公を含む完全フルボイス!

個性あふれる魅力的なキャラクター達を演じるのは、川上とも子、岡本麻見、柚木涼香、永井一郎などの豪華声優陣。

主人公を含む完全フルボイスにより、珠玉の物語を臨場感たっぷりに彩ります。

タッチスクリーン操作と片手プレイに対応!

Joy-Conを本体にセットした携帯モードはもちろんのこと、タッチスクリーン操作にフル対応しているためJoy-Conを外した本体のみの状態でもプレイできます。

さらに、テーブルモード、TVモード時には、右のJoy-Con(R)1つであらゆる操作ができるため片手でのプレイも可能です。

リトルバスターズ! Converted Edition

配信日 2020年4月23日
ジャンル 青春アドベンチャー
CERO B : 12歳以上対象
このゲームのイチオシ内容
  1. Keyが贈る青春の物語がNintendo Switchに登場!
  2. 友情がテーマの珠玉の恋愛ストーリー作品
  3. 物語中の選択肢によりその後の展開が変化し、様々なエンディングを楽しめる

Keyが贈る青春の物語がNintendo Switchに登場!

リトルバスターズ!」は、PC用ソフトで人気を博し、スピンオフ作品の発売、家庭用ゲーム機への移植、コミカライズ、ノベライズ、テレビアニメ化もされた作品。

待望のニンテンドースイッチに登場。

友情がテーマの珠玉のストーリー

リトルバスターズ!」は、恋愛アドベンチャーゲームでありながら、メインテーマを「友情」に置き、人々を感動で包み込みます。

笑いあり、涙ありの青春を描いた名作が、Nintendo Switchで楽しめます。

物語中の選択肢によりその後の展開が変化し、様々なエンディングを楽しめる

本作は、選択肢でその後の展開が変わるマルチエンディングシステムを採用。

また、ミニゲームが多数収録されており、リトルバスターズメンバーとの「野球のバッティング練習&試合」、学生食堂を手伝う「配膳ゲーム」、「地下迷宮探索」や「射撃」などを楽しめます。

蒼の彼方のフォーリズム

配信日 2018年3月29日
ジャンル 恋をするADV、恋愛アドベンチャー
CERO C : 15歳以上対象
このゲームのポイント要約
  1. 少女たちが空を翔け、恋をする物語。
  2. 丁寧に作り込まれた世界観。
  3. ミニゲーム『あおかな ただいま練習中!』他、CS版専用イベントも多数収録。

少女たちが空を翔け、恋をする物語。

蒼の彼方のフォーリズム」は、TVアニメ、コミカライズなど数々のメディアミックス展開をしている人気作品。

CS版専用シーンをそのままにNintendo Switchに移植決定。

丁寧に作り込まれた世界観。

舞台は、空飛ぶ靴「アンチグラビトンシューズ」の発明により、空を飛ぶことが日常的に簡単にできる世界

このグラシュを使用して競うオリジナルスポーツ「フライングサーカス」をテーマにストーリーが繰り広げられます。

ストーリーはスポーツを軸にしたスポ根もので、美少女たちの青春群像を楽しめるのが魅力。

ミニゲーム『あおかな ただいま練習中!』他、CS版専用イベントも多数収録

萌えゲーアワード2014 「大賞」「ユーザー支持賞」をダブル受賞したPC版に、ヒロイン4人のイベントを数シーンずつ追加し、さらに本編CGも追加。

また、ミニゲームの「あおかな ただいま練習中!」も収録しておりファン必見の作品となっています。

ノラと皇女と野良猫ハート1&2

配信日 2019年2月28日
ジャンル 恋愛アドベンチャー
CERO D : 17歳以上対象
このゲームのポイント要約
  1. 絶対キミと添い遂げる、臆病で勇敢なブレイブハートストーリー
  2. ノラととをフルHDで遊べる!
  3. ストーリーは王道「ラブコメ」に、ほんのり「泣き」を。

絶対キミと添い遂げる、臆病で勇敢なブレイブハートストーリー

ノラと皇女と野良猫ハート」は、PC版発売時には多くのショップで予約時から反響があり、大ヒットセールスを記録! 専門誌などでも多く取り上げられた大人気恋愛ADVです。

スイッチでは1(HD版)と続編の2が発売中です。

ノラととをフルHDで遊べる!

グラフィックはフルHD化され、より美しくなった「ノラとと」の世界が楽しめます。

ストーリーは王道「ラブコメ」に、ほんのり「泣き」を。

かつて母を亡くし、天涯孤独の身の上のノラ。彼の周りにいるのは、優しくて個性的な友人たちだった。

そしてある日、冥界の皇女・パトリシアが彼の前に現れる。


彼女によって、ノラの日常は驚きの連続になった。かけがえのない人たちと過ごす奇跡のような時間の中、ノラはどれほどの思い出を紡げるだろうか――

Summer Pockets REFLECTION BLUE

配信日 2021年7月1日
ジャンル 恋愛アドベンチャー
CERO C : 15歳以上対象
このゲームはポイント要約
  1. 『Summer Pockets REFLECTION BLUE』がNintendo Switchに登場!
  2. 「野村美希」「水織静久」のメインヒロイン昇格!
  3. 日常シナリオなども追加!

『Summer Pockets REFLECTION BLUE』がNintendo Switchに登場!

Summer Pockets REFLECTION BLUE」は、「Summer Pockets」に新ヒロインや新ルートなどが追加され、2020年にPC用ソフトとして発売されたPC版の移植作。

「野村美希」「水織静久」のメインヒロイン昇格!

「サマポケ」ではサブヒロインだった二人が、「サマポケRB」ではメインヒロインへ昇格。

少年団治安維持執行部の補佐として島の風紀を取り締まることから始まる美希ルート。

かつて鳥白島にあった海の家を再建させることから始まる静久ルート。ヒロインが増えることで、夏がさらに眩しく彩られます。

日常シナリオなども追加!

仲間たちとの日常シナリオも追加され、さらに賑やかな夏休みを楽しめます。

また、新主題歌や新オープニングムービー、キャラクターソング作中演出挿入などにより、忘れられないひと夏がより一層鮮やかに描き出されます。

Summer Pockets

配信日 2021年7月1日
ジャンル 恋愛アドベンチャー
CERO C : 15歳以上対象
このゲームはポイント要約
  1. Key最新作「Summer Pockets」がNintendo Switchに登場
  2. 夏が来る度に思い出すKeyが贈る感動の物語──
  3. 選択肢によるストーリー分岐

Key最新作「Summer Pockets」がNintendo Switchに登場

Summer Pockets」は、『Kanon』『AIR』『CLANNAD』『リトルバスターズ!』『Rewrite』など数々の名作を世に送り出してきたゲームブランド・Keyより発売されたPC用恋愛アドベンチャーゲーム。

夏が来る度に思い出すKeyが贈る感動の物語──

都会の喧騒から離れたのどかな島を舞台に、ヒロインや仲間達と夏休みを楽しみ、そして恋をする。

人によっては懐かしく、人によってはまだ見たことのない、そんなひと夏の物語をノスタルジックに描いています。

選択肢によるストーリー分岐

『Summer Pockets』は、物語中の選択肢によりその後の展開が変化し、様々なエンディングを楽しめるアドベンチャーゲームです。

物語を読み進めると、行き先を選ぶマップ画面も登場し、物語の分岐に影響します。

選択肢ジャンプや高速スキップ、どこからでも巻き戻し可能など、多彩な機能を搭載していて快適にプレイできます。

大図書館の羊飼い -Library Party-

配信日 2018年7月26日
ジャンル 恋愛アドベンチャー
CERO D : 17歳以上対象
このゲームのポイント要約
  1. 「大図書館の羊飼い -Library Party-」がNintendo Switchに登場!
  2. 『大図書館の羊飼い』、『大図書館の羊飼い-放課後しっぽデイズ-』、『大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep-』の3本を収録
  3. 本作で初登場となる新ヒロインや、新規CGを追加

「大図書館の羊飼い -Library Party-」がNintendo Switchに登場!

大図書館の羊飼い -Library Party-」は、発売から半年以内に「TVアニメ化」「スピンオフ&ファンディスク制作決定」が決まった、人気恋愛アドベンチャー作品。

舞台は在籍学生5万人、教職員8000人以上の学園都市「汐美学園」。

この学園には「羊飼い」と呼ばれる、どんな願いでも叶えてくれる謎の存在が、生徒たちの間で噂になっています。

『大図書館の羊飼い』シリーズ3本を収録

大図書館の羊飼い -Library Party-」は、『大図書館の羊飼い』、『大図書館の羊飼い-放課後しっぽデイズ-』、『大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep-』の3本を収録。

シリーズを一気に楽しみたい方におすすめのパッケージになっています。

本作で初登場となる新ヒロインや、新規CGを追加

大図書館の羊飼い -Library Party-」は、スイッチ移植にあたり、本作で初登場となる新ヒロインの追加や、新規CGが実装されているのがポイント。

PC版をすでにプレイしている方も新鮮な気持ちでプレイできるので、ファンは必見となっています。

グリザイアの果実・迷宮・楽園

配信日 2019年11月7日
ジャンル 恋愛アドベンチャー
CERO D : 17歳以上対象
このゲームはこんな方におすすめ!
  1. フロントウイング10周年記念プロジェクトとして発表された恋愛ゲーム。
  2. グリザイアの果実シリーズが1パッケージに。
  3. タッチスクリーン操作フル対応! 片手プレイも可能。

フロントウイング10周年記念プロジェクトとして発表された恋愛ゲーム

グリザイアの果実」は、PC用ソフトとして登場して以来、家庭用ゲーム機への移植、コミカライズ、テレビアニメ化もされた「グリザイアの果実」シリーズ3部作が1パッケージになってNintendo Switchに登場!

グリザイアの果実シリーズが1パッケージに。

グリザイアの果実・迷宮・楽園」は本編シリーズ3作品に加えて、サイドストーリーを収録。

圧倒的なボリュームで、シリーズを一気に楽しみたい方におすすめです。

個性豊かなヒロインたち

本作品には5人のヒロインたちが登場。彼女たちいずれも人に言えない過去を背負っています。

またそれぞれ美少女の属性が異なり、巨乳お姉さん、ツンデレ、天然、令嬢、無邪気に別れており、美少女ゲームファンの方の満足度を追求した作りになっています。

タッチスクリーン操作フル対応! 片手プレイも可能。

Joy-Conを本体にセットした携帯モードはもちろんのこと、タッチスクリーン操作にフル対応。

Joy-Conを外した本体のみの状態でもプレイでき、ポータビリティーが向上しています。

月姫 -A piece of blue glass moon-

ジャンル 長編伝奇ビジュアルノベル
発売日 2021年8月26日
CERO Z : 18歳以上対象
このゲームのイチオシ内容
  1. 今なお語り継がれる伝奇ビジュアルノベルの傑作『月姫』が20余年の時を超えて、ここに新生
  2. “アルクェイド”シナリオ『月姫』と“シエル”シナリオ『夜の虹』の2篇で綴られる「月の表側」を語る物語が収録
  3. 追いやられるように遠縁に預けられ、穏やかな日常を送っていた彼の元に、父・槙久の訃報が届く

今なお語り継がれる伝奇ビジュアルノベルの傑作『月姫』が20余年の時を超えて、ここに新生

月姫 -A piece of blue glass moon-』は、伝奇ビジュアルノベルの傑作『月姫』が20余年の時を超えて、ニンテンドースイッチでリメイク化。

“アルクェイド”シナリオ『月姫』と“シエル”シナリオ『夜の虹』の2篇で綴られる「月の表側」を語る物語が収録

月姫 -A piece of blue glass moon-』は、“アルクェイド”シナリオ『月姫』と“シエル”シナリオ『夜の虹』の2篇で綴られる「月の表側」を語る物語を収録。

作品を新生させるにあたり、奈須きのこ自らの手により分解し再構築された物語は2010年代の東京を舞台にアップデートとボリュームアップされ、環境の変化が新たな緊張感とリアリティを生み出します。

追いやられるように遠縁に預けられ、穏やかな日常を送っていた彼の元に、父・槙久の訃報が届く

幼い頃、事故によって大怪我を負った本作の主人公・遠野志貴。

追いやられるように遠縁に預けられ、穏やかな日常を送っていた彼の元に、父・槙久の訃報が届くところから物語は始まります。

実家に呼び戻された彼を待っていたものは、父から当主の座を受け継いだ妹の秋葉、そして二人のメイドだったーーー。

進化した美麗で重厚なビジュアルと演出、音楽で映しだされる、懐かしくも新しいTYPE-MOONの原点。

FLOWERS 四季

created by Rinker
プロトタイプ