※本ページにはプロモーションが含まれる場合があります

Nintendo Switch

ニンテンドースイッチ おすすめ液晶保護フィルム15選|2025年最新版

[vkExUnit_ad area=before]

「Nintendo Switch」についておすすめの保護フィルムを15品目紹介しています。

液晶画面を汚れや傷から守る保護フィルム。

単に液晶画面を守るだけでなく、ブルーライトカットや反射防止、ガラス素材を採用した高高度の商品が人気を博しています。

ただ、豊富な商品ラインナップがあるため、どの商品にしようかな?と迷う方が多いと思います。

今回はswitchの保護フィルムの選び方やおすすめ商品を多数紹介します。液晶フィルムは不要では?と思っている方もぜひご覧ください。

この記事の要約
  1. ニンテンドースイッチの保護フィルムの種類が分かる
  2. ニンテンドースイッチの保護フィルムのおすすめ商品が分かる

 

それでは解説していきます!

Contents
  1. スイッチ用 保護フィルムについて
    1. 画面保護だけではない多機能なスイッチの保護フィルム
    2. スイッチの保護シートは買うべき!
  2. スイッチの保護フィルムの選び方
    1. 素材で選ぶ
    2. 光沢の有無で選ぶ
    3. 機能性で選ぶ
    4. メーカーで選ぶ
    5. 安心して使いたいなら「任天堂正式ライセンス」の保護フィルム
  3. スイッチ用 保護フィルムおすすめ5選|PET素材
    1. ホリ|ピタ貼り for Nintendo Switch
    2. ミヤビックス|OverLay 9H Plus
    3. ベルモンド|Switch透明フィルム
    4. マックスゲームズ|Switch専用 液晶保護フィルム
    5. アイレックス|超絶艶
  4. スイッチ用 保護フィルムおすすめ5選|ガラス素材
    1. Less is more|強化ガラスフィルム
    2. Xunbida|Switch用 ガラスフィルム
    3. itker|強化ガラス保護フィルム
    4. Spigen|ガラスフィルム Nintendo Switch 用
    5. Xingmeng.jp|Switch用 保護ガラスフィルム
  5. スイッチ用 保護フィルムおすすめ5選|ブルーライトカット
    1. エレコム|液晶保護フィルム
    2. TENDA|ガラスフィルム
    3. TopACE|保護ガラス
    4. YOSH|保護フィルム
    5. ホリ|ブルーライトカットフィルム ピタ貼り
  6. スイッチ用 保護フィルムを貼るときは気泡に注意!
    1. まずは汚れやホコリを取り除く!
    2. 保護フィルムを貼る際は接着面に触れないように!
    3. 気泡やホコリが入ったら正しい処置を!
  7. スイッチ用 保護フィルムの正しい剥がし方もチェック!
    1. 保護フィルムの剥がし方の注意点
    2. 貼り付けが苦手な方はヨドバシの貼り付けサービスも視野に
  8. PET製フィルムとガラスフィルムはどっちが良い?
  9. スイッチライトや有機ELモデルには専用の保護フィルムを
  10. 人気のSwitchソフトも押さえておこう!
    1. シチュエーション別
    2. ジャンル別
    3. 美少女系
    4. シリーズ別
    5. アクセサリー関係
    6. その他
  11. まとめ

スイッチ用 保護フィルムについて

画面保護だけではない多機能なスイッチの保護フィルム

出典:amazon

スイッチでゲームを楽しんでいる時に、場面に物を落としてヒヤッとしたことはありませんか?

万が一の場合に備えて、スイッチを購入した際に一緒に揃えておきたいのが液晶保護フィルムです。

同じように見える保護フィルムですが、ガラスフィルム・PETといった素材やブルーライトカット・反射防止といった付加価値を持った商品等、様々な商品がラインナップしています。

スイッチの保護シートは買うべき!

スイッチを購入した際に、保護フィルムが買うか買わないかで悩んだことはありませんか?

「保護フィルムを貼ると操作性が悪くなる」「うまく貼れず気泡になる」という不安から、液晶保護フィルムを貼らずに使用している方がいるのも事実です。

しかし、保護フィルムを貼らずに使用を続けていると、どうしても画面には細かな傷がついてしまい、万が一画面が破損してしまうと、修理に出す必要や最悪の場合は新しいものを購入しないといけない可能性もでてきます。

保護フィルムは、さまざまな種類が販売されており、貼っている事を忘れるほど薄手のフィルムや、元々の画面の色調を変えることなくゲームを楽しめる透過性の高いものも豊富です。

また、最近の液晶保護フィルムは貼った際に気泡が入らない物もあるので、保護フィルムを貼るのが苦手な方も安心して貼る事ができます。

「いらない」と思っている方もぜひ一度保護フィルムを手にとってみてください。

スイッチの保護フィルムの選び方

スイッチ用の保護フィルムは、素材や機能性に富んだ様々な商品が販売されています。

そこで、まずは自分に合った商品を見つけるためのポイントを紹介します。

液晶保護フィルムを選ぶポイント

  • 素材で選ぶ
  • 光沢の有無で選ぶ
  • 機能性で選ぶ (ブルーライトカット, 覗き見防止, 等)
  • メーカーで選ぶ
  • 迷ったら「任天堂正式ライセンス」対応商品を

素材で選ぶ

スイッチ用の保護フィルムの素材は、主にガラスとPET素材の2つに分かれます。それぞれ特徴が異なりますのでご紹介します。

扱いやすさで選ぶなら柔らかいフィルムの「PET素材」

手軽にSwitchを保護したい方におすすめなのが、柔らかくて扱いやすいフィルム型のPET製になります。任天堂の公式ライセンス商品もPET製品です。薄手のものが多いので違和感なくゲームを楽しめます。またリーズナブルな価格で交換しやすい点も魅力です。

一方、四隅から剥がれてきやすく表面硬度や衝撃吸収性はやや低めなので持ち運びをあまりしない方やテレビモードでゲームを行うことが多い方におすすめします。

液晶保護メインなら傷がつきにくく耐久性の高い「ガラス素材」

落下時の衝撃や傷など液晶保護がメインならガラス素材の保護フィルムがおすすめです。PET製のフィルムに比べて厚手で硬度が高く、傷がつきにくい設計になっています。万が一落下した際もフィルムが衝撃を逃がすのでおすすめです。

価格はPET製に比べるとやや高めの傾向があります。また、厚みがある分ックに干渉することや、商品によってはタッチ感度が下がる場合もあるので、購入前に口コミなどで確認しておくのがおすすめです。

光沢の有無で選ぶ

綺麗な映像とクリアな見え方を楽しみたい方は「光沢タイプ」

クリアな見え方でプレイしたい方におすすめなのが、つるつるした触り心地の光沢タイプ。綺麗で鮮やかな色彩のゲームを楽しめるだけでなく、高級感もあるのが魅力です。グラフィックを楽しむRPGゲームなどをプレイする方におすすめと言えるでしょう。

指紋や汚れが目立ちやすいという難点もあります。汚れが目立ちやすい分、こまめなお手入れが必要です。また屋外や蛍光灯の下では光が反射して見えにくくなる可能性もあるので留意してください。

映り込みが気になるならさらさら感触の「マット(アンチグレア)タイプ」

屋外でゲームをすることが多い方におすすめなのが、画面の反射が少ないマットタイプです。アンチグレア・ノングレアなどと呼ぶこともあります。太陽光の反射を抑えてくれるほか、ツヤ感のない質感で指紋や汚れが目立ちにくい点も魅力です。

さらさらした感触ですべりが良いので、直接ペンや指でタッチするようなアクションやリズムゲームなどのプレイに向いています。画面に指がひっからない感触が好みの方はマットタイプを選んでください。

機能性で選ぶ

圧倒的な表面硬度を誇る「9H」

Switchを持ち運ぶことが多い方や、小さなお子さんが使う場合には表面硬度の数値を確認しておいてください。表面硬度はフィルムの硬さを表す数値で数字が大きいほど強度が高くなります。ガラスフィルムに多い「9H」はナイフでもほとんど傷がつかないレベルです。

一方、PETフィルムは2H~3H程度の強度が多いため強度重視の場合はガラス素材のものを選ぶようにすると良いでしょう。

誰でも上手に貼れる「気泡入り込み防止機能」

画面に気泡が入ると、画面も見にくく見た目も悪くなります。保護フィルムが綺麗に貼れるようにさまざまな工夫を凝らした商品も多く販売されていて、タブが付いているものや位置確認シートがついているものが便利です。

シートを貼るのが苦手だという方は失敗しても何度か貼り直しが可能なタイプ、貼りやすいと記載されている商品を選ぶのがおすすめになります。記事の後半では気泡が入りにくい貼り方も紹介していますので、そちらも参考にしてください。

目の疲れが気になる方は「ブルーライトカット」付き

ゲームをしていると目の疲れを感じたり視力の低下が心配な方は、眼精疲労の原因のひとつと言われているブルーライトをカットしてくれるフィルムを選んでください。カット率は30%程度から95%以上まで、さまざまな商品が展開されています。

ブルーライトカット効果が高いものは、画面の見え方が黄色っぽくなることもあります。画面の色調が変わるのが嫌だという方は、クリアタイプの商品がおすすめです。

落としても割れにくい「衝撃吸収機能

しっかりとスイッチを握れない小さなお子さんが使用する場合や、屋外での使用が多い方は衝撃吸収機能が採用されている保護フィルムがおすすめです。外部からの衝撃を吸収する素材が使われているため、万が一の落下の際も衝撃を和らげてくれます。

指紋が気になるなら「指紋防止機能

画面の指紋汚れが気になる方は、指紋防止機能が搭載された保護フィルムを選ぶと良いでしょう。撥水加工や撥油加工が施されているため、画面に汚れがつきにくく、汚れがついた際も簡単に拭き取ることができます。Switchの手入れを楽にしたい方におすすめです。

屋外で使うことが多いなら「反射防止機能」付きが便利

日光や蛍光灯の画面写りが気になる方は、反射防止機能がついた保護フィルムがおすすめです。光が反射するのを防いでくれるため、明るい場所でも画面への映り込みを気にせず、快適にゲームを楽しめますよ。

覗き見が気になる方は「プライバシー保護機能」付きフィルムを

ゲームをしている時に横から覗かれるのが気になる方におすすめなのが、プライバシー保護機能やブラインド加工を施したフィルムです。正面から見ると普通に画面が見えますが、横からは画面が見えなくなりますので、周囲を気にせずにゲームができます。

メーカーで選ぶ

スイッチの保護フィルムは多くのメーカーから販売されています。ここでは代表的なメーカーをいくつか紹介します。それぞれの特徴をチェックしておきましょう。

貼りやすさで選ぶなら「ホリ

昭和42年創業のゲーム周辺機器メーカーのホリの製品は、タブに記載された順番にシートをはがしていくだけで簡単に保護フィルムを貼れる「ピタ貼り」が人気です。ピタ貼りは特許も取得しており、任天堂ライセンス商品であることからも高い人気を誇ります。

スタンダードなタイプからブルーライトカットの効果が高いタイプ、指紋が気になりにくいタイプ、抗菌タイプなど、幅広いラインナップから選べるのも嬉しいポイントです。

PETフィルムもガラスフィルムも手掛ける「エレコム」

昭和61年創業のパソコンやデジタル機器関連製品の開発、製造、販売を手掛けるエレコムはガラスフィルムPETフィルム、どちらも手掛けておりラインナップが豊富なのが魅力です。メーカーに対する安心感からも多く選ばれています。

高品質な日本製フィルムが自慢の「ミヤビックス」

あらゆる電子機器の保護フィルムを手掛けるミヤビックスはswitch保護フィルムも販売しています。Switch用保護フィルムでは、PET製の薄さ・透明度と強化ガラス並みの硬度9Hという双方の両立を実現した日本製の高品質なシリーズが人気です。

安心して使いたいなら「任天堂正式ライセンス」の保護フィルム

初めてSwitchの保護シートを購入する方や「サイズなどが合わなかったらどうしよう」と心配に感じる方におすすめなのが、任天堂の正式ライセンスを取得している保護フィルムです。

ライセンス商品は玩具安全基準等を満たし、任天堂の商品との適合性が確認されています。ただし、現在のところライセンス商品はPETフィルムのみの販売です。ガラスフィルムのライセンス商品はないことを頭に入れておきましょう。

スイッチ用 保護フィルムおすすめ5選|PET素材

ホリ|ピタ貼り for Nintendo Switch

抜群の貼りやすさで選ぶならこの画面保護フィルム

特許技術のピタ貼りを採用した公式ライセンス商品です。位置合わせがしやすく失敗しにくいと人気を集めている画面保護フィルムになっています。ヘラやクリーニングシートがセットになっているのも嬉しい点です。

光沢性防指紋コートを施しているので、指紋がつきにくいのも魅力のひとつになります。

素材 PET タイプ 光沢
表面硬度 ブルーライトカット ×
厚み

ミヤビックス|OverLay 9H Plus

強化ガラス並みの強度と反射防止!スイッチライト専用品

PET素材でありながら表面硬度9Hとガラス素材並みの強度を誇るフィルムです。傷がつきにくいだけでなく、電気特性・耐薬品性・耐候性・耐水性にも優れているのがポイントになっています。日本製の素材を使用し、国内で生産されている点も安心です。

 

表面はさらさらで、指やタッチペンでスムーズに操作できます。太陽光や蛍光灯の映り込みを軽減する反射防止・アンチグレアタイプなので屋外でスイッチライトを使用する方にもおすすめです。

素材 PET タイプ アンチグレア
表面硬度 9H ブルーライトカット 24%
厚み

ベルモンド|Switch透明フィルム

安価で丈夫な日本メーカー品

耐油性・抗菌性に優れている他、指紋防止加工なども施されているため手入れがしやすいのも魅力な商品です。ウェットワイプ・画面拭きクロス・ホコリ除去シール・取扱説明書がついているので初めてでもきれいに貼れます。

3枚セットなので、コストパフォーマンス高いのも魅力です。

素材 PET タイプ 光沢
表面硬度 ブルーライトカット
厚み

マックスゲームズ|Switch専用 液晶保護フィルム

多機能な液晶保護フィルムを探している方におすすめ

衝撃吸収・ブルーライト低減・防汚・防指紋・抗菌など、多くの機能を備えた液晶保護フィルムです。硬度3H程度のハードコートタイプなので、傷がつきにくい点も魅力のひとつになります。

フィルムに使用されているウレタンゲル層は、落とした際の衝撃を和らげてくれるので、小さなお子さんが使われるという方にもおすすめの保護フィルムです。

素材 PET タイプ 光沢
表面硬度 3H ブルーライトカット 32%
厚み 0.2mm

アイレックス|超絶艶

画面の見え方が一変する高品質パナソニック製フィルム

パナソニック製の高品質フィルム「ファインティアラ」を採用した保護フィルムです。光沢タイプでありながら滑りの良さにも定評があり、ストレスなく操作を行えます。

耐指紋性素材を使用しているため、指紋がつきにくいのも嬉しいポイントです。接着面にはシリコンを採用していて、装着時にスクリーンとの間に気泡が入り込んでも自然に抜けます。誰でも綺麗に装着することができる商品です。

素材 PET タイプ 光沢
表面硬度 ブルーライトカット ×
厚み 0.1mm

スイッチ用 保護フィルムおすすめ5選|ガラス素材

Less is more|強化ガラスフィルム

永久保証付きの国産ガラスフィルム

日本メーカーである旭硝子製のガラスを使用した保護フィルムです。透過率は99%を誇り本来の画面の美しさをそのまま堪能できます。硬度は9Hとカッターでも傷がつかないほどの強さで、万が一破損した際は交換対応保証もあるので安心です。

ガラスフィルムをスイッチに乗せるだけで、画面とシートが自然に吸着する簡単貼り付けも嬉しいポイントになります。気泡も入りにくいので、シートの貼り付けが苦手だという方にもおすすめです。

素材 ガラス タイプ 光沢
表面硬度 9H ブルーライトカット ×
厚み 0.3mm

Xunbida|Switch用 ガラスフィルム

強化ガラス使用!シール感覚で貼りやすいガラスフィルム

国産の強化ガラスを使用し9Hと高い硬度を誇るガラスフィルムです。透過性も高いので、スクリーンそのものを見ているように楽しめます。万が一割れた際にも飛散防止加工が施されているため安心です。

気になるブルーライトを90%カットし、目の疲れを軽減してくれます。シール感覚で簡単に貼り付けできるのも魅力です。手頃な価格なので、お子さんがすぐにシートをはがしてしまうという方にもおすすめな商品になっています。

素材 ガラス タイプ 光沢
表面硬度 9H ブルーライトカット 90%
厚み 0.3mm

itker|強化ガラス保護フィルム

透明度の高い2.5Dフルカバーフィルム

画面の隅から隅まで保護できるフルラウンド設計のガラスフィルムです。2.5ラウンドエッジ加工が施されているので、ゲームの際に引っ掛かることもなく快適にプレイが可能になります。撥水・撥油加工もされているので皮脂や指紋が付きにくいです。

位置合わせや貼り付けがしやすいように、貼り付け専用ガイド枠や空気を抜くためのヘラが付いている点も魅力になっています。

素材 ガラス タイプ 光沢
表面硬度 9H ブルーライトカット ×
厚み

Spigen|ガラスフィルム Nintendo Switch 用

オレオフォビック加工でスムーズな操作が可能

世界中のスマートフォンユーザーから人気の高いGLAS.tシリーズのスイッチ用保護フィルムがこの商品です。独自のオレオフォビックコーティングは、スイッチ本体の液晶を超えるほどの滑らかな触り心地を実現し、快適な操作性からも人気になっています。

特殊シリコン粘着剤を使用しているため、取り付けや取り外しも簡単です。ナイフなどの鋭利な刃物でも傷つかない硬度9Hの耐久性を持ち、万が一破損した場合でも破片が飛び散らない安全設計が施されています。

素材 ガラス タイプ 光沢
表面硬度 9H ブルーライトカット ×
厚み 0.4mm

Xingmeng.jp|Switch用 保護ガラスフィルム

複数台持ち世帯に!クロスやホコリ取りもついてる3枚セット

保護フィルム3枚のほかクロスやホコリ取りシートも3セットついているコスパの高い保護フィルムです。複数台のスイッチをお持ちのご家庭や、友人とシェアするのにも最適になっています。

9Hの硬度を持ちながらも、厚みはわずか0.26mmでラウンドエッジ加工もされているため、引っ掛かりを感じることもありません。本来の操作性や画面との違和感なくプレイすることができます。

素材 ガラス タイプ 光沢
表面硬度 9H ブルーライトカット
厚み 0.26mm

スイッチ用 保護フィルムおすすめ5選|ブルーライトカット

エレコム|液晶保護フィルム

自然に見えるブルーライトカットフィルムをお探しの方に!

画面から発するブルーライトを1/2カットしてくれる保護フィルムです。クリアタイプなので黄ばみが少なく、画面本来の色調で楽しむことができます。表面硬度は3Hで表面に傷がつきにくい仕様です。

衝撃吸収力も強いので、落とした場合や物をぶつけた場合も安心できます。ブルーライトカットをしながら自然に見えるフィルムを探している方におすすめです。

素材 PET タイプ アンチグレイ
表面硬度 9H ブルーライトカット 51%
厚み

TENDA|ガラスフィルム

3000回の屈曲テストをクリアした耐久性抜群の保護フィルム

ブルーライトを95%以上カットしてくれる保護フィルムです。長時間プレイしても目が疲れにくく、透明度も高いので快適に使えます。また、3000回の屈曲テストや2mの高さからの落下テストをクリアした硬度の高さも特徴です。

プレイ時間が長くなりがちな方や、耐久性の高い保護フィルムを探している方におすすめになります。

素材 ガラス タイプ 光沢
表面硬度 9H ブルーライトカット 95%
厚み 0.3mm

TopACE|保護ガラス

黄色味のないブルーライトカットフィルムをお探しの方に!

ブルーライトカットを施していながらも、黄色味のないクリアな素材を使用した保護フィルムです。目の疲れを軽減しながら、元の画面と遜色のない色調でプレイすることができることから人気を集めています。

液晶画面を隅から隅まで保護できるフルラウンド設計で、角の部分までもサポートされていておすすめです。表面には電気メッキで特殊コーティングを施し、高い防水性や疎油性を誇ります

素材 ガラス タイプ 光沢
表面硬度 9H ブルーライトカット 95%
厚み 0.26mm

YOSH|保護フィルム

透過率98.7%のクリアな画面でプレイが可能!

ブルーライトを95%カットしながらも高い透過率を誇る保護フィルムです。画質を損なうことなく色鮮やかな画面を楽しむことができ、特殊コーティングにより汚れや指紋がついてもサッと簡単に拭き取れます。

ガラスフィルムの側面を丸くカットした3Dラウンドエッジ加工も施されているので、表面はもちろん側面の耐久性も抜群です。

素材 ガラス タイプ 光沢
表面硬度 9H ブルーライトカット 95%
厚み 0.26mm

ホリ|ブルーライトカットフィルム ピタ貼り

目に優しく貼りつけやすい保護フィルム

特許技術により、貼りやすく失敗しにくい構造で人気の高い保護フィルムです。ブルーライトを1/3カットしており、目に優しいのが特徴になります。フィルムを貼っても色調と変化が少ないのでクリアな画像でプレイが可能です。

任天堂製品との適合性や素材の安全性が確認された正式ライセンス商品なので、安心して使用できます。

素材 PET タイプ 光沢
表面硬度 ブルーライトカット 32%
厚み

スイッチ用 保護フィルムを貼るときは気泡に注意!

せっかくの保護シートも位置がズレていたり気泡が入っていると、見た目も悪く使いにくくなります。正しい貼り方のポイントを押さえておいてください。

液晶保護フィルムの貼り方のポイント
  1. まずは汚れやホコリを取り除く!
  2. 保護フィルムの接着面に触れないように!
  3. 気泡や埃が入ったら正しい処置を!

 

それぞれ詳しく見ていきましょう。

まずは汚れやホコリを取り除く!

まずは液晶クリーナーなどを使って液晶画面についている指紋や汚れを拭きとりましょう。ホコリや汚れがあると気泡の原因になるので、エアーブロアーやセロハンテープなどを使って丁寧に取り除いておきます。

作業は浴槽などホコリが立ちにくい場所で行うと新たなホコリが付着しにくくなります。また、Switchの画面を綺麗に拭くための液晶クリーナーも一緒に購入するのがおすすめです。以下の記事を参考にして汚れを取り除きやすいクリーナーを見つけてください。

保護フィルムを貼る際は接着面に触れないように!

画面のホコリや汚れが取れたらフィルムに記載されている手順に沿ってシートを貼り付けていきます。画面とフィルムの接着面を触らないようにしながら丁寧に四隅を合わせてください。

最近ではガイドがついているものも多いですが、付いていない場合などはセロハンテープを表面の隅に貼り付け、ガイド代わりにするのがおすすめです。

気泡やホコリが入ったら正しい処置を!

気を付けて貼っていても気泡が残ってしまった場合は、指で気泡を軽く押しフィルムの端から抜くようにしてください。ホコリが入った場合は、ホコリが入った部分までそっとフィルムをはがし、セロハンテープでホコリを取り除きます。

何度も接着が可能な保護フィルムも多く販売されていますので、フィルムの貼り付けに不安がある方はそのようなタイプを選ぶと安心です。

スイッチ用 保護フィルムの正しい剥がし方もチェック!

保護フィルムの剥がし方の注意点

保護フィルムを剥がす際は以下の点に注意しましょう。

液晶保護フィルムの正しい剥がし方
  1. 液晶保護フィルムの四隅をセロハンてーぷで持ち上げる
  2. 保護フィルムの接着面に触れないように!

 

新しい保護フィルムを張り付ける場合には無理やり剥がさずゆっくりと剥がすことが大切です。無理やり剥がそうとすると画面に傷が入ることや汚れがつくこともあります。

おすすめなのは、セロハンテープなどで四隅を持ち上げそっと剥がす方法です。

ただし、強く接着されている場合はこの方法で剥がれないこともあります。

そんな時はテレホンカードのような薄手のカードを使用してフィルムを浮かして剥がしてください。この時もいっぺんに剥がさず、少しづつ空気を入れるように剥がしていきましょう。

貼り付けが苦手な方はヨドバシの貼り付けサービスも視野に

どうしても保護フィルムをうまく貼れないという方は、ヨドバシカメラなど家電量販店の貼り付けサービスも視野にいれてください。手数料がかかることもありますが熟練の技で気泡レスの綺麗な画面に仕上げてくれます。

ヨドバシカメラ・ビックカメラなど貼り付けサービスを行っている店舗は多いですが、持ち込みの不可や価格などは異なるので事前に店舗に確認してから行くとより安心です。

PET製フィルムとガラスフィルムはどっちが良い?

Switchの保護フィルムには、PET製フィルムと最近主流になりつつあるガラス製フィルムの二種類があり、どちらを選ぶべきか悩んでいる方も多いかと思います。それぞれの特徴を紹介しますので、ご自身の使い方や目的に合わせて選んでみてください。

PET製フィルムは薄くやわらかいので貼りやすく、価格も比較的安価なのが特徴です。表面の汚れや傷からはしっかり守ってくれますが、衝撃には弱いため落下や強くぶつけた場合は液晶が割れてしまう可能性があります。

ガラス製フィルムは硬度の高いガラスでできているため、傷や汚れのカバーはもちろん、落下の衝撃などを和らげ液晶の割れを防いでくれる一方、分厚く柔軟性がないため貼りにくいのとPET製フィルムに比べると高価です。

スイッチライトや有機ELモデルには専用の保護フィルムを

今回は主にSwitchの保護フィルムについてご紹介してきましたが、スイッチライトや有機ELモデルを購入予定・使用しているという方は、必ずそれぞれ専用の保護フィルムを選んでください。

Switchとスイッチライトは画面サイズが異なるため保護フィルムも別のものが必要です。複数枚入っている保護フィルムを購入してもSwitchとスイッチライトと有機ELモデルで使いまわすことはできませんので注意してください。

人気のSwitchソフトも押さえておこう!

Switchには数々の名作ゲームや人気のゲームが存在します。そろそろ新しいゲームが欲しいと感じている方は、以下の記事をチェックしてみてください。任天堂マニアが監修したソフトや最新版のマリオのゲームを紹介しています。

それぞれ選び方や人気のソフトをランキング形式で紹介していますので、きっと遊びたくなるゲームが見つかります。

シチュエーション別

家族で遊べるSwitch(スイッチ)ソフト25選

【スイッチ(Switch)】家族で楽しめるおすすめ厳選タイトル一覧|2025年版「Nintendo Switch」について家族で楽しめるソフトを25作品紹介しています。 大人から子どもまで多くの人が熱中する「Nintendo Switch」(以下スイッチ)。 その魅力は何と言っても、老若男女問わず、幅広い層向けに展開されている豊富なソフトです。 ここ数年は自宅で過ごす時間も増えたため、家族で遊べるスイッチを探しているご家庭も多いですが、ソフトの種類が豊富なため、ソフトの選び方が難しい!家族で遊べるソフトを知りたい!と言った悩みの声を多く聞きます。 そんな悩みを解決するために、家族で楽しめるスイッチソフトのおすすめを25作品紹介します!...

小学生向けおすすめ神ゲー作品15選!

【スイッチ(Switch)】子供&小学生向けのおすすめ厳選タイトル一覧|2025年版「Nintendo Switch」(=以下ニンテンドースイッチ)について小学生むけのおすすめソフトを紹介しています。 ニンテンドースイッチソフトの魅力はなんと言っても、小さい子供から大人まで幅広い層が楽しめるところです。小学生向けのソフトも充実しており、勉強になる「知育ソフト」や、大人も含め家族みんなでできる「パーティゲーム」など、ジャンルが非常に豊富です。今回は小学生低学年から小学生高学年の子供向けソフトにおけるおすすめ人気ランキングと選び方をご紹介します。...

みんなで遊べるパーティゲーム 神ゲーソフト25選

【スイッチ(Switch)】みんなで遊べるすごろく・パーティゲーム一覧|2025年版「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」のソフトについて、家族や友達と一緒にみんなで遊べるおすすめのスイッチソフトを厳選して25本紹介しています。 Switch(スイッチ)の特徴の一つとして、専用コントローラー「ジョイコン」を使って、複数人でわいわい遊べるパーティーゲームソフトが多数登場しています。 ただし1点大きな問題があり、スイッチのパーティゲームは種類が充実しているため、こんな悩みを持っている方が多いのではないでしょうか。 クリスマスとかに家族や友達と一緒に盛り上がれるゲームは何かないかな?色んなソフトがあってよく分からない… そんな方に向けて以下の内容を解説しています。...

大人もハマる神ゲー集!

【スイッチ(Switch)】大人がどハマり間違い無しのおすすめ作品一覧|2025年版「Nintendo switch」について、大人もハマれる神ゲーについて紹介しています。 「Nintendo switch」(以下、スイッチ)の魅力はなんと言っても、大人から子どもまで楽しくプレイできるソフトが数多くある点です。反面、ソフトが多すぎるためどれを遊ぼうか迷う人も多いのではないでしょうか。この記事では、どんな視点で選ぶのがよいのか知りたい人や、自分にぴったり合うソフトはどれなのかを探している人に参考になるように、大人が楽しめることを念頭において選ぶときのポイントからおすすめの商品を紹介します。...

ジャンル別

RPGの神ゲー集!

【スイッチ(Switch)】珠玉のおすすめRPGタイトル一覧|2025年版「Nintendo switch」について、RPG(ロールプレイングゲーム)の神ゲーについて紹介しています。ゲームソフトの定番ジャンルとして人気の根強いRPG(ロールプレイングゲーム)! 単に「RPG」といっても、近年ではアクション要素やシミュレーション要素があったり、「RPG」と一括りできなかったりします。そこで今回の記事では以下の点に重点を置いて解説していきます。...

アクションゲームソフト 神ゲー24選

【スイッチ(Switch)】どハマりするアクションゲーム厳選作品一覧|2025年版「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」のソフトについて、おすすめのアクションゲームを厳選して24本紹介しています。 テレビやモニターに繋いで大画面でプレイしたり、持ち運んで車や電車の移動中にプレイするなど、さまざまな使い方ができるニンテンドースイッチ。販売されているゲームが非常に多く、中でもアクションゲームが豊富に揃っています。 アクションと一言で言っても、2D・3D・RPG・格闘などジャンルが異なり、それぞれでゲーム性が変わってくるため、 アクションゲームはソフトが多すぎて何を選べば良いか分からない。。。 と悩みを抱えている方が多いのでは無いでしょうか。 そんな方に向けて以下の内容を解説しています。...

オープンワールド 本当に面白い神ゲーソフト16選

【スイッチ(Switch)】オープンワールドゲームのおすすめ作品50選|2025年版「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」のソフトについて、広大なフィールドを自由に探索できる事が魅力な「オープンワールドゲーム」のソフトを16本厳選して紹介しています。 ここ数年、ゲームの定番ジャンルとなっているのが「オープンワールドゲーム」です。 「オープンワールドゲーム」の代表作といえば「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」や「原神」が挙げられますが、ゲーム好きな皆さんも名前は聞いた事があるのではないでしょうか。 「オープンワールドゲーム」はPlayStationやSwitchだけでなく、今やスマホゲームにも展開されつつある今流行りのジャンルです。 今回は、そんな大人気のオープンワールドのおすすめのソフトを新作~名作までご紹介しています!...

お家フィットネス運動 神ゲーソフト 7選

【スイッチ(Switch)】自宅で運動できるフィットネス作品一覧まとめ|2025年版「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」のソフトについて、自宅でできるフィットネス・運動ゲームのおすすめ作品を厳選して25本紹介しています。 コロナウイルスの影響もあり、勤務体系がテレワークや在宅ワークに切り替わった方も方々は外に出る機会が減っていますので、運動運動不足になりがちです。 お家でも運動できる、switchのおすすめフィットネスソフトは何かないかな? そこで活躍するのが、Switch(スイッチ)ソフトを使った家でも運動ができるフィットネスゲーム。 家で手軽に運動ができ、さらにはゲーム感覚で体を動かすことができるので、毎日続けやすいのが利点です。 今回は、そんなSwitchで遊べるおすすめのフィットネス、運動ソフトを7本ご紹介します。...

パズルゲーム 本当に面白い神ゲーソフト15選

【スイッチ(Switch)】パズルゲーム・脳トレ作品一覧!頭を使うタイトル|2025年版「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」のソフトについて、短時間でパッと遊べる事が魅力な「パズルゲーム」のソフトを15本厳選して紹介しています。 スイッチの最大の特徴は、TVゲーム機でありながら携帯モードでいつでもどころでも気軽に遊べるところです。 だからこそ、短時間でパッと遊べるパズルゲームは非常に相性が良いです。 今回はそんなパズルゲームに絞って、Swtich(スイッチ)で遊べるおすすめタイトルを厳選して紹介します。...

Z指定、18禁 おすすめ神ゲーソフト15選

【スイッチ(Switch)】※閲覧注意※ Z指定・CERO Z・18禁作品一覧|2025年「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」のソフトについて、「CERO Z」「対象年齢18歳以上」の刺激的なゲームソフトを15本厳選して紹介しています。 スイッチソフトの代表作と言えば「マリオ」や「スプラトゥーン」が真っ先に挙げられますが、 「もっと刺激的で血が噴き出すようなエグい表現のゲームがやりたい!!」 「Z指定のゲームがやりたい!」 こんなニーズをお持ちの方も多いと思います。(筆者もGTAシリーズが大好きです) 最近では18歳以上のみ対象のゲームも数多く発売されていますが、 刺激的なゲームがしたいけど、Z指定のゲームで面白い作品が知りたい! こんなお悩みをお持ちの方に向けて、Switchで遊べるおすすめのZ指定ゲームソフトを15選ご紹介していきます!...

アドベンチャー 本当に面白い神ゲーソフト13選

【スイッチ(Switch)】本当に面白いアドベンチャーゲーム作品まとめ|2025年版「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」のソフトについて、自分で選択肢を考えながらストーリーを進める事が魅力な「アドベンチャーゲーム」のソフトを13本厳選して紹介しています。 スイッチで人気ジャンルといえばRPG、アクションゲーム、FPS等が挙げられますが、「アドベンチャーゲーム」も名作が多く根強い人気があります。 今回は、自分で選択肢を考えながらストーリーを進める、アドベンチャーのおすすめゲームソフトを厳選し13本ご紹介していきます。...

対戦格闘アクション(格ゲー) 神ゲーソフト16選

https://lifematome.blog/nintendoswitch-fighttingaction-osusume/

ダンジョンRPG・ローグライク 神ゲーソフト13選

【スイッチ(Switch)】ダンジョンRPG・ローグライク・ハクスラ作品一覧|2025年「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」のソフトについて、何度もダンジョンに挑戦するのが魅力な「ダンジョンRPG・ローグライク」のソフトを13本厳選して紹介しています。 ダンジョンRPG・ローグライクといえば、「チョコボの不思議なダンジョン」シリーズや「風来のシレン」シリーズをはじめとして、根強い人気作品が数多くあります。 ダンジョンRPG・ローグライクのジャンルは新作も続々とリリースされているため、こんな悩みを抱えている方もいらっしゃると思います。...

美少女系

女の子が可愛い!美少女・ギャルゲーおすすめスイッチソフト神ゲーランキング15選

【スイッチ(Switch)】美少女・ギャルゲー作品一覧!可愛い女の子が活躍|2025年版Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)のゲームソフトについて、登場する女の子が可愛い「美少女ゲーム・ギャルゲー」の厳選ランキングTOP10を紹介しています。 次にプレイするスイッチソフトは可愛い女の子が出てくるゲームをやりたい! 美少女に癒されたい! 美少女ゲームで何かおすすめはないかな? こんなお悩みをお持ちの方向けに、この記事では登場する女の子が可愛い「美少女ゲーム・ギャルゲー」の厳選ランキングTOP10をご紹介していきます!...

シリーズ別

ドラクエシリーズまとめ!完全新作やリメイクの神ゲー

【スイッチ(Switch)】ドラゴンクエストシリーズの全作品一覧|2025年版「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」のソフトについて、「ドラゴンクエスト(以降ドラクエ)」の作品をまとめて紹介しています。 「RPGと言えばドラクエ!」 と言う方も多いぐらい、ドラクエシリーズは日本で圧倒的な支持を得ているRPG作品です。 この記事ではニンテンドースイッチで遊ぶことができるドラクエシリーズのゲームソフトを紹介しています。 ナンバリングタイトル以外にも、ドラクエに関連のある作品は紹介しているので興味のある人は是非チェックしてみてください。...

ポケモンシリーズまとめ!完全新作や移植の神ゲー集

【スイッチ(Switch)】ポケモンシリーズ作品一覧!完全新作・移植タイトル|2025年版「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」のソフトについて、「ポケットモンスター」の作品をまとめて紹介しています。 子どもだけなく、大人も夢中になって遊んでしまうポケモンシリーズ。 ナンバリングタイトルだけでなく、野生ポケモンのめずらしい姿を撮影できる「New ポケモンスナップ」や、5対5の戦略バトルが楽しめる「Pokémon UNITE」等の外伝作品も多数ラインナップされています。 2022年2月には「Pokémon LEGENDS アルセウス」が発売された熱が冷めることのないまま、2022年11月18日には『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の発売が決定しています。 すでに「Pokémon LEGENDS アルセウス」をクリアしてしまっている方は、こんなお悩みを抱えているのではないでしょうか。 witchで遊べるポケモンシリーズが知りたい!! そんな方に向けて、これから発売されるソフトも含め、いま注目のポケモンゲームをまとめて紹介します。...

FFシリーズまとめ!完全新作や移植の神ゲー集

...

アクセサリー関係

Switch(スイッチ)おすすめ液晶保護フィルム15選!

ニンテンドースイッチ おすすめ液晶保護フィルム15選|2025年最新版「Nintendo Switch」についておすすめの保護フィルムを15品目紹介しています。液晶画面を汚れや傷から守る保護フィルム。単に液晶画面を守るだけでなく、ブルーライトカットや反射防止、ガラス素材を採用した高高度の商品が人気を博しています。ただ、豊富な商品ラインナップがあるため、どの商品にしようかな?と迷う方が多いと思います。今回はswitchの保護フィルムの選び方やおすすめ商品を多数紹介します。液晶フィルムは不要では?と思っている方もぜひご覧ください。...

Switch(スイッチ)コントローラーのおすすめ40選!

スイッチ|周囲と差が付く!コントローラーのおすすめ40選!ジャンル別に紹介|2025年版「Nintendo Switch」について、おすすめのコントローラーを40種類紹介しています。「Nintendo Switch」(以下スイッチ)は、携帯ゲーム機としてはもちろん、据え置きゲーム機としてテレビに出力してプレイしている方も多くいると思います。据え置きゲーム機としてプレイする際のコントローラーは任天堂純正の「プロコン」が最も有名ですが、価格が高いというのがネックで購入を迷っている方も多いと思います。...

その他

任天堂公式HP

https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/

 

まとめ

今回は人気のゲーム機Switchの保護フィルムを紹介してきました。気になる商品は見つかりましたか?目の疲れを軽減するためや万が一の落下に備えて、保護フィルムは必須です。今回の記事を参考にして自分にピッタリの保護フィルムを見つけてくださいね。

フォローよろしくお願いします。

[vkExUnit_ad area=after]
ABOUT ME
bananamoon
サブカルチャー情報を総合的に発信しています。主にポケモンGOの攻略情報、おすすめゲームソフトの紹介、雑誌・漫画のサブスクリプションの情報を取り扱います。
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。