※本ページにはプロモーションが含まれる場合があります

ポケGO 小技集

【ポケモンGO】必ず知っておきたい裏技・小技集一覧!プレイで役立つテクニック|2025年版

[vkExUnit_ad area=before]

ポケモンGOで使用できる裏技・小技をまとめました。

意外と知られていないテクニックが多く、この紹介する内容を知っているだけで周囲のプレイヤーとものすごい差が付くものばかりになっています。

この記事を読む事で以下を知る事ができます。

  • ポケモンを完全自動で捕獲する方法
  • ポケストップを完全自動で回す方法
  • 歩数を完全自動で増やす方法 (自動タマゴ割り)
  • 経験値を自動で増やす方法3選
  • 100%個体値を捕獲する方法
  • 経験値を大量に稼ぐ方法「進化マラソン”改”」
  • 欲しいポケモンを確実に手に入れる方法
  • イーブイ進化先を指定する方法
  • BAN(ストライク)解除方法
  • 海外レイドバトルに参加する方法
  • 海外フレンドを作成する方法
  • ポケストップ申請を最短で通す方法

それでは早速内容を解説していきます!

Contents
  1. 【ポケモンGO】ポケモンを完全自動で捕獲する方法
    1. 自動捕獲ツールでできる事
    2. 自動捕獲ツールラインナップ
  2. 【ポケモンGO】ポケストップを完全自動で回す方法
    1. ポケストップを自動で回しアイテムを回収
    2. 自動捕獲ツールラインナップ
  3. 【ポケモンGO】歩数を完全自動で増やす方法 (自動タマゴ割り)
    1. 振り子ツールとは
    2. 振り子ツールの紹介
  4. 【ポケモンGO】経験値を自動で増やす方法3選
    1. 自動捕獲ツールでポケモン捕獲時に得られる経験値
    2. 自動捕獲ツールでポケストップを回した時に得られる経験値
    3. 振り子デバイスでタマゴ割り時に得られる経験値
  5. 【ポケモンGO】100%個体値を捕獲する方法
    1. みんポケ共有マップ使用方法
  6. 【ポケモンGO】経験値を大量に稼ぐ方法「進化マラソン”改”」
    1. 進化マラソンしつつ自動キャッチでポケモンの捕獲も行い効率を最大化にする
    2.  進化マラソン”改”で得られる経験値は103,000XP!
  7. 【ポケモンGO】欲しいポケモンを確実に手に入れる方法
    1. アカウント売買サイトを利用する
    2. アカウント売買は法律違反になる?
    3. 確実に欲しいポケモンが手に入る
    4. 自分で捕獲するより安価で済む場合が多い
  8. 【ポケモンGO】イーブイ進化先を指定する方法
    1. 進化先を名前で指定可能
    2. 名前指定の裏技は1回だけ
    3. 名前指定の裏技を使用する際の注意点
    4. 歩数の楽な稼ぎ方(裏技)
  9. 【ポケモンGO】BAN(ストライク)解除方法
  10. 【ポケモンGO】海外レイドバトルに参加する方法
    1. イドバトル招待ツール概要説明
    2. レイドバトル招待ツールの種類
    3. BANのリスクについて
  11. 【ポケモンGO】海外フレンドを作成する方法
    1. Twitterを利用する
    2. Twitterで募集する手順
  12. 【ポケモンGO】ポケストップ申請を最短で通す方法
    1. Wayfinder(審査員)をするメリット→優先的に審査を受けれる
  13. まとめ
    1. ポケモンGO|TL50に到達する最速レベル上げの具体的な方法を解説
    2. ポケモンGO|ガラル三鳥の捕獲方法!おさんぽおこうの効果と出現率・捕獲率
    3. 【ポケモンGO】オートキャッチ最新おすすめランキング
    4. ポケモンGO|ジガルデセルを効率的に集める方法を解説
    5. ポケモンGO公式サイト

【ポケモンGO】ポケモンを完全自動で捕獲する方法

ポケモンGOには街中のポケモンを自動で捕獲してくれる「自動捕獲ツール」という、非常に便利な外部ツールがあります。

ポケモンは捕まえたいものの、ゲーム画面を開くのが面倒だなあと感じますよね。。

そこで登場するのが「自動捕獲ツール」です!

自動捕獲ツールを使用すれば、通勤通学中や仕事中などに自動でポケモンを捕獲してくれます。

詳しくは過去の記事でも紹介しています。

【ポケモンGO】オートキャッチおすすめ製品の徹底比較!実際に使用したレビュー|2025年版コミュニティデイなどで人が集まるイベント時に街中でポケ活をしていると、何やら不思議なデバイスを片手にポケモンGOをプレイしている人を見かけませんか? それはもしかしたらポケモンGOを自動化するオートキャッチデバイスかもしれません!...

自動捕獲ツールでできる事

野生のポケモンを自動で捕獲

野生のポケモンを捕捉して自動で捕獲してくれます。

その為、ポケモンGOを見てなかったらスルーしていたレアなポケモンも自動捕獲ツールが勝手に捕獲してくれます。

この自動捕獲機能は控えめに言っても神機能です。

暇な時間にポケモンBOXを開いたら、色違いポケモンがたくさんいたという事もよくあります。

自動捕獲ツールラインナップ

おすすめ① デュアルキャッチモン

私のブログでは度々紹介しておりますが、デュアルキャッチモンの使用を強くお勧めします。

私が一番オススメしたい機能は2台同時に接続できると言う点です。これは複アカウントのガチユーザーにはもっていこいの機能ではないでしょうか。

またバッテリーは単4電池2本のため、出先でバッテリーが無くなってもコンビニで購入する事ができます。

私はコミュニティデイ等では4台でプレイしているので、デュアルキャッチモン2台体制でプレイを行っています。

MEGACOM DuoMon デュアルキャッチモン 2022Ver. ポケモンGO用 ポケモンを自動捕するアイテム 二つのID使用可能 音声放送機能追加 台湾製メーカ直販正規品 日本語説明書付き-ホワイト
Mcbazel

おすすめ② Pocket EGG

オススメ①で紹介したデュアルキャッチモンとほぼ同等の機能を備えた製品となります。

デュアルキャッチモンとの大きな差はありませんが、使用する電池がデュアルキャッチモンが単4に対し、EGGは単3となります。

Pocket EGG ポケモンGO 用 ポケモンオートキャッチ!20メートル通信範囲サポート 【日本語取扱説明書付き】 (紫)
スーパー電気shop

おすすめ③ キャッチモンGO

オススメ①で紹介したデュアルキャッチモンの1台接続可能バージョンとなります。(台数減らすなよ、という感じですが)

こちらの製品はデザイン性が非常に向上しており、中身のたまごのデザインは10kmたまごになっているのが特徴です。

おすすめ④ ポケットオートキャッチ2

こちらは腕に装着するウェアラブルタイプの端末となります。

この商品は名前にある数字の2にあるように、旧型に対しグレードアップした商品となります。

具体的にはバッテリーの持続時間が旧型12時間に対して、このモデルは18時間持続します。

【ポケモンGO】ポケストップを完全自動で回す方法

ここでも登場するのは自動捕獲ツールです。

自動捕獲ツールはポケモンを自動捕獲してくれる他、ポケストップも自動で回してくれる機能があります。

詳しくは過去の記事でも紹介しています。

【ポケモンGO】オートキャッチおすすめ製品の徹底比較!実際に使用したレビュー|2025年版コミュニティデイなどで人が集まるイベント時に街中でポケ活をしていると、何やら不思議なデバイスを片手にポケモンGOをプレイしている人を見かけませんか? それはもしかしたらポケモンGOを自動化するオートキャッチデバイスかもしれません!...

ポケストップを自動で回しアイテムを回収

近くのポケストップを捉えて自動で回してアイテムを回収してくれます。

その為、モンスターが捕獲されボールの数が減っても、ポケストップが近くにある限り常に補給してくれるので非常に便利です。

自動捕獲ツールラインナップ

おすすめ① デュアルキャッチモン

MEGACOM DuoMon デュアルキャッチモン 2022Ver. ポケモンGO用 ポケモンを自動捕するアイテム 二つのID使用可能 音声放送機能追加 台湾製メーカ直販正規品 日本語説明書付き-ホワイト
Mcbazel

おすすめ② Pocket EGG

Pocket EGG ポケモンGO 用 ポケモンオートキャッチ!20メートル通信範囲サポート 【日本語取扱説明書付き】 (紫)
スーパー電気shop

おすすめ③ キャッチモンGO

おすすめ④ ポケットオートキャッチ2

【ポケモンGO】歩数を完全自動で増やす方法 (自動タマゴ割り)

歩数を自動で増やすには「振り子ツール」という外部デバイスを使用します。

詳しくは過去の記事でも紹介しています。

【ポケモンGO】振り子ツールで歩数を無限に稼ぐ方法を解説|2025年最新版皆さんもご存知のように「いつでも冒険モード」の実装により、ポケモンGOを起動していなくてもタマゴや相棒の距離を稼ぐことができるようになりました。しかし、2020年初頭からコロナ禍で不要不急の外出を控える風潮により外出機会が減少傾向となり、以前と比べてタマゴ割りや相棒のアメ集めの効率が落ちた方が多いと思います。 特に、近年のポケモンGOのイベント時は友人からギフトで貰える7kmタマゴからしか出現しないモンスターが増えましたが、普通にプレイしていると1日に割れるタマゴの数に限度があるため、7km産色違いポケモンを入手するのは非常に難しいのが実情です。そんな中、自宅に居ながら振り子を使って距離稼ぎを自動化する裏技が注目を集めていますが、皆さんはご存知でしょうか。この振り子を使用すると自宅にいながら自動で距離を稼いでくれるので、ポケ活目的でわざわざ外に出る必要が無くなります。...
ポケモンGO|歩数を無限に増やす裏技を解説|2025年最新版ポケモンGOに「いつでも冒険モード」が実装されたおかげで、ポケモンGOを起動していなくても歩数がカウントされるようになりました。この「いつでも冒険モード」はスマートフォン内の万歩計から歩数データを吸い上げる仕組みとなっているのですが、自動歩行ツールを使用する事で、ポケモンGO内の歩数を無限に増やす事が可能となるため、まさに「神機能」となっています。...

振り子ツールとは

この振り子とは、半永久的に一定のテンポで往復運動をするデバイスのことです。

この振り子にスマートフォンをセットする事で、加速度センサーが歩行と誤認識し、振り子にスマートフォンをセットしている間はひたすら歩行距離が伸びていきます。

おおよその目安として、一晩6時間程度で50kmの歩行距離を稼ぐ事ができ、1週間毎晩セットすると350km歩行距離が稼げます。

1晩で50kmなので、廃課金プレイヤーの方でしたら全タマゴに孵化装置をセットすれば、朝起きたら全てのタマゴが孵化しています。

  • 半永久的に相棒がアメを集めれくれる
  • 孵化装置をセットしたタマゴを効率的に割る事ができる
  • 夜間寝ている間もポケ活に充てられる ←最大のポイント

振り子ツールの紹介

振り子にはいろいろな種類がありますが、おおよそ1,200円〜2,000円程度とそこまで高くないものが多いです。

私が使用している製品も1,200円程度ですが、何の問題も無く1年以上動作してくれいます。

ZHOU スマホ振り子 ポケモンgo 自動で歩数を稼ぐ 組立不要 携帯電話 スマホスタンド USB給電 歩数を増やす 自動孵化装置 ジョギングモード スマホ用 ドラクエ (磁石なし ブルー)
ZHOU

【ポケモンGO】経験値を自動で増やす方法3選

ここでも登場するのは自動捕獲ツールです。

自動捕獲ツールの機能を使用すると、副機能として経験値を得る事ができます。

  1. 自動捕獲ツールでポケモン捕獲時に経験値が得られる
  2. 自動捕獲ツールでポケストップを回した時の経験値を得る
  3. 振り子デバイスでタマゴ割りの経験値を得る

詳しくは過去の記事で紹介しています。

【ポケモンGO】トレーナーレベル爆上げ!経験値(XP)を自動で獲得する方法|2025年版ポケモンGOにおいて、トレーナーレベルを上げるのに必要となる経験値を”如何に効率良く獲得する”かという問題は1つの大きな課題となります。経験値稼ぎで最も効率が良いのは”課金してリモートレイドパスでひたすらレイドバトルを繰り返す”方法となりますが、ポケモンGOにそこまでお金かけたくない!という人が大多数だと思います。とはいえ、「日々ポケモンGOを開いてコツコツとボール投げやっていたら経験値が全く貯まらないよ!」という声も聞こえてくると思いますので、今回は「いかに楽をして経験値を貯めるか」=「経験値を自動で得る」をテーマに解説したいと思います。先に結論となります。経験値を自動で獲得する方法3選は下記となります。オートキャッチデバイスでポケモン捕獲時の経験値を得る。オートキャッチデバイスでポケストップを回した時の経験値を得る。振り子デバイスでタマゴ割りの経験値を得る。それでは早速それぞれ詳しく紹介していきたいと思います。...

自動捕獲ツールでポケモン捕獲時に得られる経験値

ポケモンを自動で捕獲する際の経験値は100XPとなります。(スピンボーナス等は得られない)

通勤通学時にオートキャッチをONにして、帰宅するまでにおよそ200匹(通勤距離による)捕獲できるとなると、200匹x100XP=20,000XP得られます。

内容 獲得経験値(XP)
ポケモンゲット 100
ポケモンゲット
(その日の初回)
1,500
ポケモンゲット
(7日間連続で捕まえた時の7日目の初回)
6,000
新しくポケモン図鑑に登録 1,000

自動捕獲ツールでポケストップを回した時に得られる経験値

オートキャッチデバイスでポケストップを回すと1回50XPが得られます。

通勤通学では決まったルートの往復となりますが、新しい道を選択して新しいポケストップを回すと250XP得られます。

そのため、オートキャッチデバイスを使用してポケストップ経験値を得ようとすると、新しいルートを選ぶことで効率がアップします。

また、道中ポケモンの自動捕獲もできるので、一石二鳥で経験値効率がアップします。

内容 獲得経験値(XP)
ポケストップを回した時 50
ポケストップを回した時
(初めて訪れる場所限定)
250
ポケストップを回した時
(その日の初回)
1,500
ポケストップを回した時
(7日間連続で回した時の7日目の初回)
6,000

 

振り子デバイスでタマゴ割り時に得られる経験値

タマゴを孵化することで経験値が得られます。

振り子デバイスを使用することにより自宅にいながらも歩数が稼げるため、寝ている夜間等でも経験値を得る事が可能となります。

内容 獲得経験値(XP)
2kmタマゴ孵化 500
5km/7kmタマゴ孵化 1,000
10kmタマゴ孵化 2,000
12kmタマゴ孵化
なぞめいたタマゴ
4,000

【ポケモンGO】100%個体値を捕獲する方法

100%個体値を捕獲するには「みんポケ共有マップ」を使用します。

詳しくは過去の記事で紹介しています。

【ポケモンGO】100%個体値を捕獲する方法!チートやBAN無し|2025年版「ポケモンGO」について「100%個体値」のポケモンを捕獲する方法を解説しています。 「色違いポケモン」と並んで非常に希少性の高いのが「100%個体値ポケモン」。何気無く捕獲したポケモンの個体値を確認した時に、その個体値が100%だったらテンションMAXになりますよね。色違いポケモンは狙って遭遇することはできませんが、100%個体値のポケモンはあるツールを使用すれば確実に遭遇することが可能であることはご存知でしょうか。...

みんポケ共有マップ使用方法

https://9db.jp/pokemongo/map/#35.69089,139.70104,17

こちらのツールはみんポケさんが無料で提供しているプレイヤー参加型の共有マップです。

100%個体値を捕獲したプレイヤーがその捕獲情報をマップ上に登録することで、他のプレイヤーがその情報を得ることができるようになります。

このマップ上に100%が出現したらその場所に直行します。

東京都内でオススメは以下となります。

  • 新宿駅西口⇄歌舞伎町⇄新宿東口 ←1番のおすすめ
  • 池袋駅周辺
  • 上野公園周辺
  • 日比谷公園周辺

私の経験上、新宿駅周辺はコミュニティデイ等のイベント時にはほぼ毎回100%をゲットできています。

【ポケモンGO】経験値を大量に稼ぐ方法「進化マラソン”改”」

進化マラソン”改”とは、従来の進化マラソン(=ポッポマラソン)に自動捕獲ツールを応用した超効率進化マラソンの事です。

詳しくは過去の記事で紹介しています。

【ポケモンGO】上級者必見!進化マラソン"改"のやり方!レベル上げ方法を解説|2025年版ポケモンGOで定番の「進化マラソン」について、従来のやり方を応用した経験値稼ぎの最大効率の方法「進化マラソン改」を紹介します!通常の進化マラソンのやり方も解説しますので、レベルを効率的に上げたい方は是非参考にしてください。この記事を読む事で以下の事を知る事ができます。また今回ご紹介する進化マラソン”改”を行う上で外部ツールの活用が必要になりますので合わせて紹介します。...

進化マラソンしつつ自動キャッチでポケモンの捕獲も行い効率を最大化にする

「従来の進化マラソン」の弱点は、進化マラソン中にゲーム内で他の事ができないという点です。

この弱点を補う為に自動捕獲ツールが必要になります。

MEGACOM DuoMon デュアルキャッチモン 2022Ver. ポケモンGO用 ポケモンを自動捕するアイテム 二つのID使用可能 音声放送機能追加 台湾製メーカ直販正規品 日本語説明書付き-ホワイト
Mcbazel

「進化マラソン」を要約すると以下になります。

  • しあわせタマゴを使用する
  • 進化マラソンを行う
  • その間自動捕獲ツールを使用し捕獲経験値を得る

 進化マラソン”改”で得られる経験値は103,000XP!

進化マラソン”改”で得られる経験値は以下の通りです。

進化マラソンで得られる経験値 : 103,000XP (+18,000XP)

①進化マラソンで得られる経験値 : 85,000XP

  • 1回の進化の経験値 : 500XP
  • 30分に進化できる数 : 85−90回
  • しあわせタマゴで得られる経験値 : 2倍
  • 500 x 85x 2 = 85,000XP

②捕獲で得られる経験値 : 18,000XP

  • 1回の穂確保経験値 : 100XP
  • 30分で捕獲できる数 : 90体 (※)
  • しあわせタマゴで得られる経験値 : 2倍
  • 100 x 90 x 2 = 18,000XP

(※)自動キャッチに要する捕獲時間は10秒、捕獲確率は50%のため、20秒に1回で試算

従来の進化マラソンと比較すると18,000XP多く稼げる事になり、これは伝説レイドバトル約2回分に相当する為、非常に大きな効果となります。

【ポケモンGO】欲しいポケモンを確実に手に入れる方法

「マネネ」や「ミカルゲ色違い」等、入手が困難なポケモンはアカウント売買サイトを利用すると確実に入手することが可能です。

詳しくは過去の記事で紹介しています。

ポケモンGO|欲しいポケモンを確実に入手する方法|2025年最新版過去の記事であまり触れてきませんでしたが、今回の投稿では欲しいポケモンを確実に入手する方法をご紹介します。今回ご紹介する方法を行うことによって、色違いマネネのような地域限定や、色違いミカルゲのような期間限定のポケモンを入手する事ができる。それでは早速内容の解説を行なっていきます!...

アカウント売買サイトを利用する

アカウント売買サイトを利用すれば、欲しいポケモンを確実に且つ違法性が無く入手する事が可能となります。

欲しい色違いポケモンがきっと見つかる!

\業界最高水準の品揃え/ 
ゲームクラブ 公式HP

https://lifematome.blog/gameaccount-gameclub/

 

\業界最高水準の品揃え/ 
ゲームトレード 公式HP

国内最大級のゲームアカウントデータ売買サイト:ゲームトレード[GameTrade]

アカウント売買は法律違反になる?

まず最初に、アカウント売買を行うプレイヤーは誰しもこの点に注目をすると思います。

結論として、アカウントの売買自体が法律違反になることはありません。

ただし、下記に該当するアカウントを売買した場合には法律違反となります。

  • 使用できないアカウントを販売した場合
  • 不正アクセスをしたアカウントを販売した場合

出品する側は譲渡する前にしっかりと問題が無いことを確認するようにしましょう。

確実に欲しいポケモンが手に入る

色違いマネネや色違いミカルゲなど、地域や期間などの条件が揃わなければ入手する事ができません。

アカウント売買であれば欲しいポケモンが地域や時期に関係無く入手可能となりあます。

欲しい色違いポケモンがきっと見つかる!

\業界最高水準の品揃え/ 
ゲームクラブ 公式HP

https://lifematome.blog/gameaccount-gameclub/

 

\業界最高水準の品揃え/ 
ゲームトレード 公式HP

国内最大級のゲームアカウントデータ売買サイト:ゲームトレード[GameTrade]

自分で捕獲するより安価で済む場合が多い

特に色違いポケモンの捕獲は運の要素が大きいため、孵化装置やレイドパス等を購入し続けるより、アカウントを購入した方が安価で済む場合がほとんどです。

  • 出現率5%のレイドボスの色違い入手に必要なコスト

リモートレイドパス250円(3枚)×7個=1,750円

  • 色違いレイドボスのアカウント単価(目安)

およそ500〜1,000円

  • 差額

750円

また、移動したりレイドバトルが開始するまで待つ必要があったりと、金銭以外のロスも多いため、トータルで見てもアカウントを購入するメリットは計り知れないものがあります。

欲しい色違いポケモンがきっと見つかる!

\業界最高水準の品揃え/ 
ゲームクラブ 公式HP

https://lifematome.blog/gameaccount-gameclub/

 

\業界最高水準の品揃え/ 
ゲームトレード 公式HP

国内最大級のゲームアカウントデータ売買サイト:ゲームトレード[GameTrade]

【ポケモンGO】イーブイ進化先を指定する方法

詳しくは過去の記事で紹介しています。

ポケモンGO|イーブイの進化先を名前で選ぶ裏技を解説|2025年最新版イーブイを進化させる時、名前を変える事で事前に進化先が指定できるって皆さんご存知でしょうか。今回の投稿ではポケモンGOにおけるイーブイの進化先の種類や、進化前に進化先を指定する方法を紹介します。...

進化先を名前で指定可能

イーブイには進化先が8種類存在しています。進化前に名前を変えることで、1度だけ進化先を指定できます。

種類 名前
シャワーズ ミズキ
サンダース ライゾウ
ブースター アツシ
エーフィ サクラ
ブラッキー タマオ
リーフィア ルネ
グレイシア シトネ
ニンフィア キラリ

名前指定の裏技は1回だけ

イーブイの進化先を指定する裏技が使えるのは、各進化先毎に1回だけです。

2回目以降はこの方法は使えないので、ここぞという場面でのみ使用しましょう!

ここぞの場面は例えば以下の状況です。

  • 各進化先のキラや色違いをコンプしたい
  • 100%ブイズをコンプしたい

 ついつい何の考えも無しに適当な個体値のイーブイに裏技を使用すると、後々非常に後悔するので、裏技を使用するタイミングはくれぐれもよく考えましょう!

  • イーブイの名前指定の裏技が使用できるのは、各進化先で1回だけ
  • 色違いやキラの進化に裏技を使用する

名前指定の裏技を使用する際の注意点

進化させる前に、必ず進化先のアイコンが希望のポケモンになっているか確認をしましょう!

名前付けミスで大切なポケモンを無駄にするのを防ぐ為です。

  • 進化させる前に進化先のアイコンを必ず確認する

歩数の楽な稼ぎ方(裏技)

ブラッキー/エーフィは進化するために10km歩く必要があります。

こちらで紹介するツールを使用すると、楽に歩数を稼ぐ事ができます。

【ポケモンGO】振り子ツールで歩数を無限に稼ぐ方法を解説|2025年最新版皆さんもご存知のように「いつでも冒険モード」の実装により、ポケモンGOを起動していなくてもタマゴや相棒の距離を稼ぐことができるようになりました。しかし、2020年初頭からコロナ禍で不要不急の外出を控える風潮により外出機会が減少傾向となり、以前と比べてタマゴ割りや相棒のアメ集めの効率が落ちた方が多いと思います。 特に、近年のポケモンGOのイベント時は友人からギフトで貰える7kmタマゴからしか出現しないモンスターが増えましたが、普通にプレイしていると1日に割れるタマゴの数に限度があるため、7km産色違いポケモンを入手するのは非常に難しいのが実情です。そんな中、自宅に居ながら振り子を使って距離稼ぎを自動化する裏技が注目を集めていますが、皆さんはご存知でしょうか。この振り子を使用すると自宅にいながら自動で距離を稼いでくれるので、ポケ活目的でわざわざ外に出る必要が無くなります。...

ZHOU スマホ振り子 ポケモンgo 自動で歩数を稼ぐ 組立不要 携帯電話 スマホスタンド USB給電 歩数を増やす 自動孵化装置 ジョギングモード スマホ用 ドラクエ (磁石なし ブルー)
ZHOU

振り子を使ってできること
  • 半永久的に相棒がアメを集めれくれる
  • 孵化装置をセットしたタマゴを効率的に割る事ができる
  • 夜間寝ている間もポケ活に充てられる ←最大のポイント

 

【ポケモンGO】BAN(ストライク)解除方法

詳しくは過去の記事で紹介しています。

【ポケモンGO】BAN(ストライク)となる禁止行為一覧!原因と対策を徹底解説|2025年版記事冒頭から衝撃的な図を使用しましたが、ポケモンGOをプレイする人なら見た事がある方もいるのではないでしょうか。普通にプレイする方々は基本的に目にする事は無い画面かと思いますが、ツールを駆使してプレイするガチ勢の方は割とよく目にするかもしれません。大切なイベント等の前にペナルティを受けBAN(ストライク)になるのは勿体無いので、健全なプレイで正しくポケモンGOをプレイしたいものです。それでは解説です!...

【ポケモンGO】海外レイドバトルに参加する方法

招待ツールを利用することで海外のレイドバトルに参加することが可能です。

詳しくは過去の記事で紹介しています。

ポケモンGO|アグノム・エムリットを捕獲する方法!海外ポケモンのレイドバトルに参加!日本では入手が不可能な伝説のポケモンの代表に「アグノム」と「エムリット」があります。 この2体のポケモンはヨーロッパ大陸...

イドバトル招待ツール概要説明

レイドバトル招待ツールとは、「レイドバトルに参加したい人」と「レイドバトルに招待したい人」をマッチングさせるサービスになります。

順番制のため、参加したいレイドバトルに登録し自分の順番となるとレイドバトルの招待が来ます。

このモンスターの下にある数字が現在の予約待ちの状況となるのですが、見て分かる通り、海外レイドバトルの人気がすごい事になっています

みんなアグノムとエムリット欲しいですねよ。

レイドバトル招待ツールの種類

現状大きく2つの招待ツールが存在します。

  • Poke Genie (スマートフォンアプリ)
  • みんポケ (Web)

両者の違いはプラットフォームの差となり、サービスの内容自体に違いはありません。

BANのリスクについて

このツールは公式のものではありませんが、ポケモンGOのソフト自体を改編するものではありませんので、BAN(ストライク)となる事はありませんので安心してください

【ポケモンGO】海外フレンドを作成する方法

Twitterを利用することで海外のフレンドを作成することが容易にできます。

詳しくは過去の記事で紹介しています。

ポケモンGO|海外フレンドの作り方!海外レイドでアグノムやエムリットを捕獲する方法を解説日本では入手ができない海外限定ポケモンに「アグノム」と「エムリット」がいます。 コロナ禍で海外に行くのは不可能ですので、日本にいながら普通にプレイしていたのでは「アグノム」と「エムリット」を入手するのはまず不可能です。 入手するのには海外のフレンドを作りリモートレイドバトに招待してもらう必要がありますが、普通にプレイしていたら海外のプレイヤーとフレンドになる機会はまずありません。 そこで、今回は海外のプレイヤーとフレンドになる方法を紹介したいと思います!...

Twitterを利用する

海外のプレイヤーとフレンドになるには「Twitter」を使用するのが最もお手軽な方法となります。

Twitterで募集する手順

この「Twitter」を利用するフレンドの作成手順はざっくり以下の流れになります。

  1. 海外のポケモンGO公式Twitterアカウントを見つける
  2. 公式Twitterの発言に対しリプライでフレンド募集をする

手順① 海外ポケモンGO公式Twitterアカウントを見つける

日本にポケモンGO公式Twitterアカウントが存在するように、世界各国にもTwitter公式アカウントが存在しています

国・地域 公式アカウント(リンク)
アメリカ

https://twitter.com/PokemonGoApp
フランス

https://twitter.com/PokemonGOfr
ドイツ

https://twitter.com/PokemonGOdeu
スペイン

https://twitter.com/PokemonGOespana
ブラジル

https://twitter.com/PokemonGOptBR

 

手順② 海外公式アカウントにフレンド募集のリプライを送る

意外な方法と思われるかもしれませんが、公式アカウントに対しフレンド募集の趣旨のメッセージでリプライを送ります

もちろん日本語で送っても英語圏のプレイヤーは読めませんので、必ず英語でリプライしましょう!

公式アカウントを開き、リプライのアイコンをタップし、メッセージを送ったら完了となります。

リプライ内容のテンプレ集

レイドバトルの招待をお願いしたい場合 Add me XXXX XXXX XXXX from JAPAN. I want to make new friends for inviting me the raid battle !
ギフト交換をお願いしたい場合 Add me XXXX XXXX XXXX from JAPAN. I want to make new friends for sending gift each other !
レイドバトルの招待とギフト交換をお願いしたい場合 Add me XXXX XXXX XXXX from JAPAN. I want to make new friends for sending gift each other and inviting me the raid battle !

 

【ポケモンGO】ポケストップ申請を最短で通す方法

Wayfinder(審査員)になると、優先的にポケストップの審査を通してもらうことが可能になります。

詳しくは過去の記事で紹介しています。

【ポケモンGO】自宅や近所をポケストップにする申請テクニック一覧|2025年版申請したポケストップの審査で不合格となり中々審査が通らない ポケストップ審査員は何を判断して合否を決めているのだろう ポケストップの申請を行っているプレイヤーの方は1度はこのような悩みに直面したことがあるのではないでしょうか。せっかく申請したスポットが承認要件を十分に満たしていても、 申請時の入力内容によっては不合格となってしまう たまたま審査員の気分によって不合格となる という事もあったりします。そこで今回は、ポケストップを申請する上で気を付けたいポイントを詳しく解説していきたいと思います!この記事を読む事で、以下の効果を期待することができます。 適切な申請内容の記載によるポケストップの申請が通る確率が上がる それでは早速解説を進めていきたいと思います!...

Wayfinder(審査員)をするメリット→優先的に審査を受けれる

ポケストップをただ審査するだけでしたら、単なる奉仕活動になってしまいますよね。(それはそれで良いという人もいるかもしれませんが)

安心してください。Wayfinderのメリットはちゃんとあります。

WayfinderとなりポケモンGOに貢献すると、自分が申請したポケストップ審査を最優先で受けられるようになります。

具体的には、ポケストップ審査員として審査を重ねる事で審査員ポイントが加算され、このポイントが一定以上となると、自分自身が申請したポケストップ候補が最優先で審査にかけてもらえるようになります。

この一定以上のポイントが貯まった状態をアップグレードと言います。

私の実体験的には、アップグレードを適用してから約4日間で自分自身が申請したポケストップの審査が完了します。

普通に審査を通すと最短でも1ヶ月なので、圧倒的に早くなった事が分かりますね。

まとめ

ポケモンGO|TL50に到達する最速レベル上げの具体的な方法を解説

【ポケモンGO】トレーナーレベル50に到達する最速レベル上げ方法|2025年版ポケモンGO(ポケGO)について、TL50に最速で到達するレベル上げの方法を解説しています。 トレーナーレベルの上限が50となって数年が経過しました。 しかし、TL50以上に必要になる経験値が膨大のため、普通にプレイしていたら全然レベルが上がらず、苦戦しているプレイヤーが多いのが実情です。 TL50に最速で到達する方法が知りたい! という方向けに、今回の投稿ではTL50に最速で到達するレベル上げの方法を解説していきたいと思います。...

ポケモンGO|ガラル三鳥の捕獲方法!おさんぽおこうの効果と出現率・捕獲率

【ポケモンGO】ガラル三鳥の捕獲方法を徹底解説!出現率と捕獲率はどれくらい?「ポケモンGO」について、新たに実装された「おさんぽおこう」と「ガラル三鳥」と呼ばれる「ガラルファイヤー」「ガラルサンダー」「ガラルフリーザー」について情報をまとめています。 2022年7月26日より、新たに「おさんぽおこう」が実装されました。 ・おさんぽおこうってなに? ・ガラル三鳥ってどうやって捕獲するの? ・ガラル三鳥の捕獲率を上げる方法が知りたい! こんなお悩みをお持ちの方向けに、この記事ではおさんぽおこうの基本とガラル三鳥の捕獲方法について詳しく解説していきます。...

【ポケモンGO】オートキャッチ最新おすすめランキング

【ポケモンGO】2025年オートキャッチ最新おすすめランキングポケモンGOに関して、ポケモンを自動で捕獲してくれる神ツール「オートキャッチデバイス」のおすすめランキングを解説しています。 ポケモンGOのプレイを便利にしてくれる「オートキャッチ」ツール。 任天堂公式からはもちろん、サードパーティからも多数リリースされておりますが、種類が多く、どれを購入すべきか迷っている方も多いはず。 オートキャッチのおすすめが知りたい! この投稿ではこちらの内容について解説をしていきます。...

ポケモンGO|ジガルデセルを効率的に集める方法を解説

ポケモンGO|ジガルデセルを効率的に集める方法を解説|2025年最新版ポケモンGO(ポケゴー)について、ジガルデセルを効率的に集める方法や、出ない場合の対処方法を解説しています。 「ROUTES(ルート)」機能と同時に実装されたポケモン「ジガルデ」。 このジカルデの進化(フォルムチェンジ)には、ルートプレイ中に出現する「ジガルデセル」が必要になりますが、中々出現しないため、集めるのに苦労しているプレイヤーが多いはず。 ジガルデセルを効率的に集める方法が知りたい! という悩みを抱えた方向けに、ジガルデセルを効率的に集める方法や、出ない場合の対処方法を解説していきます。...

ポケモンGO公式サイト

https://pokemongolive.com/?hl=ja

 

フォローよろしくお願いします。

[vkExUnit_ad area=after]
ABOUT ME
bananamoon
サブカルチャー情報を総合的に発信しています。主にポケモンGOの攻略情報、おすすめゲームソフトの紹介、雑誌・漫画のサブスクリプションの情報を取り扱います。
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。