※本ページにはプロモーションが含まれる場合があります

ポケGO イベント情報

【ポケモンGO】ウィンターイベント開催!時期と内容まとめ!【イベント情報】

[vkExUnit_ad area=before]

公式よりポケモンGOウィンターイベント(ホリデーイベント)の開催が発表されました

今回のイベントで注目すべきポイントは以下の通りです。

  1. 前半&後半の2部構成で登場するポケモンが変わる
  2. ホリデーコスチュームのポケモンが登場(2021年12月16日10:00〜)
  3. 新ポケモン”カチコール”の実装(2021年12月23日10:00〜)
  4. ”ガラルダルマッカ色違い”が実装(2021年12月23日10:00〜)

なお、今回のイベントでやるべき事は以下の通りです。

イベント期間中にやるべきこと
  • 限定コスチュームのポケモンの厳選&キラポケモンの作成
  • カチコールと進化系統のキラポケモン作成
また、以下のポイントを押さえるとイベントをより一層攻略する事ができます。
周囲と差がつく立ち回り
  • オートキャッチデバイスを使用→限定ポケモンを乱獲する
  • ポケストップのタスクをこなす→高個体値の限定ポケモンを捕獲する

 

それでは詳しい内容を解説していきます!

Contents
  1. ウィンターイベント概要
    1. 開催時期
  2. イベント期間中にあると便利なもの
    1. オートキャッチデバイス
    2. 振り子ツール
  3. 発生するボーナス内容詳細
    1. 前半&後半共通内容
    2. 前半のみ
    3. 後半のみ
  4. 新実装ポケモン
  5. 野生で登場するポケモン
    1. イベント前半対象ポケモン一覧
    2. イベント後半対象ポケモン一覧
  6. レイドバトルで登場するポケモン
    1. イベント前半対象ポケモン一覧
    2. イベント後半対象ポケモン一覧
  7. フィールドリサーチで登場するポケモン
    1. イベント前半対象ポケモン一覧
    2. イベント後半対象ポケモン一覧
  8. 3種類のアバターが登場
  9. 公式発表内容
    1. イベント開催期間
    2. パート1
    3. パート2
    4. ウィンターイベント
    5. 新機能が登場!
    6. ホリデーカップ
    7. イベントボーナス
    8. コスチュームを身にまとったポケモンに出会えます!
    9. 新しい着せ替えアイテム、ステッカー、ボックス
    10. イベント中は、ショップに各種フェスティバルのボックスが登場します。
    11. ウィンターイベント:パート1
    12. 野生で出会えるポケモン
    13. レイドバトル
    14. 1つ星レイド
    15. 3つ星レイド
    16. 伝説レイドバトル
    17. メガレイド
    18. 「フィールドリサーチのタスク」で出会えるポケモン
    19. 12月の「コミュニティ・デイ」で一緒に遊びましょう!
    20. ウィンターイベント:パート2
    21. 新登場のポケモン
    22. 毎日最初の「ポケストップ」で「ふかそうち」がもらえます!
    23. さらなる「タイムチャレンジ」が!
    24. 「ウィンターワンダーランド」ミニイベント
    25. コレクションチャレンジ
    26. 「ウィンターワンダーランド」のボーナス
    27. 「フィールドリサーチのタスク」で出会えるポケモン
    28. 野生で出会えるポケモン
    29. 「レイドバトル」のアイコンの画像
    30. 1つ星レイド
    31. 3つ星レイド
    32. 伝説レイドバトル
    33. メガレイド
    34. タマゴ
    35. 「フィールドリサーチのタスク」で出会えるポケモン

ウィンターイベント概要

開催時期

前半
開催期間
12月16日(木)10:00~12月23日(木)10:00
後半
開催期間
12月23日(木)10:00~12月31日(金)20:00

2021年のウィンターイベントは12月16日から31日までの約2週間の間開催されます。

前半パートと後半パートの2部構成の開催となっています。

イベント期間中にあると便利なもの

オートキャッチデバイス

イベント期間中は色違いのポケモンや期間限定ポケモンが多数実装される為、できる限り数多く捕獲する事が重要となります。

オートキャッチデバイスは自動でポケモンを捕獲してくれるので、例えば通勤通学中、仕事中など、ポケモンGOがプレイできない時でもポケモンを捕まえることができます。

ポケモンBOXを開いたら色違いが捕まってる!ということもよくあるので非常にお勧めできるツールです。

オートキャッチデバイスを使ってできること
  • 自動でポケモンを捕獲してくれる
  • 自動でポケストップを回してくれる

 

詳しくは過去記事を参考にしてください。

【ポケモンGO】オートキャッチおすすめ製品の徹底比較!実際に使用したレビュー|2025年版コミュニティデイなどで人が集まるイベント時に街中でポケ活をしていると、何やら不思議なデバイスを片手にポケモンGOをプレイしている人を見かけませんか? それはもしかしたらポケモンGOを自動化するオートキャッチデバイスかもしれません!...

振り子ツール

振り子とは、半永久的に一定のテンポで往復運動をするデバイスのことです。

この振り子にスマートフォンをセットする事で、加速度センサーが歩行と誤認識し、振り子にスマートフォンをセットしている間はひたすら歩行距離が伸びていきます。

寝ている間にも勝手に歩数をあげてくれる振り子ツールは非常におすすめとなります。

振り子を使ってできること
  • 半永久的に相棒がアメを集めれくれる
  • 孵化装置をセットしたタマゴを効率的に割る事ができる
  • 夜間寝ている間もポケ活に充てられる ←最大のポイント

 

詳細は過去記事を参照してください。

【ポケモンGO】振り子ツールで歩数を無限に稼ぐ方法を解説|2025年最新版皆さんもご存知のように「いつでも冒険モード」の実装により、ポケモンGOを起動していなくてもタマゴや相棒の距離を稼ぐことができるようになりました。しかし、2020年初頭からコロナ禍で不要不急の外出を控える風潮により外出機会が減少傾向となり、以前と比べてタマゴ割りや相棒のアメ集めの効率が落ちた方が多いと思います。 特に、近年のポケモンGOのイベント時は友人からギフトで貰える7kmタマゴからしか出現しないモンスターが増えましたが、普通にプレイしていると1日に割れるタマゴの数に限度があるため、7km産色違いポケモンを入手するのは非常に難しいのが実情です。そんな中、自宅に居ながら振り子を使って距離稼ぎを自動化する裏技が注目を集めていますが、皆さんはご存知でしょうか。この振り子を使用すると自宅にいながら自動で距離を稼いでくれるので、ポケ活目的でわざわざ外に出る必要が無くなります。...

ZHOU スマホ振り子 ポケモンgo 自動で歩数を稼ぐ 組立不要 携帯電話 スマホスタンド USB給電 歩数を増やす 自動孵化装置 ジョギングモード スマホ用 ドラクエ (磁石なし ブルー)
ZHOU

発生するボーナス内容詳細

前半&後半共通内容

以下の内容は前半と後半で共通発生するボーナスになります。

  • 1日に最大45個までギフトを開封可能
  • 最大40個までギフトを所持することが可能
  • ユキノオーをメガシンカ時にCPブーストが発生
  • こおりタイプのGOロケット団のしたっぱが増加
  • みずタイプのGOロケット団のしたっぱが増加
  • コスチュームを着たポケモンが出現
  • 新アバター登場
  • 新ステッカー登場

前半のみ

以下の内容はイベント前半のみで発生するボーナス内容です。

  • 野生ポケモンが変化
  • レイドボスが変化
  • イベント限定タスクが登場

後半のみ

以下の内容はイベント後半のみで発生するボーナス内容です。

  • カチコールが実装
  • 色違いのガラルダルマッカ実装
  • 毎日ポケストップから孵化装置を獲得
  • 野生ポケモンが変化
  • レイドボスが変化
  • 7kmタマゴから孵化するポケモンが変化
  • イベント限定タスクが登場
  • タイムチャレンジ開催
  • ウィンターワンダーランドが開催

新実装ポケモン

実装日 対象ポケモン イラスト
12月16日(木)10:00~

12月31日(金)20:00

タマザラシ(コスチューム)

グレイシア(コスチューム)

12月23日(木)10:00~ カチコール
ガラルダルマッカ

後半では新実装の”カチコール”と”ガラルダルマッカ色違い”が実装される事が発表されています。

野生で登場するポケモン

イベント前半対象ポケモン一覧

前半
開催期間
12月16日(木)10:00~12月23日(木)10:00

出典:みんぽけhttps://9db.jp/pokemongo/data/12590

イベント後半対象ポケモン一覧

後半
開催期間
12月23日(木)10:00~12月31日(金)20:00

出典:みんぽけhttps://9db.jp/pokemongo/data/12590

レイドバトルで登場するポケモン

イベント前半対象ポケモン一覧

前半
開催期間
12月16日(木)10:00~12月23日(木)10:00

出典:みんぽけhttps://9db.jp/pokemongo/data/12590

イベント後半対象ポケモン一覧

後半
開催期間
12月23日(木)10:00~12月31日(金)20:00

出典:みんぽけhttps://9db.jp/pokemongo/data/12590

フィールドリサーチで登場するポケモン

イベント前半対象ポケモン一覧

前半
開催期間
12月16日(木)10:00~12月23日(木)10:00

出典:みんぽけhttps://9db.jp/pokemongo/data/12590

イベント後半対象ポケモン一覧

後半
開催期間
12月23日(木)10:00~12月31日(金)20:00

出典:みんぽけhttps://9db.jp/pokemongo/data/12590

3種類のアバターが登場

新たなアバターとして3種類のアバターが登場1これらのアバターは12月16日(木)6:00からイベント終了までショップで購入することができる事が発表されています。

  • ホリデー ジャケット
  • ホリデー ボトムスセット
  • ホリデー ハット

公式発表内容

ウィンターイベント:「カチコール」が『Pokémon GO』に新登場、新しい着せ替えアイテム、その他いろいろ!

イベント開催期間

日本時間12月16日から12月31日まで

パート1

日本時間12月16日から12月23日まで

パート2

日本時間12月23日から12月31日まで

トレーナーの皆さん
2021年も『Pokémon GO』のウィンターイベントが開催!世界中のトレーナーの皆さん、イベントをぜひお楽しみください。
『Pokémon GO』デビューを果たす「カチコール」、コスチュームを身にまとったポケモン、イベント限定の「フィールドリサーチ」、冬をテーマにした着せ替えアイテム、その他たくさんのボーナスが登場するのでお楽しみに。

ウィンターイベント

日本時間2021年12月16日(木)10時から2021年12月31日(金)20時まで

「ヘリテージシーズン」のストーリーはまだ続きます!
最初の扉の仕掛けが動いて「クリムガン」などのポケモンが姿を現したあと、ブランシェとウィロー博士はひと休みして他のチームリーダーとギフト交換をすることにしました!
「ヘリテージシーズン」のページでこれまでのストーリーをおさらいしましょう。

新機能が登場!

一緒に楽しむことが最高のギフトです。まもなく、フレンドから受け取ったギフトでフレンドとの思い出を残しておけるようになります。
自分やフレンドが訪れた場所の思い出を残したいと思ったことはありませんか?これからは「ポストカードブック」に「ポストカード」をピン留めして、思い出を残せるようになります。
「ポストカードブック」機能について詳細はこちらをご覧ください。

ホリデーカップ

「GOバトルリーグ」で「ホリデーカップ」が始まります!
「GOバトルリーグ」シーズン10のブログ記事にてルールの詳細をご確認ください。

イベントボーナス

  • 1日にギフトを最大45個まで開けることが可能、また「道具」の中にギフトを最大40個持つことが可能
  • 「メガユキノオー」のCP強化
  • GOロケット団のしたっぱが「みずタイプ」と「こおりタイプ」のシャドウポケモンを連れています

コスチュームを身にまとったポケモンに出会えます!

  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「ピカチュウ」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「デリバード」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「オドシシ」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「タマザラシ」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「クマシュン」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「グレイシア」

運が良ければ色違いのポケモンとも出会えるかもしれません!

新しい着せ替えアイテム、ステッカー、ボックス

以下の新しい着せ替えアイテムは、日本時間2021年12月16日(木)早朝からゲーム内のショップに登場し、イベント終了後も引き続き入手できます!

  • ホリデー ジャケット
  • ホリデー ボトムスセット
  • ホリデー ハット
  • ホリデーにちなんだステッカーが、ポケストップを回したり、ギフトやゲーム内ショップから入手できます。

イベント中は、ショップに各種フェスティバルのボックスが登場します。

  • スペシャルボックス(480ポケコイン):「モンスターボール」50個、「プレミアムバトルパス」2個、「スーパーふかそうち」2個、「ほしのかけら」3個
  • ハイパーボックス(1,480ポケコイン):「ハイパーボール」25個、「レイドパス」18個、「スーパーふかそうち」5個、「おこう」5個
  • アドベンチャーボックス(1,480ポケコイン):「スーパーふかそうち」18個、「ふかそうち」2個、「おこう」2個、「ほしのかけら」4個

 

ウィンターイベント:パート1

日本時間2021年12月16日(木)10時から2021年12月23日(木)10時まで

野生で出会えるポケモン

以下のポケモンが野生で出現します。

  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「ピカチュウ」
  • 「ウリムー」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「オドシシ」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「デリバード」
  • 「ユキワラシ」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「タマザラシ」
  • 「ユキカブリ」
  • 「バニプッチ」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「クマシュン」
  • サンド(アローラのすがた)
  • 「フリージオ」

レイドバトル

以下のポケモンが「レイドバトル」に登場します。

1つ星レイド

  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「ピカチュウ」
  • サンド(アローラのすがた)
  • 「ウリムー」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「タマザラシ」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「クマシュン」

3つ星レイド

  • 「パルシェン」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「オドシシ」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「デリバード」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「グレイシア」

伝説レイドバトル

  • 「キュレム」

メガレイド

-「メガハガネール」
運が良ければ色違いのポケモンとも出会えるかもしれません!

「フィールドリサーチのタスク」で出会えるポケモン

「フィールドリサーチのタスク」を完了すると、以下のポケモンと出会えます!

  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「ピカチュウ」
  • 「ロコン(アローラのすがた)」
  • 「ウリムー」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「オドシシ」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「タマザラシ」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「クマシュン」
  • 「フリージオ」

12月の「コミュニティ・デイ」で一緒に遊びましょう!

今年最後の「コミュニティ・デイ」は2021年12月18日(土)と2021年12月19日(日)に開催されます。イベント中は、2021年の「コミュニティ・デイ」に登場したポケモンが野生でいつもより多く出現します。さらに、2020年の「コミュニティ・デイ」に登場したポケモンがタマゴからかえったり「レイドバトル」に登場したりします。大量発生したポケモンを見逃したなら、12月の「コミュニティ・デイ」はまさにつかまえる絶好のチャンスです!
詳細は、12月の「コミュニティ・デイ」に関するブログをご覧ください。

ウィンターイベント:パート2

  • 日本時間2021年12月23日(木)10時から2021年12月31日(金)20時まで

新登場のポケモン

「カチコール」と「クレベース」が『Pokémon GO』に初登場!

  • 「カチコール」
  • 「クレベース」

毎日最初の「ポケストップ」で「ふかそうち」がもらえます!

イベントのパート2では、その日初めて「ポケストップ」を回した時に「ふかそうち」がもらえます!

さらなる「タイムチャレンジ」が!

イベントのパート2では、友情とポケモンをつかまえることに特化した「タイムチャレンジ」を2つ楽しめます!
サプライズとリワードを求めて達成しましょう!各チャレンジでは「バリヤード(ガラルのすがた)」と出会えることになります!

「ウィンターワンダーランド」ミニイベント

特別なミニイベントは日本時間2021年12月25日(土)10時から2021年12月26日(日)20時まで行われます。

コレクションチャレンジ

フレンドとポケモン交換することを目的とする「コレクションチャレンジ」は、日本時間2021年12月25日(土)から2021年12月31日(金)20時まで楽しめます。
このチャレンジは、以下のポケモンを交換してもらって入手することで達成することができます

  • 「ウリムー」
  • 「ユキワラシ」
  • 「タマザラシ」(コスチュームを身にまとっている必要はありません)
  • 「ユキカブリ」
  • 「バニプッチ」
  • 「クマシュン」(コスチュームを身にまとっている必要はありません)

チャレンジを達成して「バリヤード(ガラルのすがた)」を見つけましょう!

「ウィンターワンダーランド」のボーナス

最大40km離れた他のトレーナーとポケモン交換ができます。

「フィールドリサーチのタスク」で出会えるポケモン

このミニイベント中はさらなる「フィールドリサーチのタスク」が楽しめるようになり、以下のリワードが待っています。

  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「デリバード」

野生で出会えるポケモン

以下のポケモンが野生で出現します。

  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「ピカチュウ」
  • 「ウリムー」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「デリバード」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「オドシシ」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「タマザラシ」
  • 「ユキワラシ」
  • 「ユキカブリ」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「クマシュン」
  • 「バニプッチ」
  • 「ロコン(アローラのすがた)」
  • 「フリージオ」
  • 「カチコール」

運が良ければ色違いのポケモンとも出会えるかもしれません!
12月28日のスポットライトアワー中に野生で出現する「クマシュン」はコスチュームを身にまとっています。

「レイドバトル」のアイコンの画像

1つ星レイド

  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「ピカチュウ」
  • 「ロコン(アローラのすがた)」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「タマザラシ」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「クマシュン」
  • 「ダルマッカ(ガラルのすがた)」

3つ星レイド

-「ラプラス」

  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「デリバード」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「オドシシ」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「グレイシア」

伝説レイドバトル

-「キュレム」

メガレイド

-「メガユキノオー」
運が良ければ色違いのポケモンとも出会えるかもしれません!

タマゴ

イベント中に手に入れたタマゴからは以下のポケモンがかえります。
7kmタマゴ

  • 「ウリムー」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「クマシュン」
  • 「ムチュール」
  • 「ダルマッカ(ガラルのすがた)」
  • 「カチコール」
  • 「フリージオ」

運が良ければ色違いのポケモンとも出会えるかもしれません!
このリストはレアリティに従って並べられています。タマゴ1つのアイコンは見つけやすいもの、タマゴ5つは一番見つけにくいものです。

「フィールドリサーチのタスク」で出会えるポケモン

  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「ピカチュウ」
  • サンド(アローラのすがた)
  • 「ウリムー」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「オドシシ」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「タマザラシ」
  • ホリデー仕様のコスチュームを身にまとった「クマシュン」
  • 「ダルマッカ(ガラルのすがた)」

運が良ければ色違いのポケモンとも出会えるかもしれません!

 

 

フォローよろしくお願いします。

[vkExUnit_ad area=after]
ABOUT ME
bananamoon
サブカルチャー情報を総合的に発信しています。主にポケモンGOの攻略情報、おすすめゲームソフトの紹介、雑誌・漫画のサブスクリプションの情報を取り扱います。
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。