定番記事

ポケモンGO|歴代 御三家を一覧リストで解説|2024年最新版

[vkExUnit_ad area=before]

「ポケモンGO」の歴代の御三家を世代毎にまとめて解説しています。

「アローラシーズン」で第7世代までの御三家が実装されました。

筆者は原作シリーズは第1世代(赤・緑)から第5世代(ブラック・ホワイト)までプレイしましたが、最近は未プレイの世代からの追加ばかりで、御三家すらも分からなくなってきました。

同世代のプレイヤーでこのように思っているからも大勢居ると思います。

そこで、今回は1世代から第9世代(第8世代と第9世代はポケモンGO未実装)までの御三家をまとめて紹介します!

今回の記事を読むと次の事が分かるようになります。

  • 各世代の御三家が分かる
  • 各世代の御三家のポケモンGO実装日が分かる
  • 各世代の原作シリーズ情報が分かる

それでは解説していきます。

第1世代(ポケットモンスター 赤・緑)

1996年に発売した記念すべきシリーズ第1作。ゲームボーイ用のロールプレイングゲームとして発売されました。登場する御三家は、フシギダネ・ヒトカゲ・ゼニガメの3体です。

概要

プラットフォーム ゲームボーイ
発売日 1996年
ポケモンGO実装日 2016年

御三家と進化系統

フシギダネ

生まれた時から背中に不思議なタネを持つポケモン。タネには栄養素が多く詰まっており、生まれてからしばらくはタネから栄養を補給する。栄養素のおかげで数日間食事をしなくても生きていけるタフさがある。また、成長に伴いタネも一緒に大きく育っていく。

図鑑番号 001
分類 たねポケモン
タイプ
くさ
どく
高さ 0.7m
重さ 6.9kg
進化系統
進化前 フシギダネ
第1進化 フシギソウ
第2進化 フシギバナ

 

ヒトカゲ

尻尾に炎を灯すトカゲのようなポケモン。尻尾の炎が消える時は、その命が途絶える時でもある。気分によって尻尾の炎の燃え方が変わる。例えば怒っているときほどメラメラと激しく燃える。ほのおタイプらしく熱いものを好む性格。

図鑑番号 004
分類 とかげポケモン
タイプ
ほのお
高さ 0.6m
重さ 8.5kg
進化系統
進化前 ヒトカゲ
第1進化 リザード
第2進化 リザードン

 

ゼニガメ

生まれた瞬間には甲羅は柔らかいが、空気に触れることで徐々に硬い甲羅が形成される。危険を察知すると甲羅に手足を引っ込めて防御態勢をとる。甲羅の役目は守るだけにあらず。表面の丸みを帯びた形と溝により、水中での水の抵抗を減らし、より速いスピードで泳ぐことができるのだ。

図鑑番号 007
分類 かめのこポケモン
タイプ
みず
高さ 0.5m
重さ 9.0kg
進化系統
進化前 ゼニガメ
第1進化 カメール
第2進化 カメックス

 

第2世代(ポケットモンスター 金・銀)

1999年11月21日にゲームボーイカラー対応ソフトとして発売されたシリーズ2作目。新たなタイプとして、「あく」と「はがね」タイプが追加された。また、カートリッジ内部に搭載されたリアルタイムクロックによって、現実の時間と連動してゲーム内の時間も朝・昼・夜と変化する画期的なシステムが実装された。登場する御三家は、チコリータ・ヒノアラシ・ワニノコ。

概要

プラットフォーム ゲームボーイカラー
発売日 1999年11月21日
ポケモンGO実装日 2017年2月17日

 

御三家と進化系統

チコリータ

頭部から葉っぱの生えたポケモン。おとなしい性格で、日差しを浴びることが大好き。頭の葉っぱで周りの温度や湿度などを探ることができる。葉っぱからは微かに甘い香りを漂わせているため、他の野生ポケモンと敵対した際にも、お互いに和やかな雰囲気になってしまうらしい。

図鑑番号 152
分類 はっぱポケモン
タイプ
くさ
高さ 0.9m
重さ 6.4kg
進化系統
進化前 チコリータ
第1進化 ベイリーフ
第2進化 メガニウム

 

ヒノアラシ

常に体を丸めている臆病なポケモン。危険を察知すると防衛反応として背中の炎が強く燃え上がり棘が生えたような外見になる。怒った時、最も強い火力を発揮する。背中には4つの赤い丸模様があり、そこから炎を噴出させている。

図鑑番号 155
分類 ひねずみポケモン
タイプ
ほのお
高さ 0.5m
重さ 7.9kg
進化系統
進化前 ヒノアラシ
第1進化 マグマラシ
第2進化 バクフーン

 

ワニノコ

大きく発達したアゴを持つワニのようなポケモン。見た目通りのやんちゃで暴れん坊な性格で、目の前に動くものがあれば、なんでも噛みついてしまうという少々困った性格。ワニノコを選ぶトレーナーは噛まれてしまわぬようくれぐれも注意していただきたい。

図鑑番号 158
分類 おおあごポケモン
タイプ
みず
高さ 0.6m
重さ 9.5kg
進化系統
進化前 ワニノコ
第1進化 アリゲイツ
第2進化 オーダイル

 

第3世代(ポケットモンスター ルビー・サファイア)

2002年11月21日にゲームボーイアドバンス用ロールプレイングゲームとして発売。ポケモンを2匹同時に繰り出して戦う新たなルール「ダブルバトル」が実装された。「せいかく」が登場したのも今作から。御三家は、キモリ・アチャモ・ミズゴロウ。

概要

プラットフォーム ゲームボーイアドバンス
発売日 2002年11月21日
ポケモンGO実装日 2017年12月9日

 

御三家と進化系統

キモリ

冷静沈着な性格で何事にも動じない、クールなトカゲポケモン。たとえ自分より体が大きな敵であっても睨み返す。足裏に小さな棘があり、これを引っ掛けることで、垂直の壁でもいとも簡単に上ることが出来る。天井を歩くことも可能。尻尾で湿度を感知し、明日の天気を的中させるという特技もある。

図鑑番号 252
分類 もりトカゲポケモン
タイプ
くさ
高さ 0.5m
重さ 5.0kg
進化系統
進化前 キモリ
第1進化 ジュプトル
第2進化 ジュカイン

アチャモ

小さくて軽いひよこポケモン。トレーナーにくっついてちょこちょこ歩く姿が可愛く人気の秘訣。体内に炎袋と呼ばれる特殊な器官を持ち、命ある限り炎を作り続ける。体は小さいながらも吐き出す炎は摂氏1000度を超えているため、当たったらひとたまりもない。

図鑑番号 255
分類 ひよこポケモン
タイプ
ほのお
高さ 0.4m
重さ 2.5kg
進化系統
進化前 アチャモ
第1進化 ワカシャモ
第2進化 バシャーモ

ミズゴロウ

見た目以上のパワーを誇る、小さな4足歩行ポケモン。水中ではエラ呼吸。大きな岩を持ち上げたり、粉々に砕いたりすることができるほどのパワーを秘めている。頭部の大きなヒレは非常に敏感で、水や空気の流れから周りを察知するレーダーのような役割を持つ。眠るときは水辺の泥に体を埋める。

図鑑番号 258
分類 ぬまうおポケモン
タイプ
みず
高さ 0.4m
重さ 7.6kg
進化系統
進化前 ミズゴロウ
第1進化 ヌマクロー
第2進化 ラグラージ

 

第4世代(ポケットモンスター ダイヤモンド・パール)

2006年9月28日に、ニンテンドーDS用ロールプレイングゲームとして発売された。フィールドがポケモン初の3Dで描写され、高低差など立体的に表示されるようになった。御三家は、ナエトル・ヒコザル・ポッチャマ。

概要

プラットフォーム ニンテンドーDS
発売日 2006年9月28日
ポケモンGO実装日 2018年10月17日

御三家と進化系統

ナエトル

土でできた背中の甲羅と、頭から生えた葉っぱが特徴の4足歩行ポケモン。湖のほとりで暮らしていることが多く、水を体内に取り込むとさらに甲羅の硬度が増す。水分が足りていないと葉っぱも萎れてしまう。太陽光を浴びて全身で光合成を行う。ナエトルの体調を知りたいなら甲羅を触ればよい。程よく湿っていれば元気の証拠だからだ。

図鑑番号 387
分類 わかばポケモン
タイプ
くさ
高さ 0.4m
重さ 10.2kg
進化系統
進化前 ナエトル
第1進化 ハヤシガメ
第2進化 ドダイトス

ヒコザル

お尻に炎を灯した小猿のようなポケモン。お腹で作られるガスを燃料として炎を燃やしている。この炎は雨にぬれても消えることはない。身軽な動きが特徴で、断崖絶壁でも軽々と登ってしまう身体能力をもつ。睡眠時は周りに燃え移ることを避けるために、お尻の炎を消してから眠るので、トレーナーも安心だ。

図鑑番号 390
分類 こざるポケモン
タイプ
ほのお
高さ 0.5m
重さ 6.2kg
進化系統
進化前 ヒコザル
第1進化 モウカザル
第2進化 ゴウカザル

ポッチャマ

かわいらしいペンギンポケモン。見た目に反してプライドが高く、人から世話を焼かれることを嫌う。主に寒い地域に生息しているが、長い体毛で寒さをしのぐことができる。泳ぐのが得意で、10分以上もの長い時間を潜水し餌を獲得する。歩くのは苦手なのでこけたりすることも多いが、自尊心の高さゆえ気にせず堂々と胸を張る。性格上、なかなか仲良くなることが難しいが、仲良くなれたらその分嬉しさも倍増である。

図鑑番号 393
分類 ペンギンポケモン
タイプ
みず
高さ 0.4m
重さ 5.2kg
進化系統
進化前 ポッチャマ
第1進化 ポッタイシ
第2進化 エンペルト

 

第5世代(ポケットモンスター ブラック・ホワイト)

2010年9月18日に、ニンテンドーDS用ロールプレイングゲームとして発売された。3体を同時に繰り出して戦う「トリプルバトル」が登場。また、「ローテーションバトル」といったルールも実装された。ワザマシンが消費アイテムではなくなったのがここから。季節が導入され、いろいろな風景が楽しめた。御三家は、ツタージャ・ポカブ・ミジュマル。

概要

プラットフォーム ニンテンドーDS
発売日 2010年9月18日
ポケモンGO実装日 2019年9月17日

御三家と進化系統

ツタージャ

高い知能を持つ蛇モチーフのポケモン。先端に大きな葉っぱの生えた尻尾で太陽光を浴びて光合成を行う。日光を十分に浴びることで、より素早く動くことができる。尻尾は基本的に上を向いているが、元気がないときは下に垂れ下がる。手よりも、長く伸びるツルを上手く使いこなして日々の生活をこなしているようだ。

図鑑番号 495
分類 くさへびポケモン
タイプ
くさ
高さ 0.6m
重さ 8.1kg
進化系統
進化前 ツタージャ
第1進化 ジャノビー
第2進化 ジャローダ

ポカブ

御三家の中だと9.9kgと重めの体重ではあるが、すばしっこく敵の攻撃も身軽に避けることができる。鼻の穴から炎を噴き出して攻撃する。風邪をひいてしまうと、黒い煙のみがでて炎を噴き出すことができなくなってしまう。特に好きな食べ物は木の実で、自分で焼いてから食べる。たまに焦がしてしまうこともあるんだとか。

図鑑番号 498
分類 ひぶたポケモン
タイプ
ほのお
高さ 0.5m
重さ 9.9kg
進化系統
進化前 ポカブ
第1進化 チャオブー
第2進化 エンブオー

ミジュマル

お腹にくっついてるホタチ(ホタテではない)で戦う、ラッコがモチーフのポケモン。ホタチで攻撃を受け止めて、隙を見つけて小刀(ホタチ)で切りつけるスタイル。ホタチは爪と同じ成分で構成されており、別の生き物というわけではない。また、食事の際には、ホタチで木の実を割ってから食べる。1進化後はホタチが2枚になる。

図鑑番号 501
分類 ラッコポケモン
タイプ
みず
高さ 0.5m
重さ 5.9kg
進化系統
進化前 ミジュマル
第1進化 フタチマル
第2進化 ダイケンキ

 

第6世代(ポケットモンスター X・Y)

2013年10月12日に、ニンテンドー3DS用ロールプレイングゲームとして発売。新たなタイプとしてドラゴンに強い「フェアリー」が追加された。一部のポケモンが、バトル中の一時的な進化「メガシンカ」を獲得。御三家は、ハリマロン・フォッコ・ケロマツ。

概要

プラットフォーム ニンテンドーDS
発売日 2013年10月12日
ポケモンGO実装日 2020年12月2日

御三家と進化系統

ハリマロン

いがぐりとハリネズミをモチーフにしたポケモン。小型の2足歩行ポケモン。体は茶色で、腕は焦げ茶色。頭と背中は緑色の殻で覆われている。尻尾があり、先端がオレンジ色。顔の両頬と額に焦げ茶色の三角形の模様が入る。頭の殻に生えているトゲは普段は柔らかいが、力を込めると鋭く尖り、岩をも砕けるようになる。殻は丈夫で、トラックと衝突しても平気なほど。性格は好奇心旺盛でトラブルに巻き込まれがちだが、小さなことは気にしないおおらかさも持つ。

図鑑番号 650
分類 いがぐりポケモン
タイプ
くさ
高さ 0.4m
重さ 9.0kg
進化系統
進化前 ハリマロン
第1進化 ハリボーグ
第2進化 ブリガロン

フォッコ

フェネックをモチーフにしたきつねポケモン。四足歩行で全身は黄色の毛に覆われている。大きな耳とそこから生える炎のような毛が特徴的。顔の目から下の毛は白。鼻の色は黒。好物は小枝でおやつ代わりに食べる。大きな耳からは摂氏200度を超える熱風を出すことができる。感情の起伏は激しいが、自分のトレーナーのためには一途に行動する。

図鑑番号 653
分類 キツネポケモン
タイプ
ほのお
高さ 0.4m
重さ 9.4kg
進化系統
進化前 フォッコ
第1進化 テールナー
第2進化 マフォクシー

ケロマツ

カエルポケモンの一種で、モチーフはモリアオガエルなど。水色の身体と首まわりの泡が特徴。少なくともゲーム中では幼体(オタマジャクシ)の時期が存在せず、タマゴから生まれた時点で成体(カエル)である。

図鑑番号 656
分類 あわがえるポケモン
タイプ
みず
高さ 0.3m
重さ 7.0kg
進化系統
進化前 ケロマツ
第1進化 ゲコガシラ
第2進化 ゲッコウガ

 

第7世代(ポケットモンスター サン・ムーン)

2016年11月18日に、ニンテンドー3DS用ロールプレイングゲームとして発売された。8つのジムを巡りポケモンリーグに挑むという根幹の部分が覆された挑戦的な作品。地域限定のすがた「リージョンフォーム」が登場した。御三家は、モクロー・ニャビー・アシマリ。

概要

プラットフォーム ニンテンドー3DS
発売日 2016年11月18日
ポケモンGO実装日 2022年3月1日

御三家と進化系統

モクロー

丸っこい体をした仔フクロウのような小さい鳥ポケモン。仕組みについては詳しく明かされていないが、葉っぱを攻撃手段につかったり、光合成をしたりなど、植物の働きを取り入れている。羽毛はほとんどが薄茶~ベージュ色で、脚の付け根、顔の周りは白、通常は見えないが翼の内側は付け根あたりが緑色。この羽根の中には葉っぱの一体となったものがあり、これを飛ばして攻撃する。目は黒く大きく、夜目が効く。くちばしは短く、上が白で下がオレンジ色。

図鑑番号 722
分類 くさばねポケモン
タイプ
くさ
ひこう
高さ 0.3m
重さ 1.5kg
進化系統
進化前 モクロー
第1進化 フクスロー
第2進化 ジュナイパー

ニャビー

黒と赤色の毛をした猫のポケモン。全体は黒毛で、4本の脚にそれぞれ2本の縞模様、目から下、額の「キ」の字の模様が赤色。毛には油が含まれており、生え変わりの時期には古い毛を全て燃やしてしまう。大きな黄色い目が特徴的。鼻の色は黒。両頬から髭のような毛が伸びている。いつも毛づくろいをして、抜け毛を毛玉にして集めており、これを体内で火の玉にして攻撃する。なかなか感情は出さず冷静であるが、トレーナーや仲間がピンチになると全力で助ける。

図鑑番号 725
分類 ひねこポケモン
タイプ
ほのお
高さ 0.4m
重さ 4.3kg
進化系統
進化前 ニャビー
第1進化 ニャヒート
第2進化 ガオガエン

アシマリ

青い体色のアシカの様な姿のポケモン。地上よりも水中の方が得意で、時速40キロを超える速さで泳ぐ事ができる。鼻息で水のバルーンを作り出せ、戦いではこのバルーンを使った戦法を用いる。このバルーンの弾力を使い、トランポリンの様に足場にする事で、地上でアクロバティックな動きを可能とする。性格はお調子者で、バトルで注目されればされるほど力を発揮する。お調子者ではあるが、水のバルーンを作る練習をするなど頑張り屋な一面もある

図鑑番号 728
分類 あしかポケモン
タイプ
みず
高さ 0.4m
重さ 7.5kg
進化系統
進化前 アシマリ
第1進化 オシャマリ
第2進化 ガオガエン

 

第8世代(ポケットモンスター ソード・シールド)

2019年11月15日に、Nintendo Switch用ロールプレイングゲームとして発売された。御三家は、サルノリ・ヒバニー・メッソン。

※ポケモンGO未実装

 

第9世代(ポケットモンスター スカーレット・バイオレット)

2022年冬に、Nintendo Switch向けに発売予定。御三家は、ニャオハ・ホゲータ・クワッス。

※ポケモンGO未実装

リンク

ポケモンGO オートキャッチおすすめ徹底比較|2024年最新版コミュニティデイなどで人が集まるイベント時に街中でポケ活をしていると、何やら不思議なデバイスを片手にポケモンGOをプレイしている人を見かけませんか? それはもしかしたらポケモンGOを自動化するオートキャッチデバイスかもしれません!...
ポケモンGO|キラポケモンを狙って作る裏技を解説|2024年最新版「キラポケモン」はポケモンGOのやり込み要素として非常に人気があり、その光溢れるエフェクトを求めて毎日大量に交換を繰り返す方も多いのでは...
ポケモンGO|色違いのポケモンの捕獲数を増やす裏技|2024年最新版「ポケモンGO」について、「色違い」ポケモンの捕獲数を増やす方法や、「色違いポケモン」が自動で捕まる方法を解説しています。 みんな...
ポケモンGO|徹底攻略!コミュニティデイ攻略まとめ!|2024年最新版「ポケモンGO」についてコミュニティデイの徹底攻略方法を解説しています。 「ポケモンGO」の最大のイベントである「コミュニ...

https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/92492

 

フォローよろしくお願いします。

[vkExUnit_ad area=after]
ABOUT ME
bananamoon
サブカルチャー情報を総合的に発信しています。主にポケモンGOの攻略情報、おすすめゲームソフトの紹介、雑誌・漫画のサブスクリプションの情報を取り扱います。
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。