ポケモンスリープ(ポケスリ)について、フラワーフェスティバルの効率的なプレイ方法を解説しています。
「ポケモンスリープ」で「フラワーフェスティバル」の開催が決まりました。
イベント期間中は特定のポケモンの出現率がアップするボーナスが発生するため、効率的な立ち回りをすると有利に進められます。
という方向けに、フラワーフェスティバルの効率的なプレイ方法を解説していきます。
「ポケモンスリープ(ポケスリ)」のフラワーフェスティバルについて、
- イベント概要を解説
- 効率的な立ち回り方法を解説
これを読めば、ポケモンスリープのフラワーフェスティバルに関する疑問が無くなるはず!
フラワーフェスティバルのイベント概要
2024年4月22日から開催!
フラワーフェスティバルは下記の日程で開催されます。
開催期間 | 4/22(月)4:00〜4/29(月)3:59 |
---|
開催マップ
フラワーフェスティバルは全マップで開催されます。
そのため、フィールドボーナスを上げたいマップ、特定のポケモンを狙いたいマップなど、好きなフィールドでプレイするのがおすすめです。
イベントボーナス
イベント期間中は下記のボーナスが発生します。
※最終日の4/28は更に特別なボーナスが発生。詳細は次項参照。
ボーナス |
|
---|
イベントボーナス (4/28最終日限定)
4/28イベント最終日のみ下記のボーナスが発生。
※大成功時のボーナスが更にアップ
ボーナス
4/28限定 |
|
---|
フラワーフェスティバルの攻略ポイント
エナジーを集めて新しい寝顔を集める
フラワーフェスティバルのイベント期間中は、エナジー獲得量が通常1.5倍、大成功で3倍(最終日で4.5倍)と、よりレアな寝顔図鑑が集まりやすいのが特徴です。
そのため、普段では出会うのが難しいレアポケモンの寝顔図鑑を埋める絶好の機会となっています。
特にレアな寝顔図鑑のポケモンは次のとおりです。
ポケモン | 出現フィールド・ランク | |
ジバコイル | ワカクサ本島
マスター7以上 |
|
ケッキング | ワカクサ本島
マスター7以上 |
|
バンギラス | トープ洞窟
マスター6以上 |
|
サーナイト | ラピスラズリ湖畔
マスター1以上 |
|
エルレイド | ラピスラズリ湖畔
マスター3以上 |
ピックアップポケモンを厳選する
フラワーフェスティバルのピックアップポケモンは次のとおりです。
イベント期間が終了すると通常出現率となり、厳選するのが難しくなります。
そのため、これらのポケモンの厳選をしたい方はチャンスを逃さないようにしましょう。
新ポケモン「キュワワー」の寝顔を集める
フラワーフェスティバル開催と同時に、新ポケモン「キュワワー」が実装されます。
「キュワワー」もイベント期間中はピックアップポケモンとなっており、出現率が上がっているため、捕獲するチャンスです。
なお、キュワワーはフラワーフェスティバル期間中であれば全フィールドで出現、イベント期間外だと「ワカクサ本島」「シアンの砂浜」「ラピスラズリ湖畔」で出現します。
また、フラワーフェスティバル期間中は「ワカクサ本島」「シアンの砂浜」「ラピスラズリ湖畔」で通常出現に加えて、ピックアップ対象となっているので、より出現率がアップします。
イベント期間中は寝顔図鑑が集めやすいので、チャンスを逃さないようにしましょう。
フラワーフェスティバルの効率の良い攻略方法
無難なのはワカクサ本島
フラワーフェスティバルは全てのフィールドで開催されますが、迷ったら「ワカクサ本島」を選択するのが無難です。
「ワカクサ本島」がおすすめな理由は次のとおりです。
- ピックアップに最終進化系ポケモンが複数いる
- マスターランクまでに必要なエナジーが少ない
- ランクが上がりやすくレアなポケモンと出会いやすい
特に今回のイベントではエナジー獲得量が通常1.5倍、大成功で3倍(最終日で4.5倍)と、よりレアな寝顔図鑑が集まりやすいのが特徴です。
また、ピックアップに最終進化系の「フシギバナ」「トゲチック」「ウツボット」などもいるため、これらのポケモンを狙っているプレイヤーは「ワカクサ本島」を選ぶのがおすすめです。
寝顔図鑑を集めたいならラピスラズリ湖畔かウノハナ雪原
先述の通り、今回のイベントではエナジー獲得量が通常1.5倍、大成功で3倍(最終日で4.5倍)と、よりレアな寝顔図鑑が集まりやすいのが特徴です。
そのため、ランクアップに多くのエナジーが必要な「ラピスラズリ湖畔」や「ウノハナ雪原」を攻めるのもありです。
ピックアップポケモンを厳選する
フラワーフェスティバルイベント期間中は、毎日1匹が確定で「チャンス状態」となることが確定しています。
そのため、ピックアップポケモンを効率良く厳選する絶好のチャンスです。
今回ピックアップ対象で特に注目なのは、草タイプで強力な「フシギダネ」「マダツボミ」「チコリータ」です。
フラワーフェスティバルではこれらのポケモンの出現率が上がっているため、厳選するチャンスです。
効率良く睡眠時間を取る方法
ポケモンGO PLUS+ が必須
ポケモンスリープで重要となるのが睡眠計測時間です。
一日最大8時間30分の睡眠で睡眠スコア100がマックスなのですが、素直にプレイしていると達成するのが困難です。
!
という方向けに、おすすめのアクセサーがあります。
「ポケモンGO PLUS + (プラスプラス)」を使用すれば、実際に寝てなくても睡眠計測が可能です。
なお、スマホでも実際に寝てなくても睡眠計測は可能ですが、その間スマホを使用することができないという大きなデメリットがあります。
ポケモンスリープの効率を最大限に上げてプレイするには、「ポケモンGO PLUS + (プラスプラス)」はおすすめです。
詳しい解説は過去の記事を参照してください。
フラワーフェスティバルの効率的なプレイ方法|まとめ
ポケモンスリープ(ポケスリ)について、フラワーフェスティバルの効率的なプレイ方法を解説しましたがいかがでしたでしょうか。
この記事が疑問の解消になれば幸いです。
リンク
ポケスリ|ライコウの効率的な捕獲方法とテクニックまとめ
ポケスリ|ライコウがどうしても出現しない場合の対処法
ttps://lifematome.blog/pokemonsleep-raikou-denai/