ポケGO 小技集

ポケモンGO|ポケストップおひろめ機能とは|参加方法と上位入賞のポイントを徹底解説

[vkExUnit_ad area=before]

ポケモンGO(ポケゴー)について、新しく実装された「ポケストップおひろめ」機能について参加方法や上位入賞のポイントを解説しています。

ポケモンGOがリリースされて7周年の今年2023年7月。

今年は様々な要素が追加されましたが、大きな追加要素として注目が集まっている「ポケストップおひろめ」機能。

この「ポケストップおひろめ」機能は突然実装されたわりに、公式からのPRがあまり無かったので、次のような疑問を持っている人が多いはず。

ポケモンGOプレイヤー
ポケモンGOプレイヤー
新しい機能のポケストップおひろめ機能って何?参加するとメリットはあるの

という悩みを抱えた方向けに、新しく実装された「ポケストップおひろめ」機能について参加方法や上位入賞のポイントを解説していきます。

この記事の要約

「ポケストップおひろめ」機能について、

  1. どのような機能か内容を解説
  2. 参加方法を解説
  3. 上位入賞するためのポイントを解説

 

この記事を読めば、「ポケストップおひろめ」機能について疑問がなくなるはず!

ポケモンGO ポケストップおひろめ機能|そもそもどんな機能?

ポケモンの魅力を競うコンテスト機能

「ポケストップおひろめ」機能とは、ポケモンの魅力を競うコンテスト機能のことです。

ポケモンの原作ゲームシリーズでも、所定のシティでポケモンの魅力を競うコンテストが開催されましたが、ポケモンGOでもついに実装されました。

特定のポケストップで開催される

「ポケストップおひろめ」機能は特性のポケストップで開催されます。

全てのポケストップが開催会場になるわけではありません。

おひろめ会場となるポケストップは、上にシンボルマークが表示されますので、マップをよく確認しましょう。

コンテスト対象ポケモンはイベント切り替えタイミングで変わる

「ポケストップおひろめ」に参加できるポケモンは決まっており、ゲーム中のイベントと連動して変化します。

初代コンテスト対象ポケモンはコミュニティデイにあわせて「ゼニガメ」が選ばれました。

ポケモンGO ポケストップおひろめ機能|参加する方法

専用シンボルがついたポケストップを探す

先述したとおり、「ポケストップおひろめ」が開催されるポケストップは専用シンボルが表示されています。

参加するために、まずはシンボルがついたポケストップへ向かいタップしましょう。

参加(出場)をタップ

続いて「おひろめに出場」をタップして、コンテストに出場します。

エントリーするポケモンを選択する

「ポケストップおひろめ」は、ポケモンのサイズを競います。

その際、ボックスの中の「XXL」または「XXS」のポケモンを選択しエントリーします。

一定期間が経過すると結果が出る

「ポケストップおひろめ」は、一定期間が経つとコンテストが終了し、結果が出ます。

順位によってリワードを得ることができます。リワードの内容は後述します。

コスチュームのポケモンやシャドウ/ライトポケモンも出場可能

コンテストに参加できるポケモンは、通常ポケモンに加えて、コスチュームをまとったポケモンや、シャドーポケモン、ライトポケモンも可能です。

伝説ポケモンはまだコンテストの対象となってないため、情報が分かり次第追記します。

一つのポケストップに200ユーザーまで参加可能

「ポケストップおひろめ」は一つのポケストップに対して、200匹のポケモン=200ユーザーまで参加することが可能です。

プレイヤーの多い地域では、すぐに枠が埋まってしまうため、都会ほど参加が難しい仕様となっています。

リーダーボードで順位が確認できる

「ポケストップおひろめ」に参加させたポケモンの現在順位は、“ポケストップおひろめ”ページにある“リーダーボード”で確認可能です。

ポケモンGO ポケストップおひろめ機能|上位入賞するポイント

XXL/XXSサイズのポケモンをボックスに残しておく

「ポケストップおひろめ」は、ボックスに存在しているポケモンからエントリーするため、「XXL」または「XXS」のポケモンを残しておくことが重要です。

下記のソート機能で対象となるポケモンを「お気に入り」にして、間違えて博士に送らないようにしましょう。

BOXから「XXL」と「XXS」をソートする方法

「XXL」または「XXS」のポケモンは、次の検索文字でソートすることが可能です。

検索文字列 対象
xxl XXLサイズのポケモンをソート
xxs XXSサイズのポケモンをソート
xxl, xxs XXLサイズとXXSサイズのポケモンをソート

朝早めにエントリーする

「ポケストップおひろめ」は一つのポケストップに対して、200匹のポケモン=200ユーザーまでしか参加することができません。

そのため、枠が埋まる前に対象となるポケストップにポケモンを置くようにしましょう。

そもそもポケモンが置けなければ話が始まりません。

ポケモンGO ポケストップおひろめ機能|リワード内容

リワード内容一覧

「ポケストップおひろめ」で上位成績を残したプレイヤーは、以下のリワードをもらうことができます。

また、リワード内容は「確定」と「ランダム」に分かれます。

順位 確定リワード ランダムリワード
1位
  1. おひろめスターメダル
  2. ほしのすな
  3. XP(経験値)
  1. 孵化装置
  2. ほしのかけら
  3. しあわせたまご
  4. ルアーモジュール
  5. おこう
  6. ルアー各種
  7. モンスターボール各種
  8. わざマシン各種

 

2~3位
  1. ほしのすな
  2. XP(経験値)
4位~
  1. ほしのすな
  2. XP(経験値)

リワードを受け取ろう!

「ポケストップおひろめ」が終了すると、参加したすべてのトレーナーが「ほしのすな」やXPなどのリワードを獲得できます!トップ3のトレーナーはさらに、「ふかそうち」や「ほしのかけら」などを受け取れます。そして1位に輝いたトレーナーにはメダルが贈られます!

これらのリワードは「ポケストップおひろめ」終了後に「今日のまとめ」から受け取るか、ポケストップで直接受け取ることができます!受け取れるリワードがある場合、「ポケストップおひろめ」が開催されたポケストップのアイコンがオレンジ色に変わります。

引用 : 公式HP https://pokemongolive.com/post/pokestop-showcase-new-feature?hl=ja

1位になると「おひろめスターメダル」が確定でもらえる

「ポケストップおひろめ」で1位の成績を残すと「おひろめスターメダル」が確定でもらえます。

おひろめスターメダルランク

「おひろめスターメダル」は、獲得回数によりランクがアップします。

メダルランク 到達までの必要累計獲得数
ブロンズ
1
シルバー
10
ゴールド
50
プラチナ
100

ポケモンGO ポケストップおひろめ機能|注意点

おひろめに参加するにはポケストの範囲にいる必要あり

「ポケストップおひろめ」に参加するには、対象のポケストップの範囲にいる必要があります。

マップに映っているだけでは参加できないため、参加するにはポケストップに近づきましょう。

エントリーしたポケモンは預けられる訳ではない

「ポケストップおひろめ」にエントリーしたポケモンは、ジム防衛とは異なり、進化・博士に送る・交換、等を行うことが可能です。

ポケモンGO ポケストップおひろめ機能|まとめ

ポケカについて、新しく実装された「ポケストップおひろめ」機能について参加方法や上位入賞のポイントを解説しましたがいかがでしたでしょうか。

実装されたばかりでまだまだバグが多い機能ではありますが参考になれば幸いです。

リンク

2023年|ポケカ 初心者必見!メルカリで購入時の注意点まとめ

http://lifematome.blog/gadget/2023/03/19/pokemoncardgame-attention-matome/

2023年|ポケカ 初心者必見!専門用語・業界用語まとめ辞書!

http://lifematome.blog/gadget/2023/03/25/pokemoncardgame-wordlist/

2023年|ポケカ 本当に便利な周辺グッズ・サプライ|おすすめ厳選商品

http://lifematome.blog/gadget/2023/03/25/pokemoncardgame-goodssupply-osusume/

2023年|ポケカ投資とは?魅力・メリット・デメリット・注意点を解説

http://lifematome.blog/gadget/2023/03/26/pokemoncardgame-investry-osusume/

2023年|ポケカ 高額カードが入っているパック・ボックスのおすすめ

http://lifematome.blog/gadget/2023/03/26/pokemoncard-highvaluepackbox-osusume/

2023年|ポケカ投資 高額な女の子カードが出るパック・BOXを多数紹介

http://lifematome.blog/gadget/2023/03/31/pokemoncardgame-expensivegirl-osusume/

2023年|ポケカ 今後値上がりが期待できるパック・BOX|投資におすすめ

http://lifematome.blog/gadget/2023/03/31/pokemoncardgame-futureexpensive-osusume/

2023年|ポケカ投資 価値が下落し辛いカードと今後値上がりするカードの特徴まとめ

http://lifematome.blog/gadget/2023/04/02/pokemoncardgame-soaringprices-matome/

2023年|ポケカ 再シュリンク・リシュリンクとは?BOX購入時に詐欺を見分ける方法を解説

http://lifematome.blog/gadget/2023/04/05/pokemoncardgame-shrinkreshrink/

2023年|ポケカ 重量測定でレアカードパックを判別できるのか|サーチの具体的な方法を解説

http://lifematome.blog/gadget/2023/04/15/pokemoncardgame-weightsearc-method/

フォローよろしくお願いします。

[vkExUnit_ad area=after]
ABOUT ME
bananamoon
サブカルチャー情報を総合的に発信しています。主にポケモンGOの攻略情報、おすすめゲームソフトの紹介、雑誌・漫画のサブスクリプションの情報を取り扱います。
PAGE TOP