スポンサーリンク
「ポケモンGO」における種族値上位のポケモンと、各ステータス毎に上位TOP5を紹介しています。

ポケモンGOもサービスが開始し暫く経ち様々なポケモンが実装されました。
ポケモンGOを始めて間も無い方や、初めて暫く経っている方でも、「どのポケモンが強いの?」とよく分からなくなる事があると思います。
そこで今回は、種族値をランキング形式で紹介していきたいと思います。
今回の記事を読む事で次のことが分かるようになります。
種族値事に、
- 総合TOP5のポケモンが分かる
- 各ステータス毎のTOP5のポケモンが分かる
それでは解説を開始していきます!
スポンサーリンク
Contents(読みたい項目にジャンプできます)
ポケモンGO そもそも種族値って何?
種族値には3つのステータスが存在する
ポケモンGOの種族値には、HP、攻撃、防御の3つの値が設定されています。原作シリーズはこの他に「すばやさ」「とくこう」「とくこう」がありましたが、ポケモンGOの種族値はだいぶ簡略化されています。
進化することで種族値が変化
種族値は進化させることで値が変化します。また、進化した場合基本的には種族値は上昇します。
(例:ヒトカゲよりリザードンの方が種族値が高い)
個体値と種族値の違い
種族値 |
|
---|---|
個体値 |
|
種族値でおおよその強さが判断可能
種族値の高さを見れば、おおよそのポケモンの強さを判断することができます。
ただし、「タイプ」「技構成」という要素もあるため、種族値のみでポケモンの強さが決まらない点には注意してください。
ポケモンGO 種族値の総合トップ5
順位 | ポケモン |
HP値 | 攻撃値 | 防御値 | 総合値 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | ハピナス | ![]() |
496 | 129 | 169 | 794 |
2位 | ケッキング | ![]() |
284 | 290 | 166 | 740 |
3位 | ルギア | ![]() |
235 | 193 | 310 | 738 |
4位 | レジギガス | ![]() |
221 | 287 | 210 | 718 |
5位 | カイオーガ | ![]() |
205 | 270 | 228 | 703 |
グラードン | ![]() |
205 | 270 | 228 | 703 |
ポケモンGO HPの種族値トップ5
順位 | ポケモン |
HP値 | 攻撃値 | 防御値 | 総合値 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | ハピナス | ![]() |
496 | 129 | 169 | 794 |
2位 | ラッキー | ![]() |
487 | 60 | 128 | 675 |
3位 | ソーナンス | ![]() |
382 | 60 | 106 | 548 |
4位 | ホエルオー | ![]() |
347 | 175 | 87 | 609 |
5位 | ママンボウ | ![]() |
338 | 138 | 131 | 607 |
ポケモンGO 攻撃値の種族値トップ5
順位 | ポケモン |
HP値 | 攻撃値 | 防御値 | 総合値 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | デオキシス(アタックフォルム) | ![]() |
137 | 414 | 46 | 597 |
2位 | デオキシス(ノーマルフォルム) | ![]() |
137 | 345 | 115 | 597 |
3位 | フーパ(ときはなたれしすがた) | ![]() |
173 | 311 | 191 | 675 |
4位 | ミュウツー | ![]() |
214 | 300 | 182 | 696 |
5位 | ラムパルド | ![]() |
219 | 295 | 109 | 623 |
ポケモンGO 防御値の種族値トップ5
順位 | ポケモン |
HP値 | 攻撃値 | 防御値 | 総合値 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | ツボツボ | ![]() |
85 | 17 | 396 | 498 |
2位 | デオキシス(ディフェンスフォルム) | ![]() |
137 | 144 | 330 | 611 |
3位 | ルギア | ![]() |
235 | 193 | 310 | 738 |
4位 | レジロック | ![]() |
190 | 179 | 309 | 678 |
5位 | レジアイス | ![]() |
190 | 179 | 309 | 678 |
ポケモンGO|最強種族値ランキング!本当に強いポケモンを解説|まとめ
「ポケモンGO」における種族値上位のポケモンと、各ステータス毎に上位TOP5を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
今回の投稿が参考になれば幸いです。
ポケモンGO|TL50に到達する最速レベル上げの具体的な方法を解説

ポケモンGO|トレーナーレベル50に到達する最速レベル上げ方法|2025年版ポケモンGO(ポケGO)について、TL50に最速で到達するレベル上げの方法を解説しています。
トレーナーレベルの上限が50となって数年が経過しました。
しかし、TL50以上に必要になる経験値が膨大のため、普通にプレイしていたら全然レベルが上がらず、苦戦しているプレイヤーが多いのが実情です。
TL50に最速で到達する方法が知りたい!
という方向けに、今回の投稿ではTL50に最速で到達するレベル上げの方法を解説していきたいと思います。...
ポケモンGO|ガラル三鳥の捕獲方法!おさんぽおこうの効果と出現率・捕獲率

ポケモンGO|ガラル三鳥の捕獲方法を徹底解説!出現率と捕獲率はどれくらい?「ポケモンGO」について、新たに実装された「おさんぽおこう」と「ガラル三鳥」と呼ばれる「ガラルファイヤー」「ガラルサンダー」「ガラルフリーザー」について情報をまとめています。
2022年7月26日より、新たに「おさんぽおこう」が実装されました。
・おさんぽおこうってなに?
・ガラル三鳥ってどうやって捕獲するの?
・ガラル三鳥の捕獲率を上げる方法が知りたい!
こんなお悩みをお持ちの方向けに、この記事ではおさんぽおこうの基本とガラル三鳥の捕獲方法について詳しく解説していきます。...
【ポケモンGO】オートキャッチ最新おすすめランキング

ポケモンGO対応のオートキャッチ最新おすすめランキング|2025年版ポケモンGOに関して、ポケモンを自動で捕獲してくれる神ツール「オートキャッチデバイス」のおすすめランキングを解説しています。
ポケモンGOのプレイを便利にしてくれる「オートキャッチ」ツール。
任天堂公式からはもちろん、サードパーティからも多数リリースされておりますが、種類が多く、どれを購入すべきか迷っている方も多いはず。
オートキャッチのおすすめが知りたい!
この投稿ではこちらの内容について解説をしていきます。...
ポケモンGO|ジガルデセルを効率的に集める方法を解説

ポケモンGO|ジガルデセルを効率的に集める方法を解説|2025年最新版ポケモンGO(ポケゴー)について、ジガルデセルを効率的に集める方法や、出ない場合の対処方法を解説しています。
「ROUTES(ルート)」機能と同時に実装されたポケモン「ジガルデ」。
このジカルデの進化(フォルムチェンジ)には、ルートプレイ中に出現する「ジガルデセル」が必要になりますが、中々出現しないため、集めるのに苦労しているプレイヤーが多いはず。
ジガルデセルを効率的に集める方法が知りたい!
という悩みを抱えた方向けに、ジガルデセルを効率的に集める方法や、出ない場合の対処方法を解説していきます。...
ポケモンGO公式サイト
https://pokemongolive.com/?hl=ja
スポンサーリンク
スポンサーリンク