PlayStation4(プレイステーション4)のソフトについて、大型連休にやり込みたい!おすすめ神ゲーをジャンル別に紹介しています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/022-500x281.jpg)
GWやお正月休み、お盆休みのような大型連休はまとまった時間が取れるため、何か新しいゲームを始めるチャンスです!
時間を忘れるくらい没頭できるPS4のゲームソフトは何かないかな?
このような方向けに、この記事では大型連休にやり込みたい!おすすめ神ゲー23選をご紹介していきます!
PS4対応ソフトについて、
- 大型連休におすすめなタイトルのおすすめが分かる!
- それぞれのゲームの特徴が分かる!
- 欲しい作品がきっと見つかる!
今回の投稿を読んだら、きっと「大型連休にプレイしたいPS4ゲームソフト」が見つかるはず!
それでは解説していきます。
- PS4ソフト ゴールデンウィーク(GW)に遊びたい作品一覧
- Venus Vacation PRISM - DEAD OR ALIVE Xtreme
- 【CERO:Z】Call of Duty: Black Ops 6
- ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン
- 聖剣伝説 ヴィジョンズ オブ マナ
- メタファー:リファンタジオ
- REYNATIS/レナティス
- 真・女神転生Ⅴ Vengeance
- 龍が如く8
- ペルソナ3 リロード
- Lies of P(ライズ オブ ピー)
- HOGWARTS LEGACY(ホグワーツ・レガシー)
- バイオハザード RE:4
- ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~
- ストリートファイター6
- ELDEN RING(エルデンリング)
- Horizon Forbidden West
- DEATH STRANDING
- Ghost of Tsushima Director's Cut
- ソニックフロンティア
- Marvel’s Spider-Man: Miles Morales(マーベルスパイダーマンマイルズモラレス)
- イモータルズフィニクスライジング
- グランド・セフト・オートV
- グランド・セフト・オート オンライン
- グランド・セフト・オート:トリロジー:決定版
- ELEX II
- Maneater(マンイーター)
- ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク【CERO Z】
- スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE
- Wo Long: Fallen Dynasty
- CRISIS CORE –FINAL FANTASY VII– REUNION –
- ソウルハッカーズ2
- 超次元ゲイム ネプテューヌ Sisters vs Sisters
- STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN
- BABYLON'S FALL
- ダイイングライト2 ステイ ヒューマン
- Tales of ARISE(テイルズオブアライズ)
- ヒットマン 3
- SCARLET NEXUS
- ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード
- ワーウルフ:ジ・アポカリプス
- SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-
- ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり
- ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オフライン
- ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S
- ドラゴンクエストX オンライン オールインワンパッケージ version 1-6
- void tRrLM(); ++ver; //ボイド・テラリウム・プラス
- HADES
- チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!
- 黄泉ヲ裂ク華
- BIOHAZARD VILLAGE(バイオハザード) Z Version
- BIOHAZARD 7 resident evil Gold Edition グロテスクVer.【CERO Z】
- BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】
- BIOHAZARD RE:2 Z Version 【CEROレーティング「Z」】
- バイオハザード オリジンズコレクション
- バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション
- バイオハザード リベレーションズ2
- Dead by Daylight(デッドバイデイライト) 5thアニバーサリー エディション
- 龍が如く7 光と闇の行方
- 仁王2 Complete Edition
- Demon’s Souls(デモンズソウル)
- LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶
- リビッツ!ビッグ・アドベンチャー
- たべごろ! スーパーモンキーボール 1&2リメイク
- 風のクロノア 1&2アンコール
- Devil May Cry 5 Special Edition(デビルメイクライ 5 スペシャルエディション)
- アリス・ギア・アイギスCS ~コンチェルト オブ シミュラトリックス~
- overcooked! 王国のフルコース
- Call of Duty: Modern Warfare 2
- コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー
- Sniper Elite 5
- 地球防衛軍6
- CONTROL アルティメット・エディション
- エイリアン:ファイアーチーム エリート スペシャルエディション
- アウトライダーズ
- フォートナイト ミンティーレジェンド パック
- レインボーシックス エクストラクション
- レインボーシックス シージ YEAR6デラックスエディション
- メトロ エクソダス
- Sniper Ghost Warrior Contracts 2 Elite Edition
- バック・フォー・ブラッド
- Battlefield 2042
- コール オブ デューティ ヴァンガード
- ファークライ6
- グランツーリスモ7
- ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル R
- THE KING OF FIGHTERS XV
- 鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚
- GUILTY GEAR -STRIVE-(ギルティギア ストライブ)
- プラネットコースター
- The DioField Chronicle
- ファーミングシミュレーター 22
- ディサイプルズ リベレーション
- ジュラシック・ワールド・エボリューション2
- ポートロイヤル4
- スペースベース スタートピア
- ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島
- ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
- 魔界戦記ディスガイア7
- ぷよぷよテトリス2
- ドキドキ文芸部プラス!
- 春ゆきてレトロチカ
- ファイナルファンタジーXV ロイヤルエディション (FINAL FANTASY 15)
- ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック[新生エオルゼア~漆黒のヴィランズ] (FINAL FANTASY 14)
- WORLD OF FINAL FANTASY (ワールド オブ ファイナルファンタジー)
- ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~
- ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~
- ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~
- ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~
- ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~
- フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~
- リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~
- ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術士~
- トトリのアトリエ ~アーランドの錬金術士2~
- メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~
- ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~
- アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~
- エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~
- シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
- ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~
- PS4ソフト ゴールデンウィーク(GW)に遊びたい作品一覧|まとめ
PS4ソフト ゴールデンウィーク(GW)に遊びたい作品一覧
Venus Vacation PRISM – DEAD OR ALIVE Xtreme
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2024/04/44702b33-62ad-4864-8815-6d7155ab8ce6.__CR00970600_PT0_SX970_V1___-500x309.jpg)
ジャンル | 恋愛、アドベンチャー |
---|---|
発売予定日 | 2025年3月6日 |
CEROレーティング | 審査中 |
対応ハード | PS5/PS4、XBOX、Steam |
- リアルな恋を感じる、ドキドキの距離感を体験しよう
- 登場する6人の女の子、好きな女の子との恋を始めよう
- 二人の世界に入り込める、特別なデートを記憶に残そう
リアルな恋を感じる、ドキドキの距離感を体験しよう
「Venus Vacation PRISM – DEAD OR ALIVE Xtreme」は、 DEAD OR ALIVEに登場する美少女キャラと恋愛が楽しめるアドベンヤー作品。
舞台は常夏のヴィーナス諸島。オーナーであるあなたは、そこで出会う女の子たちとさまざまな形で交流することになります。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2024/04/613bYlKc6hL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
登場する6人の女の子、好きな女の子との恋を始めよう
「Venus Vacation PRISM – DEAD OR ALIVE Xtreme」に登場する女の子は6人。
好きな女の子と恋を始めることができます。
・あなたに寄り添う、実は恥ずかしがりやのアルバイト、みさき
・あなたを癒す、絶対秘密のやわらかスクールガール、ほのか
・あなたを誘惑する、オトナなセクシー美女、たまき
・あなたに恋する、世間知らずのプリンセス、フィオナ
・あなたが気になる、ナチュラルクールな美少女、ななみ
・あなたに厳しい、クール&ビューティーの指導役、エリーゼ
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2024/04/スクリーンショット-2025-01-04-7.12.46-500x155.jpg)
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2024/04/スクリーンショット-2025-01-04-7.12.57-500x157.jpg)
二人の世界に入り込める、特別なデートを記憶に残そう
「Venus Vacation PRISM – DEAD OR ALIVE Xtreme」では、それぞれの女の子たちと交流を重ねることで、ときにはデートに誘われることも。
美麗で精彩なビジュアルと息遣いまで感じられるフルボイスの演出によって、二人きりの世界に入り込めるデートを楽しめます。
屈託のない彼女の笑顔や、夕日と海を見つめる彼女の横顔、恥ずかしそうに見つめる彼女の瞳も。デート中のふとした瞬間も写真に収めることができます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2024/04/スクリーンショット-2025-01-04-7.15.03-500x203.jpg)
【CERO:Z】Call of Duty: Black Ops 6
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/11/BO6_LP-meta_image-500x281.jpg)
ジャンル | シューティングゲーム、FPS |
---|---|
発売予定日 | 2024年10月25日 |
CEROレーティング | Z (15歳以上対象) |
対応ハード | PlayStation 5、 PlayStation 4、 Microsoft Windows、 Xbox Series X/S |
- コール オブ デューティ ブラックオプス シリーズ最新作
- まるで映画のようなシングルプレイヤー用キャンペーンモード
- 最高クラスのマルチプレイヤーモード
コール オブ デューティ ブラックオプス シリーズ最新作
「コール オブ デューティ ブラックオプス 6」は、待望のシリーズ最新作。
冷戦の終結と超大国となった米国の台頭により特徴づけられる世界政治の転換と激動の時代にあたる、90年代初期を舞台にしたスリル溢れるスパイアクション。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/11/71oZvi-h-zL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
まるで映画のようなシングルプレイヤー用キャンペーンモード
「コール オブ デューティ ブラックオプス 6」のキャンペーンモードは、アクション満載の戦闘が盛り込まれた多種多様なプレイ空間となっているのが特徴。
ハイリスクな強襲や隠密行動が求められるスパイ活動など、刻一刻と変化するダイナミックなゲームプレイが楽しめます。
最高クラスのマルチプレイヤーモード
「コール オブ デューティ ブラックオプス 6」のマルチプレイヤー体験では、12種類の6v6コアマップが登場。
さらに2v2や6v6がプレイできる4種類のストライクマップといった、発売時に登場する16種類の新マップでプレイヤーの腕が試されます。
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/11/rs2r_01-500x281.jpg)
ジャンル | RPG、アドベンチャー |
---|---|
発売予定日 | 2024年10月24日 |
CEROレーティング | C (15歳以上対象) |
対応ハード | PS5、PS4、XOBX、Steam、スイッチ |
- 『ロマンシング サ・ガ2』の 完全フル3Dリメイク作品
- 戦闘システムが刷新
- 広大な世界を美麗なフル3Dで再表現
『ロマンシング サ・ガ2』の 完全フル3Dリメイク作品
「ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン」は、1993年12月に発売された『ロマンシング サ・ガ2』の 完全フル3Dリメイク作品です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/11/001-28-500x281.jpg)
戦闘システムが刷新
「ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン」は、バトル中に新たな技を会得する「閃き」や様々な効果をもたらす「陣形」は原作のままに。
キャラクターが順番に行動するタイムラインバトルに進化。新要素「連携技」が戦況を左右します。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/11/005-2-500x281.jpg)
広大な世界を美麗なフル3Dで再表現
「ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン」は、原作の小林智美氏のイラストとドットを元にキャラクターを3D化。
街やダンジョンもフル3D化に伴い、地形やレイアウトを再構築しました。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/11/81flLVeD6wL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
聖剣伝説 ヴィジョンズ オブ マナ
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/11/9XpKcAQ-500x281.jpg)
ジャンル | RPG、アドベンチャー |
---|---|
発売予定日 | 2024年8月29日 |
CEROレーティング | B (15歳以上対象) |
対応ハード | PlayStation 5、 PlayStation 4、 Microsoft Windows、 Xbox Series X/S |
- “聖剣伝説らしさ”が溢れるグラフィック
- 広大な世界の探索
- 精霊と共に戦うバトル
“聖剣伝説らしさ”が溢れるグラフィック
「聖剣伝説 ヴィジョンズ オブ マナ」は、"マナ"と"聖剣 "を巡って描かれる愛をテーマとしたシリーズ完全新作です。
主人公のヴァルは、 御子に選ばれた幼馴染のヒナとともに、遥か遠くにそびえる “ マナの樹” を目指します。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/11/スクリーンショット-2024-07-27-7.33.59-500x280.jpg)
広大な世界の探索
「聖剣伝説 ヴィジョンズ オブ マナ」の特徴である彩り豊かで広大なセミオ ー プンフィ ー ルドには、数々のギミックや、 かわいくも恐ろしいモンスタ ー たちが待ち受ける!
精霊の力を借りてスピ ー ド感溢れる立体的なバトルを楽しめます。
精霊と共に戦うバトル
「聖剣伝説 ヴィジョンズ オブ マナ」では精霊の力を宿した武器を駆使しながら敵に立ち向かいます。
自身のプレイスタイルに合わせてクラスや操作キャラクターを切り替えながら、立体的・戦略的に進化したバトルを楽しめます。
メタファー:リファンタジオ
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/11/NASEWOx4-500x287.jpeg)
ジャンル | RPG、アクションRPG、アドベンチャー |
---|---|
発売予定日 | 2024年10月11日 |
CEROレーティング | C (15歳以上のみ対象) |
対応ハード | PS5、PS4、スイッチ、XOBX |
- 『ペルソナ3』、『ペルソナ4』、『ペルソナ5』クリエイター最新作
- 新たなる王を目指す候補者となり、世界変革の旅へ
- 広大な幻想世界の日常や冒険を余すところなく体験する旅
- クラスを駆使して強敵を組み伏せ、弱敵を一蹴する、緊張と快感のバトルプレイ
新たなる王を目指す候補者となり、世界変革の旅へ
「メタファー:リファンタジオ」は、『ペルソナ3』、『ペルソナ4』、『ペルソナ5』のクリエイターによる完全新作ファンタジーRPGです。
幼馴染の王子にかけられた「死の呪い」を解くため、相棒の妖精「ガリカ」とともに、王国で起きる大事件に巻き込まれ、その先に待ち受ける運命と対峙します。
広大な幻想世界の日常や冒険を余すところなく体験する旅
「メタファー:リファンタジオ」の世界は、行動するごとに時間が過ぎ、何をするかは自由で、時には目的を達成するための計画や選択が必要になります。
昼は街で住民が抱える問題を解決したり、宝を求めてダンジョンに潜ったり、人々を困らせる賞金首を討伐したり。
夜は仲間と過ごしたり、自分の“資質”を磨いたりなど、あなただけの「旅」をしよう。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/11/817AsV-KfaL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
クラスを駆使して強敵を組み伏せ、弱敵を一蹴する、緊張と快感のバトルプレイ
「メタファー:リファンタジオ」のダンジョンに現れる敵は強敵で、様々な攻撃で主人公たちを苦しめます。
主人公たちは、様々なアーキタイプが持つ能力を使い分け、この強敵を倒さなければなりません。
強敵との戦闘はターンベースのコマンドバトルで行い、激戦の中、戦略的に敵の弱点を突き、これを打ち倒したときには大きな達成感を得ることができます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/11/81rgQXPiLoL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
REYNATIS/レナティス
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/11/スクリーンショット-2024-04-29-7.02.20-500x271.jpg)
ジャンル | RPG、アクションRPG、アドベンチャー |
---|---|
発売予定日 | 2024年7月25日 |
CEROレーティング | 審査中 |
対応ハード | PS5、PS4、スイッチ |
- 渋谷と異界を行き来する探索
- 2人の主人公、それぞれの視点で描かれる群像劇
- ”抑圧”と“解放”を使い分け、誰でも簡単に華麗なアクションが可能
渋谷と異界を行き来する探索
「REYNATIS/レナティス」は、渋谷を舞台とした新作アクションRPG。
立場の異なる2人が出会うとき、世界に変革をもたらす”闇”が訪れる。
2人の主人公、それぞれの視点で描かれる群像劇
最強の力を求めて異界の最深部を目指す、霧積真凛。
渋谷の治安を守るために行動する、西島佐理。
2人の物語を交互に進めていく中で現れる第3の勢力“ギルド”の存在。
“光”を求め”闇”に生きる者たちの物語の行きつく先を、ぜひその目で確かめてください。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/11/71NzJLbN5eL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
”抑圧”と“解放”を使い分け、誰でも簡単に華麗なアクションが可能
「REYNATIS/レナティス」のバトルは、ワンボタンで“抑圧モード”と“解放モード”を切り替えながら進行します。
“抑圧モード”時は、一切の攻撃ができない代わりに、敵のあらゆる攻撃もワンボタンで華麗に回避が可能となります。
“解放モード”時は一気に相手へ攻撃を浴びせることができますが、無防備な状態となるので、切り替えるタイミングが重要となります。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/11/71D0QRGTJL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
真・女神転生Ⅴ Vengeance
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/11/image.php-2-500x263.png)
ジャンル | RPG、アドベンチャー |
---|---|
発売予定日 | 2024年6月14日 |
CEROレーティング | C (15歳以上のみ対象) |
対応ハード | PS5、PS4、スイッチ、XOBX |
- 全世界累計100万本以上を売り上げた『真・女神転生Ⅴ』の決定版!
- 2つに分岐する物語!
- 『真・女神転生Ⅴ』がさらに奥深く進化!
全世界累計100万本以上を売り上げた『真・女神転生Ⅴ』の決定版!
「真・女神転生Ⅴ Vengeance」は、全世界累計100万本以上を売り上げ、ユーザーから高い評価を得た『真・女神転生Ⅴ』の決定版!
システム、シナリオや悪魔体験など、あらゆる点で進化を果たしています。
2つに分岐する物語!
「真・女神転生Ⅴ Vengeance」の特徴は、物語冒頭で迫られる2つのルート選択。
ひとつは真・女神転生Ⅴで語られたストーリー、「創世の女神篇」。
そしてもうひとつは、虐げられた者たちによる復讐譚「復讐の女神篇」が新たに描かれます。
「復讐の女神篇」は、真Ⅴのシナリオを踏襲しつつ、中盤以降大きく変化。 最終的にはまったく異なる結末が展開します。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/11/81ZD3ckY-jL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
『真・女神転生Ⅴ』がさらに奥深く進化!
本作では既存悪魔に加え、キャラクターデザイナー土居政之による新規描き下ろし悪魔、 過去作品から新たに追加された悪魔など、約270体以上の悪魔が登場!
また、フィールド探索や悪魔会話、バトルや成長要素、新たな悪魔体験など、 『真・女神転生Ⅴ』のあらゆるシステムを細かくブラッシュアップ&新規要素を追加!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/11/71R0DS5nBDL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
龍が如く8
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/11/0013358b52c8f46f963eec3cc387f6f443e7f3ef.jpg-800x450.webp)
ジャンル | ドラマティックRPG、アクションアドベンチャー、RPG |
---|---|
発売予定日 | 2024年1月26日 |
CEROレーティング | 審査中 |
対応ハード | PS5、PS4 |
- 世界一運が悪くて、世界一ハッピーなヤツらの物語
- ライブコマンドRPGバトルが進化!
- シリーズ初の海外ステージ“ハワイ”が登場!
世界一運が悪くて、世界一ハッピーなヤツらの物語
『龍が如く8』は、再びどん底から這い上がる男“春日一番”と、人生最期の戦いに挑む男“桐生一馬”をダブル主人公に据えた最新作。
シリーズ最高のドラマを描いたドラマティックRPGです。
ライブコマンドRPGバトルが進化!
『龍が如く8』は、作品の代名詞とも言えるライブコマンドバトルがさらに進化!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/11/68fe164c468fa727cdac1a578018f52a3a88daac-800x450.jpg)
より戦略性を増した“新ライブコマンドRPGバトル”では、新ジョブの追加や充実のカスタマイズです。
育成要素で最強のパーティを作り上げましょう。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/11/c36a77c5f761249e438a188d771e02b0a52bcdd1-800x450.jpg)
シリーズ初の海外ステージ“ハワイ”が登場!
『龍が如く8』の舞台は“横浜・伊勢佐木異人町”に加え、シリーズ初の海外ステージ“ハワイ”が登場!
広大なエリアで出会う人々と絆を深め、さまざまなプレイスポットを遊び尽くしましょう!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/11/c806e68f2570f2b39237d6dd0e22b108e8b0dfbc-800x450.jpg)
ペルソナ3 リロード
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/11/news0612_3_main-gau82qpv8.jpg)
ジャンル | RPG、アドベンチャー |
---|---|
発売予定日 | 2024年2月2日 |
CEROレーティング | C : 15歳以上対象 |
対応ハード | PS5、XBOX X/S、PC |
- 『ペルソナ3』が現行最新ハードで生まれ変わったリメイク作品
- 操作性の向上、グラフィックを一新より鮮明に描かれる“あの感動”を再び蘇る
- 4K・60fpsに対応しキャラクターのサイドエピソードの追加
『ペルソナ3』が現行最新ハードで生まれ変わったリメイク作品
『ペルソナ3 リロード』は、現在大人気のペルソナシリーズのターニングポイントにもなったタイトルのリメイク版。
名作が、現行最新ハードのスペックで新しく生まれ変わります。
操作性の向上、グラフィックを一新より鮮明に描かれる“あの感動”を再び蘇る
『ペルソナ3 リロード』は、リメイクに合わせて、インターフェースを改善し、操作性を向上させています。
ゲーム全体がよりユーザーフレンドリーになるなど、細部にわたり調整より遊びやすく改善されています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/11/230614_3_08-500x281.jpg)
4K・60fpsに対応しキャラクターのサイドエピソードの追加
『ペルソナ3 リロード』は、4K・60fpsの現行最新ハードのスペックに完全対応し、キャラクターのサイドエピソードや、ボイスシーンを追加しているのが特徴です。
今回のリメイクに合わせて、キャラクターイラスト、3Dモデル、背景デザイン、UIなどすべて美麗に刷新されています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/11/230614_3_06-500x281.jpg)
過去作品をプレイした方はも新鮮な気持ちで、美麗な世界観で遊ぶことが可能です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/11/230614_3_12-500x281.jpg)
Lies of P(ライズ オブ ピー)
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/11/スクリーンショット-2024-01-27-15.09.32-500x278.jpg)
ジャンル | アクション、RPG、ソウルライク |
---|---|
発売予定日 | 2023年9月16日 |
CEROレーティング | D ; 17歳以上対象 |
対応ハード | PS5、PS4 |
- 童話でお馴染みのピノキオをベースにしたダークファンタジーアクションゲーム
- 人間になるために戦う物語
- 自由度の高い武器作成システム
童話でお馴染みのピノキオをベースにしたダークファンタジーアクションゲーム
「Lies of P」とは、童話でお馴染みのピノキオをベースにしたダークファンタジーな世界観のアクションRPG。
世界観、グラフィックの完成度が非常に高く、何度も死んでは覚えて乗り越えていくというソウルライクゲームとしても秀逸な作品です。
人間になるために戦う物語
主人公のピノキオは、ゼペット爺さんを探す冒険へと旅立ちます。
人間になるために、崩壊した街を進みながら恐ろしい人形や異形の敵に立ち向かうことに。
戦闘以外でも、様々な人物との出会いの中で、嘘をついたり、感情を学んだりしながら、人間になる方法を学んでいきます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/11/61XBlEsrgIL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
自由度の高い武器作成システム
「Lies of P」の大きな特徴は、ブレードとハンドルを組み合わせる自由度の高い武器作成システム。
さまざまなアビリティを持つ義手を切り替えることで、あらゆるプレイスタイルに対応。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/11/71pgZrQCX2L._AC_SL1500_-500x281.jpg)
HOGWARTS LEGACY(ホグワーツ・レガシー)
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/5397-4698-f1fd8ddac6ae0f0d05168fd45af1af58-1500x845.jpg-500x282.webp)
ジャンル | オープンワールド、アドベンチャー、RPG |
---|---|
発売予定日 | 2023年2月10日 |
- 1800年代のホグワーツを舞台のオープンワールド・アクションRPG!
- なりたい魔法使いを目指そう!
- 新たな魔法界で冒険を繰り広げよう!
1800年代のホグワーツを舞台のオープンワールド・アクションRPG!
「ホグワーツ・レガシー」は、ハリー・ッターの小説で初登場した世界を舞台とする、没入感の高いオープンワールド・アクションRPG。
舞台はシリーズ初となる1800年代のホグワーツ。
物語の主人公は、魔法界を引き裂きかねない古代の秘密を解く鍵を握っています。
このキャラクターを操作して、魔法界を巡るあなただけの冒険を繰り広げましょう。伝説はあなたによって紡がれます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/51anWiewvKL._AC_SL1000_-500x281.jpg)
なりたい魔法使いを目指そう!
オープンワールドの世界を舞台に、呪文を習得したり、魔法薬を調合したり、植物を育てたり、魔法動物を手懐けたりして旅を続けましょう。
いずれかの寮に入り、交友を築きながらスキルを磨けば、思い描いた魔法使いになれるはずです。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/51yNamNkO0L._AC_SL1000_-500x281.jpg)
新たな魔法界で冒険を繰り広げよう!
未知の時代の魔法界に足を踏み入れ、過去に隠された真実を明らかにしましょう。
トロール、闇の魔法使い、小鬼との戦いや、魔法界の運命を脅かすあらゆる危険な悪との対決があなたを待ち受けています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/5151-SfjHL._AC_SL1000_-500x281.jpg)
ハリーポッターシリーズのファンの方はもちろん、ファンタジーの世界観が好きな方にぜひオススメしたい作品です。
バイオハザード RE:4
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/share-bh-500x263.jpg)
ジャンル | アクション、ホラー、アドベンチャー |
---|---|
CEROレーティング | Z : 18歳以上対象 |
発売予定日 | 2023年3月24日 |
- 不朽の名作「バイオハザード4」がPS4で蘇る!
- 最新のグラフィックがもたらす没入感と緊迫感!
- 多様さが 増したアクションで、プレイヤーの戦略がさらに広がる!
不朽の名作「バイオハザード4」がPS4で蘇る!
「バイオハザード RE:4」は、今もなお多くのプレーヤーに遊ばれ続けており、シリーズの中でも特に人気かつ転換期ともなった「バイオハザード4」のリメイク作品。
「バイオ4」の“核”を大切にしつつ、「RE:」シリーズらしい最新技術のグラフィックや操作感を実現しているのが特徴です。
最新のグラフィックがもたらす没入感と緊迫感!
「バイオハザード RE:4」の最大の魅力は、なんと言っても”不気味な場所はより不気味に、恐ろしい相手はさらに恐ろしく”を徹底的に追求した恐怖体験!
最新技術で表現された森林や村は陰鬱で不気味で、歩いて進むだけで手に汗が出るほでの恐怖を感じることができます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/71OgS3zGdDL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
多様さが 増したアクションで、プレイヤーの戦略がさらに広がる。
「バイオ4」の特徴であった、近接アクションはもちろん健在!
「バイオハザード RE:4」では、緊急回避やパリィなど、 ナイフアクションを拡充することでさらにプレイヤーの採り得る手数が増えているので、アクション性がさらに向上しています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/022-500x281.jpg)
もちろん、人気キャラの「アシュリー」「エイダ」も美麗なグラフィックで甦ります。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/スクリーンショット-2022-12-13-21.08.48-500x559.jpg)
バイオ4ファンの方はもちろん、バイオ4をプレイした事が無い方にもぜひおすすめしたい作品です。
ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/ogp-11-500x281.jpg)
ジャンル | 錬金術RPG、RPG、アドベンチャー |
---|---|
発売予定日 | 2023年2月24日 |
対応ハード | PS4(PS5)、NIntendo Switch |
- 全世界累計出荷本数130万本を超える「秘密」シリーズの最新作が登場!
- 「アトリエ」シリーズ最大級の広大なフィールド!
- 未知の力を持つ「鍵」が攻略の切り札に!
全世界累計出荷本数130万本を超える「秘密」シリーズの最新作が登場!
「ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~」は、全世界累計出荷本数130万本を超える「秘密のアトリエ」シリーズの最新作。
成長したライザと仲間たちとともに”最後の夏の冒険”へ―― 。
ライザたちの冒険の終わりに相応しいフィナーレを描きます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/1035ad073651be19479dd0daba50688306ecc9195c02be62b03b092541602c91-500x281.jpg)
「アトリエ」シリーズ最大級の広大なフィールド!
「ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~」の冒険の舞台は4つの地方。
それぞれ地方ごとに様々な特色があり、ライザたちと一緒に広大なフィールドを旅して回るのが魅力です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/ryza3_ss01-500x281.jpg)
未知の力を持つ「鍵」が攻略の切り札に!
本作の核となるシステムに「鍵」が登場。
この「鍵」には様々な種類があり、探索・調合・戦闘の様々な場面で使っていくことが攻略の鍵になります。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/3ed2dec0650d79ac5965729a6e2833ab55f33fb006ae1f797074dba9c174d8e4-500x281.jpg)
ストリートファイター6
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/69b636115ac5a0c4cc290ef2b8498c9f260413cf.png-500x281.webp)
ジャンル | 対戦格闘アクション |
---|---|
発売予定日 | 2023年6月2日 |
CEROレーティング | C : 15際以上対象 |
- 正統進化と革新を併せ持つ新たな「ストリートファイター」が登場!
- レジェンドたちが待つ「ストリートファイターワールド」へ!
- 全世界のファイターと繋がれる「BATTLE HUB」を搭載!
- 白熱するバトルをカプコン公式プロツアーの実況者たちがリアルタイム実況してくれる「自動実況」で盛り上がる!
正統進化と革新を併せ持つ新たな「ストリートファイター」が登場
「ストリートファイター6」は、世界的格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズの正統最新作。
「6」では、プレイヤーのスキルにあわせたストリートを歩むことで、己の強さを求めることができます。
レジェンドたちが待つ「ストリートファイターワールド」へ!
「ストリートファイター6」では、世界を旅する中で、様々な出来事を体験できます。
世界の住人とストリートファイトを通して触れ合い、師匠に出会い、絆を深め、強くなるために技を修めるーーー。
強敵と闘い、強くなっていきます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/91pH9S0mEL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
全世界のファイターと繋がれる「BATTLE HUB」を搭載!
プレイヤーたちにとって、集まり、楽しみ、そして切磋琢磨する最高、最強のコミュニケーション「ハブ」。
プレイヤーたちがオンラインでコミュニケーションする「Battle Hub」は、「ストリートファイター6」の中核となるモードです。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/81JcY8ab5L._AC_SL1500_-500x281.jpg)
白熱するバトルをカプコン公式プロツアーの実況者たちがリアルタイム実況してくれる「自動実況」で盛り上がる!
バトルシステムの進化、プレイへの没入感を加速する革新を体験しよう!
白熱するバトルをカプコン公式プロツアーの実況者たちがリアルタイム実況してくれる「自動実況」や、シンプルな操作で白熱するバトルを体感できる「ドライブシステム」で、より没入感のある格闘アクションが楽しめます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/91lNAweaIrL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
格闘アクションゲームファンの方にイチオシの作品です。
ELDEN RING(エルデンリング)
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/elden_ring_1024x576_10062021165712-500x281.jpg)
ジャンル | アクションRPG, オープンワールド |
---|---|
発売日 |
2022年2月25日
|
- 多彩なシチュエーションを持つオープンなフィールドと、複雑かつ立体的に作り込まれた巨大ダンジョンがシームレスに繋がる広大な世界!
- プレイヤーキャラクターは外見のカスタマイズだけでなく、身につける武器や防具、魔法を自由に組み合わせることが可能!
- 他のプレイヤーと直接的に繋がり、一緒に旅をするマルチプレイに加え、他者の存在を感じられる独自の非同期オンライン要素に対応!
霧の海の先で紡ぐ壮大な叙事詩
「狭間の地」を舞台に、流星すらも律するという強大な力を持つ「エルデンリング」を巡り、様々な思惑が交錯するストーリー。
広大なオープンワールドと、シームレスにつながる複雑な巨大ダンジョンも大きな魅力の1つです。
広い世界での移動を快適にする「霊馬」は険しい崖を駆け降りる機動力があり、フィールドやダンジョンの探索を助けてくれます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/1650247687981_y9dk66dmjgq5mxea3olfdv1i-500x281.jpg)
「エルデンリング」はプレイヤーの分身となる主人公は武器や防具、魔法を自由に組み合わせることが可能です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/elden-ring-kampf-500x281.jpeg)
戦士として筋力や剣術を鍛えしたり、魔術を極め遠距離から攻撃したりと自分のスタイルに合わせてキャラクターを成長させられます。他にも霊体を召喚して共闘するなど、多岐にわたる戦闘スタイルで戦略的なバトルを楽しめます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/y_62175abd775bb-500x281.jpg)
他世界のプレイヤーを召喚できるマルチプレイに加え、「他者の存在を感じられる」という独自の非同期オンライン要素も実装されるようです。
Horizon Forbidden West
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/SqRcyLjZbpK26ej6TnWf43xp.jpg-500x281.webp)
ジャンル | アクションRPG, オープンワールド |
---|---|
発売日 |
2022年2月18日
|
- 「滅びの大地を再び照らせ」 謎めいた新たな脅威が潜む禁断の土地が舞台!
- 遠く離れた大地、新たな敵、豊かな文化、魅力的なキャラクター達があなたを待っている!
- 回収したパーツで作った武器、装備、罠を使って、巨大な機械獣やそれを操る人間と戦略的なバトルを繰り広げよう!
文明崩壊の謎を追え
「Horizon Forbidden West」は文明が崩壊した遠い未来の地球が舞台。狩猟採集をして生きる人類は、巨大生物・機械獣の脅威にさらされています。
主人公のアーロイは、生物が次々に絶滅していく地球の謎を探る旅に出ます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/images-8.jpeg)
今作では探索エリアがさらに拡大し、水中を探索することも可能です。ワニのような機械獣や多種多様な海洋生物たちが泳ぎ回り、美しく荘厳な世界がPS4の圧倒的なグラフィックで描かれています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/935134-500x281.jpg)
本作はシームレス(ロード時間なし)でアメリカ西部を再現したオープンワールドを冒険可能です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/CZ2UC7CNZ5F23FIKJPOKVIMZVI.png-500x281.jpeg)
機械獣をハッキングして騎乗し、新たなエリアを駆け回りましょう。
DEATH STRANDING
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/DS_wide-2560x1440-c3d7bbf8ee36dd025610088381a5235a-500x281.jpg)
発売日 | 2019年11月8日 |
---|---|
ジャンル | アドベンチャー、シューティング、対戦型格闘ゲーム |
- 様々な賞を受賞した名作
- 拡張要素 – 追加されたアクションや武器、乗り物、建設物を駆使し、これまでにない配送手段を開拓
- 新たな発見 – 追加されたエリア、追加されたエピソード
The Game Awards 2019で3部門を受賞した名作
「DEATH STRANDING」は長年にわたってコナミ社で名作ゲームを作り続けてきた小島秀夫監督による独立後初の完全新作タイトル。
「DEATH STRANDING」はThe Game Awards 2019で高い評価を獲得した後、「Best Game Direction」「Best Score/Music」「Best Performance」の3部門に選出。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/list.jpg)
また新たな武器や乗り物、レース場や射撃場といった追加要素が満載です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/02_l.jpg)
名優ノーマン・リーダスや北欧の至宝マッツ・ミケルセンがPS5の美麗なグラフィックで蘇るのも大きな魅力と言えるでしょう。
PS4版を未プレイの人はもちろん、クリアした人でも楽しめる内容になっているので非常におすすめです。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/EGS_DEATHSTRANDINGDIRECTORSCUT_KOJIMAPRODUCTIONS_Expansion_G1A_01_1920x1080-101db9d2b232f21d220bc2c6c15b1015-1-500x281.jpeg)
Ghost of Tsushima Director’s Cut
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/ZSrFeb6XkqKiq2PZKWg20yfe-500x281.jpg)
発売日 | 2021年8月20日 |
---|---|
ジャンル | アクションアドベンチャー |
- 『Ghost of Tsushima』に、様々な追加要素や完全新規ストーリー「壹岐之譚」をセットにした完全版と言える内容
- PS4デジタルデラックス版の内容物としてのみ入手可能だったアイテムの数々を実装
オープンワールド時代劇アクションの大傑作に追加要素が満載!
『Ghost of Tsushima Director’s Cut』は、2020年にPS4で発売され、世界中で大ヒットを記録したオープンワールド時代劇アクションアドベンチャー『Ghost of Tsushima』に、様々な追加要素や完全新規ストーリー「壹岐之譚」をセットにした完全版です。
元寇(げんこう)をテーマにした本作は国内外で大きな話題を呼び、The Game Awards 2020ではBest Art DirectionとPlayer’s Voiceの2つの賞を獲得するなど高い評価を得ています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/ghost-of-tsushima-directors-cut-screenshot-10-en-22jun21-500x281.webp)
PS4版をもっているユーザーは追加料金(3,300円)を支払うことでPS5版Ghost of Tsushima Director’s Cutへのアップデートとセーブデータ移行が可能。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/a5d92eaf-500x282.jpg)
『Ghost of Tsushima Director’s Cut』ゲームとしてのクオリティが非常に高く、PSを代表するゲームであると言えるでしょう。
ソニックフロンティア
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/maxresdefault-39-500x281.jpg)
ジャンル | オープンワールド、新境地アクションアドベンチャー |
---|---|
発売予定日 | 2022年11月28日 |
- ソニックならではの超音速アクションで広大な島を自由に駆け回る、縦横無尽な新境地アクションアドベンチャー
- ステージクリア型のソニックゲームを「オープンゾーン」という遊べるワールドマップに進化させた、次世代のステージクリア型アクションゲーム
- 冒険の中で身につけたバトル技を次々に繰り出し音速のコンボを決めよう
ソニックならではの超音速アクションで広大な島を自由に駆け回る
「ソニックフロンティア」は、ソニックならではの超音速アクションで広大な島を自由に駆け回る、縦横無尽な新境地アクションアドベンチャー。
古代文明が眠る未知の島々「スターフォール諸島」を舞台に、ソニックの新たな冒険が始まります。
次世代のステージクリア型アクションゲーム
「ソニックフロンティア」は、従来のステージクリア型のソニックゲームを「オープンゾーン」という遊べるワールドマップに進化しているのが大きなポイント!
次世代ステージクリア型アクションゲームになっています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/0688b4f865b5a8da41241115ead00ac89f543214.jpg-500x281.webp)
冒険の中で身につけたバトル技を次々に繰り出し音速のコンボを決めよう
ボタン操作を駆使して次々に技を繰り出す音速のコンボなど、ソニックならではの爽快なバトルが楽しめるのが最大の魅力。
多彩な攻撃コンボをボタン1つで繰り出すことができる「オートコンボ」も搭載しており、誰でも簡単にハイスピードなバトルが可能となります。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/20220831-00492180-denfami-000-7-view-500x282.jpg)
登場人物の心の動きに共感するシナリオ
カオスエメラルドを追ってスターフォール諸島を訪れたソニックと仲間たちは、謎の力によって『電脳空間』に捕らわれてしいます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/5397-4718-c5e4731169a7d35fb4e7b4c6016c97e4-1280x720.jpg-500x281.webp)
仲間を救うため、何者かの声に導かれ強大な敵と対峙するソニック。
この島には何が眠っているのか?行く手を阻む謎の少女の目的とは?
辺境の地を舞台に、ソニックの冒険が始まります。
Marvel’s Spider-Man: Miles Morales(マーベルスパイダーマンマイルズモラレス)
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/maxresdefault-64-500x281.jpg)
販売元 | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
---|---|
発売日 | 2020.11.12 |
対象年齢 | 15才以上 |
ジャンル | オープンワールド、アクション、RPG |
プレイ人数:オフライン | 1人 |
プレイ人数:オンライン | – |
- スパイダーマンやマーベルコミックの世界観が好きな人
- 爽快感のあるスタイリッシュアクションが好きな人
- オープンワールドのゲームが好きな人
「Marvel’s Spider-Man: Miles Morales」は、2018年9月7日にPS4で発売された「Marvel’s Spider-Man」シリーズの後継作品です。
物語は前作の出来事から一年後の冬。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/002-4-500x281.jpg)
本作の主人公「マイルズ・モラレス」は、マンハッタン区北部に位置するハーレム地区に引っ越し新生活を送っているところから物語が始まる。
前作の主人公「ピーター・パーカー(スパイダーマン)」に託され、もうひとりのスパイダーマンとなって危機にさらされたニューヨークの街を救うことになります。
本作も前作同様、ニューヨークの街を舞台にしたオープンワールドを採用。
あまりのリアルさに、雪景色に覆われたマイルズの暮らすニューヨークの街を自由自在に飛び回るだけでも楽しい作品です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/4948872015905_1_l-1.jpg)
新スパイダーマンのマイルズはピーター・パーカーと異なったパワーを習得可能なのが特徴。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/001_l-4.jpg)
マイルズが操るのは生体電気を発生させる「ヴェノム・ブラスト」。
また隠密行動時に必要な「カモフラージュ」などの新しい能力を駆使して敵との戦いを有利に進めましょう。
また、前作おなじみのクモの糸を壁に張り付けて移動する「ウェブ・スイング」やウェブ・スイング後のアクロバットなアクションも健在です。
ストーリーは本作だけで完結するので、前作をプレイしていない人でも楽しくプレイ可能です。
イモータルズフィニクスライジング
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/ce5f03c15a9f906cd801f862498832840c76d5e3df0ecd1c94fd14e51976e8e8-500x281.jpg)
販売元 | ユービーアイソフト |
---|---|
発売日 | 2020.12.3 |
対象年齢 | 18才以上 |
ジャンル | アクションRPG・オープンワールド |
プレイ人数:オフライン | 1人 |
プレイ人数:オンライン | – |
- 古代ギリシャの神話的な世界観が好きな方
- 空中戦、近接戦闘、多彩なアクションが好きな方
- 迷宮探索やパズル読解などの思考要素が好きな方
「イモータルズフィニクスライジング」はユービーアイソフトがおくる新作オープンワールドゲーム作品です。
翼の生えた主人公「フィニクス」を操作して、ファンタジー世界を冒険する旅に出よう!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/20201209_5-500x281.jpg)
ゲームの舞台はギリシャ神話がモチーフ。
呪いをかけられたギリシャ神話の神々を救うため、主人公は神話の怪物たちを討伐する旅に出ることに。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/20201209_6.jpg-500x281.webp)
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドに近い雰囲気の作品で、山を登ったり空を滑空したり、自由に行動することができるのが特徴です。
ギリシャ神話をモチーフにした世界で地上戦、空中戦、ダイナミックなアクションを楽しむことができます。
グランド・セフト・オートV
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/09/V-280x346.jpg.webp)
発売日 | 2013年10月10日 |
ハード | PC/PS3/PS4/PS5/Xbox |
リマスター作品などを除く記事執筆時点での最新作『グランド・セフト・オートV』が発売されたのは2013年10月10日。
発売3日間で売上は10億ドルを突破するという爆発的な人気を博した。
2022年2月時点で累計出荷数は1億6000万本を突破しており、『マインクラフト』に次ぐ世界で2番目に売れたゲームソフトとなっている。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/09/gta-5-and-gta-online-ps5-and-xbox-series-xs-screenshots_shqx.600.jpg-500x282.webp)
世界設定を『グランド・セフト・オートIV』と共有し、舞台となるのはロサンゼルスをモデルとした「ロスサントス」。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/09/237281-500x281.jpg)
シリーズで初めて3人の主人公が同時に登場するという形式を取り、ゲーム中では操作を切り替えながら各ミッションを進めていく。
グランド・セフト・オート オンライン
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/09/criminal_enterprises-2-500x282.jpg)
発売日 | 2013年10月10日 |
ハード | PC/PS3/PS4/PS5/Xbox |
GTA Vにセットで収録されていたのが『グランド・セフト・オート オンライン』だ。自分だけのキャラクターを作成し、ほかのプレイヤーとさまざまなミッションやアクティビティを『グランド・セフト・オートV』本編と同様のマップで楽しむことができる。
PS3やXbox 360版のオンラインサービスは2021年をもって停止されているが、2022年3月15日にはPS5やXbox Series X|Sといった新世代機に向けてリリース。PS4、Xbox Oneからの進行状況の移行にも対応している。
グランド・セフト・オート:トリロジー:決定版
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/09/grand-theft-auto-the-trilogy-the-definitive-edition-review_m7tk-500x281.jpg)
発売日 | 2021年11月11日 |
ハード | PC/PS4/PS5/Xbox/Nintendo Switch |
本作は、オープンワールドクライムアクション『グランド・セフト・オート』シリーズを広大な3Dゲームへと確立した『グランド・セフト・オートIII』、『グランド・セフト・オート:バイスシティ』、『グランド・セフト・オート:サンアンドレアス』の3作品をリマスターしたもの。
本作ではGrove Street Gamesにより、アンリアルエンジンに3作品をリマスター移植。新たに追加されたライティング、環境面のアップグレード、高解像度テクスチャ、描画距離の向上など各種グラフィックのクオリティが向上。
さらに操作系を『グランド・セフト・オートV』スタイルのモダンなものに刷新。Nintendo Switch版でのジャイロ照準やタッチスクリーンを使った操作など、プラットフォーム固有の対応も実施されている。
ELEX II
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/EGS_ELEXII_PiranhaBytes_S1_2560x1440-92c8f0e41a7628ab9eb29911f2584292-500x281.jpeg)
ジャンル | オープンワールド、SFアクションRPG |
---|---|
発売日 |
2022年3月1日
|
- ジェットパックで惑星Magalanのマップを飛び回り、圧倒的な自由度で探索しよう!
- 個性的なNPCはプレイヤーの行動を記憶し、プレイヤーの行動によってストーリー展開にも影響を与える!
- 大幅に進化したコントロールシステムで滑らかな接近戦/遠距離戦を実現!
魔法と科学のSFアクション!
「ELEXⅡ」は隕石の衝突で文明が崩壊した惑星「マガラン」が舞台のSFオープンワールドRPGです。
危険な侵略者である「スカイアンド」に立ち向かうため、主人公は謎の物質「エレックス」を巡り、対立する5つの勢力をまとめていきます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/71IASVugM8L._AC_SL1000_-500x281.jpg)
各勢力は独自の武器やスキルを有しており、加わった勢力によってそれらを利用できるようになります。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/51q6Wn97G-L._AC_SL1000_-500x281.jpg)
中世と近未来の合わさった独特な世界観が大きな魅力の本作。
剣と魔法、高度な科学技術などさまざまな要素が入り混じるSFファンタジーの世界をジェットパックを駆使して縦横無尽に飛び回ったり、未開の地を探索できるのも魅力の1つです。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/1650245746352_qolci2kri9qdwn2rldkkt3gw-500x281.jpg)
プレイヤーの行動次第で仲間として共闘したり、裏切って敵対したりといったアクションを起こすNPCの行動もポイントの一つ。
NPC同士を裏から操って争わせることも可能です。NPCの死はストーリーの流れにも大きく影響することもあるため、物語の展開を左右するような判断を何度も迫られます。
時には道徳的な判断が必要されることもありため、本作はCEROレーティング18歳以上対象に指定されています。
「ELEXⅡ」は大人向けのハードな物語を好む人におすすめです。
Maneater(マンイーター)
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/Maneater_EGS_Landscape_2560x1440-2560x1440-cf27e86a8daeeb2915a49a8b4c954dbd-1-500x281.jpg)
販売元 | Deep Silver |
---|---|
発売日 | 2020.12.17 |
対象年齢 | 18才以上 |
ジャンル | オープンワールド、アクションRPG |
プレイ人数:オフライン | 1人 |
プレイ人数:オンライン | – |
- サメになって海を自由に泳ぎ回りたい人
- 少し変わったゲーム作品を探している人
- オープンワールドのアクションRPGが好きな人
「Maneater」は凶暴な海洋生物「サメ」となり、広大な海のフィールドを冒険するオープンワールドアクションRPG作品です。
ゲームはサメの子供時代から始まります。
プレイヤーはサメを操作し、海の中のプランクトンや小さな生き物、さらには人間を捕食して成長させていきます。
捕食した生物によって、プロテインや脂肪、ミネラルなどの栄養素を補うことでサメが大きく成長していきます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/4580695760121_4_l-1.jpg)
広大なフィールド上には「遺伝子」と呼ばれるレアなアイテムが存在しており、遺伝子を入手すればサメに特殊な能力を覚えさせることができます。
積極的に集めてサメを強化していきましょう。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/Diesel-productv2-maneater-EGS_Maneater_TripwireInteractive_G2_00-3840x2160-9a237b95ed5a9f40cc98f3f04c7547f60cfd47fb-500x281.jpg)
サメを育成させ、各フィールドに生息する「エイペックス・プレデター」というヌシやシャークハンターを倒すことで、海の王者を目指しましょう!
なお、本作はシングルプレイ専用なのが特徴です。
ひとりで黙々と遊べるゲームがお好きな方にぴったりな作品となっています。
ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク【CERO Z】
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/fc299ff3-74ae-4b57-8b3c-aaf7ace3c0ac.__CR00970600_PT0_SX970_V1___-500x309.jpg)
ジャンル | アクションアドベンチャー |
---|---|
発売予定日 | 2022年11月9日 |
- 2018年に発売された『ゴッド・オブ・ウォー』の続編が登場!
- 豪快なアクションと強敵との戦いはますますパワーアップ!
- 広大な九界を旅しよう!
2018年に発売された『ゴッド・オブ・ウォー』の続編が登場!
「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク」は、2018年に発売された『ゴッド・オブ・ウォー』の続編となるアクションアドベンチャーゲーム。
世界に終焉をもたらすとされるラグナロクが迫るなか,クレイトスとアトレウスは真実と仲間を求めて神話の世界を旅する。
豪快なアクションと強敵との戦いはますますパワーアップ!
スパルタの戦神「クレイトス」による豪快なアクションが最大の魅力!
また、「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク」では前作でサポート役だった息子「アトレウス」も弓と体術を駆使したバトルパートも追加されています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/003-6-500x281.jpg)
広大な九界を探索しよう
世界に終焉をもたらすとされるラグナロクが迫るなか、真実と仲間を求めて神話の世界を旅するクレイトスとアトレウスを描いた本作。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/004-2-500x281.jpg)
分断された九界を舞台に、父子の関係にも変化が表れはじめます。
自分たちの命か、はたまた九界の平和か。敵対するアースガルズの勢力が結集する中、運命に抗う二人は選択を迫られます。
九界の存続をかけた壮大な物語が幕を開けます。
スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/552730a48b4d3df93ccf4408be22f75c143c280b.jpg-500x281.webp)
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 |
2022年10月27日
|
- RPG「スターオーシャン」シリーズの最新タイトル!
- SFとファンタジーという二つの世界観が融合したストーリー!
- 美麗なグラフィックと簡単操作で爽快な戦闘が楽しめるバトルシステム!
2つの世界で2人の主人公の物語が紡がれる『スターオーシャン』シリーズ最新作!
スクウェア・エニックスとトライエースによるRPG『スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE』は2人の主人公と宇宙を題材としたRPGです。
『スターオーシャン』シリーズ25周年作品となる本作は、異なる文明の主人公2人を操り、それぞれの視点から交差する物語を楽しめる作品。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/slide02-500x236.jpg)
先進文明(SF)、未開惑星(ファンタジー)の二つの世界観が融合した世界で、それぞれの主人公の目線で、壮大な星の海の物語が描かれています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/star-ocean-the-divine-force-screen-14-ps5-ps4-ja-jp-10jun22.jpg-500x281.webp)
広大なフィールドを自由自在に飛び回ったり、立体的な移動と探索が可能なのが特徴です。
簡単操作で爽快な戦闘が楽しめるバトルシステムも健在。天地を自在に飛び回りながら、爽快で歯ごたえのあるバトルが楽しめます。
『スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE』と共に、壮大な星の海の冒険に出かけましょう!
Wo Long: Fallen Dynasty
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/header-4.jpg)
ジャンル | アクションRPG、アドベンチャー、ハックアンドスラッシュ |
---|---|
発売予定日 | 2023年3月3日 |
CEROレーティング | D : 17際以上対象 |
- 「仁王」シリーズを手掛けたクリエイターのダーク三國アクションRPG!
- 攻防一体の中国武術アクション!
- 三国乱世のダークファンタジー!
「仁王」シリーズを手掛けたクリエイターのダーク三國アクションRPG!
「Wo Long: Fallen Dynasty」は、全世界累計出荷本数700万本を超える「仁王」シリーズを手掛けるTeamNINJAが送る、ダーク三國アクションRPG。
舞台は後漢末期の「三国志」、名もなき義勇兵が、中国武術を駆使した流麗な剣戟アクションで、妖魔はびこる乱世に立ち向かう。
攻防一体の中国武術アクション!
「Wo Long: Fallen Dynasty」は、中国武術をベースとした流麗かつスピーディーに攻防が転じる剣戟アクションが特徴。
苛烈に攻め、敵の攻撃を刹那に捌く、緊張感あふれるバトルが展開する。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/81L2yP0mdL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
三国乱世のダークファンタジー
名もなき義勇兵が妖魔はびこる三国乱世に立ち向かう後漢末期の「三国志」をダークな世界観で描くオリジナルストーリー。
敵を討ち、士気を奮い立たせることで、内なる力を呼び覚ます。
逆境を乗り越えるほど強くなる「士気」システムで攻略方法はさらに広がる。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/817nCNAD5lL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
2023年発売のアクションRPGの中で最も期待度の高い作品です。
CRISIS CORE –FINAL FANTASY VII– REUNION –
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/CCFFVIIR_01-2-500x281.jpg)
ジャンル | ロールプレイングゲーム、アクションアドベンチャー |
---|---|
発売予定日 | 2022年12月13日 |
- 『ファイナルファンタジーVII』から7年前の物語を描いた作品
- グラフィックのHD対応と、登場する全キャラクターの3Dモデルを刷新
- バトルシステム改良による快適性の大幅向上
FF7の7年前の物語がHDリマスターで蘇る
「CRISIS CORE –FINAL FANTASY VII– REUNION –」は、2007年にPSP(Playstation Portable)で発売された『CRISIS CORE –FINAL FANTASY VII–』のHDリマスター版。
作品は「神羅カンパニー」の軍事部隊に所属するソルジャー・ザックス・フェアを主人公としたストーリーが展開されます。
ザックスは先輩のソルジャー・クラス1stのアンジール、英雄としてその名を世界にとどろかせていたセフィロスと共に「ソルジャー大量失踪事件」を調査することにーー。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/595b7_183_c906edad_566310f0-500x281.jpg)
グラフィックがHD対応し登場する全キャラの3Dモデルを一新
「CRISIS CORE –FINAL FANTASY VII– REUNION –」はグラフィックがHD対応し美しくなり、また登場する全キャラの3Dモデルを刷新。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/71XXJ9dVsL._AC_SL1500_-2-500x281.jpg)
その他、以下の点がブラッシュアップしています。
<リユニオンの新規要素>
- 全グラフィックのHD化
- キャラクター、背景など全3Dモデルを一新
- バトルシステム改良による快適性の大幅向上
- フルボイス対応
- 一部楽曲のアレンジ
PSP版の「CRISIS CORE –FINAL FANTASY VII」をプレイした方もしてない方もぜひプレイしてみてください。
ソウルハッカーズ2
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/Fa5EjunVQAEJS4y-500x354.jpeg)
ジャンル | RPG、アドベンチャー |
---|---|
発売日 |
2022年8月25日
|
- 『ペルソナ』や『真・女神転生』シリーズを生み出したアトラスが贈る、ニューハードボイルドRPG 『ソウルハッカーズ2』が登場!
- 主人公は人類を超えた知性体Aionの一人であるリンゴ
- リンゴ達は、やがてくる世界破滅のその先にある、物語の深層を見つけ出すことが出来るか
未来を護るハードボイルドRPG
「ソウルハッカーズ2」は世界が人知れず終焉の危機にある近未来が舞台。
人智を超えた知性体「Aion」のエージェントである「リンゴ」と「フィグ」が主人公。
悪魔を使役して戦うデビルサマナー(悪魔召喚士)と協力して世界の破滅を阻止し、終末の先にある物語の真相を暴きます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/220608_3_01-500x281.jpg)
「ソウルハッカーズ2」は、「真・女神転生」や「ペルソナシリーズ」で採用された「弱点攻撃」が本作でも採用されているのが特徴。
総攻撃で敵を一掃する大技・サバトなど、より爽快感が増して進化した戦闘を楽しめます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/soul-hackers-2-pv02-release-00-500x281.jpg)
弱点を突いて的確に仕留める、戦場での駆け引きを楽しめるのも魅力の一つです。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/1650016850820_t5vv85lqnhq8fguq45g21cuc-500x281.jpg)
デビルサマナーシリーズで断片的に描かれてきた組織「ヤタガラス」や「ファントムソサエティ」も登場します。
「ソウルハッカーズ2」はメガテンシリーズをはじめとするアトラス作品のファンの方や、骨太なRPGを求めている方にもおすすめです。
超次元ゲイム ネプテューヌ Sisters vs Sisters
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/5EFMU9lEyAlKHsPdvyNpzNxs.jpg-500x281.webp)
ジャンル | RPG, アクション |
---|---|
発売日 |
2022年4月21日
|
- 絶望から希望の未来へ切り開く、女神による女神のための破壊と再生の物語
- 『ネプテューヌVII』のその後に起きた『妹』の物語。
- 妹の可愛さ溢れる『3Dモデル』で、プラネテューヌやダンジョンを冒険しよう
美少女によるゲーム機大戦!
「超次元ゲイム ネプテューヌ Sisters vs Sisters」は「ゲイムギョウ界」と呼ばれる世界が舞台です。
突如、大量のモンスターが発生する「バズール現象」によって、陥落した国を取り戻し、「ゲイムギョウ界」を救うべく冒険を繰り広げるというストーリー設定。
「マジフォン」と呼ばれるスマホにシェア率を奪われているという設定や、登場キャラの「ひぐらしのなく頃にちゃん」「上海アリスちゃん」など、現実のゲーム業界やゲーム作品・用語のオマージュも多い作品です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/1650017113608_pjvt4q4qpi770wrolkyt7q3k-500x281.jpg)
戦闘は3人で戦うリアルタイムバトルシステムを採用しています。
パワーアップした姿に変身する「女神化」がポイントで、ステータス上昇や必殺技の発動が可能になるなど、ここぞという時に戦局を覆せる切り札となります。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/81rV-5ZLoNL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
装備することでさまざまなメリットを得られる「ディスク」を活用することも重要ポイント。
「激辛麻婆豆腐」「リリカルマジカルデバイス」など、ダンジョン内で入手したアイテムも使いながら積極的に開発していきましょう。
STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/stranger-1643117915349.jpg-500x261.webp)
ジャンル | アクションRPG、アドベンチャー |
---|---|
発売日 |
2022年3月18日
|
- FF史上、最も残虐かつ豪快な激闘!
- 装備する武器、防具によって、キャラクターの見た目も変化!
- オンラインマルチで最大で3人での協力プレイが可能。メインストーリーやサブミッションを仲間と共に楽しめ!
豪快アクションが彩る新しいFF
「STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN」は「混沌の闇」に覆われた世界・コーネリアを舞台に、4つのクリスタルの輝きを取り戻すストーリーの、本格アクションRPGです。
主人公の「ジャック」は迫り来るさまざまなダンジョンに挑み、「カオス」と呼ばれる存在を打ち倒していきます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/images-9.jpeg)
戦闘は2つの「ジョブ」を瞬時に切り替えながら戦うジョブシステムを採用!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/stranger_of_paradise_ff_origin_2-500x281.jpg)
ボスの行動パターンを見極め、その一瞬のスキを逃さないことが勝利のポイントです。
「大剣」「槍」「短剣」など武器のカテゴリーごとにジョブチェンジを活用しつつ、より強力な装備を組み合わせて強敵との戦闘に挑みましょう。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/1650246408188_oq2y76h8zblv2dp9flo14v5q-1-500x281.jpg)
ジョブには以下の2つの要素があります。
- 「剣士」「魔術師」などの基礎ジョブ
- 基礎ジョブのレベルを上げていくと開放される上位ジョブ
上位ジョブを育成することで、さらに高位のジョブが開放されます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/final8_0_0-500x298.jpeg)
メインストーリーやサブミッションを仲間と共に攻略できるオンラインマルチ機能も搭載しており、最大3人の協力プレイが可能です。
戦闘で得た装備品などはプレイヤーごとにそれぞれ入手可能です。
BABYLON’S FALL
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/social_media_image-1lv4SLQAQ.jpg-500x271.webp)
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 |
2022年2月28日
|
- 最大4種の武器の組み合わせで得られる爽快なハック スラッシュ!
- 最大 4 人のオンラインマルチプレイによって、無限の戦略を提供するアクションRPG!
- 発売後も定期的なアップデートが予定されており、一度購入すれば、追加される ゲームモードは 追加料金なしでプレイ可能!
天を貫く巨塔を攻略せよ
「BABYLON’S FALL」は蒼い陽光により死に至る病が蔓延する絶望の街・ネオバビロンを舞台にしたアクションRPG。
虜囚として連行された主人公は超人戦士「センチネル」に改造を施され、巨大な塔「バビロン」を攻略することになります。
https://youtu.be/z_ORAAu1r_I
塔の最下層では帝国市民が生活しており、ここは人間を支配する領域の最前線「盗賊廻廊」は犯罪者や棄民がはびこる危険なエリア。
上層階の「焔山廻廊」や「凍結廻廊」にはさまざまな地形が存在し、異形の敵の巣窟となっています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/1650247496100_ze3sqvfw6a006iyylhz5laac-500x281.jpg)
センチネルは剣や弓など両手で操る2種の武器と、背負っている装具「幻腕」で操る2種の武器を組み合わせた強力な攻撃ができるのもポイント!
装備品の性能次第で、さまざまな戦略を生み出すことも可能です。
プレイにはPS Plus(月額850円)への登録と、Fスクウェア・エニックス アカウント(無料)の作成が必須です。
ダイイングライト2 ステイ ヒューマン
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/3uGkLg4jaIEku5vnfiPYFYWR.jpg-2-500x281.webp)
ジャンル | アドベンチャー、サバイバルホラー、対戦型格闘ゲーム、 |
---|---|
発売日 |
2022年2月4日
|
- ゾンビであふれた終末世界を舞台とする、ストーリードリブン型のオープンワールドアクションRPG!
- 一人称視点アクションが高い評価を受け、世界中で2千万人以上の人々がプレイ!
- 最大4人の協力プレイが可能!
終末世界で真実を求める旅に出る
「ダイイングライト2 ステイ ヒューマン」は文明崩壊後の世界で、人類最後の砦として存在する「シティ」が舞台のサバイバルホラーゲーム。
生存者同士の争いによって崩壊の危機に直面したシティで、互いに対立する3つの派閥やそこに属する人々と関わり合う中で多くの選択を迫られます。
※過激な描写もあるので、苦手な方は注意。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/b7c529291aecc19cbe417fdafe23712f5683e2f7.jpg-500x281.webp)
「ディストピア」の世界観や爽快なパルクールアクションなど前作で好評だった要素を引き継ぎつつ、プレイヤーの選択が分岐するシステムを搭載しているのが本作の特徴。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/6TbKLvXtjEvs7JrrZ80jWPrVXaVIjtf3XDGrEfApy3yJpNaLUEeJ8FjM4bKnlJnNOG1ma06jMeeJofX5_main-500x281.jpg)
日没後はゾンビが狂暴化するのがポイント!
圧倒的なパワーやスピードを持つため戦闘を避けたいところですが、夜はゾンビが外に出ているため、リスク覚悟で巣窟を探索するチャンスでもあります。巣窟にある「宝」を取りに行くのも戦略の1つです。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/00-7-500x281.jpg)
最大4人での協力プレイも可能なのもポイント!
他プレイヤーを助けることで、自分のストーリーと違う分岐のエピソードが観れるのも面白いポイントです。
Tales of ARISE(テイルズオブアライズ)
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/Tales-of-ARISE-500x287.jpg)
発売日 | 2021.9.9 |
---|---|
ジャンル | アクションRPG |
- 『テイルズ オブ』シリーズ 25周年記念タイトル 新たな時代を生きるすべての人に贈るRPG
- シリーズの特徴である親しみやすいイラスト調のファンタジー表現
- 歴代『テイルズ オブ』シリーズファンは勿論、新たな時代に生きる世界中のRPGファンに向け
「テイルズ オブ」シリーズ25周年記念タイトルが登場
「Tales of ARISE(テイルズオブアライズ)」は第1作発売から25周年を記念する『テイルズ オブ』シリーズの最新作。
25周年タイトルとして発売された本作。
「いつもの」JRPGがPS4にふさわしいクオリティの圧倒的なグラフィックと印象的なサウンドで楽しめます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/image-2-1.jpg)
往年の「テイルズ オブ」シリーズらしい雰囲気を維持しつつ、新たにキャンプ(野営)や釣りなどの要素が追加。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/z_61125d38794b3-500x281.jpg)
圧倒的に美麗なムービーや戦闘アクションシーンはPS4の性能にふさわしく迫力満点です。
ヒットマン 3
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/hitman3-cloud-version-background-image_4t9w-500x281.jpg)
販売元 | IO INTERACTIVE |
---|---|
発売日 | 2021.8.26 |
対象年齢 | 18才以上 |
ジャンル | ステルスアクション、アクションRPG |
プレイ人数:オフライン | 1人 |
プレイ人数:オンライン | – |
- 緊張感のあるゲームが好きな人
- 「ヒットマン」シリーズの作品をプレイしてきた人
- 決められた方法以外でも、さまざまな手段でゲームを進めたい人
「ヒットマン3」は、あらゆる方法でターゲットを暗殺していくステルスアクションRPGゲームです。
プレイヤーは「エージェント47」と呼ばれる暗殺者となり、あらゆるミッションに挑んでいきます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/012-3-500x281.jpg)
暗殺方法は、銃や毒を使用するといったシンプルな方法から、身の回りのものでターゲットに仕掛ける方法等さまざまです。
ターゲットの様子をうかがいながら、どのように始末するか計画を立てて実行に移すのが本作の醍醐味といえるでしょう。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/image-10.jpg)
ゲーム内に存在するほとんどが武器となり、変装したり、潜入したりと自由度の高さが魅力の本作品。
同じミッションでもクリアの道筋はいくつもあるので、いろいろなスタイルで何度でも挑戦することができます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/17hrOaaSdY-500x281.jpeg)
また、本作は完結編となっており、物語はクライマックスに向けて盛り上がりを見せているので、まるで映画を観ているかのようなボリューム満載の内容も特徴の一つです。
SCARLET NEXUS
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/SNX_v1_1-500x281.jpg)
発売日 | 2021年6月24日 |
---|---|
ジャンル | アクションRPG |
- 脳とテクノロジーが発達した世界が舞台!
- 自らの「念力」と仲間がもつ様々な力を駆使して戦う超脳力アクション!
- 2人の主人公視点で描かれる重厚な物語を体験できる「ブレインパンク・アクションRPG」
超「脳力」を駆使して怪異を撃破しよう
「SCARLET NEXUS」はアニメチックな世界に没入したい人におすすめのアクションRPG作品です。
ゲームの絵作りは、アニメ調でありつつ奥行きのある背景を実現しており、2Dアニメと3Dオブジェクトが良い感じで融合しています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/scarlet-nexus-kasane-screenshot-10-en-2sep20-500x281.webp)
バトルシステムは爽快感があり飽きさせません。
ステージのオブジェクトを投げつけたり「ブレインフィールド」と呼ばれる特殊空間を展開して強力な攻撃を連発したりと、アクションが多彩なのが本作の魅力。
状況に応じた最適な戦術を選ぶゲーム要素がアニメ的な演出に見事に融合しています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/96faf1e0-c06d-4fb9-91d4-0b252c256ff9-500x281.jpg)
本作はアクションゲーム初心者でも遊びやすいよう調整されていますので、非常に遊びやすいアクションRPGだといえます。
ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/ffviir_ig_01-500x253.jpg)
発売日 | 2021年6月10日 |
---|---|
ジャンル | アクションRPG |
- PS4版ではライティングや質感、背景などの表現力が向上!!
- ユフィを主人公とした新規エピソードなど、新しい要素も追加!
- ゲーム内のワンシーンを思い出として撮影可能な「フォトモード」を搭載!
FFVII リメイクに「ユフィ編」を追加したグレードアップ版
「ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード」は2020年に発売された「ファイナルファンタジーVIIリメイク」にインターミッションである「ユフィ編」が追加され更にグレードアップして登場。
PS4のスペックに合わせて、高画質・高フレームレート化。
更にゲーム内のワンシーンを撮影できる「フォトモード」が追加されているのが特徴で、冒険の記録をコレクションできます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/1650252441731_vx2zjiegmuifhw0br8nwujzh-500x281.jpg)
「ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード」の特徴として、ユフィ編のほか、ミニゲーム「コンドルフォート」や神羅バトルシミュレーターで「隠しボス」と戦えるといったやりこみ要素が追加。
本編と合わせて十分なボリュームがあります。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/71evCcp2fZL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
ファイナルファンタジーVIIを極めたい方におすすめです。
ワーウルフ:ジ・アポカリプス
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/jucxeaX4nQzf2x61UGH29AdH.jpg-500x281.webp)
発売日 | 2021年4月22日 |
---|---|
ジャンル | アクションRPG |
- 『ワーウルフ:ジ・アポカリプス』は同名TRPG作品を原作としたアクションRPG
- シンプルな操作で戦闘システムで周囲の敵や巨大で強力な兵器をなぎ倒す!
- 爽快感あるド派手なアクションを誰でも手軽に楽しめる!
荒廃した地球を旅する誇り高き戦士
主人公は人間と狼の二つの姿を持つワーウルフ一族のカハル。
とある事件がきっかけで同胞を殺害してしまい、ワームに侵された地球を守るため贖罪の旅を続けます。
ある時、一族に危機が迫っていることを知り、故郷へ戻ることに。ワームを操り世界を支配するペンテックス社との戦いが始まるのです。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/1650254360891_qcayyt9aczo40biyvi56dwcr-500x281.jpg)
人間形態である「ホミッド」、高速移動やステルス行動を得意とする狼形態の「ルーパス」、そして高い攻撃力を持ち、戦闘に特化した人狼形態の「クリノス」、3つの形態を使い分けながらストーリーを進めていきます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/2021y04m22d_155519187-e1619074571958-500x281.jpg)
本作品はCEROレーティング18才以上(Z指定)に限定されています。
フィールドに点在する「精霊」を集めるとスキルアップ。「剛重」や「俊敏」など、好みのスキルを育成することでキャラクターを成長させる楽しみも本作品の魅力の一つです。
SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/ogp_en-500x263.jpg)
発売日 | 2022年12月1日 |
ジャンル | アクション |
CEROレーティング | C : 15歳以上対象 |
- 戦国時代の本能寺に剣術が得意な“侍JK”がタイムスリップ!
- 戦国時代を舞台に、JK(女子高生)の主人公をはじめとした美少女たちが戦いを繰り広げる!
- 刀による剣戟アクションや忍術を駆使し、大量の敵を倒していく爽快なバトル!
戦国時代の本能寺に剣術が得意な“侍JK”がタイムスリップ!
「SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-」は、戦国乱世の魔を斬る、ガールズ剣戦アクション!
地獄の亡者がひしめく本能寺地下冥界を、忍びの乙女たちとともに駆け抜ける!
刀による剣戟アクションや忍術を駆使し、大量の敵を倒していく爽快なバトル!
「SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-」のバトルは3Dアクションを採用。
無双シリーズのように、目の前に立ちはだかるhttps://youtu.be/uoX2j5V5Ph0敵たちを蹴散らし、城や冥界といったステージのクリアを目指していきます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/81S0jmsGptL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
侍JK の剣術で両断し美少女忍者の忍術で一掃する剣忍一体のアクション“護影システム”。乙女同士の唇を重ねて能力を高める“口憑けの術”など、爽快&尊さにあふれるバトルが展開!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/81VwlV3IgML._AC_SL1500_-500x281.jpg)
美少女忍者の忍術で一掃する剣忍一体のアクション“護影システム”
侍JKの剣術で両断し美少女忍者の忍術で一掃する剣忍一体のアクション“護影システム”。
乙女同士の唇を重ねて能力を高める“口憑けの術”など、爽快&尊さにあふれるバトルが展開!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/maxresdefault-49-500x281.jpg)
美少女ゲームファンの方に一押ししたいソフトの一つです。
ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/www_dragonquest_jp_heroes-500x266.png)
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2016年5月27日 |
CERO | B : 12歳以上対象 |
- 『ドラゴンクエスト』シリーズの血脈を継いだアクションRPGの第2弾
- 魔物の大軍をなぎ払う爽快バトル!
- 最大4人でのマルチプレイに対応!
『ドラゴンクエスト』シリーズの血脈を継いだアクションRPGの第2弾
「ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり」は、アクションRPG『ドラゴンクエストヒーローズ』の第2弾。
前作『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』から世界観が一新されています。
物の大軍をなぎ払う爽快バトル!
前作から世界観が一新され、新たな冒険が描かれています。
魔物の大軍をなぎ払う爽快バトルや、歴代キャラクターと繰り広げる物語といった魅力的な要素は健在!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/71gQYOU-TOL._AC_SL1280_-500x281.jpg)
最大4人でのマルチプレイに対応!
「ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり」は、PS4、PS3、PS Vita間でのクロスプレイやクロスセーブに対応。
また、最大4人でのマルチプレイなど、システム面でも大幅なパワーアップを遂げています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/6dbc9c7ca62b3896aecb6a64b6849822f6979e50fe340740e5714ecbd30cf2ca-500x281.jpg)
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/20180406001322-500x281.jpg)
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
発売日 | 2015年2月26日 |
CERO | B : 12歳以上対象 |
- ドラゴンクエストが本格アクションRPGになって登場!
- 呪文や技を駆使して、次々と襲いくるモンスターの軍勢を迎え撃て!
- おなじみのモンスターやキャラクターも登場するほか、歴代シリーズの名曲も多数使用!
ドラゴンクエストが本格アクションRPGになって登場!
「ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり」は、アクションRPG『ドラゴンクエストヒーローズ』の第2弾。
呪文や技を駆使して、次々と襲いくるモンスターの軍勢を迎え撃て!
本作の舞台は人間とモンスターが共に暮らす平和な国「エルサーゼ」。
しかし、ある日突然モンスターが豹変し、主人公は絶体絶命に!呪文や技を駆使して、次々と襲いくるモンスターの軍勢を迎え撃て!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/713ugnRYVLL._AC_SL1280_-500x281.jpg)
おなじみのモンスターやキャラクターも登場するほか、歴代シリーズの名曲も多数使用!
本作はドラゴンクエストシリーズのスピンオフ作品のため、おなじみのモンスターやキャラクターも登場するほか、歴代シリーズの名曲も多数使用しているのもポイント!
ドラゴンクエストの世界観にどっぷり浸りながら、かつてない大迫力で爽快なバトルを体験できるのが魅力です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/71Pnc7zeEkL._AC_SL1280_-500x281.jpg)
ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オフライン
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/rntuR0GhvpMCCr0niViMbZ0R.jpg)
ジャンル | ベーシックRPG、オープンワールド |
---|---|
発売日 |
PS4 : 2022年9月15日
|
- オンライン専用RPGの『ドラゴンクエストX オンライン』がオフラインに登場!
- キャラクターボイス付きで臨場感溢れるプレイが楽しめる!
- オンライン未プレイでも楽しめる要素が盛りたくさん!
ドラゴンクエスト10をオフラインで楽しめる!
スクウェア・エニックスから発売のPS5,PS4,Switch,PC対応ゲームソフト『ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オフライン』が登場!
オンラインRPG『ドラクエ10』のオフライン版となっています。
口コミで多く見かけたのは「オンラインゲームをプレイしてなくても楽しめる!」という点。
普段「オンラインゲーム」をプレイしない人でも気軽に楽しめる『ドラクエ10』となっており、幅広いプレイヤー向けのRPGとなっています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/54853fedd75cca84f8481e6eab0832aa.png-500x281.jpeg)
グラフィックやゲームバランスも一新され、これまでのドラクエシリーズと同じように楽しめるようになっているのが特徴です。
新たに生まれ変わった『ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オフライン』で冒険に出かけましょう!
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて-S_20220920012944-500x281.jpg)
ジャンル | ロールプレイングゲーム |
発売日 | 2020年12月4日 |
CERO | A : 全年齢対象 |
- ドラクエ史上最も面白いストーリーとして話題となった作品が追加要素新たにPSに登場!
- 非常に遊びやすい王道コマンドバトルは健在!
- S版の様々な追加要素でやり込める!
ドラクエ史上最も面白いストーリーとして話題となった作品が追加要素新たにPSに登場!
『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』は、国民的RPG「ドラゴンクエストシリーズ」最新作。
ラクエ11の1番の魅力は、ドラクエシリーズ随一の感動的なストーリー。
ドラクエらしい王道の展開がありつつも、随所に予想できない意外な展開がいくつもあり、全く飽きることがなく楽しむことができます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/cdf4d643dc5ed1e8080b0c69a49f1155a9665d9b-500x281.jpg)
非常に遊びやすい王道コマンドバトルは健在!
『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』の戦闘システムは、ドラクエシリーズおなじみのコマンドバトルを採用。
「とくぎ」や「まほう」を選択する王道のシステムで、ドラクエシリーズが初めてでもすぐに慣れることができるのが特徴です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/r1280x720l-500x281.jpeg)
今作からパーティメンバーとタッグを組みスペシャル技が発動できる「れんけいわざ」が実装。
戦略性がアップし、バトルの奥行きが増しました。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/ドラクエ11-3-1.jpg-500x281.webp)
S版の様々な追加要素でやり込める!
『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』は、S版の特典として以下の要素が追加されました。
- 「キャラボイス」
- 「オーケストラ音源」
- 「2D冒険」
- 「新シナリオ」
ドラクエ11の完全版を楽しめます!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/02/2019100520435600-DE38B1F7BACD630EB6BA46722BEC2EC1.jpg)
ドラゴンクエストX オンライン オールインワンパッケージ version 1-6
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/19_aio1-6-500x281.jpg)
ジャンル | ロールプレイングゲーム |
発売日 | 2022年10月20日 |
CERO | A : 全年齢対象 |
- インターネットにつなぐことで、日本中のプレイヤーとひとつの世界で壮大な冒険が楽しめる!
- 追加パッケージとなる『眠れる勇者と導きの盟友』『いにしえの竜の伝承』『5000年の旅路 遥かなる故郷へ』『いばらの巫女と滅びの神』の5タイトルが1つになったお得なパッケージ!
ドラクエ10のキャッチコピーは、終わらないドラクエ
「ドラゴンクエストX」の魅力は、ドラクエのロトシリーズや天空シリーズとはまた違った、メジャーパッチごとの独立したストーリー。
「ドラゴンクエストX」は基本的に自由なプレイが可能ですが、メインストーリーが存在するので、基本的にはこの流れに沿ってゲームを進めることになります。
2019年10月に大型アップデートが実施され、最新バージョンは5となり、5つの大きなストーリーを楽しむことが可能に。
他にも、サブクエストや期間限定クエストが定期的に開催されており、いつまでも遊ぶ事が魅力です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/20190917_8-500x281.jpg)
本作は他のプレイヤーとパーティーを組んでプレイするのが基本。なお、冒険は一人でもすることは可能です。
なお戦闘は、ターン式ではなくリアルタイムで行われるのが特徴。
ゲージが溜まることで、コマンド入力が可能となります。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/20190917_7-2-500x281.jpg)
インターネットにつなぐことで、日本中のプレイヤーとひとつの世界で壮大な冒険が楽しめる「ドラゴンクエストX」。
これまでと違ったオンラインの旅に出てみてはいかがでしょうか。
void tRrLM(); ++ver; //ボイド・テラリウム・プラス
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/12/20200504193913-500x281.jpg)
メーカー | 日本一ソフトウェア |
ジャンル | ローグライクお世話RPG |
プレイ人数 | 1人 |
発売日 | 2020年1月23日 |
対象年齢 | B(12歳以上対象) |
- 汚染され滅亡した世界が舞台
- 類最後の少女を生かすためにお世話型ロボットが廃墟を探索するローグライクRPG
- 汚染された世界は少女が生きていける環境ではないため、少女を守るために生存環境【テラリウム】を作り、維持しなければなりません
からっぽの世界に、詰められた少女。
『void tRrLM(); //ボイド・テラリウム』は、プレイするごとにダンジョンが生成されるローグライクRPG作品。
「チョコボの不思議のダンジョンシリーズ」のような、ターン性のダンジョンRPGです。
荒廃した世界で育まれる少女とロボットの絆
汚染され滅亡した世界の最後の生き残りとなった少女。
お世話型ロボットは少女を助け、生かすために奮闘します。安全な食料を見つけてきたり、テラリウムをお洒落に飾り付けたり、病気になれば薬の材料を求めて危険な廃墟を探索します。
襲い掛かる様々なトラブルに対処し、少女を守っていきましょう
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/名称未設定ゲームキャプチャスクリーンショット2021-09-02-21-35-15-1536x864.jpg-500x281.webp)
美しく幻想的に描かれる荒廃した世界
人類が滅亡し、世界の主は植物や機械たちに代わりました。
異常発達した植物に呑み込まれる廃墟、人類滅亡後も虚しく稼働を続ける機械工場など、退廃感漂う終末世界が幻想的かつ繊細なタッチで描かれます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/名称未設定ゲームキャプチャスクリーンショット2021-09-02-21-55-29-1536x864.jpg-2-500x281.webp)
同じ冒険は二度と起きないローグライクな中毒性
ロボットが探索する廃墟、ダンジョンはランダム生成。さらに入るたびにレベルは1から始まり、毎回違った成長を楽しむことが可能です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/02/71KCwo8lRaL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
強烈な攻撃力を得る。遠距離攻撃で安全に敵を処理する。罠を回避して有利に進める、アイテムを駆使する等、プレイヤー毎に全く異なったプレイスタイルを構築できます。
無限に続くダンジョンを存分に探索しましょう。
HADES
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/12/pYyqTYA34U1a7hv6BCrqgc24.png-500x281.webp)
ジャンル | ローグライク・ダンジョンアドベンチャー |
プレイ人数 | 1人 |
DL版の配信日 | 2021年6月24日 |
対象年齢 | C(15歳以上対象) |
- 50以上の賞に輝く、ローグライク・ダンジョンアドベンチャー!
- 死者の神、冥王の支配する冥界から脱出を図る王子として、他の神々からの助けを借り、数々のトラップをかわし、敵を倒せ!
- プレイする度に変わるマップ、魅力溢れるキャラクター、ギリシャ神話を舞台とした大家族のストーリーなど、ハマる要素が満載!
『HADES』は、主人公であるハデスの息子の「ザクレウス」が、冥界から逃れるためにさまざまなオリュンポスの神々の能力を使って敵を倒すストーリーのダンジョンアドベンチャー作品。
普通のダンジョンゲームは一般的にターン性を採用していますが、本作品はアクションによって敵を倒していきます。
アクション面については、ダッシュや弱攻撃、強攻撃、遠距離攻撃などさまざまなアクションを使えるのが特徴。
テンポの良い爽快なバトルが魅力で、スピーディーな戦闘を楽しめます!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/IMG_4820-1024x576.jpg-500x281.webp)
本作品では、ダンジョンの階層をクリアするごと得られる報酬を使ってキャラクターを強化します。
報酬は様々で、オリュンポスの神々の能力が得られたり、武器を強化できたり、お金を獲得で生きたりします。
やり込み要素も充実しており、あえて敵を強く設定して、ダンジョンに挑むことも可能です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/IMG_4818-1024x576.jpg-500x281.webp)
爽快なアクションでダンジョンを攻略していく新感覚の『HADES』。
ダークファンタジーな世界感も魅力のポイントとなっています。
チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/12/cf9a22669b90c15b8f39048c902c4e08c0e1c8c515ad3c72fbf4bacf485cafab-500x281.jpg)
メーカー | スクウェア・エニックス |
ジャンル | ダンジョンRPG |
プレイ人数 | 1〜2人 |
発売日 | 2019年3月20日 |
対象年齢 | A(全年齢対象) |
- 死んでもレベルを引き継ぐので、ダンジョン初心者でも安心!
- ジョブチェンジやバディ(仲間を連れていく)システムがあり、さまざまな楽しみ方が可能!
- ダンジョンの数も多く、やり込み要素も充実!
名作チョコボシリーズの完全新作
『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!』は、死んでもレベルを引き継ぐので、難易度は比較的低くなっているものの、ダンジョン攻略の面白さはしっかり楽しめるゲームです。
死んだらすべて失うダンジョンゲームとは違い、このゲームは死んでもレベルはそのままで、次からは高いレベルで挑むことができます。なので、難易度は低めになっており、初心者やダンジョンが苦手な方でも遊びやすくなっています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/チョコボ-1024x576.jpg-2-500x281.webp)
本作ではジョブチェンジシステムが採用
ジョブチェンジでは、竜騎士や魔導士などのカッコイイジョブがあり、ジョブによって攻撃範囲や攻撃回数が変化するので、色んなジョブを試してみるのが非常に楽しい!
また、仲間を連れてけるバディシステムもあり、連れていける仲間も非常に多いので、一つのダンジョンでもさまざまな楽しみ方でプレイすることができます。
ダンジョンの数も豊富で、やり込み要素も充実!
ジョブを変更してのダンジョン攻略も楽しめるため、1つのダンジョンでも何回も挑戦して楽しむことができます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/チョコボ2-1024x576.jpg-500x281.webp)
セオリー通り、レベルを上げて強くなっていくことで、ダンジョン攻略がしやすくなるゲームの『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!』。
ダンジョン初心者が苦手な方にもとっつきやすく、やり込み要素も充実しているのでダンジョンに慣れている方も十分楽しめる作品となっており、ダンジョン初心者~上級者までおすすめできるゲームです!
黄泉ヲ裂ク華
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/12/fireshot-capture-154-yomibanajp_xu2d-500x305.jpg)
メーカー | エクスペリエンス |
ジャンル | ディストピア・ダンジョンRPG |
プレイ人数 | 1人 |
発売日 | 2020年10月15日 |
対象年齢 | D(17歳以上対象) |
- 1970年代の東京を舞台にした、ディストピア・ダンジョンRPG ここに開幕!
- 新規に搭載したシステム「スイッチブースト」や「黄泉の花」が組み合わさり、迷宮探索に深く没頭し、快適なハクスラが魅力!
- 地下探行士となり、閉じ込められた迷宮からの生還を目指せ!
『黄泉ヲ裂ク華』は、ダークな雰囲気の世界観とストーリーを楽しめるダンジョンRPGです。
ダークな雰囲気のダンジョンRPGと、どこか懐かしさを覚える昭和の雰囲気がうまく融合しているのが本作の特徴。
1970年代の東京が舞台で、主人公は地下探行士となり、閉じ込められた迷宮からの生還を目指します。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/よみ-1024x576.jpg-500x281.webp)
バトル面についてはコマンド式を採用。シンプルな操作で、誰でも気軽にプレイできるようになっています。
キャラクター育成機能も充実しており、職業や育成、編成などしっかりやり込めるようになっているのがポイント。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/よみ2-1024x576.jpg-500x281.webp)
ダンジョンRPGで有名なメーカーの最新作の『黄泉ヲ裂ク華』。
ボリュームもかなり多いので、じっくりRPGをプレイしたい方にもおすすめです。
BIOHAZARD VILLAGE(バイオハザード) Z Version
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/11/Vgwc5xnU9CXaGvQMlW7rW3wa.jpg-500x281.webp)
販売元 | カプコン |
---|---|
発売日 | 2021.5.8 |
対象年齢 | 18才以上 |
ジャンル | サバイバルホラー |
プレイ人数:オフライン | 1人 |
プレイ人数:オンライン | – |
- バイオハザードシリーズが好きな人
- ホラーが好きな人
- 刺激のあるゲームで遊びたい人
「BIOHAZARD VILLAGE」は「バイオハザード7」の主人公「イーサン」の3年後が描かれた作品。
バイオハザードシリーズ本編としては10作目にあたります。
ベイカー邸での惨劇から生還したイーサン・ウィンターズ。
対バイオテロ部隊「BSAA」の下、妻のミアと愛娘のローズと穏やかな生活を送っていた。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/character_img-rosemary-500x281.jpg)
しかし、平穏な日々はBSAA隊長クリス・レッドフィールドの襲撃により崩れてしますことに。
愛娘を取り戻すイーサンは辺境の謎に包まれた村に訪れる。そこで待ち受けるものとは…。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/22nf3ey-500x365.webp)
「BIOHAZARD VILLAGE」は、視点システムは前作と同じ「アイソレートビュー(主観視点)」となっています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/03_b5qf-500x281.jpg)
加えてリアルな映像や音楽、効果音によりリアルな体感フィードバックで、いっそう没入感が得られるでしょう。
BIOHAZARD 7 resident evil Gold Edition グロテスクVer.【CERO Z】
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/12/91udcDA7PuL._AC_SL1500_-500x289.jpg)
発売日 | 2017年1月26日 |
---|---|
CEROレーティング | Z : 18歳以上対象 |
ジャンル | ホラー、アクション、サバイバル、VR |
- すべては“恐怖”のために。VRで新生するバイオハザード「7」
- 究極の恐怖体験を届けるグロテスクVer.
- 本作はPlayStationVRに完全対応!
すべては“恐怖”のために。VRで新生するバイオハザード「7」
「BIOHAZARD 7 resident evil Gold Edition グロテスクVer.」は、“ホラー”に焦点を絞った作品。
VRに対応し、緻密な写実表現とかつてない没入感が、瞬きをも妨げるほどの恐怖を紡ぎだします。
究極の恐怖体験を届けるグロテスクVer.
写実的なグラフィック表現が創り出す世界観で繰り広げられる壮絶な脱出劇が描かれた本作。
思わず目を覆いたくなってしまうようなグロテスクな惨劇が、VRゴーグルを通じて目の前で繰り広げられます。
ディテールまで描かれたグラフィックと相まって迫力満点なのがポイント!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/12/ss2_06-500x282.jpg)
PlayStationVRに完全対応!
従来シリーズの3人称視点(プレイヤーの背後視点)に対し、VRに対応したことで一人称視点の”アイソレートビュー”を採用したことが大きな特徴です。
“アイソレートビュー”とは、主観視点でのゲームプレイに「孤立」「分離」といった意味を混ぜた造語のことで、その呼称からは“不安”さえも感じられます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/12/resident_evil_7_dlc_bedroom2-500x281.jpg)
従来のバイオハザードファンの方はもちろん、圧倒的な刺激と恐怖を求めている方におすすめのPS VR作品です。
BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/share-2-500x263.jpg)
発売日 | 2020年4月3日 |
ジャンル | アクション、サバイバルホラー、アドベンチャー |
CEROレーティング | Z : 18歳以上対象 |
ハード | PC/PS4/PS5/Xbox |
- 『バイオハザード3 ラスト エスケープ』が最新の映像技術で蘇る!
- 極限からの脱出に挑め!
- 『バイオハザード3 ラスト エスケープ』と『バイオハザード レジスタンス』が1本に!
『バイオハザード3 ラスト エスケープ』が最新の映像技術で蘇る!
「BIOHAZARD RE:3 Z Version」は、極限からの生還を目指すサバイバルホラー『バイオハザード3 ラスト エスケープ』のフルリメイク作品。
前作『バイオハザード2』と同じラクーンシティを舞台に、 街を襲った未曽有のバイオハザード事件の前日譚と結末が描かれる。
極限からの脱出に挑め!
本作の舞台、合衆国中西部に位置するラクーンシティの郊外で謎の行方不明事件が発生。
事件の調査に赴いた警察の特殊部隊S.T.A.R.S.は壊滅状態に陥りつつも、 製薬会社アンブレラ社の生物兵器t-ウィルス漏洩による生物災害(バイオハザード)が 原因であることを突き止める。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/71P2K3YXSxL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
ジル・バレンタインを含む生き残った隊員たちは真相を告発しようとするが、 警察組織でさえアンブレラ社に掌握されており、告発は握りつぶされてしまう。
しかし、街には“人食い病”の変異が起こり始め、ウィルスによる感染が街に拡大してゆく中、ジルは生き延びる決意を新たにする。
しかしジルはまだ知らない。
すべてを消し去るべく、最強の使者が既に放たれていることを―
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/714xELJMgrL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
『バイオハザード3 ラスト エスケープ』と『バイオハザード レジスタンス』が1本に!
本作は、オンラインでの新たなバイオハザードともいうべき、非対称対戦サバイバルホラー『バイオハザード レジスタンス』とをあわせたコンピレーションタイトルとなっており、2作品が1本に収まっています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/スクリーンショット-2022-12-17-13.02.04-500x198.jpg)
バイオハザード3をプレイした方はもちろん、ホラーゲーム好きな方にぜひオススメしたい作品です。
BIOHAZARD RE:2 Z Version 【CEROレーティング「Z」】
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/capsule_616x353-3-500x287.jpg)
発売日 | 2019年1月25日 |
ジャンル | アクション、ホラー、アドベンチャー |
CEROレーティング | Z : 18歳以上対象 |
ハード | PC/PS4/PS5/Xbox |
- 全ての想像を裏切り上回る「バイオハザード」シリーズ再:新作『RE:2』
- 世界を虜にしたサバイバルホラーの傑作が全てを一新し、再誕する!
- 新構築されたラクーンシティ 懐かしくもまったく新しい“恐怖の惨劇”が幕を開ける!
全ての想像を裏切り上回る「バイオハザード」シリーズ再:新作『RE:2』
「BIOHAZARD RE:2 Z Version」は、世界を虜にしたサバイバルホラー「バイオハザード2 」のリメイク作品。
世界を虜にしたサバイバルホラーの傑作が全てを一新し、再誕する。
新構築されたラクーンシティ 懐かしくもまったく新しい“恐怖の惨劇”が幕を開ける
1998年9月―、ラクーンシティ市街地で大規模なパンデミックが発生。
ラクーンシティ警察署へと向かう新人警官レオン・S・ケネディ。時を同じく、ラクーンシティへと向かう女子大学生のクレア・レッドフィールド。二人は、生ける屍者で溢れた街、見紛う事のない地獄を目の当たりにする。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/71PWhc-iL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
“喰われる恐怖”の臨場感 “ゾンビ”が、もっとも怖い
猛烈な飢餓感に突き動かされ“彼ら”は、本能のまま歯を突きたて、引き裂き、貪り喰らう。
「ビハインドビュー」により、その歯牙が更なる臨場感でプレイヤーに襲いかかる。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/81n7w2sOH9L._AC_SL1500_-500x281.jpg)
バイオハザード2をプレイした方はもちろん、ホラーゲームファンの方にオススメしたい作品です。
バイオハザード オリジンズコレクション
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/maxresdefault-47-500x281.jpg)
発売日 | 2016年1月21日 |
ジャンル | アクション、サバイバルホラー、アドベンチャー |
CEROレーティング | D : 17歳以上対象 |
ハード | PC/PS4/PS5/Xbox |
- 『バイオハザード0』と『バイオハザード』2つの作品のリメイク版!
- ラクーンシティ崩壊への序曲が最新のHD化技術でより美しく甦る!
- 新モード「ウェスカーモード」を収録!
『バイオハザード0』と『バイオハザード』2つの作品のリメイク版!
「バイオハザード オリジンズコレクション」は、『バイオハザード0』と『バイオハザード』2つのタイトルのリメイク作品。
バイオハザードシリーズの原点の作品がHD画質で美しく甦ります。!
対を成す作品、『バイオハザード0』と『バイオハザード』
全ての発端となった「洋館事件」。そして更にその始まりを描く『バイオハザード0』。
『バイオハザード0』と『バイオハザード』、二つの作品は物語はもちろん、登場するキャラクターも密接に絡み合い、さながら“対”のような関係にある作品と言える。
両作品をプレイすることで初めて「洋館事件」の全貌が明らかになる。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/81GPqQwEdHL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
ウェスカーズリポートⅠ&Ⅱを特別収録
「ウェスカーズリポートⅠ」はウェスカーのナレーションにより、ゲームでは明かされていない、シリーズの舞台の裏側を知る事が出来る15分以上の映像作品。
本作に収録するため、再編集とリマスターを行っている。
「ウェスカーズリポートⅡ」は全50P以上におよぶ長編読み物。このウェスカーの手記により、洋館事件に纏わる闇の深淵を垣間見る事ができる。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/maxresdefault-48-500x281.jpg)
バイオハザードの原点となる物語を収めた作品となり、全てのホラーゲームファンにオススメしたい作品となっています。
バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/1b296749-e197-406d-b607-5fc53304962f.__CR00970600_PT0_SX970_V1___-500x309.jpg)
発売日 | 2017年8月31日 |
ジャンル | アクション、サバイバルホラー、アドベンチャー |
CEROレーティング | D : 17歳以上対象 |
- 恐怖の先に隠れる“真実” (リベレーションズ) がHDリマスターで甦る!
- サバイバルホラーの真髄を体験できる濃密なストーリー
- 高解像度・高フレームレート化
恐怖の先に隠れる“真実” (リベレーションズ) がHDリマスターで甦る!
「バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション」は、「バイオハザード4」と「バイオハザード5」の間に起こった事件を描いた作品。
キャンペーンモードではクライマックスの連続となるストーリーと高い完成度のサバイバルホラーを存分に味わうことができます。
サバイバルホラーの真髄を体験できる濃密なストーリー
捜査の最中に消息を絶ったクリス・レッドフィールド。
BSAAは捜索と救出のため、ジル・バレンタインを向かわせた。地中海上の目標ポイントに浮かぶのは、船籍不明の豪華客船だった。
罠とクリーチャーに満ちた船内へと導かれてゆくジル。 しかし、それはさらに巨大な陰謀の序曲に過ぎなかった…。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/2281c047-1786-498b-93c0-d280c49bf420.__CR00970600_PT0_SX970_V1___-500x309.jpg)
高解像度・高フレームレート化
高解像度化、高フレームレート化したことで表現がより繊細となり、恐怖が増しているいるのがポイント!
また、PS3版で別売だったDLCを収録しており、レイドモード用コスチュームや武器セット等を余さず収録。
やり込み要素として、レイドモードに新難易度「THE GHOST SHIP HELL」登場し、過酷さを極めた新難易度となっています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/o0640036012468394072-500x281.jpg)
バイオハザードのストーリーを追求したいという方にオススメしたい作品です。
バイオハザード リベレーションズ2
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/5d54e841dd98e746377c24f7c129f8618a88ce8358cbcdc7b31a3abef2155d59-500x281.jpg)
発売日 | 20155年3月19日 |
ジャンル | アクション、サバイバルホラー、アドベンチャー |
CEROレーティング | D : 17歳以上対象 |
- バイオハザードリベレーションズの続編が登場!
- 絶海の孤島からの「脱出」と「救出」、恐怖を味わうサバイバルホラー!
- 圧倒的な進化を遂げた『レイドモード』
「バイオハザード リベレーションズ」の続編が登場!
「バイオハザード リベレーションズ2」は、前作『バイオハザード リベレーションズ』で高評価を得たクラシックなサバイバルホラーへの「原点回帰」のコンセプトとしたホラーサバイバルの続編。
絶海の孤島からの「脱出」と「救出」、恐怖を味わうサバイバルホラー
『リベレーションズ2』では絶海の孤島を舞台として、人気キャラクター「クレア」と「バリー」の視点で「脱出」と「救出」、2つのサバイバルが描かれます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/81H5h-jwqvL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
圧倒的な進化を遂げた『レイドモード』
前作『バイオハザード リベレーションズ』に収録され、中毒性の高いゲーム内容から圧倒的な支持を集めたボーナスコンテンツが大きくスケールアップして再登場。
ホラー要素の強いストーリーモードとは異なり、大量に襲い来る敵を多数の弾薬で迎え撃つ「ハック&スラッシュ」タイプのゲームとなっています。
武器を改造し、スキルを鍛えて、自由にカスタマイズし、全てのミッションの制覇を目指しましょう!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/20181220220826_1-500x282.jpg)
バイオハザードファンはもちろん、サバイバルホラーがお好きな方にオススメしたい作品です。
Dead by Daylight(デッドバイデイライト) 5thアニバーサリー エディション
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/DBD_key-500x281.jpg)
販売元 | Starbreeze Publishing AB |
---|---|
発売予定日 | 2021.11.25 |
対象年齢 | 18才以上 |
ジャンル | サバイバルアクションゲーム |
- ホラーゲームが好きな人
- 映画のキャラクターをゲームで体験したい人
- オンラインで協力プレイを楽しみたい人
「Dead by Daylight」は、キラー(殺人鬼)1人とサバイバー(生存者)4人が「殺戮場」と呼ばれるフィールドで壮絶な鬼ごっこを繰り広げるサバイバルアクション作品です。
キラー側の目的はサバイバーが脱出させる前に全滅させること。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/005_l.jpg)
サバイバー側の目的はフィールド内にある発電機を修理して脱出することです。
シンプルながらも何度も遊びたくなる飽きのこない内容となっています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/4589857090618_5_l-1.jpg)
キャラクターの個性を活かして、様々なプレイスタイルで楽しめることも魅力の1つです。
「Dead by Daylight」はホラー好きにも楽しめる作品と言えるでしょう。
龍が如く7 光と闇の行方
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/q1XpQKKr04PGTfPCy5LjxcCZ-500x281.jpg)
販売元 | SEGA |
---|---|
発売日 | 2021.3.2 |
対象年齢 | 17才以上 |
ジャンル | ドラマティックRPG |
- 本作は海外版「Yakuza: Like a Dragon」を国内向けにアレンジしたもの
- フレームレートや解像度の向上、ロード時間の短縮などを実現
- 新主人公:春日一番を迎え、遊びや舞台を一新したシリーズ最新作
進化した喧嘩バトルシーンに注目!
「龍が如く7 光と闇の行方」は、ヤクザの生き様を楽しめる「龍が如くシリーズ」の7作目。
PS4版で有償DCLとして販売していた「PREMIUM NEW GAME」や「スーパー・ファイナルミレニアムタワー」なども本作品では標準搭載。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/1643340578241_31c4tp887l11a24sh4s7b0yq-500x281.jpg)
今作では、6作目までの主人公「桐生一馬」から「春日一番」に主人公がチェンジされたのが特徴。
また舞台は、お馴染みの東京・神室町から横浜・伊勢佐木異人町に。
中井貴一さんや堤真一さんといった豪華俳優陣も登場。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/ryu_7_01.jpg)
喧嘩アクションがお馴染みの「龍が如くシリーズ」ですが、今作からバトルシステムが変更。新たにRPGコマンドシステムが融合した「ライブコマンドRPGバトル」システムに。
「龍が如く7 光と闇の行方」は誰でも簡単に楽しくプレイできるのが魅力です。
仁王2 Complete Edition
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/og-7-500x263.jpg)
販売元 | コーエーテクモゲームス |
---|---|
発売日 | 2021.2.4 |
対象年齢 | 17才以上 |
ジャンル | ダーク戦国アクションRPG |
プレイ人数:オフライン | 1人 |
プレイ人数:オンライン | 2人〜3人 |
- 和風のゲームが好きな人
- ダウンロードコンテンツのストーリーもやってみたい人
- 死んで覚えていく死にゲーが好きな人
「仁王2 Complete Edition」は2020年3月12日に発売された「仁王2」のリマスター版です。
舞台は1555年、徳川家康により天下統一される少し前の物語。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/y_5ffeb4df2eeb4-500x281.jpg)
人と妖怪の間に生まれた主人公。妖怪退治や傭兵に明け暮れる日々。
ある日、凶暴な妖怪を倒すも主人公自身が妖怪としての力が暴走してしまう。そこに駆けつけ暴走を止めたのが、「霊石」を売り歩く商人の藤吉郎であった。
この出会いから、二人が戦国時代を駆け上がっていく物語が始まっていきます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/4988615142567_2_l-1.jpg)
Demon’s Souls(デモンズソウル)
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/demons-souls-ps5-review-im-test-500x293.jpg)
販売元 | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
---|---|
発売日 | 2020.11.12 |
対象年齢 | 17才以上 |
ジャンル | アクションRPG |
- デモンズソウルシリーズのファン
- 即死級の緊張感のあるバトルを楽しみたい人
- フレンドや世界中のプレイヤーとオンラインマルチプレイで遊びたい人
2009年2月5日にPS3用ゲームソフトで発売され、ゲーマーを震撼させた「Demon’s Souls(デモンズソウル)」のフルリメイク版になります。
今作「Demon’s Souls(デモンズソウル)」は死んで覚える”死にゲー”として人気の高い「ソウルシリーズ」の原点といわれる作品です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/ps5-demons-souls-remake-announce-01-scaled.jpeg-500x281.webp)
本作の舞台となるのは北の大国「ボーレタリア」。
ボーレタリア国の王「オーラント」は力を求めて古の獣を目覚めさせてしまった事により、色のない「濃霧」と人々から奪った「ソウル」を取り込む凶悪なデーモンが生まれた。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/2_l.jpg)
濃霧とデーモンにより滅びつつあるボーレタリア国を救うべく、主人公が立ち上がるところから物語は始まります。
道中にいる敵を倒して得た「ソウル」を使ってキャラクターを育成し、各ステージのボス討伐を目指しましょう!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/demons-souls-shrine-of-storms-screenshot-ps5-en-15oct20-1.jpg)
戦闘は武器を使って繰り出す近接攻撃、弓や魔法による遠距離攻撃などさまざま。
オンラインマルチプレイでは、離れたフレンドと一緒にステージ攻略に挑む協力プレイに対応しています。
ひとりでクリアできないステージはマルチプレイヤーと協力プレイするといいでしょう。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/224128-500x281.jpg)
PS3では感じることができなかった映像美と没入感あふれるサウンドをPS4ならではのハイスペックで体験できるでしょう。
LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/0HomIhBb2IUtso6thIxloxmP.jpg-500x281.webp)
発売日 | 2021年9月21日 |
ジャンル | 対戦型格闘ゲーム、アドベンチャー、RPG |
- 「ジャッジアイズ」シリーズ最新作!
- 新たな舞台となる横浜で、元弁護士の探偵・八神隆之の活躍が描かれる!
- 前作を超える濃厚なリーガルサスペンス巨編!
国民的俳優、木村拓哉主演!「ジャッジアイズ」シリーズ最新作
「LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶」は任侠ドラマアクションゲーム「龍が如く」シリーズを作ったセガと木村拓哉のコラボレーション作品。
前作の「JUDGE EYES:死神の遺言」は「キムタクが如く」と称されましたが、本作でも木村拓哉演じる元弁護士の探偵・八神隆之が殺人事件の真相解明のため大活躍します。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/cfc8331e7ba393fc46abe309be0d626f-500x281.jpg)
玉木宏や山本耕史ら人気俳優も登場するなど、見応えのあるドラマパートは健在です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/1650250962345_ncxm16r2zcvxalpy9qx1lpv3-500x281.jpg)
ゲームとしても進化したバトルアクションや調査アクションはもちろん、バラエティ豊かなミニゲームも多数収録されており、やりこみ要素は十分です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/71hIPV0QTLS._AC_SL1200_-500x281.jpg)
「龍が如くシリーズ」ならではの骨太のシナリオをベースに、ミステリー・サスペンスとゲーム要素が絶妙のバランスで噛み合う。
キムタクファン以外にも自信をもっておすすめできるクオリティの高い作品です。
リビッツ!ビッグ・アドベンチャー
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/EGS_SackboyABigAdventure_SumoDigital_S1_2560x1440-6a435e8dec7bd8cdcf6a87d1b1ed0262.webp)
販売元 | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
---|---|
発売日 | 2020.11.12 |
対象年齢 | 全年齢 |
ジャンル | 3Dアクション |
プレイ人数:オフライン | 1人〜4人 |
プレイ人数:オンライン | 2人〜4人 |
- 家族やフレンドと一緒にマルチプレイがやりたい人
- 大人から子供まで幅広い年齢層が遊べるゲームを探している人
- 簡単操作で楽しめるゲームが好きな人
本作品は「リトルビッグプラネット」シリーズで有名なキャラクター「リビッツ」が主人公の3Dアクションゲームです。
混沌と恐怖から生まれた「ヴェックス」が、クラフトワールドをめちゃくちゃにするためにリビッツの仲間を連れ去るところから物語が始まります。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/y_5ee2959650f9d-500x280.jpg)
冒険する舞台は、雪まみれの山やジャングル、海底の王国、宇宙とさまざまです。
新しく追加されたアクションやパワーアップアイテムなどを駆使して、スリリングなステージを攻略していきましょう。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/4948872015912_1_l-1.jpg)
「リトルビッグプラネット」は最大4人まで協力できるマルチプレイに対応しています。
マルチプレイはオフラインとオンラインの両方に対応。家族や離れた場所にいるフレンドと一緒に遊べます。
また、マルチプレイだけのステージも用意されており、やり込み要素が満載なのもポイントです。
PS4では数少ないポップでユーモラス溢れる世界観の本作品。簡単な操作でアクションを楽しめるのが魅力です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/2fc425fd45c4cf60df04abf0e4d6569fbf369e5a.jpg-500x281.webp)
PS4のゲームソフト選びで困っている人はチェックしておくといいでしょう。
たべごろ! スーパーモンキーボール 1&2リメイク
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/supermonkeyball-1and2remake_01-500x281.jpg)
ジャンル | アクション |
プレイ人数 | 1~4人 |
発売元 | セガ |
発売日 | 2021年10月7日 |
- ギミックのバリエーションに富んだゲームをを求める方
- ステージ300以上の圧倒的なボリュームを求める方
- オフライン・オンラインの両方楽しみたい方
『たべごろ! スーパーモンキーボール 1&2リメイク』は、可愛らしい「サル」の入ったボールを転がし、ステージに散らばったバナナを集めながらゴールに向かうアクションゲームです。
ステージにギミックがバリエーション豊かに盛り込まれているのが特徴。
300以上のステージ数と合わせて、繰り返しプレイしても飽きない魅力が詰まっています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/61VqERIsipS._AC_SL1280_-500x281.jpg)
ボールを使ったミニゲームは最大4人が参加可能。
オフライン・オンライン両対応の「パーティーゲームモード」で友達や家族と遊んだら盛り上がること間違いなし!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/84965e037fa4b5168f27b1cb55cdc9c73e6a682119fcad72a68d129b74305985-500x281.jpg)
ゲームに興味がない大人も、一度遊べばどハマり間違いなし!
昔ながらの素朴な面白さが『たべごろ! スーパーモンキーボール 1&2リメイク』の魅力です。
風のクロノア 1&2アンコール
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/d6219ac0a608b0cb58c07b8e9f46a69ac8e8679a3509c791db6b33a0e419a9d1-500x281.jpg)
プレイ人数 | 1〜2人 |
---|---|
CERO年齢区分 | 【A】全年齢対象 |
仕様1 | ジャンル:ドラマチックアクション |
- 風のクロノアシリーズが好きな方
- 昔ながらの元祖アクションが好きな方
『風のクロノア』は、1997年にナムコから発売された3Dグラフィックの横スクロールアクションゲームで、本作品は当時のリメイク作品となります。
個性豊かなオリジナリティ溢れるキャラクターと世界観が特徴で、主人公「クロノア」は世界を救う冒険へと旅立つことに。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/4571577959979_4-500x281.jpg)
シリーズ1作目の発売から25周年を記念して
- 『風のクロノア door to phantomile』
- 『風のクロノア2 ~世界が望んだ忘れもの~』
の2つの作品が1つになったリマスター版『風のクロノア 1&2アンコール』として発売。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/20220709-209805-001-500x281.jpg)
本作品はPS4の性能を活かし、世界観やゲーム性はそのままに、グラフィックが向上。
初めての方も遊びやすいよう難易度設定も可能となっています。
Devil May Cry 5 Special Edition(デビルメイクライ 5 スペシャルエディション)
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/share-3-500x263.jpg)
販売元 | カプコン |
---|---|
発売日 | 2020.11.12 |
対象年齢 | 17才以上 |
ジャンル | スタイリッシュアクション |
プレイ人数:オフライン | 1人 |
プレイ人数:オンライン | 1人〜3人 |
- デビルメイクライシリーズのファンの人
- PS4の性能を活かした実写のようなリアリティさを追求する人
- 高難易度モードにも挑戦してみたい人
「Devil May Cry 5 Special Edition」は2019年3月8日に発売された「デビルメイクライ5」に、新モードや次世代ハードの性能を活かした機能が搭載されたスペシャルエディションです。
「レイトレーシング」に対応したことで、水面や光の反射などをよりリアルに表現できるようになっています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/13_l.jpg)
レイトレーシングはオン、オフの切り替えが可能です。
オフの場合は「ハイフレームレートモード」で最大120FPSの滑らかな描写でプレイできます。
また、本作品には双子の兄でありライバルでもある「バージル」が登場するのが大きなポイント!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/topics-panel-vergil-500x278.jpg)
ストーリーモードでのプレイはもちろん、迷宮を限界まで戦う「ブラッディパレス」でも使用可能となっています!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/bloody_05-1.jpg)
また今作では、新難易度「レジェンダリーダークナイト」が新たに追加。通常ではありえない悪魔が大量に出現するハードモードが楽しめます。
大量の悪魔をスタイリッシュなアクションで葬り去りさることで爽快感間違いなし!
新要素、機能が搭載されているデビルメイクライをPS4で体感しよう!
アリス・ギア・アイギスCS ~コンチェルト オブ シミュラトリックス~
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/スクリーンショット-2022-12-18-15.56.02-500x335.jpg)
発売日 | 2022年9月8日 |
ジャンル | 対戦型格闘ゲーム |
- 人気スマホゲーム『アリス・ギア・アイギス』初の家庭用ゲーム作品!
- クトレス同士での戦闘が可能に!
- シナリオのフルボイス化、ギアの稼働エフェクトの追加など豪華演出!
人気スマホゲーム『アリス・ギア・アイギス』初の家庭用ゲーム作品!
「アリス・ギア・アイギス CS」は、人気スマートフォン向けゲーム「アリス・ギア・アイギス」をベースにした初の家庭用ゲーム作品!
スマホ版に対して更に3D空間をフルに活用し、本格3D対戦アクションゲームとしてパワーアップ!
クトレス同士での戦闘が可能に!
「アリス・ギア・アイギス CS」は、スマホ版では不可能だったアクトレス同士での戦闘が可能になったのが本作品のポイント!
また、同時に最大6人で楽しむことができるオンラインマルチプレイを実装しており、1プレイヤーが3キャラクターを使用するタッグマッチや、最大6人同時バトルロイヤルまで可能です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/61kINGNR3dL._AC_SL1000_-500x285.jpg)
シナリオのフルボイス化、ギアの稼働エフェクトの追加など豪華演出!
「アリス・ギア・アイギス CS」の最大の魅力は、ストーリーシナリオがフルボイスに対応した点と、ギアのエフェクトが追加されたなど、スマホ版に対して豪華演出がもりだくさんな点!
美少女たちがより生き生きとした動くのがポイントです。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/965964-500x281.jpg)
美少女ゲームファンの方はもちろん、3Dバトルアクション好きの方にもおすすめの作品です。
overcooked! 王国のフルコース
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/22985_820_461-3-500x281.jpg)
ジャンル | アクション |
プレイ人数 | 1~4人(オンライン最大4人) |
発売元 | TEAM 17 DIGITAL |
発売日 | 2020年12月17日 |
- 調理に盛り付け・提供の後は皿洗いまで料理を体験してみたい方
- ギミックたくさんのステージでドキドキハラハラ楽しみたい方
- オンラインマルチプレイで家族や友人とも盛り上がりたい方
『Overcooked! 王国のフルコース』は、「オーバークック」、「オーバークック2」の2つの本編に加えて、追加コンテンツ全てをセットにしたクッキング系のアクションゲームです。
ゲーム内容はステージ毎に異なるキッチンで、お客様からの注文の通りに料理を行い、制限時間内にどれだけ高いスコアをかせげるかを競うと言ったものです。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/816vEhdnfEL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
お客様からの注文は無理難題!
野菜抜きなど変化したり、キッチン内は突然電車が突っ込んでくるなど、ドキドキハラハラ気を抜けないトラップギミックが満載!
オンラインマルチプレイでは最大4人が同時にプレイ可能。
作業を分担して盛り上がれるパーティゲームとしても楽しめる家族向けアクションゲームとなっています
Call of Duty: Modern Warfare 2
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/maxresdefault-12-500x281.jpg)
ジャンル | FPS/TPS |
---|---|
発売日 |
2022年10月28日
|
- 2019年の大ヒット作であるModern Warfare®の続編!
- 新たなロケーションやプレイ方法が採用されたマルチプレイヤーの臨場感溢れる戦闘!
- 発売後も無料コンテンツが続々登場!
ベテラン兵士が集結!伝説となる極秘任務に挑め!
『Call of Duty: Modern Warfare 2』は、世界的人気を誇るFPS『Call Of Duty』の最新作です!
本作は、『CoD MW』でも登場した「ジョン・プライス大尉」が率いる“タスクフォース141”が、新たな伝説となるであろう極秘任務に当たるというストーリーとなっています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/maxresdefault-13-500x281.jpg)
ゲームモードは、「シングルプレイ」のほかに、新たなロケーションが採用された「マルチプレイ」を搭載。
ストーリー主導型のスペシャルオプスなど、大量のコンテンツが搭載されており『Call of Duty: Modern Warfare 2』の世界を心ゆくまで楽しむ事が可能です!
コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/813c08a5757dd5e0-500x282.jpg)
販売元 | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
---|---|
発売日 | 2020.11.13 |
対象年齢 | 18才以上 |
ジャンル | FPS |
プレイ人数:オフライン | 1人 |
プレイ人数:オンライン | 2人〜40人 |
- 手に汗握る銃撃戦を楽しみたい人
- フレンドや世界中のプレイヤーとオンライン対戦したい人
- ブラックオプスシリーズではおなじみのゾンビモードで遊びたい人
「コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー」は「コール オブ デューティ ブラックオプス」の続編に当たる作品です。
舞台は1980年初頭。
冷戦時代のなか、工作員であるプレイヤーが、世界の勢力均衡を崩そうとする「ペルセウス」という人物を追跡することから物語が始まります。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/BOCW-NT84-02-2-1.jpg)
「コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー」はラックオプスシリーズで人気の「ゾンビモード」も収録。
キャンペーンモードとは違ったストーリー、キャラクターを楽しめるのが魅力です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/002-5-500x281.jpg)
本作のマルチプレイヤーモードには、これまでのシリーズで人気の高かった「TEAM DEATHMATCH(チームデスマッチ)」などに加え、
- 6v6で戦略的に戦う「VIP ESCORT(VIP エスコート)」
- 「Fireteam(ファイアチーム)」
といった新モードが収録されています。
「Fireteam」モードは、4人1チームで10チーム(最大40人)の大人数が参加可能です。
シングルプレイでも、マルチプレイでも、どちらも十分に楽しめる大ボリュームのFPS作品となっています。
Sniper Elite 5
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/capsule_616x353-9-500x287.jpg)
発売日 | 2022年06月16日 |
ブランド名 | Game Source Entertainment |
メーカー型番 | ELJM30152 |
ジャンル | シューティング |
タイトル | Sniper Elite 5 |
CERO | D 17才以上対象 |
- 本格的な狙撃体験をやってみたい方
- X線キルカメラによるグロテスクな演出が好きな方
- クロスプレイに対応した作品が好きな方
「Sniper Elite 5」は1944年、凄腕のスナイパーであるカール・フェアバーンが主人公。米軍の極秘作戦のためフランスへ上陸。
彼は作戦を遂行する中で、ナチスの極秘作戦「クラーケン作戦」に関する情報を入手することに。
枢軸国軍に対抗し、「クラーケン作戦」を止めるべく、危険な戦いに身を投じることになります。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/ss_d7dd9d8fae966814688b1577c0a3f3b07bc6da4f.1920x1080-500x281.jpg)
「Sniper Elite」シリーズの魅力はなんと言っても、本格的な狙撃を体験できるところです。
風・心拍数・重力など、さまざまな要素が狙撃に影響し、狙撃が成功すると発生する、X線キルカメラによるグロテスクな演出もポイントです。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/1657027941139_z77m3xqhfwm1bbqa8dkqbsrz-500x281.jpg)
移動アクションも進化。
ジップラインやクライミングを駆使し、あらゆるルートから敵に迫れるよう。多彩な戦略で作戦を成功に導きましょう。
地球防衛軍6
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/EDF6-osusumepc-ec.jpg-500x281.webp)
ジャンル | シューティング、アクションシューティング、TPS |
---|---|
発売予定日 | 2022年8月25日 |
CERO | D : 17歳以上対象 |
- 前作「地球防衛軍5」から数年経った世界を描いた続編が登場!
- 突如として襲来した異性生命体と全地球防衛機構軍との戦いが繰り広げられる!
- 過去最高のミッション数と武器・兵器で迫り来る敵を迎え撃て!
前作「地球防衛軍5」から数年語の世界を描いた続編が登場!
「地球防衛軍6」は世界的に人気の「地球防衛軍」シリーズの最新作!
本作は前作「5」の数年後を描いた続編。人類は異生命体との戦いに勝利知多と思われたが、その未来は希望に満ち溢れた世界ではなかった。
突如として襲来した異性生命体と地球防衛機構軍との戦いが繰り広げられる!
主人公であるあなたは”全地球防衛軍機構(EDF)”の一員となり、突如として襲来した異生命体と戦うことに。
絶望に満ちた世界を舞台に、人類の存亡を賭けた戦いに立ち向かっていきます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/20220902-217346-header-696x392-1-500x282.jpg)
過去最高のミッション数と武器・兵器で迫り来る敵を迎え撃て!
「地球防衛軍6」は過去シリーズ最大のボリュームなのがポイント!
豊富な武器・兵器を駆使して、様々な方法で異生命体と戦えるので、やり込み要素が抜群!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/4527823998629_1_l-1.jpg)
SFの世界を舞台にしたシューティングアクションが好きな方に「地球防衛軍6」はおすすめです。
CONTROL アルティメット・エディション
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/control_keyart-500x263.jpg)
発売日 | 2021年07月15日 |
ブランド名 | マーベラス |
メーカー型番 | ELJM30026 |
ジャンル | アクションアドベンチャー、TPS |
タイトル | CONTROL アルティメット・エディション |
CERO | D 17才以上対象 |
- 全世界で多くのゲーム賞を受賞した作品が気になる方
- ストーリー重視なTPS作品を楽しみたい方
- PS4の性能を生かした4K解像度/30FPSの高解像度の映像を楽しみたい方
「CONTROL アルティメット・エディション」は、異世界からの侵略者「ヒス」に侵略された機密機関「連邦操作局」が舞台の作品。
https://youtu.be/TSjRN-dCayw
主人「ジェシー」は強力な武器や超能力を駆使して、エージェントに連れ去られた弟を探しに未知の世界へ挑むことに。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/51507pNqIML._AC_SL1000_-500x281.jpg)
人が突如としてクリーチャーに変化する壮絶な環境の中、局内の誰が味方なのかもわからない極限の状況。
緊迫感あふれるストーリーも「CONTROL アルティメット・エディション」の大きな魅力です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/1650590982997_04507i5inapiuxr2kx5ydilr-500x281.jpg)
PS4版では4Kグラフィックスやレイトレーシング、60fpsパフォーマンスモードに対応しており、高精細なビジュアルが、非日常への没入感を高めてくれるのもポイントです。
エイリアン:ファイアーチーム エリート スペシャルエディション
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/ImboavafuEBEh5huPpGkQ66g.jpg-500x281.webp)
発売日 | 2021年09月16日 |
ブランド名 | 3goo |
メーカー型番 | ELJM30059 |
ジャンル | TPS |
タイトル | Aliens:Fireteam Elite Special Edition(エイリアン:ファイアーチーム エリート スペシャルエディション) |
CERO | D 17才以上対象 |
- 「エイリアン」の世界を舞台にしたSFの世界観が好きな方
- エイリアンのビジュアルが好きな方
- 30種類以上ある数多くの武器を色々使用してみたい方
「エイリアン:ファイアーチーム エリート スペシャルエディション」は植民地海兵隊の「ファイアーチーム」として、ゼノモーフやウェイランド・ユタニ社のアンドロイドに立ち向かいます。
AIや他プレイヤーと3人1組のチームを組んで戦います。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/y_613708fb46905-500x281.jpg)
本作品には強力な20種類以上のエイリアンが登場。壁や天井を這い回って襲いかかってくる敵を攻略するには、チームワークや戦略性が不可欠です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/1650591146233_e5c6f57ul6bciadknuri81cg-500x281.jpg)
各シーズンで無料のコンテンツアップデートが行われるのも魅力の1つ。
アウトライダーズ
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/ogp-5-500x263.jpg)
発売日 | 2021年04月01日 |
ブランド名 | スクウェア・エニックス |
メーカー型番 | ELJM30015 |
ジャンル | TPS |
タイトル | OUTRIDERS(アウトライダーズ) |
CERO | Z 18才以上のみ対象 |
最大プレイ人数 | 3 人 |
- 最大3人のチームを結成し戦うCOOPシューティングゲーム
- 未開の土地を探索し、その謎を解き明かせ!
- ゲームの序盤で4種のクラスの中から1つを選ぶと、そのクラスに応じた超能力が使用可能!
人類の存亡をかけた惑星移民計画
西暦2076年、人類は荒廃した地球を後にして惑星エノクへと旅立つ。
時空がゆがみ、過酷な環境下にある惑星エノクで、人々は資源を求め殺し合いを始めます。
人類の運命を託されたのが先遣隊の「アウトライダーズ」。プレイヤーはアウトライダーズの一員として、2~3人の小隊でミッションを進めていきます。
本作品はゲームソフトはCEROレーティング18才以上(Z指定)に限定されています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/1650253643611_h7un1raarsubn6te57fxmwbo-500x281.jpg)
序盤に合計4種類のクラスから1つが割り当てられ、クラスに応じた固有の超能力を使えます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/i-3.jpg)
例えば、クラスの1つの「トリックスター」は時空を操作し、ワープや一定範囲内の時間の流れを遅くすることが可能。
それぞれのクラスには固有のスキルツリーも存在し、ストーリーを進めながらプレイヤーをどのように強化していくのがポイントです。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/8958c8fa502957bde2d1342f4094e980-500x281.jpg)
キャラクターの見た目やスキルのカスタマイズ性がこのゲームの魅力です。
本作品はマルチプレイにも対応しており、メインストーリーと同じ世界観の中で小隊同士のスリルな戦いをプレイ可能です。
フォートナイト ミンティーレジェンド パック
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/jp-fn-mintylegendspack-announce-lineup-1920x1080-e1e063d84948-500x281.jpg)
発売日 | 2021年11月02日 |
ブランド名 | Epic Games |
メーカー型番 | ECJS10003 |
ジャンル | その他 |
タイトル | フォートナイト ミンティーレジェンド パック |
CERO | C 15才以上対象 |
- 最大100人の大人数マルチプレイでワイワイやりたい方
- 未知の惑星を探索してみたい方
- CERO レーティング Z(18歳以上)の刺激のある描写が好きな方
「フォートナイト」は世界中で大人気のTPSタイトルです。
本作品は3人1組の部隊を編成し、最後の1部隊となる「ビクトリーロイヤル」をめざして戦います。
シーズンごとに新たな武器やアイテムが登場するので、常に新鮮な気持ちでプレイできるのも大きなポイントです。
本作品は、木やレンガ、鉄といった資材を使い「建築」ができる点が最大の特徴です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/1650591289987_78grlhvn8bgzo1ip9rq7pcr0-500x281.jpg)
クリエイティブモードでは、自分の島で自由に建設してルールを設定することができます。
闘技場や射撃場、脱出ゲーム、ボードゲームを設置したり、ミュージックブロックで作曲することまで可能。想像力次第でTPS以外にもさまざまな遊び方ができます。
「フォートナイト」は基本プレイは無料ですが、有料コンテンツで特殊なコスチュームやアクセサリーなどのアイテムが入手可能です。
レインボーシックス エクストラクション
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/EN_R6E_STD_EPIC_Store-Landscape_2560x1440_UK_2560x1440-b7c3e5d9f7443f7f4a33a6b5d128a832-500x281.jpg)
発売日 | 2022年1月 |
---|---|
ジャンル | アクションRPG |
- 前作から3年後が舞台
- 成長したライザと仲間たちの“再会”、そして迎える新たな”出会い”と、やがて迫る大きな”決断”
- 夏の“青春”物語が、もう一度始まります
レインボーシックスシリーズ最新作!
「レインボーシックス エクストラクション」はオペレーターと呼ばれる戦闘員を率い、進化し続ける生命体「アーキエン」の謎を解明するFPS型タクティカルシューター作品です。
前作「レインボーシックス シージ」の3倍以上の広大なマップが12種類用意されていますのが特徴です。
しっかりと戦略を立て、チームメンバーと密なコミュニケーションを取りつつマップを攻略していくことが重要です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/1650248915521_c8ujxu9euvfxvh2aybi985zt-2-500x281.jpg)
戦場ではアーキエンの生け捕りや、汚染された「ネスト」の除去など、13種類のミッションが待ち受けます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/FREE_ITEM122-500x281.jpg)
目標をクリアすると、「脱出」してそこまでの記録を残すか、次の「ゾーン」に進むかを選択することが可能です。
次の「ゾーン」では新たな情報などを得ることも可能ですが、敵もより強力に。任務に失敗すると、進捗記録もすべて失われるため、リスクを取って次に進むか、安全を取って脱出するかの選択を迫られます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/1000059003-500x281.webp)
18人から成る「オペレーター」は、それぞれ違った固有能力やプレイスタイルを有しています。
部隊の組み合わせはなんと800種類以上!
自分の得意な戦闘スタイルやミッションの内容を考慮し、最適なチームを編成して戦場に繰り出しましょう。
レインボーシックス シージ YEAR6デラックスエディション
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/001-20-500x281.jpg)
発売日 | 2021年03月18日 |
ジャンル | FPS |
CERO | D 17才以上対象 |
- 二つのチームに分かれて戦う対戦型FPS
- 全世界のプレイヤーと一緒にプレイが可能
- 仲間と協力して勝利を目指せ!
「レインボーシックス シージ YEAR6デラックスエディション」は2つのチームが攻撃側・防御側に分かれて戦う対戦型FPS作品です。
全世界のプレイヤーは8000万人!
- 人質
- エリア確保
- 爆弾
の3種類の目標があり、オペレーターと呼ばれるキャラクターを操作して戦闘を繰り広げます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/71vt2t2so5L._AC_SL1500_-500x281.jpg)
リスポーンのシステムが無いため、一度倒されたら戦線に復帰することはできませんが、セキュリティカメラなどを駆使してチームに貢献することが可能です。仲間との連携が勝利へ鍵となる作品です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/1650589952157_dz1xajcrjq75ci23vczqp3jy-500x281.jpg)
戦闘前の「準備」フェーズが非常に重要。
守備側はさまざまなツールを使って守りを固め、攻撃側はドローンを使用して目標の位置などを偵察できるのが特徴です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/71-DlAGCuL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
オペレーターごとに使用できるガジェットやツールに違いがあるため、どのオペレーターで任務に挑むかの戦略の立て方が変わってきます。
リリース以降もシーズン毎に多数の無料コンテンツやサプライズイベントが追加されるのが特徴で、常に新鮮な刺激を求める方にもおすすめです。
メトロ エクソダス
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/maxresdefault-67-500x281.jpg)
発売日 | 2021年07月15日 |
ジャンル | FPS |
CERO | Z 18才以上のみ対象 |
- 核戦争によって荒廃した世界観
- リアルな光の反射が可能になるレイトレーシング機能
「メトロ エクソダス コンプリートエディション」はロシア国内で50万部を売り上げたベストセラー小説「メトロ 2033」を原作としたFPS作品です。
核戦争後の世界が舞台で、主人公は新天地を求め機関車でロシア全土を横断する旅に出るというストーリー設定。
激しいバイオレンスシーンがあり、対象年齢は18歳以上に指定されています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/1650590245545_342r3fxwnhnoabm1f1y766l9-500x281.jpg)
作中に登場するすべての銃は、パーツを付け替えることで威力や射程などを自由にカスタマイズ可能です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/81doHrqPyFS._AC_SL1500_-500x281.jpg)
他の銃からパーツを取ってその場で付け替えることで、スナイパーライフルのような遠距離特化に改造することも可能です。
正面からの撃ち合いから夜闇に紛れての奇襲まで、多彩な戦闘方法ができるのも「メトロ エクソダス コンプリートエディション」の特徴です。
自分の選択でストーリーが分岐するので、何度もプレイして異なる展開を楽しむことができるのも大きな魅力です。
終末的な世界観が好きな方には特におすすめです。
Sniper Ghost Warrior Contracts 2 Elite Edition
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/capsule_616x353-7-500x287.jpg)
発売日 | 2021年6月4日 |
---|---|
ジャンル | ステルスアクション、タクティカルシューター |
- 大ヒットセールスを記録した「Sniper Ghost Warrior Contracts」の第 2 弾
- プレイヤーは中東地域、レバノンとシリアの国境にある砂漠地帯で活動するスナイパーとなりターゲットを暗殺
- 究極のリアルさを誇る最高峰のスナイピングが味わえる!
超リアル志向のスナイパーFPS
「Sniper Ghost Warrior Contracts 2 Elite Edition」は戦場のスナイパーにスポットを当てたステルスアクション作品です。
主人公は中東の砂漠地帯で活動するスナイパーとなり、ターゲットを暗殺していきます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/1SHapeiYMm-500x281.jpeg)
CERO「Z」指定なので、過激な表現に耐性のある方におすすめ。
ステルスキルを成功させると、弾道カメラによる映画のワンシーンのような演出が入るので、FPSの狙撃手プレイが好きな方には特におすすめです。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/1650249072565_lg16ggc9yj9bb23n6o51zmb9-500x281.jpg)
1,000mを超える超長距離狙撃ミッションもあり、一瞬の隙を逃さない集中力や、一発の銃弾で仕留める精密な狙撃スキルが必要となります。
ミッションは繰り返しプレイする事が可能。獲得した武器などで装備を一新して再チャレンジすることもできます。
バック・フォー・ブラッド
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/d5397-3902-789658-0-500x282.jpg)
発売日 | 2021年10月8日 |
ジャンル | FPS |
- 協力プレイがカギを握る、革新的な協力型ゾンビFPS
- 人類が絶滅の危機に瀕する中、あなたは仲間と共にリドゥンを根絶し、世界を取り戻せるのか
- 全く新しいローグライトなカードシステムにより、プレイするたびに異なる展開が待ち受け緊迫感あふれる戦闘が味わえる!
新感覚ゾンビホラーアクション
「バック・フォー・ブラッド」は人類の大半が寄生虫「デビルワーム」に浸食されゾンビとなった世界が舞台。
人類の根絶を目論み進化し続けるクリーチャー「リドゥン」に一丸となって立ち向かうところから物語が始まります。
プレイヤーはゾンビを退治する「クリーナー」として、多彩な武器やアイテムを活用し目標達成を目指すことになります。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/1650250262406_lqb2vohlgajwyge9s7o7ltb5-500x281.jpg)
「バック・フォー・ブラッド」は最大4人でのオンラインプレイが可能!ストーリーモードも協力して進められます。
操作キャラは異なる特徴を持つ8名のクリーナーから選ぶことができ、ソロプレイでは3人のAIがチームメイトとして同行します。
リドゥン側とクリーナー側に分かれて4vs4のバトルも楽しめるPvPモードも搭載しています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/FCGsaP7VgAYhaS1-1024x576-1-500x281.jpg)
プレイするたびにストーリーが異なる「カードシステム」が本作品の大きな特徴。
デッキのカスタマイズにより、プレイするたびに敵の種類や出現位置が異なります。
シナリオによっては最大6mにまで変異したボスとの戦闘など、緊迫感あふれるバトルを楽しめるのもポイントです。
Battlefield 2042
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/EGS_Battlefield2042_DICE_S1_2560x1440-36f16374c9c29a18a46872795b483d72_2560x1440-36f16374c9c29a18a46872795b483d72-500x281.jpeg)
発売日 | 2021年11月12日 |
---|---|
ジャンル | FPS、アドベンチャー |
- シリーズの象徴である全面戦争への回帰が特徴のFPS
- 無秩序となった近未来の世界で、プレイヤーは分隊の支援と最新鋭の武装で激動の戦場を乗り越えていく
- 128人対戦(PlayStation5)対戦に対応
Battlefieldシリーズ最新作は初の最大128人対戦に対応!
2002年に発売されたBattlefield1942から数えて13作目となる。
「Battlefield 2042」ではシングルプレイヤーモードが無く、オンライン対戦に特化しています。
作中世界は多くの国家が崩壊して人材が流出し、大国同士が激突する仮想の2042年が舞台。
近未来の総力戦にふさわしく、銃を装備した四足歩行兵器などリアルに想定できる様々な超兵器が登場。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/1650250080790_e7ettyvvigwllwa3n0vj9ouc-500x281.jpg)
「Battlefield 2042で目指しているのはクレイジーなサンドボックス」という開発者の発言通り、「Battlefield 2042」はリアルに作られた戦場が特徴。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/61mxTLIFiHS._AC_SL1024_-500x281.jpg)
64人対64人の全面戦争モードだけでなく、過去作のマップをカスタマイズして遊べる「Battlefield Portal」や、新感覚のマルチプレイでのゲームモード「HAZARD ZONE」も追加されています。
「Battlefield 2042」では新たな戦場体験が楽しめるでしょう。
コール オブ デューティ ヴァンガード
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/q6FXYXGHoSfukjXuQ86qCcxz-2-500x281.jpg)
ジャンル | FPS、シューティングアクション |
---|---|
発売予定日 | 2021年11月5日 |
CERO | Z : 18歳以上対象 |
- 世界的人気FPS作品「コール オブデューティ」シリーズの最新作!
- 第二次世界大戦を舞台に展開する迫真のストーリー!
- 仲間とともに死者の大群を迎え撃つゾンビモードも搭載!
世界的人気FPS作品「コール オブデューティ」シリーズの最新作!
「コール オブ デューティ ヴァンガード」は、世界的人気のFPS作品「コール オブ デューティ」シリーズの最新作!
本作は複数のモードを搭載しており、様々な遊び方ができるのが特徴!
第二次世界大戦を舞台に展開する迫真のストーリー!
緊張感と臨場感に満ちたキャンペーンモードでは、第二次世界大戦を舞台にした未曾有のスケールの戦闘を楽しめます。
ミッドウェー海戦で展開する空中戦、フランスでの硬貨作成ん、北アフリカ戦線での強行突破など、様々な国の兵士が協力し、人類史上最大の脅威に立ち向かいます!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/z_613596019af60-500x281.jpg)
仲間とともに死者の大群を迎え撃つゾンビモードも搭載!
本作で搭載された「ゾンビモード」は、かつてない新しいゾンビ体験で、アンデッドが次々に襲いかかってきます。
仲間と共に死者の大群を迎え撃ち、生き残って勝利を目指せ!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/VGD-WZ-THE-ROAD-TO-SEASON-ONE-002.jpg-500x281.webp)
ファークライ6
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/TETRA_PREORDER_STANDARD-EDITION_EPIC_Store_Landscape_2560x1440-2560x1440-827a9d1823ad230a0ea5a2efc7936370-500x281.jpg)
発売日 | 2021年10月6日 |
---|---|
ジャンル | FPS、アドベンチャー |
- 時が止まったかのような熱帯の楽園、ヤーラが舞台
- 自由のためにヤーラ出身のダニー・ロハスとなり、ゲリラ兵として革命の戦線に加わろう!
- ジャングルや浜辺、そしてヤーラの首都エスペランサなどが広がるシリーズ最大のマップで、アントンの軍勢に立ち向かおう!
熱帯の楽園ヤーラを独裁者アントン・カスティロから解放せよ!
「ファークライ6」は2004年から続くファークライシリーズの最新作。その6番目の舞台はキューバを思わせる南国の楽園ヤーラ。
独裁者「アントン・カスティロ」に対抗するゲリラとなったプレイヤーは、各地を巡り様々な勢力と協力したり敵対したりしながら目的達成を目指していきます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/1650250336808_ysxsj60ichk28nhbadpo345k-500x281.jpg)
バイクのエンジンで駆動するマシンガンやガスボンベで作った火炎放射器など、手持ちの道具をやりくりして作り出す異形のオリジナル武器の数々はユニークなものばかりです。
プレイスタイルに合わせた武器作りを楽しみましょう。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/maxresdefault-26-500x281.jpg)
また乗り物も自由にカスタマイズが可能で、オープンワールドを改造車で走るのも魅力の一つです。
グランツーリスモ7
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/maxresdefault-66-500x281.jpg)
発売日 | 2022年3月4日 |
ジャンル | レーシングシミュレーション |
- 25年におよぶシリーズの歴史が生み出す、最高のリアルドライビングシミュレーターを体験しよう
- 比類ないディテールで再現されたクラシックカーや、最先端のスーパーカーなど420種類以上のクルマを収録
- ファン待望の「GTモードキャンペーンモード」が復活!
カーシミュレーションの原点にして頂点
「グランツーリスモ7」はレースだけでなく、車の改造や撮影、洗車など、車にまつわるライフスタイル自体を楽しむ等、レースゲームの枠に収まらない魅力が詰まっています。
今作では、その楽しさの原点に立ち返るような要素を多数収録。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/i1LdkcqxrCTKLz-500x281.jpg)
キャンペーンモードでは「グランツーリスモ4」以来となるタウンマップが復活!
地図上に表示される車メーカーやレース場を選択することで、様々なイベントを楽しむことができます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/1650246821938_zgtyh379usnkalkoxyzfu39i-500x281.jpg)
レース中の光景は、ほとんど実写と見分けがつかないほどリアルに進化を遂げました。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/k_tunes_e_sport_002-20200520140057-800x450.jpg-500x281.webp)
太陽光の反射やコースに舞うちりまでが再現され、さながら、あなたをレース会場へと連れていってくれます。
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル R
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/02/17e314c94b72e174206da97384ce8837.png-500x262.jpeg)
ジャンル | 格闘アクション |
---|---|
発売予定日 | 2022年9月1日 |
- 荒木飛呂彦先生が描く独特の表現を再現した超ジョジョ表現の格闘ゲーム!
- 歴代キャラクターが総勢50名集結!
- 本作ならではの夢の競演、原作では出会うことのないキャラクターたちが交わす掛け合いは必見!
『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル R』は、過去PS3で発売した『ジョジョASB』のリマスター版となる対戦アクションです!
「ジョジョ」シリーズの歴代キャラがドリームマッチを繰り広げます。キャラ数は前作を超える総勢50名が参戦!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/02/bb7b0c8c529eab9167927f0c420e4497-500x281.jpg)
『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル R』では、前作で存在した「ストーリーモード」「キャンペーンモード」は一新され、新たに「オールスターバトル」モードが実装されています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/fde8b4c5-c4b8-4872-97ee-2d382e532792.__CR00970600_PT0_SX970_V1___-500x309.png)
本作ならではの要素として、キャラクターの組み合わせ次第ではオリジナル掛け合いが楽しめます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/02/0a56392bbeedca3dd060d21acca1c4e2-500x281.jpg)
バトルシステム面では、誰でも簡単にコンボをつなげ必殺技演出が楽しめるイージービートを実装!格闘ゲームが得意でない方も気軽に熱いバトルを楽しめるのも特徴です。
THE KING OF FIGHTERS XV
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/001_l-5.jpg)
発売日 | 2022年2月14日 |
ジャンル | 対戦型格闘ゲーム |
- グラフィック、システム、オンライン、そのすべてを超える『KOF XV』
- 代主人公が集結。総勢39キャラクターが繰り広げるドリームマッチ開幕
- 伝統を継承しつつ、新システムを搭載。シリーズ集大成のバトルシステムが完成!
KOF新章はクライマックスへ!
「THE KING OF FIGHTERS XV」は3vs3のチームバトルが特徴の、日本を代表する対戦格闘アクションゲームです。
新たなグラフィックとシステムを搭載し、シリーズ随一の爽快感とスピード感を実現!
新システムとして搭載された「シャッターストライク」は強力な一撃で相手を怯ませ、さらに追撃もできる強力な技。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/20210826-173503-header-696x392-1-500x282.jpg)
さらに、
- 操作キャラの攻撃力とガードクラッシュ値が上がる「マックスモード」
- 即座に次の行動へ移る「マックスモードQUICK」
により、さらに奥深い格闘アクションが可能に。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/1650247840742_g0yvdq48jdv1ekvp0bctc6sd-500x281.jpg)
前作から続くストーリーモードは、新たな主催者のもと開幕した格闘大会「KOF」が舞台。
強大な力の覚醒や世界の消滅を前に、物語はいよいよクライマックスへと展開します。さまざまな思惑が交錯するストーリーも魅力の1つです。
鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/1eba4c0930a934d8c0489ef2d67489cf11f5b76262f92caf6c541a98fbe5046a-2-500x281.jpg)
発売日 | 2021年10月13日 |
ジャンル | 対戦型格闘ゲーム |
- 「鬼滅の刃」のストーリーを追体験できる!
- バーサスモードはアニメ本編に登場するキャラから2キャラを自由に組み合わせた2vs2の対戦が楽しめる!
- 全24キャラクターが激突する、人と鬼の戦いに参戦しよう!
日本歴代興行収益1位を獲得した超ヒット作、格闘ゲームで登場!
「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」はなめらかなアニメーションやアニメ版キャストのボイスに加えて、深い原作理解に基づく丁寧な演出が特徴の対戦型格闘ゲーム作品です。
ソロプレイのストーリーモードでは「竈門炭治郎 立志編」から「無限列車編」までのエピソードを収録。
原作ファンの方ならゲームに没入すること間違いなし!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/00-main-image_1ecc.1280.jpg-500x281.webp)
ストーリーの進行に沿って自然な形でチュートリアルが受けられる親切設計なので、自然にゲームに慣れていけるのが特徴です。
また簡単にコマンド技が出せるシステムとなっているので、対戦ゲーム初心者や苦手な方でも安心して遊べる仕様となっています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/1650250175340_1ysah667fk3sqnfirm1561kf-500x281.jpg)
バーサスモードでは原作から12キャラクター、スピンオフ作品の「中高一貫!!キメツ学園物語」からは6キャラクターが参戦!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/maxresdefault-27-500x281.jpg)
タッグの組み合わせ次第でセリフが変わるので、原作には無かったキャラクター同士の掛け合いを楽しめるのが魅力です。
アニメの表現を上手く取り入れた殺陣や必殺技のエフェクトは、熱心なファンでも納得のクオリティとなっています。
GUILTY GEAR -STRIVE-(ギルティギア ストライブ)
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/a0011b14-14d0-4185-88be-ce88a291f8ec.__CR00970600_PT0_SX970_V1___-500x309.jpg)
販売元 | アークシステムワークス |
---|---|
発売日予定日 | 2021.6.11 |
対象年齢 | 12才以上 |
ジャンル | 対戦格闘 |
プレイ人数:オフライン | 1~2人 |
プレイ人数:オンライン | 1~9人 |
- 「ギルティギア」シリーズのファンの人
- ド迫力の演出ある格闘ゲームで遊びたい人
- 世界中のプレイヤーとオンライン対戦したい人
ギルティギアシリーズは1998年に発売し、幅広い世代に愛され続ける対戦型の格闘ゲーム。
本作品「GUILTY GEAR -STRIVE-(ギルティギア ストライブ)」は最新作となります。
ギルティギアシリーズは魅力はなんと言っても、一人ひとりのキャラクターが個性豊かな特徴を兼ね備えている点です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/438392-500x281.jpg)
キャラクターによって戦闘スタイルや技の特徴が違うので、自分に合ったキャラクターを見つけるのが醍醐味です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/image-5.jpg)
オンラインモードでは、世界中のプレイヤーとの対戦が楽しめます。
また、オンラインロビーで自分だけのアバターをカスタマイズしたり、バトルができる他に、チャット機能でコミュニケーションをとることが可能です。
プラネットコースター
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/10/Z0fFihgvWxVA9UFjaeWB5rft-500x281.jpg)
ジャンル | シミュレーション、ストラテジー |
発売日 | 2020年11月12日 |
CERO | C(15才以上対象) |
- コースター パーク運営シミュレーションの新時代へ!
- 夢のコースター パークを建設して、皆に驚きと喜びを届けましょう!
- 圧倒的な細部へのこだわりで、ホンモノの息づかいを感じるパークを管理しましょう!
「プラネットコースター」 は、遊園地を建設・経営していくシミュレーションゲームです!
収入と支出のバランスを考えつつ、遊園地を徐々に大きくしていくのが、「プラネットコースター」 の基本的な進め方となっています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/10/pc_launch_screenshots_1920x1080_watermark_4-500x282.jpg)
30種類以上のアトラクションが実装されており、あのディズニーランドを再現してしまう事も可能です!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/10/planetcoaster-roller-coaster17-500x281.jpg)
グラフィックのクオリティの高く、遊園地を行きかう人々の表情を見て取れます。
グラフィックは実に美しく、実際に自身が建設した絶叫マシーンに乗り込んでパーク全体を見渡す体験は息を吞むほどです。
The DioField Chronicle
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/10/maxresdefault-20-500x281.jpg)
ジャンル | シミュレーションRPG |
発売日 | 2022年9月20日 |
CERO | C(15才以上対象) |
- スクウェア・エニックスが贈る完全新作シミュレーションRPG!
- 一瞬で戦況が変わる奥深く戦略的な「リアルタイムタクティカルバトル」が特徴
- ファンタジー・中世・現代を融合した独自の世界観と重厚なストーリーを美しいグラフィックで表現!
スクエニからリリースされた新作シミュレーションRPG
「The DioField Chronicle」は、一瞬で戦況が変わる奥深く戦略的な「リアルタイムタクティカルバトル」が特徴の完全新作軍記物シミュレーションRPGです。
グラフィックはスクエニらしく非常に美麗で引き込まれます。
ファンタジー・中世・現代を融合した独自の世界観と重厚なストーリーを、美しいグラフィックで表現。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/10/216ed404fc99970894894df937acdb17667da530.jpg-500x281.webp)
戦場はジオラマティックな質感を融合させ、リアリティと視認性を両立させています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/10/3c698247479be451b32d59f945729906a99f2d82.jpg-500x281.webp)
バトルは基本的にリアルタイムで進行。敵兵もリアルタイムで移動し、次々と攻撃を仕掛けてくるため、戦略を立てて味方へ移動や攻撃の指示を出す必要がある「リアルタイムタクティカルバトル」となっています。
【一筋縄ではいかない強敵「ボス」】
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/10/49ba901badcbf6c5455fd0f67fbc4a0b11cf8d28.jpg-500x281.webp)
いくつかのバトルには、強敵であるボスが出現する。ボスには通常の敵兵とは異なる特徴があり、倒すのに骨の折れる相手です。
強力なスキルで容赦なく攻撃を仕掛けてくるため、ボスとのバトルに勝利するためには、特徴を理解して部隊を編成し、スキルを活用する必要があります。
自分だけの戦略を実現する強化要素
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/10/b1b5b05fb5bbed4cf3d12ce23de7ce56d442e79b.jpg-500x281.webp)
さまざまなミッションを勝ち抜くための強化要素には、「傭兵団ランク」「アビリティ」「スキルツリー」「魔煌玉研究」「武器開発」の5つがある。それぞれを組み合わせて自分だけの戦略を編み出し、さらなる戦いに備えよう。
ファーミングシミュレーター 22
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/ogp-18-500x263.jpg)
ジャンル | シミュレーション |
発売日 | 2021年11月21日 |
CERO | A |
- 最先端技術を駆使する農家となり、アメリカとヨーロッパの3つの異なる環境で農場を開拓しよう!
- 農業だけでなく、畜産、林業を中心とした幅広い農場経営体験が可能!
- 季節の移り変わりが美しく再現され、よりリアルな農業ライフを楽しむことができる
「ファーミングシミュレーター 22」は、農業・畜産・林業を中心とした幅広い農場経営シミュレーションです。
温室での野菜栽培や養蜂など、多彩な農作物や生物を育てられるのが特徴。生産だけではなく、生産物の保管や販売など「商品」として流通させるまでをプレイします。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/51316-556-52ff1da4505f4e0bcf902886f50bf901-2500x1406.png-500x281.webp)
新要素の「生産チェーン」では、小麦を小麦粉にするなどの加工が可能に。加工品から更に別の商品を製品化したり、そのまま販売することもできるようになりました。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/1650249871518_yy2eo19bmlidml17ra7jvkou-500x281.jpg)
実在の農業用品もリアルに再現。100社以上の農機メーカーから、400種類を超える車両や農機具がラインナップされています。最先端技術を駆使しつつ、アメリカとヨーロッパに位置する3つの農場を開拓しましょう。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/001_l-3.jpg)
ブドウやオリーブなど、これまでになかった生産物の収穫や農場の手入れ作業も実装。新たに季節の移ろいを感じられるシーズンサイクルも導入され、PS4の性能を活かしてリアルに再現された、四季折々の美しい自然も魅力の1つです。
ディサイプルズ リベレーション
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/10/maxresdefault-21-500x281.jpg)
ジャンル | ストラテジー |
発売日 | 2021年11月24日 |
CERO | D (17才以上対象) |
- 出会いと別れを繰り返しながら新たな世界の解放を求め続ける冒険の旅!
- ディープなRPGメカニズムとターン制の戦闘で展開するタクティカルRPG!
- すべての決断がストーリーやゲームプレイに影響を与える!
「ディサイプルズ リベレーション」は、ターン制のタクティカルバトルを楽しめるタイトルです!
主人公アヴィアンナが、黄昏の世界ネヴェンダールで世界の解放を目指すダークファンタジーとなっています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/10/feature_1-500x281.webp)
プレイヤーの選択によって、異なる展開のストーリーを楽しめるのが特徴的です!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/10/feature_2-500x281.jpg)
戦闘はマス目上でユニットを動かすタクティカルバトルで展開。
さまざまな武器やスキルの使い方で敵を打ち破るだけではなく、編成していない後衛のユニットのスキルも重要。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/10/Fv9cyU1h-500x281.jpg)
スキルやアビリティ、能力を習得し、アヴィアンナを自分好みに育成しましょう!
ジュラシック・ワールド・エボリューション2
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/10/AK1NId8816hjJL8l7rHJ8fyu-500x281.jpg)
ジャンル | ストラテジー、シミュレーション |
発売日 | 2021年11月9日 |
CERO | D (17才以上対象) |
- 恐竜のテーマパークを経営するシミュレーションゲーム!
- 本作は2018年に発売されて大ヒットした『ジュラシック・ワールド・エボリューション』の続編!
- 拡張された建設システムとさらなるカスタマイズオプションも加わり前作よりもさらに楽しめる要素が増えている!
「ジュラシック・ワールド・エボリューション2」は恐竜や建築物を駆使し、自分だけのジュラシックワールドを運営できるタイトルです!
75種類以上のリアルなグラフィックの恐竜たちが実装されいるのがこのゲームの最大の魅力です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/10/maxresdefault-22-500x281.jpg)
2018年に公開された「ジュラシック・ワールド:炎の王国」の続きを描いています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/10/Jurassic-World-Evolution-2-_-Pre-Order-Trailer-1-26-screenshot-scaled-1-500x281.jpg)
キャンペーンモードをはじめとした、複数のゲームモードが実装されているのもおすすめポイントの1つです!
ポートロイヤル4
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/82a273dc481059478ae091b3c011759537a30b71218615313db64c729c799111-500x281.jpg)
ジャンル | ストラテジー、シミュレーション |
発売日 | 2021年9月2日 |
CERO | D (17才以上対象) |
- 時は17世紀の大航海時代。カリブ海を舞台に覇権争いに挑め!
- 植民地の若くて野心溢れる知事となり、小さな入植地を巨大な交易都市に発展させよう!
- 4つの大規模なシングルプレイヤーキャンペーンに挑戦し、歴史さながらの覇権争いを体験しよう!
「ポートロイヤル4」は大航海時代のカリブ海を舞台にした、海洋シミュレーションゲームです!
ターン制でゲームが進行していき、ヒト・モノ・カネを流通させ、都市の発展を目指します。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/10/20210901-173926-header-1068x601-1-500x281.jpg)
街間の交易だけでなく、ターン制で進行する最大8VS8で行う大規模海戦も楽しむことが可能です!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/10/20210527-162930-header-500x281.jpg)
キャンペーンモードで選択できる国は、スペイン・イングランド・フランス、そしてオランダの4カ国であり、国ごとに長所・短所があります。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/10/battle_intro1-500x281.jpg)
「ポートロイヤル4」で植民地の若くて野心溢れる知事となり、小さな入植地を巨大な交易都市に発展させよう!
スペースベース スタートピア
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/10/ogpimg-500x263.jpg)
ジャンル | ストラテジー、シミュレーション |
発売日 | 2021年9月16日 |
CERO | D (17才以上対象) |
- 宇宙基地の運営と建設、RTSが融合した宇宙ステーション経営シミュレーション!
- 銀河系で最高の宇宙ステーションを作ろう!
- 貿易と観光を推進し、地球外生命体のためのエンターテイメントステーションを作り上げ、宇宙一住みやすい宇宙ステーションを目指します!
「スペースベース スタートピア」は、放棄された宇宙ステーションを開発整備していく経営シミュレーションゲームです!
施設の開発だけでなく、得意分野が異なるエイリアンを雇用することにより、基地が発展していきます!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/10/ph02_03-500x281.jpg)
シングルプレイだけでなく、キャンペーンモードのミッションを協力して達成していくマルチプレイも楽しめます。
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/2bd3db9042d9afd324fa2ba26d8fb1ac5a11c3a1758c7f705e8bdf789374c151-500x281.jpg)
ジャンル | ロールプレイングアクション、サンドボックス |
---|---|
発売日 | 2018年12月20日 |
- 世界をつくれ、運命をこわせ!
- 本作は、「ブロック」で出来た世界を舞台に、「モノづくり」の力で物語を紡いでいくブロックメイクRPG!
- 「破壊」を崇拝し、「モノづくり」を敵視する邪教の集団「ハーゴン教団」が勢力を伸ばしつつある世界で、ビルダー見習いである主人公は「マスタービルダー」への試練に挑むことに!
「ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島」の物語は「ドラゴンクエスト2 悪霊の神々」のその後の世界のサンドボックスゲーム。
「破壊」を崇拝し、「モノづくり」を敵視する邪教の集団「ハーゴン教団」が勢力を伸ばしつつある世界が舞台。
ビルダー見習いである主人公は「マスタービルダー」への試練に挑むことになります。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/02/1159daa1d1f115582d5c4f86087b96a4ed37a02524835844c4a78a686b36f07b-500x281.jpg)
「破壊」と「創造」の対立が本作のテーマ。ドラクエシリーズ本編レベルに作り込まれたストーリーが本作の魅力です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/1643162317045_twnj5ipgy643h5noq488vv81-500x281.jpg)
本作のゲーム性は、「ドラクエ」のRPG要素と、サンドボックスゲームの要素のいいとこ取りといったゲームになっているのが特徴。
シリーズおなじみの敵モンスターを倒すことで素材をゲットし、その素材を使うことで土地をビルドしていきます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/02/81s5cGRJhqL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
本作はオンラインにも対応。
マルチプレイでは一緒にモノづくりを楽しむことはもちろん、モノを砕いたり置いたりすることは許可せず自分の島を見てもらうだけにもできます。
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/d65088c12a19a515d9ede74c20cd669b2f5b1468a2adffa504825464034d152a-500x281.jpg)
ジャンル | ロールプレイングアクション、サンドボックス |
---|---|
発売日 | 2018年3月1日 |
CERO | A : 全年齢対象 |
- 目に映るあらゆるものを素材として、アイテムや町をつくっていくブロックメイクRPG!
- 町を次々と復活させ、闇に包まれたアレフガルドに光を取り戻そう!
- シリーズおなじみのモンスターとバトル!
目に映るあらゆるものを素材として、アイテムや町をつくっていくブロックメイクRPG
「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」は、プレイヤー自らが目的を決めて遊ぶ“サンドボックス型ゲーム”と、『ドラゴンクエスト』シリーズ特有のRPG要素が融合したオリジナル作。
町を次々と復活させ、闇に包まれたアレフガルドに光を取り戻そう!
舞台となる世界“アレフガルド”にはいくつもの大陸が存在し、主人公はまず最初にメルキドと呼ばれる大陸を中心に活動していきます。
各地域には平和だった頃の町の跡地があり、それらを復活させるのが冒険の目的となります。町を次々と復活させ、闇に包まれたアレフガルドに光を取り戻そう。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/8c874420c1e75d7f725d54a6c666aec835bf8afb28faa6f001c46efff0350f15-500x281.jpg)
シリーズおなじみのモンスターとバトル!
冒険の最中に訪れる場所には、モンスターが巣食う危険な場所もあります。
モンスターとのバトルも、本作ならではの戦い方がたくさん用意されており、ドラクエらしい世界観で楽しむことが可能です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/71ClQ6IveCL._AC_SL1280_-500x281.jpg)
魔界戦記ディスガイア7
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/02/ogp-14-500x263.jpg)
ジャンル | シミュレーション、ストラテジー、RPG |
---|---|
発売予定日 | 2023年1月26日 |
CEROレーティング | C : 15歳以上 |
- 史上最凶のシミュレーションRPG、最新作が登場!
- 今度の魔界は“和風”の魔界!?
- 目指せ魔界の日本一!“オンラインAI対戦”!
史上最凶のシミュレーションRPG、最新作が登場!
「魔界戦記ディスガイア7」は、全世界累計販売本数500万本の史上最凶のシミュレーションRPG【魔界戦記ディスガイア】シリーズ最新作!
【最大レベル9999】【億越えダメージ】は当たり前!
「魔界戦記ディスガイア7」は、シリーズ初となる新規システムがいくつも実装!
キャラクターが“超”巨大化する【弩デカ魔ックス】や【アイテム転生】などの新たな常識破りもてんこ盛り!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/02/001-18.jpg)
今度の魔界は“和風”の魔界!?
今回の舞台は、和風の魔界【日ノ本魔界群】を舞台!
はぐれ者の武士「フジ」と日ノ本オタクの少女「ピリリカ」が、荒れ果てた日ノ本魔界を侵略者の手から取り戻すため“打倒・大穢戸幕腐”を掲げ、魔界群で大暴れ!
武士道を胸に、腑抜けた幕腐をブッタ斬れ!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/02/81gRvCTs-L._AC_SL1500_-500x281.jpg)
目指せ魔界の日本一!“オンラインAI対戦”!
「魔界戦記ディスガイア7」は、全国のユーザーとオンラインで戦闘が行えるシリーズ初のAI対戦機能【ランクバトル】が実装!
AI機能【魔心エディット】でプレイヤーが設定した戦略に従い、キャラクターたちが自動戦闘!対戦ステージの特性や相手の行動パターンに合わせて戦略を組み立て、最適な動きを設定しよう。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/02/71fdIT8sJKL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
ぷよぷよテトリス2
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/capsule_616x353-6-500x287.jpg)
販売元 | SEGA |
---|---|
発売日 | 2020.12.10 |
対象年齢 | 全年齢 |
ジャンル | アクションパズル |
プレイ人数:オフライン | 1人〜4人 |
プレイ人数:オンライン | 2人〜4人 |
- 「ぷよぷよ」や「テトリス」などの落ちものパズルが好きな人
- 家族やフレンドと対戦プレイがしたい人
- 世界中のプレイヤーとのオンライン対戦で自分の腕前を磨きたい
「ぷよぷよテトリス2」は2014年2月6日に発売された「ぷよぷよテトリス」シリーズの最新作。
世界を代表的な落ちものアクションパズルゲーム「ぷよぷよ」と「テトリス」のコラボ作品です!
本作は新モード、新ストーリー、新キャラクターなど、さまざまな要素が追加されているのがポイントです。
最も特徴的なのは、シリーズ初の対戦モード「スキルバトル」。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/d5397-3520-925817-0-500x281.jpg)
スキルバトルとは、選択した3人のキャラクターでチームを編成し、各キャラクターが持っている「スキル」を駆使して対戦するモード。
通常の対戦モードと異なる点として、HPやMPといったキャラクターごとのステータスが重要となり、MPを消費することによってスキルを発動できます。
また、スキルバトルのルールはキャラクターのHPがゼロになったときに負けるという設定。画面の上まで積んでしまってもHPが残っていれば画面がリセットされパズルを再開可能です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/4974365837006_1_l-1.jpg)
ぷよぷよとテトリスのどちらかしかやったことがない人でも、どちらもやったことがない人でも楽しめる作品となっています。
ドキドキ文芸部プラス!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/ドキドキ文芸部_モニカパッケージ-500x281.jpg)
ジャンル | アドベンチャー、ホラー、ビジュアルノベル、リマスター |
発売日 | 2021年6月30日 |
- 全世界1000万人が恋に落ち、恐怖に陥った衝撃のビジュアルノベル作品!
- これまで明らかにされていなかった文芸部メンバーのストーリーや人間関係が描かれる!
- 完璧な結末を迎えるために慎重に選択をし、文芸部の4人と仲良くなろう!
全世界1000万人が恋に落ち、恐怖に陥った衝撃のビジュアルノベル作品!
「ドキドキ文芸部プラス!」は、、2017年にリリースされてから国内外問わず人気のある『ドキドキ文芸部!』に、新要素をプラスしたリマスター版。
文芸部に所属する主人公が、4人の美少女と交わる美少女×恐怖が特徴の作品となっています。
これまで明らかにされていなかった文芸部メンバーのストーリーや人間関係が描かれる!
「ドキドキ文芸部プラス!」の追加要素として、サイドストーリーや、100を超える画像を新たに追加しているのがポイント!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/81Q0sknuMcS._AC_SL1500_-500x281.jpg)
前作を既プレイ/未プレイ問わずに、楽しめる作品となっています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/7172GsdUoLS._AC_SL1500_-500x281.jpg)
完璧な結末を迎えるために慎重に選択をし、文芸部の4人と仲良くなろう!
「ドキドキ文芸部プラス!」は一見するとホラー要素は皆無ですが、ストーリーを進めると徐々にホラー要素が見えてくるのが特徴。
どのようにストーリーが展開されるのか実際にプレイして、結末を見届けてください。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/7197UCRGc1S._AC_SL1500_-500x281.jpg)
『ドキドキ文芸部!』をプレイした方はもちろん、美少女ゲームファンの方にオススメしたい作品です。
春ゆきてレトロチカ
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2023/02/header_japanese-4.jpg)
ジャンル | スポーツ、シミュレーション |
発売日 | 2021年9月9日 |
- 永遠の命をめぐる、“新本格”ミステリアドベンチャー
- プレイヤーはフェアに作られたミステリに挑む
- 100年にわたって不可解な死が続く四十間一族の元を訪れたミステリ作家の河々見はるかは、時を越えて起きた4つの殺人事件に挑むことになる
生きる答えは死の謎の先に
「春ゆきてレトロチカ」は100年にわたって不可解な事件が続く四十間一族にまつわるミステリー作品。
ミステリー作家・河々見はるかは、四十間一族に伝承される「不老の果実」にまつわる殺人事件を解明し、隠された真実を暴いていきます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/78715c68bca835ad5e14b0b32147361aafc85ab2.jpg-500x281.webp)
難しい操作や時間制限も無いので、普段謎解きゲームをしないという方にも優しい設計となっています。
「春ゆきてレトロチカ」は1人が複数の役柄を演じるマルチロールシステムを採用!
ある事件では被害者役だったキャストが別の事件の犯人役、という可能性もあるのが特徴の作品です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/1650017043426_0a1azbiqhofadkngoqwsg8hu-500x281.jpg)
今作は
- 殺人事件の一部始終を見届け謎を解く鍵となる手がかりを集める「問題編」
- 謎と手掛かりをパズルのように組み上げ仮説を立てる「推理編」
- 物語のクライマックスとなる「解決編」
の3部で構成されています。
途中で真相に気づいた場合は全ての仮説を作らなくても大丈夫ですが、解決編で誤った仮説を選ぶとバッドエンドになってしまうので慎重さが重要です。
容疑者から反論されることもあるので、より深い推理で切り返してい久野がポイントです。
ファイナルファンタジーXV ロイヤルエディション (FINAL FANTASY 15)
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/12/ff15-8-500x282.jpg)
ジャンル | ロールプレイングゲーム、アドベンチャー、オープンワールド |
---|---|
発売予定日 | 2018年3月6日 |
CEROレーティング | C : 15歳以上対象 |
- 新たな時代の「ファイナルファンタジー」として、シリーズ初となるオープンワールドを採用!
- FFシリーズ初、爽快なアクションバトル!
- 「FFXV ROYAL EDITION」はFFXV 本編に加え、「FFXVシーズンパス」、「特典アイテム」、および「FFXVロイヤルパック」がセットになったお得なパッケージ!
シリーズ初となるオープンワールドを採用!
「ファイナルファンタジーXV ロイヤルエディション」は、「旅」をテーマに掲げた作品で、シリーズ初となる「オープンワールド」を採用。
リアルタイムに時間や天候が変化する広大な世界を、仲間と絶え間なく会話しながら探索し、時には釣りやキャンプをしながら、仲間との旅を体験できます。
FFシリーズ初、爽快なアクションバトル
武器を放ち、突き刺した場所まで瞬間移動ができる「シフト」、一度高所に移動してから地上の敵を狙い「ダイブ」するなど、縦横無尽に戦う爽快なアクションが簡 単な操作で可能に。
さらにパーティメンバーとの華やかな「連携技」、天候や地形が影響する「魔 法」、大いなる存在を喚ぶ「召喚」など、迫力あるバトルはFFを新次元へと押し上げます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/12/812ko5DKsZL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
「FFXVシーズンパス」、「特典アイテム」、「FFXVロイヤルパック」がセットになったお得なパッケージ!
最終決戦の地に繋がる「王都インソムニア」が新たなマップとして追加!
広大なマップには歴代王をはじめとした、これまでにない強敵や新たなアイテムが登場し、やり込み要素が更に奥深くなりました。
また、世界各地にFFXV世界についての歴史や、さまざまな情報が記されたアイテムが追加されています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/12/71xAk72ZhoL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
FFXVを更にやりこみたいという方におすすめの1本です。
ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック[新生エオルゼア~漆黒のヴィランズ] (FINAL FANTASY 14)
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/12/ZAFmk7QyqFmiIbfiQDdpimy6.jpg-500x281.webp)
ジャンル | ロールプレイングゲーム、アドベンチャー、MMORPG |
---|---|
発売予定日 | 2019年7月2日 |
- MMO(多人数参加型オンラインゲーム)のファイナルファンタジー!
- これ1本で全ての拡張パッケージ全てが遊べる!
- 壮大な“エオルゼア”という世界を舞台に、 ネットワークを通じて、世界中のプレイヤーと共に冒険できる!
-
カスタムキャラで仲間と一緒にバトルを楽しもう!
MMO(多人数参加型オンラインゲーム)のファイナルファンタジー!
「ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック[新生エオルゼア~漆黒のヴィランズ]」は、壮大な“エオルゼア”という世界を舞台に、 ネットワークを通じて、世界中のプレイヤーと共に冒険できる、オンラインゲームです。
これ1本で全ての拡張パッケージ全てが遊べる!
これ1本でFFXIVのすべてが遊べる!
「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」から最新拡張パッケージ「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア~漆黒のヴィランズ」までがセットになったお得なパッケージです。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/12/99712cb5-a702-4f68-b47d-8dd198eae8f8.__CR00970300_PT0_SX970_V1___-500x155.jpg)
カスタムキャラで仲間と一緒にバトルを楽しもう!
プレイヤーの分身となるキャラクターを、8種族×2部族の組み合わせから自由にカスタマイズ可能!
おなじみのジョブシステムやアクションを駆使したメンバーとの共闘など、オンラインならではの要素を堪能できます。
バトルだけでなく、仲間とのおしゃべりやコーディネートを楽しんだり、アイテムを製作したりと幅広い楽しみ方ができるのがポイントです。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/12/816HHOyD5-L._AC_SL1500_-500x281.jpg)
多人数参加型の作品でフレンドや家族と一緒に遊びたいという方に、ファイナルファンタジー14はおすすめです。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/12/81Jd8XIU2L._AC_SL1500_-500x281.jpg)
WORLD OF FINAL FANTASY (ワールド オブ ファイナルファンタジー)
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/12/1200x630_woffm_facebook_img-500x263.jpg)
発売日 | 2016年10月25日 |
発売元 | スクウェア・エニックス |
- FFシリーズのキャラクターが可愛くデフォルメ姿に!
- 『ファイナルファンタジー』シリーズではおなじみのモンスターや召喚獣を仲間にして、育成し、パーティを強くしていく!
- 『ファイナルファンタジー』キャラは条件を満たすことで戦闘で召喚(セイヴァー召喚)することが可能
外伝作品「WOFF」をベースにパワーアップ
『ワールド オブ ファイナルファンタジー マキシマ』(以下、『WOFF マキシマ』)は、前作『WOFF』をベースに、さまざまな要素を追加したパワーアップバージョン。
本作は『FF』シリーズとはひと味違った不思議な世界“グリモワル”が舞台。記憶を失ってしまった双子の姉弟・ラァンとレェンは、ある日突然、グリモワルに迷い込んでしまいます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/20190828_26-500x282.jpg)
物語の主人公は「レェン」と「ラァン」の双子の姉弟
旅の道中では、『FF』シリーズに登場するレジェンドキャラクター(本作では“セイヴァー”と呼ばれます)たちと出会います。彼らの“セイヴァーメダル”をゲットすると、バトル中に召喚獣のように手助けしてくれることも!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/20190828_29-500x282.jpg)
また、初代『FF』のウォーリア オブ ライトや、『FFVII』のクラウドなどおなじみのキャラクターはもちろん、『ダージュ オブ ケルベロス -FFVII-』のシェルクや、『FFXIII-2』のチョコラッテなど、ほかのクロスオーバー作品にはあまり登場しないキャラクターが活躍する魅力のひとつです!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/y_5bdba808edafd-500x281.jpg)
セイヴァーたちは『WOFF』オリジナルの筋書きに則って、原作と異なる使命を持っていたり、立ち位置が変わっているため、原作を知らなくてもしっかり楽しめるようになっています。つまり『FF』ファンの皆さんも、まったく新しいキャラクターの一面に出会えるワケです!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/20190828_28-500x282.jpg)
『WOFF』には登場しなかった、新たなセイヴァーたちも参戦。『FFII』のフリオニール、『FFIV』のセシル、『FFVII』のザックス、『FFXIII-2』のセラ、『FFXIV』のヤ・シュトラ、『FFXV』のノクティスが追加されています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/20190828_27-500x281.jpg)
『WOFF マキシマ』は、一部ゲットしにくかったミラージュが取りやすくなるなど、プレイを快適にする細やかな調整がたっぷりと入っています。
『WOFF』を遊んだ人には、さらにガッツリとやり込めるダウンロードコンテンツが来たような感覚で遊べるほか、まだ本作を体験したことがない人には、ナンバリング『FF』にも劣らない壮大な物語と、極上の冒険があなたを待っていますよ!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/y_5bdba8095269c-500x281.jpg)
ぜひ、『WOFF マキシマ』を楽しんでみてください!
ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/cfb1b1a947cacb6784394483f1d1afb71564366b7930d5e10a3be290fdbf0d72-500x281.jpg)
ジャンル | 錬金術RPG、RPG、アドベンチャー |
---|---|
発売予定日 | 2021年4月22日 |
対応ハード | PS4(PS5)、NIntendo Switch |
- 『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~』が、新規コンテンツを追加し、最新ハードで復活!
- 偉大な祖母を追うソフィーの成長譚と新衣装を追加収録!
- “不思議”な魅力がいっぱいの新規コンテンツやDLCを多数収録!
『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~』が、新規コンテンツを追加し、最新ハードで復活!
「ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~」は、2015年に発売された同タイトルのリマスター版。
新規コンテンツを追加し、最新ハードで復活!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/71AGkd9gqNL._AC_SL1500_-1-500x281.jpg)
偉大な祖母を追うソフィーの成長譚と新衣装を追加収録!
町の人々から頼られる錬金術士だったソフィーのおばあちゃん。
その若かりし頃の衣装をソフィーが発見したことをきっかけに、立派な祖母に近づこうと奮闘するエピソードがストーリー本編と並行して描かれます。
新たなシーンやエピソード、新衣装に新錬金釜を追加し、さらにオリジナル版で配信したDLCを多数収録しているのがポイントです。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/712zTFNV0L._AC_SL1500_-500x281.jpg)
“不思議”な魅力がいっぱいの新規コンテンツやDLCを多数収録!
「ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~」は、リマスターに合わせてオリジナル版で配信したダウンロードコンテンツを多数収録しています。
『ソフィーのアトリエ DX』新規コンテンツ
- ソフィーの成長を描く新規シーンや新規エピソードが追加!
- ソフィーの新衣装が大人びた魅力を演出!
- 3つの新錬金釜が冒険を強力にサポート!
- ダッシュ機能追加で移動がより快適に!
DX版の共通新規コンテンツ
- 「フォトモード」と「デジタルアートブック」を全作品に追加
- 「戦闘速度アップ」でより快適にプレイ
オリジナル版で配信したDLCを多数収録
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/スクリーンショット-2023-01-02-20.50.04-500x154.jpg)
ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~
![amazon_1](https://m.media-amazon.com/images/S/aplus-media-library-service-media/0e271d87-9913-41ee-ac66-ac55ac588633.__CR0,0,970,600_PT0_SX970_V1___.jpg)
ジャンル | 錬金術RPG、RPG、アドベンチャー |
---|---|
発売予定日 | 2022年2月24日 |
対応ハード | PS4(PS5)、NIntendo Switch |
- 「アトリエ」シリーズで今なお人気を博す『ソフィーのアトリエ』続編が登場
- 故郷キルヘン・ベルを離れ、旅を続けていた錬金術士ソフィーが体験した数多の冒険のうち、ひとつの物語
- 錬金術士ソフィー 相棒を探して今度は夢幻世界で大奮闘!
- 3Dモデルを一新し、ソフィーをはじめとする登場キャラクターたちが最新のクオリティで登場。感情表現もパワーアップ!
シリーズ25周年記念作品!
「ソフィーのアトリエ」シリーズから待望の続編「ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~ 」が登場!
主人公・ソフィーは、旅をしながら錬金術師を目指す少女。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/02/611X3J8dzL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
夢幻世界「エルデ=ヴィーゲ」で離れ離れになった相棒・プラフタを探しながら、異世界でめぐり合う仲間たちとの絆を描いた作品です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/02/6100_1-500x281.png)
本作の戦闘は、敵を攻撃するとその場で戦闘が始まる、シームレスバトルシステムを採用。また強力な敵には、メンバー2人で放つ必殺技「デュアルトリガー」が効果的!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/02/32_a62v-500x281.jpg)
本作の特徴として、舞台となるエルデ=ヴィーゲでは各地で天候が決まっており、道具を使うことで天候操作が可能な点。
同じフィールドでも、天候によって探索できる場所や採取できる素材が変わることもあるため、冒険の奥行きが広がりました。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/1650007412375_zv9hh34be622p4ftcjj6wtdn-500x281.jpg)
「ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~ 」は3Dモデルが一新され、ソフィーをはじめとする登場キャラクターたちが最新のクオリティで表現されます。
感情表現もパワーアップし、表情豊かなキャラクターたちが「不思議」シリーズの世界を動き回ります。
- 本作は「等身大の少年少女のほんのちょっとの成長」をコンセプトにした、新しい世界で描かれる新たな「アトリエ」シリーズ。
- 「アトリエ」シリーズならではのファンタジー表現も一層強化しており、新旧問わず新しい「アトリエ」の世界に没入できる!
- 従来のターン制コマンドシステムとも違う、動的な行動選択によって生まれる緊迫感のあるバトル!
なんてことない少女の、特別な冒険
クーケン島のラーゼンボーデン村に住む女の子、ライザ。
主人公のライザは、どこにでもいるような普通の少女。
退屈な村の生活に不安を感じ、気の置けない仲間たちと集まっては、 夢を語ったり、刺激を求めて村の外へ出る計画を練ったりしていました。
ある日、一念発起したライザたちは、立ち入りが禁止されている「島の対岸」へ、はじめての探検に出かけます。
仲間とともに、「対岸」へたどり着いたライザ達。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/1650010947744_gxb3xqe89d6xdxbvz9m36yyx-500x281.jpg)
そこで彼女は、自分の日常を変える、運命的な「出会い」を迎えるのでした。
村の誰にも知られることのない、ひと夏だけのちょっと切ない物語が始まります。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/02/718IDcfPYML._AC_SL1280_-500x281.jpg)
シナリオ担当は「灼眼のシャナ」で知られる高橋弥七郎。
アニメのように動くグラフィックが魅力で、まるでライトノベルのような世界観を体験できます。
おなじみの調合システムは作り出したアイテムや武器によって、ライザの移動や戦闘中の姿が変わるため、ついつい夢中になってやりこんでしまいます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/ライザ2-1024x576.jpg-500x281.webp)
「採取地調合」で好みの素材が手に入りやすい採取地を作ったり、アトリエを模様替えしたり、今作だけの新システムも登場。
続編の「ライザのアトリエ2」が2020年12月に発売されることが決まっており、注目を集めている人気策となっています。
ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/hdS5kzISNUjmiy5r53ahsTLL.jpg-500x281.webp)
ジャンル | 錬金術RPG、RPG、アドベンチャー |
---|---|
発売予定日 | 2020年12月3日 |
対応ハード | PS4(PS5)、NIntendo Switch |
- 前作から3年後が舞台
- 成長したライザと仲間たちの“再会”、そして迎える新たな”出会い”と、やがて迫る大きな”決断”
- 夏の“青春”物語が、もう一度始まります
2019年9月26日にPS4とニンテンドースイッチ向けに発売された「ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜」の続編です。
「ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~」の主人公は前作同様に「ライザ」。
アトリエシリーズで初の主人公続投になっています。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/maxresdefault-25-500x281.jpg)
物語は前作から3年が経った世界。
ある謎を解くために王都「アスラ・アム・バート」を拠点に構えたライザは、かつての仲間たちと共に数々の遺跡に足を踏み入れ、謎に迫っていきます。
ライザの冒険は前作から大幅にパワーアップ。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/001_l-2.jpg)
フィールド探索では、通常のやり方では入れないような場所でも、水中探索やロープアクションといった新アクションで探索可能になります。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/4988615128486_4_l-1.jpg)
調合システムの「リンケージ調合」には、さまざまな新要素が追加されパワーアップ。
完成したアイテム同士をかけ合わせて特殊な効果を付与したり、別のアイテムを作り出したりできる「エボルブリンク」機能が加わりました。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/2020120314545477-480x270.jpg.webp)
本作のライザの育成方法には「スキルツリー」が採用されています。
調合や依頼の報酬などで得たスキルポイント(SP)を消費し、新しいレシピやスキルを覚えていく事ができます。
好みのプレイスタイルに合わせて、自由にライザを育成しましょう。
ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/ogp-11-500x281.jpg)
ジャンル | 錬金術RPG、RPG、アドベンチャー |
---|---|
発売予定日 | 2023年2月24日 |
対応ハード | PS4(PS5)、NIntendo Switch |
- 全世界累計出荷本数130万本を超える「秘密」シリーズの最新作が登場!
- 「アトリエ」シリーズ最大級の広大なフィールド!
- 未知の力を持つ「鍵」が攻略の切り札に!
- パーティメンバーは11人!
全世界累計出荷本数130万本を超える「秘密」シリーズの最新作が登場!
「ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~」は、全世界累計出荷本数130万本を超える「秘密のアトリエ」シリーズの最新作。
成長したライザと仲間たちとともに”最後の夏の冒険”へ―― 。
錬金術の根源・世界の謎・ライザと仲間達それぞれの目標の終着点をテーマに、ライザたちの冒険の終わりに相応しいフィナーレを描きます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/1035ad073651be19479dd0daba50688306ecc9195c02be62b03b092541602c91-500x281.jpg)
「アトリエ」シリーズ最大級の広大なフィールド!
冒険の舞台は4つの地方。
地方ごとに様々な特色があり、エモーショナルで美しい景観を楽しみながら、ライザたちと一緒に広大なフィールドを駆け回ることができます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/ryza3_ss01-500x281.jpg)
未知の力を持つ「鍵」が攻略の切り札に!
コアシステムとして、様々なシーンで生成できる「鍵」が登場。
「鍵」には様々な種類があり、入手した「鍵」は探索・調合・戦闘の
様々な場面で使用することができます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/3ed2dec0650d79ac5965729a6e2833ab55f33fb006ae1f797074dba9c174d8e4-500x281.jpg)
パーティメンバーは11人!
前作までに登場したキャラクターたちとの再会や、物語のカギを担う新たな人物も登場。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/Inside_142044_1-500x281.jpg)
個性豊かな仲間たちと、冒険を楽しもう!
フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/dd48bf9f-8324-4244-977f-1ea3ecdb88c9.__CR00970600_PT0_SX970_V1___-500x309.png)
ジャンル | 錬金術RPG、RPG、アドベンチャー |
---|---|
発売予定日 | 2021年4月22日 |
対応ハード | PS4(PS5)、NIntendo Switch |
- 新しい“不思議”の世界を旅して物語を紡ぐ、 「不思議」シリーズ第2弾!
- 新しい乗り物と探索道具、新クエストで旅が奥深くスピーディに!
- 新たな乗り物や探索道具と新しいクエストを追加!
新しい“不思議”の世界を旅して物語を紡ぐ、 「不思議」シリーズ第2弾!
「フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~」は、2016年に発売された同タイトルのリマスター版。
新しい“不思議”の世界を旅して物語を紡ぐ、 「不思議」シリーズ第2弾です。
フィリスは偶然出会った錬金術士ソフィーとプラフタとともに外の世界へと飛び出し、ソフィーから錬金術を学びます。
そして、1年後の錬金術士の公認試験を受けるため、訪れる町や村で”公認錬金術士”を探しつつ、錬金術の腕を磨きながら課題をクリアし、推薦状を集めていきます
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/e8c70ddefbd2d68cd8586819cf2ecc271742b0202ec36fd53db0e435eeeea7bb-500x281.jpg)
新しい乗り物と探索道具、新クエストで旅が奥深くスピーディに!
スタミナ消費減や自動採取や高速移動など、さまざまな特色を持つ4つの新しい乗り物や探索道具がシナリオ進行に応じ追加され、より便利に探索を行えます。
「パルミラ」を悩ませる7体の新モンスターの討伐クエストも登場。そのクエストを達成すると、より強力になったボス「パルミラ」と戦うことができます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/814QSHz7mL._AC_SL1500_-500x281.jpg)
新たな乗り物や探索道具と新しいクエストを追加!
リマスター化に合わせて、“不思議”な魅力がいっぱいの新規コンテンツやDLCを多数収録しているのがポイントです。
『フィリスのアトリエ DX』新規コンテンツ
- 4つの新しい乗り物や探索道具で効率&スピードアップ!
- 7体の新モンスター討伐クエスト、ボス「パルミラ」強化版が登場!
DX版の共通新規コンテンツ
- 「フォトモード」と「デジタルアートブック」を全作品に追加
- 「戦闘速度アップ」でより快適にプレイ
オリジナル版で配信したDLCを多数収録
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/スクリーンショット-2023-01-02-21.35.31-500x154.jpg)
リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/capsule_616x353_japanese-5-500x287.jpg)
ジャンル | 錬金術RPG、RPG、アドベンチャー |
---|---|
発売予定日 | 2021年4月22日 |
対応ハード | PS4(PS5)、NIntendo Switch |
- 「不思議」シリーズ第3作となる錬金術再生RPG!
- 強い絆で結ばれた双子の姉妹の物語
- シリーズ初。 戦闘中にも調合ができる!
「不思議」シリーズ第3作となる錬金術再生RPG!
「リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~」は、2017年に発売された同タイトルのリマスター版。
「不思議」シリーズ集大成となる本作では、ダブル主人公を採用しているのが特徴です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/ss_03e5f9879a1f438230bbac899337b5710dd93283.600x338-500x281.jpg)
強い絆で結ばれた双子の姉妹の物語
おっとり天然お姉ちゃん「リディー」と、小悪魔系おてんば妹「スール」。
二人の『いつか、国一番のアトリエを営みたい』という夢は、“不思議な絵”との出会いにより現実へと近づいていく。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/51tmOEDxWcL._AC_-1.jpg)
シリーズ初。 戦闘中にも調合ができる
「リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~」は、採取した材料を戦闘中に調合し、即席でアイテムを作って使用する戦闘専用のコマンド「バトルミックス」が登場。
シリーズ初となる要素により、多彩で幅広い戦闘が楽しめます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/51uxb267y3L._AC_.jpg)
ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術士~
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/77ba5b6cf7e6f01c61e433f7dedd4dbcda38f8dae30f171c3cdbeed54faf8109-500x281.jpg)
ジャンル | 新約錬金術RPG、RPG、アドベンチャー |
---|---|
発売予定日 | 2021年4月22日 |
対応ハード | PS4(PS5)、NIntendo Switch |
- 人気の「アーランド」シリーズがNintendo Switchで登場!
- 錬金術を駆使してアトリエの信頼を取り戻そうと奮闘する3年間を描いた物語
- これまでの多数のDLCが収録されている豪華版!
人気の「アーランド」シリーズがNintendo Switchで登場!
「ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術士~」は、2009年に発売された同タイトルのリマスター版。
取り潰しの危機に瀕してしまった大切な居場所“アトリエ”を救うため、錬金術士見習いの「ロロナ」となり、不在の師匠に代わって国から出される課題を達成しましょう!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/613YEXfrspL._AC_SL1067_-500x281.jpg)
錬金術を駆使してアトリエの信頼を取り戻そうと奮闘する3年間を描いた物語
「ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術士~」の舞台となるのは、大陸の片隅にある小さな王国、アーランド。
突然、錬金術のアトリエの運営を任されてしまったひとりの少女。少女の名前は、ロロライナ・フリクセル。アトリエを守るため、ロロナは国中を奔走する。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/61IuTOpYB1L._AC_SL1067_-500x281.jpg)
これまでの多数のDLCが収録されている豪華版!
「ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術士~」は、追加要素を多数収録しています。
●よりわかりやすく、奥深くなった調合システム
●戦略と連携が魅力のバトルシステム
●クリア後に延長戦が発生! やりこみマップと新たな強敵も!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/71LMZ6XNObL._AC_SL1067_-500x281.jpg)
トトリのアトリエ ~アーランドの錬金術士2~
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/8799b726706b88bd28cb920779e38ee11a4e8e22702cb8de0c9d987b67b21fd1-500x281.jpg)
ジャンル | 新約錬金術RPG、RPG、アドベンチャー |
---|---|
発売予定日 | 2018年9月20日 |
対応ハード | PS4(PS5)、NIntendo Switch |
- 人気の「アーランド」シリーズの第2部がPS4(PS5)で登場!
- 錬金術士の少女・トトリが、行方不明になった母親を探すために国公認の冒険者となり旅する物語
- これまでの多数のDLCが収録されている豪華版!
人気の「アーランド」シリーズの第2部がPS4(PS5)で登場!
「トトリのアトリエ ~アーランドの錬金術士2~」は、2010年に発売された同タイトルのリマスター版。
幼い頃にいなくなった冒険者の母親を探して錬金術士の少女トトリは旅に出る。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/54e8c8f72fd674342286fc4e79c07add89b54948f2d51b9d9776050849293631-500x281.jpg)
錬金術士の少女・トトリが、行方不明になった母親を探すために国公認の冒険者となり旅する物語
数年前から消息を絶ってしまった冒険者の母を探し、主人公「トトリ」となってアーランド中を冒険する旅へ。
唯一の特技である錬金術を駆使して、母親の足取りをつかめ!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/61gkVlAM4sL._AC_SL1067_-500x281.jpg)
これまでの多数のDLCが収録されている豪華版!
「トトリのアトリエ ~アーランドの錬金術士2~」は、追加要素を多数収録しています。
●ダウンロード専用キャラクター ツェツィ・イクセル・クーデリア
●数々のコスチューム&アクセサリ
●追加マップ&追加ボス
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/31b9c46e39c308dffc0fd8cb90949b2740b3a723508def5f3395cefaeaa4a6e0-500x281.jpg)
メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/09aa2aac-32b9-43e1-8b2a-1f7c2fcfb2a1._CR00970300_PT0_SX970__-500x155.jpg)
ジャンル | 新約錬金術RPG、RPG、アドベンチャー |
---|---|
発売予定日 | 2018年9月20日 |
対応ハード | PS4(PS5)、NIntendo Switch |
- 人気の「アーランド」シリーズの第3部がPS4(PS5)で登場!
- 発展途上の辺境の小国“アールズ”の姫「メルル」となり、錬金術を駆使して王国の発展を目指そう!
- これまでの多数のDLCが収録されている豪華版!
人気の「アーランド」シリーズの第3部がPS4(PS5)で登場!
「メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~ DX」は、2011年に発売された同タイトルのリマスター版。
田舎の小国であるアールズ王国の姫・メルルが、自国の発展のため、師匠であるトトリに教わった錬金術を駆使して、自国の開拓を推し進めていく物語です。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/36517d9131a380befab576d664a4723429744f49b65971226dab2143463bcf2c-500x281.jpg)
発展途上の辺境の小国“アールズ”の姫「メルル」となり、錬金術を駆使して王国の発展を目指そう!
辺境の国アールズ。
アールズ王国のお姫さまであるメルル。
自らの国を豊かにすることのできるちからとの出会いが、少女の運命を大きく変える———
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/d525719d-7d3f-4811-8f1b-28c2d4f06de2._CR00970300_PT0_SX970__-500x155.jpg)
これまでの多数のDLCが収録されている豪華版!
「メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~ DX」は、追加要素を多数収録しています。
●描かれていなかった新たな結末
●ゴミック系、水着、ティアラなどメルル、トトリ、ロロナの衣装や小物
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/1ddc7ddc-c8be-4569-a9c2-6ab8dcdada4e._CR00970300_PT0_SX970__-500x155.jpg)
ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/00328e218905b29bf3fb97c1aabe21cd35c71bcda8e70aa633e020780f2644f9-500x281.jpg)
ジャンル | 新約錬金術RPG、RPG、アドベンチャー |
---|---|
発売予定日 | 2019年3月20日 |
対応ハード | PS4(PS5)、NIntendo Switch |
- 「アーランド」シリーズに、待望の第4作が登場!
- 「アーランド」シリーズ4人目の主人公は、ロロナの娘。
- 少女ルルアの夢は、「偉大な錬金術士である母ロロナを超えること」
「アーランド」シリーズに、待望の第4作が登場!
「ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~」は、『ロロナのアトリエ』からはじまった「アーランド」シリーズの待望の第4作目!
ロロナの娘ルルアを主人公に、懐かしくも新しい世界で錬金術を巡る冒険譚が幕を開けます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/711DBMualPL._AC_SL1280_-500x281.jpg)
「アーランド」シリーズ4人目の主人公は、ロロナの娘。
アーランド共和国の辺境にある街アーキュリスに暮らす一人の少女ルルアの夢は、「偉大な錬金術士である母ロロナを超えること」。
ある日、ルルアが拾った自分にしか読めない謎の古文書。古文書のページを紐解いた先に待つ、少女の成長と未来とは――。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/239b09959cec9c9edd4940b76378943e90d07075df570813a9f7ce292d15f70e-500x281.jpg)
ロロナの娘ルルアを主人公に、懐かしくも新しい世界で錬金術を巡る冒険譚が幕を開けます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/8284e64ae1197a8c1b90bae0e1d75f4c9f830b4f534af2f7ff907698bffcabd4-500x281.jpg)
アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/8dd67f844064a5a72b0eb0d8bca04b63999fe2d63a0463102aa047412f0f93d2-500x281.jpg)
ジャンル | 新約錬金術RPG、RPG、アドベンチャー |
---|---|
発売予定日 | 2019年12月25日 |
対応ハード | PS4(PS5)、NIntendo Switch |
- アトリエ黄昏シリーズ第1弾がニンテンドーPS4(PS5)でリマスター化!
- マルチエンディングシステムにより、条件によって様々なエンディングが見れる!
- これまでの多数のDLCが収録されている豪華版!
アトリエ黄昏シリーズ第1弾がPS4(PS5)でリマスター化!
「アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~」は、2012年に発売された同タイトルのリマスター版。
人気RPGタイトル「アトリエ」シリーズの中でも、滅びを迎えつつある退廃的な世界観と個性豊かなキャラクターたちが魅力の「黄昏」シリーズ。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/03b56a7895aa828a690425cb208dec1a5b0f80c46581ec0798aa025da71fe3c9-500x281.jpg)
マルチエンディングシステムにより、条件によって様々なエンディングが見れる!
錬金術で栄華をきわめた文明が衰退し、滅びを迎えつつある黄昏の大地を舞台に、薬士の少女アーシャが行方不明になった妹のニオを取り戻すために、錬金術と光る花の秘密を知る旅に出る物語。
条件を満たすことで、さまざまなエンディングを迎えることができる。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/maxresdefault-60-500x281.jpg)
これまでの多数のDLCが収録されている豪華版!
「アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~」は、追加要素を多数収録しています。
- バトル参加可能キャラクター:マリオン、オディーリア
- 着せ替え出来るコスチューム:計41種
- アクセサリー多数
- 採取地:「うしの楽園」「隠された楽園」
- ボスモンスター多数
- 差し替え用追加BGM追加
- クリアでコスチュームが手に入るアルバムミッション
など、さまざまな追加要素やDLCを収録
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/667cf5d2925d1e44e4850dd8bde8e9d34c6d193c210f830760d4b605ef6636bd-500x281.jpg)
エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/b1e0e87fb913a27a31d6e493c2c40aa7e20f505aad27e92bb6682b13eb560e1f-500x281.jpg)
ジャンル | 旧約錬金術RPG、RPG、アドベンチャー |
---|---|
発売予定日 | 2019年12月25日 |
対応ハード | PS4(PS5)、NIntendo Switch |
- 「黄昏」シリーズの2作目がPS4(PS5)で登場!
- 約束は、二人の錬金術士に託される――
- これまでの多数のDLCが収録されている豪華版!
「黄昏」シリーズの2作目がPS4(PS5)で登場!
「エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~」は、2013年に発売された同タイトルのリマスター版。
約束は、二人の錬金術士に託される――
「エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~」は、古い錬金術を扱うエスカと最新の錬金術を学んだロジーが出会い、協力して開発班をもり立てながら「黄昏」の謎に触れていく物語。
エスカとロジー、どちらを主人公にするか選択でき、視点の異なる物語を楽しむことができます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/ce0a6165c3db163f7f9abe967b5679840b789adfc92be3efbd2eab1a93413fdc-500x281.jpg)
これまでの多数のDLCが収録されている豪華版!
「エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~」は、追加要素を多数収録しています。
- バトル参加可能キャラクター:ニオ、ウィルベル、カトラ、ミーチェ
- 着せ替え出来るコスチューム:計29種
- アクセサリー多数
- エスカとロジーの新規エピソード
- 採取地:「持たざる者の宮殿」「宮殿の奥地」
- ボスモンスター多数
など、さまざまな追加要素やDLCを収録
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/ss_6eafc4246aca336ebf49ae8f2c2b075ef45382e8.600x338-500x281.jpg)
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/d932e949f4149b4ed233f05fa08ad0bcb65aabc198ef72a77b33912f40eb04fe-500x281.jpg)
ジャンル | 旧約錬金術RPG、RPG、アドベンチャー |
---|---|
発売予定日 | 2019年12月25日 |
対応ハード | PS4(PS5)、NIntendo Switch |
- 「黄昏」シリーズの3作目がニンテンドーPS4(PS5)で登場!
- 二人の少女が“願い”を叶える物語。
- これまでの多数のDLCが収録されている豪華版!
「黄昏」シリーズの3作目がPS4(PS5)で登場!
「シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~」は、2014年に発売された同タイトルのリマスター版。
人の少女が“願い”を叶える物語。
使命を背負う少女・シャリステラと野望を胸に秘める少女・シャルロッテ。
2人のシャリーが出会い、願いを追う内に「黄昏」の秘密へ迫ることになる物語。
シャリステラとシャルロッテ、2人から主人公を選択可能で、それぞれ視点の異なる物語を楽しめます。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/9adc7e6d483f0b0b12cb1a5c7c4950042f51daeca57d74fb1fe5be0aea315e91-500x281.jpg)
これまでの多数のDLCが収録されている豪華版!
「シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~」は、追加要素を多数収録しています。
- バトル参加可能キャラクター:アーシャ、エスカ、ロジー、ソール
- 着せ替え出来るコスチューム:計33種
- アクセサリー多数
- 新規イベント&エピソード
- 採取地:「深淵」
- ボスモンスター多数
など、さまざまな追加要素やDLCを収録
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/ss_cdf6328f7f6aef622359edbba8b9901cc9018d4a.600x338-500x281.jpg)
ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/3e8ddabb53b57847aca163c6423deda39df5ee4c62175a4cf7872d56dad8cad0-500x281.jpg)
ジャンル | 街作り×RPG、経営シミュレーション |
---|---|
発売予定日 | 2019年12月25日 |
対応ハード | PS4(PS5)、NIntendo Switch |
- 「アトリエ」シリーズの新機軸「街作り×RPG」
- どんな街をつくるかはプレイヤー次第!
- 伝説の錬金術士たちが登場!
「アトリエ」シリーズの新機軸「街作り×RPG」
「ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~」は、発売から20年を経た今もなお進化し続ける「アトリエ」シリーズの新基軸。
テーマは「街づくり×RPG」。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/8f3626343eb4ba0454f6f989fc858cb5be773a21e9bc9c4f470109baed360036-500x281.jpg)
どんな街をつくるかはプレイヤー次第!
プレイヤーは担当管理官であるネルケとなり、まだ見ぬグランツヴァイトの樹を夢見て、自然豊かな大地を開拓。
錬金術士たちと協力し、村を大きく発展させよう!
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/u44z-500x281.jpg)
伝説の錬金術士たちが登場!
ネルケの心強い協力者となるのは、これまで「アトリエ」シリーズに登場したキャラクターたち。
街作りに協力してくれるのはもちろん、彼女たちと友好を深めたり、タイトルを越えたキャラクター同士の交流を見せてくれることも。
![](http://lifematome.blog/wp-content/uploads/2021/05/a253b2b035c7d8c9b9bfa35947ea0f007eb60c77000149441b9a54b598fa73f2-500x281.jpg)
PS4ソフト ゴールデンウィーク(GW)に遊びたい作品一覧|まとめ
大型連休にプレイしたい!おすすめのPS4ゲームソフトを多数紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
そんな方向けにゲームソフトのおすすめ作品の記事のリンクを貼っておきますので、ぜひ自分に合ったゲームを探してみてください。
PS5ソフト 大人もハマる神ゲーをジャンル別に多数ご紹介!
![](https://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/スクリーンショット-2023-10-16-21.25.03-320x180.jpg)
PS5ソフトの超おすすめ作品集!大人も子供も楽しめる神ゲー多数ご紹介!
![](https://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/05/スクリーンショット-2023-10-28-7.08.48-320x180.jpg)
独占タイトルの神ゲーを紹介
![](https://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/スクリーンショット-2023-10-15-20.51.21-320x180.jpg)
オープンワールドゲームのおすすめソフト!
![](https://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/スクリーンショット-2023-10-29-15.09.37-320x180.jpg)
FPS・TPSのおすすめ神ゲーまとめ
![](https://lifematome.blog/wp-content/uploads/2022/07/スクリーンショット-2023-10-27-21.05.33-320x180.jpg)
PlayStation公式HP
https://www.playstation.com/ja-jp/