ポケモンGO

ポケモンスリープ|おすすめのチーム編成や優先すべきスキルを解説|2024年最新版

[vkExUnit_ad area=before]

ポケモンスリープ(ポケスリ)について、おすすめのチーム編成と優先すべきスキルや能力を解説しています。

「ポケモンスリープ」のメイン機能は睡眠の計測ですが、ポケモンを仲間にして育てたり、進化させてスキルを強化させたりと、育成要素が豊富なのが魅力です。

ポケモンはそれぞれ固有のメインスキルや、ランダムのサブスキル、おてつだい時間が設定されており、おてつだいチームに入れるポケモンによって効率が大きく変わる特徴があります。

ポケモンスリーププレイヤー
ポケモンスリーププレイヤー
ポケモンスリープでおすすめのチームの組み方が知りたい。どんな基準で選べば良いかな。

という方向けに、おすすめのチーム編成と優先すべきスキルや能力を解説していきます。

この記事の要約

「ポケモンスリープ(ポケスリ)」について、

  1. おすすめのチーム編成のポケモン選びの基準を解説
  2. チーム選びの注意点を解説

 

これを読めば、ポケモンスリープのチーム選びに関する疑問が無くなるはず!

ポケモンスリープ おすすめのチーム編成の基準

ポケモン選びの基準

チーム編成する際に、ポケモン選びの基準は以下となります。

ポケモン選びの基準
  1. Lv.(レベル)が高いポケモン
  2. 進化したポケモン
  3. サブスキル「食材ゲット」持ち
  4. おてつだい時間が早い
  5. カビゴンが好きなきのみを持っている

 

それぞれ詳しく見ていきましょう。

ポケモンスリープ おすすめのチーム編成の基準|①Lv.が高いポケモン

Lv.(レベル)が高いポケモンを入れるのが基本

チームを編成する上で、まず最も基本となるのは高Lv.(レベル)のポケモンを入れるという点です。

Lv.(レベル)のメリット

Lv.(レベル)が高いポケモンのメリットは次のとおりです。

  1. おてつだい時間が早い
  2. きのみ1個あたりのエナジー量が多い

これらの能力がアップすることで、カビゴンの評価がどんどん上がっていきます。

ポケモンスリープ おすすめのチーム編成の基準|②進化したポケモン

進化したポケモンはおてつだいの能力が高い

進化したポケモンは「おてつだいの能力」が高く、カビゴンの評価を効率的に上げることができるので、大変おすすめです。

特に、ピカチュウなど、進化する条件が易し直ぐに進化するポケモンは序盤において活躍できるため、非常におすすめです。

おすすめのポケモンは下記を参照してください。

進化させたポケモンのメリット

進化させたポケモンメリットは次のとおりです。

  1. メインスキルがアップしている
  2. おてつだい時間がアップしている

進化させるとメインレベルがアップするため、進化後のポケモンを捕獲するより、進化前を自分で進化させた方がポケモンの能力が高くメリットがあります。

メインスキルレベルが高いポケモンでおてつだいチームを組むことで、カビゴンの好みに一致した組み合わせにしなくても、評価をガンガン上げていくことが可能です。

おすすめの進化後ポケモン

おすすめの進化ポケモンは次のとおりです。

ピカチュウとイーブイはレベルに関係なく進化が可能です。

また、キャタピーは2進化ポケモンですが、進化に必要なレベルが低く、早い段階で進化させることが可能なメリットがあります。

ポケモン 進化の条件
ピカチュウ ライチュウ

  1. かみなりのいし
  2. ピカチュウのアメ80個
イーブイ シャワーズ

  1. みずのいし
  2. イーブイのアメ80個

サンダース

  1. かみなりのいし
  2. イーブイのアメ80個

ブースター

  1. ほのおのいし
  2. イーブイのアメ80個
キャタピー 第1進化 : トランセル

  1. キャタピーがLv.5
  2. キャタピーのアメ40個

第2進化 バタフリー

  1. トランセルがLv.8
  2. キャタピーのアメ80個

ポケモンスリープ おすすめのチーム編成の基準|③メインスキル「食材ゲット」持ち

食材ゲットのスキルはチームに必須

カビゴンの育成には料理が欠かせないのですが、その料理に必要となる「食材」を拾ってきてくれるメインスキルが「食材ゲットS」です。

食材ゲットSのメインスキルは、過去に入手したことがある食材をランダムに拾ってきてくれる能力。

パーティに最低1匹入れておきたい必須能力となります。

食料ゲットSスキル表

スキル名 Lv 効果
食材ゲットS Lv.1 ランダムで食材を6個ゲットする
Lv.2 ランダムで食材を8個ゲットする
Lv.3 ランダムで食材を11個ゲットする
Lv.4 ランダムで食材を14個ゲットする
Lv.5 ランダムで食材を17個ゲットする
Lv.6 ランダムで食材を21個ゲットする

料理に関する詳しい解説は過去の記事を参考にしてください。

ポケモンスリープ|おすすめのレシピまとめ|料理の基本や食材の集め方|2024年最新版ポケモンスリープ(ポケスリ)について、料理の基本やおすすめレシピ、食材の集め方を解説しています。 「ポケモンスリープ」のメイン機能は睡眠の計測ですが、ポケモンが集めてきた食材で料理を作り、カビゴンの評価を上げるといった遊び方も楽しめます。 ただ、カビゴンの評価を上げてどんなメリットがあるのか、料理はどんなものが作れるのか、など料理システムについて疑問を持ったプレイヤーが多いはず。 ポケモンスリープの料理システムの基本や、おすすめのレシピが知りたい! という方向けに、料理の基本やおすすめレシピ、食材の集め方を解説していきます。...

ポケモンスリープ おすすめのチーム編成の基準|④おてつだい時間が早い

おてつだい時間が早いと評価アップ効率が上がる

おてつだい時間は、ポケモンのおてつだい効率の良さを表しており、この数値が早いほどきのみや食材を短時間で拾ってきてくれます。

ライチュウは全ポケモンでも最速クラス

序盤から進化が可能なライチュウのおてつだい時間は、全ポケモンでも最速クラスの36分40秒と、序盤から終盤まで活躍できる能力となっています。

そのため、序盤からピカチュウは優先的に育てるのがおすすめです。

おてつだい時間が早いポケモンでチームを組むと、カビゴンの評価をどんどん上げることが可能です。

ポケモンスリープ おすすめのチーム編成の基準|⑤カビゴンが好きなきのみを持っている

カビゴンの好きなきのみはエナジー2倍

カビゴンが好きなきのみは、エナジー核直腸が2倍になる大きなメリットがあります。

そのため、毎週カビゴンが入れ替わる度に、カビゴンの好みのきのみを持ってくるポケモンを優先的に入れると、評価アップに役立つことが可能です。

カビゴンの好みは後回しでも良い

毎週ポケモンを入れ替えると、

  1. 中々ポケモンを育てることができない
  2. いちいち入れ替えるのが面倒

というデメリットもあります。

そのため、カビゴンの好みにポケモンを合わせるというのは、どうしてもチームに入れるポケモンがいない場合の参考としていただくのがおすすめです。

ポケモンスリープ おすすめのチーム編成|まとめ

「ポケモンスリープ(ポケスリ)」について、おすすめのチーム編成と優先すべきスキルや能力を解説しましたがいかがでしたでしょうか。

この記事が疑問の解消になれば幸いです。

リンク

2023年|ポケカ 初心者必見!メルカリで購入時の注意点まとめ

http://lifematome.blog/gadget/2023/03/19/pokemoncardgame-attention-matome/

2023年|ポケカ 初心者必見!専門用語・業界用語まとめ辞書!

http://lifematome.blog/gadget/2023/03/25/pokemoncardgame-wordlist/

2023年|ポケカ 本当に便利な周辺グッズ・サプライ|おすすめ厳選商品

http://lifematome.blog/gadget/2023/03/25/pokemoncardgame-goodssupply-osusume/

2023年|ポケカ投資とは?魅力・メリット・デメリット・注意点を解説

http://lifematome.blog/gadget/2023/03/26/pokemoncardgame-investry-osusume/

2023年|ポケカ 高額カードが入っているパック・ボックスのおすすめ

http://lifematome.blog/gadget/2023/03/26/pokemoncard-highvaluepackbox-osusume/

2023年|ポケカ投資 高額な女の子カードが出るパック・BOXを多数紹介

http://lifematome.blog/gadget/2023/03/31/pokemoncardgame-expensivegirl-osusume/

2023年|ポケカ 今後値上がりが期待できるパック・BOX|投資におすすめ

http://lifematome.blog/gadget/2023/03/31/pokemoncardgame-futureexpensive-osusume/

2023年|ポケカ投資 価値が下落し辛いカードと今後値上がりするカードの特徴まとめ

http://lifematome.blog/gadget/2023/04/02/pokemoncardgame-soaringprices-matome/

2023年|ポケカ 再シュリンク・リシュリンクとは?BOX購入時に詐欺を見分ける方法を解説

http://lifematome.blog/gadget/2023/04/05/pokemoncardgame-shrinkreshrink/

2023年|ポケカ 重量測定でレアカードパックを判別できるのか|サーチの具体的な方法を解説

http://lifematome.blog/gadget/2023/04/15/pokemoncardgame-weightsearc-method/

フォローよろしくお願いします。

[vkExUnit_ad area=after]
ABOUT ME
bananamoon
サブカルチャー情報を総合的に発信しています。主にポケモンGOの攻略情報、おすすめゲームソフトの紹介、雑誌・漫画のサブスクリプションの情報を取り扱います。
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。