ポケGO 小技集

ポケモンGO|シャドウレイドとは|ジムバトルに現れた伝説シャドウポケモンの仕様や特徴を解説

[vkExUnit_ad area=before]

ポケモンGO(ポケゴー)について、シャドウレイドバトルの使用や特徴について解説しています。

ポケモンGOがリリースされて7周年の今年2023年。

今年は様々な要素が追加されましたが、大きな追加要素として注目が集まっている「シャドウレイドバトル」。

これまでGOロケット団のボス・サカキを倒さなければ入手することができなかった伝説シャドウポケモンがレイドバトルに登場するようになりました。

ポケモンGOプレイヤー
ポケモンGOプレイヤー
シャドウレイドの伝説ポケモンが欲しいけど、これまでの伝説レイドバトルと何が違うか知りたい!

という悩みを抱えた方向けに、シャドウレイドバトルの使用や特徴について解説していきます。

この記事の要約

ポケモンGO シャドウレイドバトルについて、

  1. 仕様の詳細を解説
  2. 伝説シャドウレイドバトルについて解説
  3. その他

 

この記事を読めば、シャドウレイドバトルの疑問がなくなるはず!

Contents(読みたい項目にジャンプできます)
  1. ポケモンGO そもそもシャドウポケモンって何?
  2. ポケモンGO シャドウポケモン|シャドウレイドバトルとは
  3. ポケモンGO シャドウレイドバトル|シャドウボーナスとは
  4. ポケモンGO シャドウレイドバトル|シャドウ技「やつあたり」とは
  5. ポケモンGO シャドウレイドバトル|まとめ
  6. リンク

ポケモンGO そもそもシャドウポケモンって何?

シャドウポケモン=GOロケット団によって超強化されたポケモン

「シャドウポケモン」とはGOロケット団によって強化されたポケモンです。

眼は紅くなり、ほと走るオーラを纏っているのが特徴です。

「シャドウポケモン」はGOロケット団との対戦に勝利し、ゲットチャレンジで捕獲に成功すると入手する事ができます。

GOロケット団は町中の至るポケストップで出現します。

シャドウポケモンは伝説のポケモンも実装済み

シャドウポケモンは、カビゴンなどの通常のポケモンに加えて、ミュウツーなどの伝説のポケモンも実装されています。

従来の入手方法はサカキを倒した報酬のみ

伝説のポケモンのシャドウを入手するには、これまではGOロケット団のボスであるサカキを倒してゲットチャレンジで捕獲するのみでした。

今回のシャドウレイドバトルの実装により、シャドウ化した伝説のポケモンもレイドバトルで捕獲することが可能となります。

ポケモンGO シャドウポケモン|シャドウレイドバトルとは

2023年5月22日から全世界で実装開始

2023年5月22日から開催された「ライジングシャドウ」イベントに合わせて、シャドウレイドバトルが実装されています。

以下公式の原文です。

「ライジングシャドウ」イベント開催中、「シャドウレイド」が初登場!

影に立ち向かいましょう!

影が忍び寄り、GOロケット団は大胆な計画を実行し始めました。どうやら、「シャドウポケモン」でジムを乗っ取る方法を見つけ出したようです。新登場の「シャドウレイド」は、これまでに『Pokémon GO』に登場した今までのチャレンジとは一線を画しています。

また、「シャドウミュウツー」が「シャドウレイド」で『Pokémon GO』に再登場します!さらに、運が良ければ『Pokémon GO』では初登場となる色違いの「シャドウミュウツー」を救出できるかもしれません!

GOロケット団の計画は阻止できるのか?それとも、世界中のジムが闇に覆われてしまうのか?トレーナーの皆さん次第です!

引用 : ポケモンGO公式 https://pokemongolive.com/post/rising-shadows?hl=ja

シャドウレイドバトル仕様まとめ

シャドウレイドバトルの仕様をまとめると次のようになります。

シャドウレイドバトル 仕様まとめ
  1. 全世界のジムで開催
  2. リモートレイドパスは使用不可
  3. プレミアボールにチームボーナスは適用されない
  4. ライトクリスタルでレイドボスを弱体化することが可能
  5. 捕獲したシャドウポケモンのステータスは10-10-10以下もある
  6. 倒した時のアイテムや経験値は通常レイドバトルと同じ

 

それぞれ詳しく見ていきましょう。

①全世界のジムで開催

シャドウレイドバトルは全世界のジムで開催されます。

ジムによって「シャドウレイドバトルしか開催されない」ということはなく、★1、★3、★5、★メガレイド、★シャドウのいずれかが開催されます。

②リモートレイドパスは使用不可

シャドウレイドバトルの特徴の一つに、リモートレイドパスが使えないという点が挙げられます。

そのため、伝説ポケモンなど人気が高いポケモンのシャドウレイドバトルは、現地まで足を運ぶ必要があります。

③プレミアボールにチームボーナスは適用されない

シャドウレイドバトルの特徴の一つに、ゲットチャレンジ時のプレミアムボールの数がアップする「チームボーナス」が適用されないという点が挙げられます。

そのため、通常のレイドバトルのゲットチャレンジより投げられるプレミアムボーナスの数が少ないので注意しましょう。

④ライトクリスタルでレイドボスを弱体化することが可能

シャドウレイドのポケモンは、バトル中に暴走し、攻撃力と防御力がアップするという特徴があります。

シャドウレイドバトルの実装と同時に登場したライトクリスタルを使用することで、暴走したシャドウポケモンを鎮めることが可能です。

⑤捕獲したシャドウポケモンのステータスは10-10-10以下もある

通常のレイドバトルでは、捕獲したポケモンのステータスは10-10-10以上が確定でした。

しかしシャドウレイドバトルでゲットできるポケモンのステータスは、10-10-10以下の場合もあります。

なお、シャドウレイドバトルでゲットできるポケモンの最低ステータスは6-6-6となります。

⑥倒した時のアイテムや経験値は通常レイドバトルと同じ

シャドウレイドバトル後にゲットできるアイテムと経験値は、通常のレイドバトルと同じです。

ポケモンGO シャドウレイドバトル|シャドウボーナスとは

攻撃力と防御力に掛かるボーナス補正

シャドウボーナスとは、シャドウポケモンの攻撃力と防御力に掛かるボーナス補正の事です。

※リトレーンしライトポケモンとなるとこのボーナスは無くなります。

シャドウボーナスの倍率

シャドウポケモンのシャドウボーナスは以下となります。

攻撃力 1.2倍
防御力 0.8倍

シャドウボーナスはステータス画面でも確認する事が可能です。

上図の場合、通常ダメージ10が1.2倍となり、12となります。

  • 元のダメージ : 10
  • シャドウボーナス : 2 (10×1.2倍=2)

合計ダメージ : 12

シャドウボーナス1.2倍+天候ブースト1.2倍

ポケモンの技ダメージは天候によるブーストの影響も受けます。

「シャドウボーナス」と「天候ブースト」の相乗効果で、攻撃は最大1.4倍となります。

  • 元のダメージ : 10
  • 天候ブーストボーナス :  2 (10×1.2倍=2)
  • シャドウボーナス : 2 (10×1.2倍=2)

合計ダメージ : 14

攻撃特化ポケモンはシャドウのままが良い

ミュウツーやカイリキーなど、攻撃特化のポケモンは「シャドウボーナス」の恩恵効果が大きい為、攻撃ステータスが15でカンストしている場合はリトレーンをするのをやめましょう!

ポケモンGO シャドウレイドバトル|シャドウ技「やつあたり」とは

イベント時以外忘れさせられない厄介な仕様

シャドウポケモンは、特別な技「やつあたり」を覚えています。

進化前のシャドウポケモンを進化させた後も、やつあたりはそのまま覚えたままです。

この「やつあたり」は威力がかなり低く、対戦やレイドには不向きです。そのため、「やつあたり」を忘れさせる事が非常に重要です。

種類 ゲージ攻撃
ゲージ数
タイプ ノーマルのアイコンノーマル
威力
(タイプ一致)
10
(12)
発動時間 2.00秒
DPS
(タイプ一致)
5.00
(6.00)

「やつあたり」を忘れさせる方法

「やつあたり」を忘れさせるには以下の2つの条件を揃える必要があります。

  • 「やつあたり」を忘れさせられるイベント期間中である
  • わざマシンスペシャルを使用する

「やつあたり」を忘れさせられるイベントは過去「GOFEST」や「GOロケット団襲来」等がありました。

次回のイベントについては、ポケモンGO公式情報やナイアンティック公式のTwitter情報をチェックするようにしましょう。

「やつあたり」を忘れたら進化しても再発しない

「やつあたり」を進化前で忘れさせておけば、進化させても「やつあたり」は2度と覚えません。

そのため、使用するかわからないシャドウポケモンでも、ひとまず「やつあたり」を忘れさせておくのがお勧めです。

「やつあたり」を忘れた後は特別な技を覚えさせられる

事前に「やつあたり」を忘れさせておくことで、通常のポケモンと同様に、コミュニティデイで進化した際にゲージ技の特別な技も覚えさせることができます。(例:リザードンのブラストバーン等)

イベント限定技を覚えさせたい場合は、必ず事前に「やつあたり」を忘れさせるようにしましょう!

ポケモンGO シャドウレイドバトル|まとめ

シャドウレイドバトルの使用や特徴について解説しましたがいかがでしたでしょうか。

リモートレイドパスが使用できないという大きなハンデがあるため、改めて地方プレイヤーに厳しいゲームと実感させられます。

この記事が参考になれば幸いです。

リンク

ポケモンGO|いつでも冒険モードの裏技!振り子ツールで歩数を無限に増やす方法を解説!ポケモンGOに「いつでも冒険モード」が実装されたおかげで、ポケモンGOを起動していなくても歩数がカウントされるようになりました。この「いつでも冒険モード」はスマートフォン内の万歩計から歩数データを吸い上げる仕組みとなっているのですが、自動歩行ツールを使用する事で、ポケモンGO内の歩数を無限に増やす事が可能となるため、まさに「神機能」となっています。...
ポケモンGO|経験値荒稼ぎ!進化マラソン"改"のやり方とおすすめのポケモンを解説!ポケモンGOで定番の「進化マラソン」について、従来のやり方を応用した経験値稼ぎの最大効率の方法「進化マラソン改」を紹介します!通常の進化マラソンのやり方も解説しますので、レベルを効率的に上げたい方は是非参考にしてください。この記事を読む事で以下の事を知る事ができます。また今回ご紹介する進化マラソン”改”を行う上で外部ツールの活用が必要になりますので合わせて紹介します。...
ポケモンGO|キラフレンドを効率良く作成するテクニック6選!効率良くキラ交換をする方法!ポケモンGOには原作シリーズには無い独自機能として「キラフレンド」と「キラポケモン」があります。「キラポケモン」は光り輝くエフェクトがかかり、また成長に必要となるコストも低くなる特徴がある為、ポケモンGOプレイヤーであれば誰もが心が躍る機能となっています。その「キラポケモン」はポケモン交換をする事で一定の確率で発生しますが、狙ったポケモンをキラにするには「キラフレンド」同士で交換する必要があります。そこで今回は「キラフレンド」を効率良く作成する為のテクニックを紹介していきます。...
ポケモンGO|自宅や近所のポケストップ申請を通すコツ!審査員側からの視点をご紹介!申請したポケストップの審査で不合格となり中々審査が通らない ポケストップ審査員は何を判断して合否を決めているのだろう ポケストップの申請を行っているプレイヤーの方は1度はこのような悩みに直面したことがあるのではないでしょうか。せっかく申請したスポットが承認要件を十分に満たしていても、 申請時の入力内容によっては不合格となってしまう たまたま審査員の気分によって不合格となる という事もあったりします。そこで今回は、ポケストップを申請する上で気を付けたいポイントを詳しく解説していきたいと思います!この記事を読む事で、以下の効果を期待することができます。 適切な申請内容の記載によるポケストップの申請が通る確率が上がる それでは早速解説を進めていきたいと思います!...
ポケモンGO|アグノム・エムリットを捕獲する方法!海外ポケモンのレイドバトルに参加!日本では入手が不可能な伝説のポケモンの代表に「アグノム」と「エムリット」があります。 この2体のポケモンはヨーロッパ大陸...
ポケモンGO|最新レア度ランキング!入手が難しいポケモンを難易度別に紹介!ポケモンGOは今年5周年を迎え、実装されたポケモンは700種類を超えました!その中には海外でしか入手ができないポケモンやイベントでしか入手ができないポケモン、またタマゴからしか入手ができないポケモン等、色々な入手条件のポケモンが存在しています。今回はその中でレア度をランキング形式で紹介していきます!ぜひ皆さんのモンスターBOXと照らし合わせてみてください。...
ポケモンGO|最新オートキャッチデバイスおすすめランキング!それぞれの特徴を徹底解説!コミュニティデイなどで人が集まるイベント時に街中でポケ活をしていると、何やら不思議なデバイスを片手にポケモンGOをプレイしている人を見かけませんか? それはもしかしたらポケモンGOを自動化するオートキャッチデバイスかもしれません!...
ポケモンGO|キラポケモンを狙って作る方法!色違いの伝説のポケモンのキラコンプ勢必見!「キラポケモン」はポケモンGOのやり込み要素として非常に人気があり、その光溢れるエフェクトを求めて毎日大量に交換を繰り返す方も多いのでは...
ポケモンGO|色違いのポケモンの捕獲数を増やす方法!色違いが自動で捕まる方法を解説!「ポケモンGO」について、「色違い」ポケモンの捕獲数を増やす方法や、「色違いポケモン」が自動で捕まる方法を解説しています。 みんな...
ポケモンGO|徹底攻略!コミュニティデイ攻略まとめ!100%探しやアメXL集めも解説!「ポケモンGO」についてコミュニティデイの徹底攻略方法を解説しています。 「ポケモンGO」の最大のイベントである「コミュニ...

https://www.pokemongo.jp

 

 

フォローよろしくお願いします。

[vkExUnit_ad area=after]
ABOUT ME
bananamoon
サブカルチャー情報を総合的に発信しています。主にポケモンGOの攻略情報、おすすめゲームソフトの紹介、雑誌・漫画のサブスクリプションの情報を取り扱います。
PAGE TOP