※本ページにはプロモーションが含まれる場合があります

ポケGO 小技集

ポケモンGO|ポケストップおひろめ機能詳細!参加の仕方や表彰台に上がる方法|2025年版

[vkExUnit_ad area=before]

ポケモンGO(ポケゴー)について、新しく実装された「ポケストップおひろめ」機能について参加方法や上位入賞のポイントを解説しています。

ポケモンGOがリリースされて7周年の今年2023年7月。

今年は様々な要素が追加されましたが、大きな追加要素として注目が集まっている「ポケストップおひろめ」機能。

この「ポケストップおひろめ」機能は突然実装されたわりに、公式からのPRがあまり無かったので、次のような疑問を持っている人が多いはず。

ポケモンGOプレイヤー
ポケモンGOプレイヤー
新しい機能のポケストップおひろめ機能って何?参加するとメリットはあるの

という悩みを抱えた方向けに、新しく実装された「ポケストップおひろめ」機能について参加方法や上位入賞のポイントを解説していきます。

この記事の要約

「ポケストップおひろめ」機能について、

  1. どのような機能か内容を解説
  2. 参加方法を解説
  3. 上位入賞するためのポイントを解説

 

この記事を読めば、「ポケストップおひろめ」機能について疑問がなくなるはず!

Contents(読みたい項目にジャンプできます)
  1. ポケモンGO ポケストップおひろめに参加する方法
  2. ポケモンGO ポケストップおひろめで上位入賞するポイント
  3. ポケモンGO そもそもポケストップおひろめ機能って何?
  4. ポケモンGO ポケストップおひろめの注意点
  5. ポケモンGO|ポケストップおひろめ機能詳細!参加の仕方や表彰台に上がる方法|まとめ

ポケモンGO ポケストップおひろめに参加する方法

専用シンボルがついたポケストップを探す

先述したとおり、「ポケストップおひろめ」が開催されるポケストップは専用シンボルが表示されています。

参加するために、まずはシンボルがついたポケストップへ向かいタップしましょう。

参加(出場)をタップ

続いて「おひろめに出場」をタップして、コンテストに出場します。

エントリーするポケモンを選択する

「ポケストップおひろめ」は、ポケモンのサイズを競います。

その際、ボックスの中の「XXL」または「XXS」のポケモンを選択しエントリーします。

一定期間が経過すると結果が出る

「ポケストップおひろめ」は、一定期間が経つとコンテストが終了し、結果が出ます。

順位によってリワードを得ることができます。リワードの内容は後述します。

コスチュームのポケモンやシャドウ/ライトポケモンも出場可能

コンテストに参加できるポケモンは、通常ポケモンに加えて、コスチュームをまとったポケモンや、シャドーポケモン、ライトポケモンも可能です。

伝説ポケモンはまだコンテストの対象となってないため、情報が分かり次第追記します。

一つのポケストップに200ユーザーまで参加可能

「ポケストップおひろめ」は一つのポケストップに対して、200匹のポケモン=200ユーザーまで参加することが可能です。

プレイヤーの多い地域では、すぐに枠が埋まってしまうため、都会ほど参加が難しい仕様となっています。

リーダーボードで順位が確認できる

「ポケストップおひろめ」に参加させたポケモンの現在順位は、“ポケストップおひろめ”ページにある“リーダーボード”で確認可能です。

ポケモンGO ポケストップおひろめで上位入賞するポイント

XXL/XXSサイズのポケモンをボックスに残しておく

「ポケストップおひろめ」は、ボックスに存在しているポケモンからエントリーするため、「XXL」または「XXS」のポケモンを残しておくことが重要です。

下記のソート機能で対象となるポケモンを「お気に入り」にして、間違えて博士に送らないようにしましょう。

BOXから「XXL」と「XXS」をソートする方法

「XXL」または「XXS」のポケモンは、次の検索文字でソートすることが可能です。

検索文字列 対象
xxl XXLサイズのポケモンをソート
xxs XXSサイズのポケモンをソート
xxl, xxs XXLサイズとXXSサイズのポケモンをソート

朝早めにエントリーする

「ポケストップおひろめ」は一つのポケストップに対して、200匹のポケモン=200ユーザーまでしか参加することができません。

そのため、枠が埋まる前に対象となるポケストップにポケモンを置くようにしましょう。

そもそもポケモンが置けなければ話が始まりません。

ポケモンGO そもそもポケストップおひろめ機能って何?

ポケモンの魅力を競うコンテスト機能

「ポケストップおひろめ」機能とは、ポケモンの魅力を競うコンテスト機能のことです。

ポケモンの原作ゲームシリーズでも、所定のシティでポケモンの魅力を競うコンテストが開催されましたが、ポケモンGOでもついに実装されました。

特定のポケストップで開催される

「ポケストップおひろめ」機能は特性のポケストップで開催されます。

全てのポケストップが開催会場になるわけではありません。

おひろめ会場となるポケストップは、上にシンボルマークが表示されますので、マップをよく確認しましょう。

コンテスト対象ポケモンはイベント切り替えタイミングで変わる

「ポケストップおひろめ」に参加できるポケモンは決まっており、ゲーム中のイベントと連動して変化します。

初代コンテスト対象ポケモンはコミュニティデイにあわせて「ゼニガメ」が選ばれました。

リワード内容一覧

「ポケストップおひろめ」で上位成績を残したプレイヤーは、以下のリワードをもらうことができます。

また、リワード内容は「確定」と「ランダム」に分かれます。

順位 確定リワード ランダムリワード
1位
  1. おひろめスターメダル
  2. ほしのすな
  3. XP(経験値)
  1. 孵化装置
  2. ほしのかけら
  3. しあわせたまご
  4. ルアーモジュール
  5. おこう
  6. ルアー各種
  7. モンスターボール各種
  8. わざマシン各種

 

2~3位
  1. ほしのすな
  2. XP(経験値)
4位~
  1. ほしのすな
  2. XP(経験値)

リワードを受け取ろう!

「ポケストップおひろめ」が終了すると、参加したすべてのトレーナーが「ほしのすな」やXPなどのリワードを獲得できます!トップ3のトレーナーはさらに、「ふかそうち」や「ほしのかけら」などを受け取れます。そして1位に輝いたトレーナーにはメダルが贈られます!

これらのリワードは「ポケストップおひろめ」終了後に「今日のまとめ」から受け取るか、ポケストップで直接受け取ることができます!受け取れるリワードがある場合、「ポケストップおひろめ」が開催されたポケストップのアイコンがオレンジ色に変わります。

引用 : 公式HP https://pokemongolive.com/post/pokestop-showcase-new-feature?hl=ja

1位になると「おひろめスターメダル」が確定でもらえる

「ポケストップおひろめ」で1位の成績を残すと「おひろめスターメダル」が確定でもらえます。

おひろめスターメダルランク

「おひろめスターメダル」は、獲得回数によりランクがアップします。

メダルランク 到達までの必要累計獲得数
ブロンズ
1
シルバー
10
ゴールド
50
プラチナ
100

ポケモンGO ポケストップおひろめの注意点

おひろめに参加するにはポケストの範囲にいる必要あり

「ポケストップおひろめ」に参加するには、対象のポケストップの範囲にいる必要があります。

マップに映っているだけでは参加できないため、参加するにはポケストップに近づきましょう。

エントリーしたポケモンは預けられる訳ではない

「ポケストップおひろめ」にエントリーしたポケモンは、ジム防衛とは異なり、進化・博士に送る・交換、等を行うことが可能です。

ポケモンGO|ポケストップおひろめ機能詳細!参加の仕方や表彰台に上がる方法|まとめ

ポケカについて、新しく実装された「ポケストップおひろめ」機能について参加方法や上位入賞のポイントを解説しましたがいかがでしたでしょうか。

実装されたばかりでまだまだバグが多い機能ではありますが参考になれば幸いです。

ポケモンGO|TL50に到達する最速レベル上げの具体的な方法を解説

ポケモンGO|トレーナーレベル50に到達する最速レベル上げ方法|2025年版ポケモンGO(ポケGO)について、TL50に最速で到達するレベル上げの方法を解説しています。 トレーナーレベルの上限が50となって数年が経過しました。 しかし、TL50以上に必要になる経験値が膨大のため、普通にプレイしていたら全然レベルが上がらず、苦戦しているプレイヤーが多いのが実情です。 TL50に最速で到達する方法が知りたい! という方向けに、今回の投稿ではTL50に最速で到達するレベル上げの方法を解説していきたいと思います。...

ポケモンGO|ガラル三鳥の捕獲方法!おさんぽおこうの効果と出現率・捕獲率

ポケモンGO|ガラル三鳥の捕獲方法を徹底解説!出現率と捕獲率はどれくらい?「ポケモンGO」について、新たに実装された「おさんぽおこう」と「ガラル三鳥」と呼ばれる「ガラルファイヤー」「ガラルサンダー」「ガラルフリーザー」について情報をまとめています。 2022年7月26日より、新たに「おさんぽおこう」が実装されました。 ・おさんぽおこうってなに? ・ガラル三鳥ってどうやって捕獲するの? ・ガラル三鳥の捕獲率を上げる方法が知りたい! こんなお悩みをお持ちの方向けに、この記事ではおさんぽおこうの基本とガラル三鳥の捕獲方法について詳しく解説していきます。...

【ポケモンGO】オートキャッチ最新おすすめランキング

ポケモンGO対応のオートキャッチ最新おすすめランキング|2025年版ポケモンGOに関して、ポケモンを自動で捕獲してくれる神ツール「オートキャッチデバイス」のおすすめランキングを解説しています。 ポケモンGOのプレイを便利にしてくれる「オートキャッチ」ツール。 任天堂公式からはもちろん、サードパーティからも多数リリースされておりますが、種類が多く、どれを購入すべきか迷っている方も多いはず。 オートキャッチのおすすめが知りたい! この投稿ではこちらの内容について解説をしていきます。...

ポケモンGO|ジガルデセルを効率的に集める方法を解説

ポケモンGO|ジガルデセルを効率的に集める方法を解説|2025年最新版ポケモンGO(ポケゴー)について、ジガルデセルを効率的に集める方法や、出ない場合の対処方法を解説しています。 「ROUTES(ルート)」機能と同時に実装されたポケモン「ジガルデ」。 このジカルデの進化(フォルムチェンジ)には、ルートプレイ中に出現する「ジガルデセル」が必要になりますが、中々出現しないため、集めるのに苦労しているプレイヤーが多いはず。 ジガルデセルを効率的に集める方法が知りたい! という悩みを抱えた方向けに、ジガルデセルを効率的に集める方法や、出ない場合の対処方法を解説していきます。...

ポケモンGO公式サイト

https://pokemongolive.com/?hl=ja

 

フォローよろしくお願いします。

[vkExUnit_ad area=after]
ABOUT ME
bananamoon
サブカルチャー情報を総合的に発信しています。主にポケモンGOの攻略情報、おすすめゲームソフトの紹介、雑誌・漫画のサブスクリプションの情報を取り扱います。
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。