ポケGO 小技集

ポケモンGO|キラフレンドを効率良く作成するテクニック|2024年最新版

[vkExUnit_ad area=before]

ポケモンGOには原作シリーズには無い独自機能として「キラフレンド」と「キラポケモン」があります。

「キラポケモン」は光り輝くエフェクトがかかり、また成長に必要となるコストも低くなる特徴がある為、ポケモンGOプレイヤーであれば誰もが心が躍る機能となっています。

その「キラポケモン」はポケモン交換をする事で一定の確率で発生しますが、狙ったポケモンをキラにするには「キラフレンド」同士で交換する必要があります。

そこで今回は「キラフレンド」を効率良く作成する為のテクニックを紹介していきます。

この投稿を読む事で以下を知る事ができます。

  • キラフレンドとは(おさらい)
  • キラフレンドになる方法
  • キラフレンドを効率良く作成するテクニック6選

それでは解説していきます!

キラフレンドについて解説

キラフレンドとは

先ずはキラフレンドについて簡単にご紹介します。

「キラフレンド」とは、大親友同士で仲良し度を上げる行動をとることで一定確率で発生し、次回のポケモン交換が必ずキラとなる機能です。

「キラフレンド」には以下の特徴があります。

  • 大親友同士で仲良し度を上げると一定確率で発生
  • 交換したポケモンが確定キラポケモンとなる
  • 1日に何人でもキラフレンドを作れる(人数制限なし)
  • キラフレンド状態はポケモン交換をするまで継続(後日交換でも大丈夫)

たくさんのフレンドがいれば、それだけキラフレンドを多く作成することが可能です。

キラフレンドになる条件

フレンドは大親友である必要がある

「キラフレンド」となるには、フレンドが「大親友」である事が必須条件です。

友好度を深める行動一覧

フレンドと友好度を深めるには以下の行動を取る必要があります。

  • ポケモンを交換する
  • ギフトを開ける
  • レイドバトルを一緒にする
  • トレーナーバトルをする
  • EXレイドに招待する

この中だとギフトを開けるが一番楽な方法となるので、効率的に「キラフレンド」を作成する際は日々のギフト交換がおすすめとなります。

「キラフレンド」の確認方法

「キラフレンド」となると、画面上に表示が発生します。

また、フレンドのプロフィール欄からも確認する事が可能です。

キラフレンドを作成するテクニック集

サブアカを大量に作成する

先ずは「キラフレンド」を作成するためのサブアカウントを複数作成します。

アカウントは「G-mail」もしくは「ポケモントレーナークラブ(PTC)」のどちらかとなります。

基本的にどちらでアカウントを作成しても良いのですが、サブアカウントを10個以上作成する場合は「ポケモントレーナークラブ(PTC)」がオススメです。

G-mailアカウントがおすすめできないのは以下の理由です。

アカウントが8個以上となると切り替えが面倒(全てのアカウントからログアウトすることを求められる)

「ポケモントレーナークラブ(PTC)」であればアカウントの数に関係無くログインが可能なので、基本的にはPTCをお勧めします。

欲しいポケモンのアカウントを購入する

レアなポケモンをキラにするには、先ずはそのポケモンを入手する必要がありますが、マネネのような地域性があったり、ミカルゲのように季節性があるポケモンは、そもそもの入手難易度が極めて高いです。

そこでおすすめなのは欲しいポケモンのアカウントを購入する方法です。

欲しいポケモンの入ったカウントを購入し、そのアカウントをキラフレンドまで育てる

詳しくは過去の記事で紹介しています。

ポケモンGO|欲しいポケモンを確実に入手する方法|2024年最新版過去の記事であまり触れてきませんでしたが、今回の投稿では欲しいポケモンを確実に入手する方法をご紹介します。今回ご紹介する方法を行うことによって、色違いマネネのような地域限定や、色違いミカルゲのような期間限定のポケモンを入手する事ができる。それでは早速内容の解説を行なっていきます!...

アカウント購入は安全面と実績面から「ゲームトレード」が非常におすすめです。

高価なポケモンでも価格交渉が可能なので、購入前に相談するのがオススメです。

ゲームトレード[GameTrade]

国内最大級のゲームアカウントデータ売買サイト:ゲームトレード[GameTrade]

毎日交換する

フレンドとの友好度を高めるには「日々のギフト交換」が最も楽なのでオススメです。

日々の通勤時間等の隙間時間を活用するのがオススメです。

ギフトを送るべきフレンドを一括ソートする

あまり知られていないフレンド一覧の機能に「フレンドソート機能」があります。

この機能を使用して、ギフトを送るべきフレンドを絞り込み、ギフト配布効率を劇的にアップする事が可能となります。

フレンドソート機能手順

先ずはこの「検索」を選択します。

続いて、検索BOXで「!キラ&インタラクト」と入力します。このワードを入力すると、「その日に友好度が上がってないキラフレンドでは無いフレンド」のみを表示する事が可能人なります。

このフレンドにギフトを送ります。

それぞれの意味は以下になります。

!キラ・・・キラフレンドでは無いフレンド

&・・・かつ

インタラクト・・・その日に友好度が上がってないフレンド

この機能を活用すると、いちいち送る相手を考えずに済むので作業が非常に楽になります。

また、このワードをスマートフォンの辞書機能に登録しておくと、より効率化が図れます。

キラフレンドになりやすいイベント期間を逃さない

ポケモンGOにはキラフレンドになりやすいイベントがあります。

代表的なイベントにちゅごくの春節を祝う旧正月イベントがあり、毎年2月前半頃の開催が定番化しています。

このイベント期間中は「キラフレンド」になりやすいだけでは無く、通常の交換でも「キラポケモン」にもなりやすいため、この特別な期間を逃さないようにしましょう! 

久しぶりのギフト交換だとキラフレになりやすい

しばらくギフトを交換してなかった人と交換すると、「キラフレンド」になりやすいという特徴があります。

その為、普段交換していないフレンドがいたら、積極的に交換するのがオススメです。

 

リンク

ポケモンGO|TL50に到達する最速レベル上げの具体的な方法を解説

ポケモンGO|TL50に到達する最速レベル上げの具体的な方法を解説|2024年最新版ポケモンGO(ポケGO)について、TL50に最速で到達するレベル上げの方法を解説しています。 トレーナーレベルの上限が50となって数年が経過しました。 しかし、TL50以上に必要になる経験値が膨大のため、普通にプレイしていたら全然レベルが上がらず、苦戦しているプレイヤーが多いのが実情です。 TL50に最速で到達する方法が知りたい! という方向けに、今回の投稿ではTL50に最速で到達するレベル上げの方法を解説していきたいと思います。...

ポケモンGO|ガラル三鳥の捕獲方法!おさんぽおこうの効果と出現率・捕獲率

ポケモンGO|ガラル三鳥の捕獲方法!おさんぽおこうの効果と出現率・捕獲率|2024年最新「ポケモンGO」について、新たに実装された「おさんぽおこう」と「ガラル三鳥」と呼ばれる「ガラルファイヤー」「ガラルサンダー」「ガラルフリーザー」について情報をまとめています。 2022年7月26日より、新たに「おさんぽおこう」が実装されました。 ・おさんぽおこうってなに? ・ガラル三鳥ってどうやって捕獲するの? ・ガラル三鳥の捕獲率を上げる方法が知りたい! こんなお悩みをお持ちの方向けに、この記事ではおさんぽおこうの基本とガラル三鳥の捕獲方法について詳しく解説していきます。...

【ポケモンGO】オートキャッチ最新おすすめランキング

【ポケモンGO】オートキャッチ最新おすすめランキング|2024年最新版ポケモンGOに関して、ポケモンを自動で捕獲してくれる神ツール「オートキャッチデバイス」のおすすめランキングを解説しています。 ポケモンGOのプレイを便利にしてくれる「オートキャッチ」ツール。 任天堂公式からはもちろん、サードパーティからも多数リリースされておりますが、種類が多く、どれを購入すべきか迷っている方も多いはず。 オートキャッチのおすすめが知りたい! この投稿ではこちらの内容について解説をしていきます。...

ポケモンGO|ジガルデセルを効率的に集める方法を解説

ポケモンGO|ジガルデセルを効率的に集める方法を解説|2024年最新版ポケモンGO(ポケゴー)について、ジガルデセルを効率的に集める方法や、出ない場合の対処方法を解説しています。 「ROUTES(ルート)」機能と同時に実装されたポケモン「ジガルデ」。 このジカルデの進化(フォルムチェンジ)には、ルートプレイ中に出現する「ジガルデセル」が必要になりますが、中々出現しないため、集めるのに苦労しているプレイヤーが多いはず。 ジガルデセルを効率的に集める方法が知りたい! という悩みを抱えた方向けに、ジガルデセルを効率的に集める方法や、出ない場合の対処方法を解説していきます。...

ポケモンGO公式サイト

https://pokemongolive.com/?hl=ja

フォローよろしくお願いします。

[vkExUnit_ad area=after]
ABOUT ME
bananamoon
サブカルチャー情報を総合的に発信しています。主にポケモンGOの攻略情報、おすすめゲームソフトの紹介、雑誌・漫画のサブスクリプションの情報を取り扱います。
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。