ポケモンGO(ポケゴー)について、GOロット団が出ない場合の対処方法を解説しています。
ポケモンGOのタスクには度々「GOロケット団と◯◯回バトルする」といった内容が登場しますが、そういった時に限って中々出ないもの。
という方向けに、GOロット団が出ない場合の対処方法を解説していきます。
ポケモンGO のGOロケット団について、
- 出現しない場合の対処方法を解説
 - 出現のルールを解説
 
この記事を読めば、ポケモンGO のGOロケット団の疑問が無くなるはず!
【ポケモンGO】GOロケット団が出現しない場合の確認項目
したっぱが出ない場合の確認項目
GOロケット団のしたっぱが出現しない場合は以下の項目を確認しましょう。
- 同じポケストップでしたっぱを倒した直後ではないか
 - ランダム出現のため別のポケストップでは出現してないか
 
したっぱはポケストップと気球から出現します。
ポケストップからは30分間隔で出現
ポケストップの場合は、一度倒した後は同じポケストップからは30分間出現しないルールがあります。
なお、出現するポケストップはランダムのため、30分後に再度出現する事もありますが、出ない場合あるため注意しましょう。
気球は1日に4回出現
気球は6時間毎に出現するルールがあります。
気球は自宅からバトルができるため利便性が高いですが、数をこなすのには向いてないので注意しましょう。
なお、占拠イベントでは出現頻度が2倍に増え、一日に8回までバトルが可能になります。
幹部が出ない場合の確認項目
GOロケット団の幹部が出現しない場合は以下の項目を確認しましょう。
- ロケットレーダーを使用しているか(ちゃんと起動しているか)
 - 時間が6:00〜22:00以外ではないか
 
幹部はロケットレーダーの使用が必要
GOロケット団の幹部とバトルをするには、ロケットレーダーを使用する必要があります。
なお、所持しているだけでなく、アイテム欄からレーダーを起動している必要があるため注意しましょう。
時間が6:00〜22:00以外は出現しない
GOロケット団の幹部は、6:00〜22:00以外は出現しないルールがあります。
幹部が出現しない場合は、時間に注意するようにしましょう。
なお、この時間以外では、ロケットレーダーを使用しても幹部は出現しません。
ボスが出ない場合の確認項目
GOロケット団のボスが出現しない場合は以下の項目を確認しましょう。
- スーパーロケットレーダーを使用しているか(ちゃんと起動しているか)
 - 時間が6:00〜22:00以外ではないか
 
ボスはロケットレーダーの使用が必要
GOロケット団のボスとバトルをするには、ロケットレーダーを使用する必要があります。
なお、所持しているだけでなく、アイテム欄からレーダーを起動している必要があるため注意しましょう。
時間が6:00〜22:00以外は出現しない
GOロケット団のボスは、幹部と同様に6:00〜22:00以外は出現しないルールがあります。
幹部が出現しない場合は、時間に注意するようにしましょう。
なお、この時間以外では、スーパーロケットレーダーを使用しても幹部は出現しません。
【ポケモンGO】GOロケット団の出現のルール|①出現場所
ボケストップと気球から出現
GOロケット団は2通りの方法で出現します。
- ポケストップ
 - 気球
 
ポケストップからの出現
GOロケット団は一定間隔毎のポケストップからランダムで出現します。
同じ団員が出現するのは30分間で、
- 30分間戦わず放置
 - 倒して退却させる
 
以上のどちらかで、別の団員と交代になります。
なお、出現するポケストップはランダムのため、30分後に再度出現する事もありますが、出ない場合あるため注意しましょう。
気球からの出現
GOロケット団は気球からも出現します。
気球が出現する時間のルールは次のとおりです。
| 気球出現時間 | 
|---|
| 0:00 ~ 5:59 | 
| 6:00 ~ 11:59 | 
| 12:00 ~ 17:59 | 
| 18:00 ~ 23:59 | 
時間が6:00〜22:00以外は出現しない
先述しましたが、GOロケット団の幹部・ボスは、6:00〜22:00以外は出現しません。
ロケットレーダーおよび、スーパーロケットレーダーを使用しても幹部は出現しないため、注意しましょう。
GOロケット団のイベント時には頻度がアップ
GOロケット団の占拠イベント中は、気球の出現頻度が倍になり、一日8回までバトルができます。
| 気球出現時間 | 
|---|
| 0:00 ~ 2:59 | 
| 3:00 ~ 5:59 | 
| 6:00 ~ 8:59 | 
| 9:00 ~ 11:59 | 
| 12:00 ~ 14:59 | 
| 15:00 ~ 17:59 | 
| 18:00 ~ 20:59 | 
| 21:00 ~ 23:59 | 
【ポケモンGO】GOロケット団の出現のルール|②出現時間
各構成員の出現時間
各構成員の出現時間は次のとおりです。
| 構成員 | 出現時間 | 
| したっぱ | 0:00〜24:00 | 
| 幹部(クリフ・シエラ・アルロ) | 6:00〜22:00 | 
| ボス(サカキ) | 6:00〜22:00 | 
したっぱは24時間バトルできるので、連戦したい場合はポケストップがたくさんある都市部がおすすめです。
【ポケモンGO】GOロケット団の出現のルール|③出現方法
各構成員の出現方法
各構成員の出現方法は次のとおりです。
| 構成員 | 出現方法 | 
| したっぱ | 特になし | 
| 幹部(クリフ・シエラ・アルロ) | ロケットレーダーを使用 | 
| ボス(サカキ) | スーパーロケットレーダーを使用 | 
幹部以上はレーダーを使用する必要がある
GOロケット団は、幹部以上はレーダーを使用しないと出現しないという特徴があります。
レーダーの種類は2種類あり、入手方法は次のとおりです。
| レーダーの種類 | 出現方法 | |
| ロケットレーダー | ![]()  | 
  | 
| スーパーロケットレーダー | ![]()  | 
各リーダーを1回ずつ倒す | 
レーダーは使い切り
それぞれのレーダーは、1回使用すると効果が終了します。
そのため、それぞれの幹部と1回ずつバトルをしたい場合は、したっぱを18回倒す必要があります。
ロケットレーダーは購入が可能
幹部と戦えるロケットレーダーはショップで200ポケコインで購入が可能です。
ただし、ロケットレーダーをショップで購入するには、一度自力でしたっぱを6回倒してロケットレーダーを完成させる必要があります。
その後はショップで何度でも購入が可能です。
スーパーロケットレーダーはショップで購入不可
現状、ボスが出現する「スーパーロケットレーダー」はショップでは購入できません。
そのため、ボスとすぐ戦いたい場合は、「ロケットレーダー」をショップで3個購入し、それぞれの幹部とバトルをするのが最短となります。
まとめ
ポケカについて、GOロット団が出ない場合の対処方法を解説しましたがいかがでしたでしょうか。
GOロケット団が出現しなくて困っている方の参考になれば幸いです。
ポケモンGO|TL50に到達する最速レベル上げの具体的な方法を解説
ポケモンGO|ガラル三鳥の捕獲方法!おさんぽおこうの効果と出現率・捕獲率
【ポケモンGO】オートキャッチ最新おすすめランキング
ポケモンGO|ジガルデセルを効率的に集める方法を解説
ポケモンGO公式サイト
https://pokemongolive.com/?hl=ja
											






							
							
							
															
							
							
							
															
							
							
							
															
							
							
							
															
							
							
							
															
							
							
							
															
										
					
									
										
										
										
																	
										
										
										
																	
										
										
										
																	
										
										
										
																	
										
										
										
																	
										
										
										
																	
										
										
										
																	
										
										
										
																	