ポケGO 役立ち情報

ポケモンGO|プレイするデメリットとは|プレイして失ったものを解説|2024年最新

[vkExUnit_ad area=before]

ポケモンGO(ポケゴー)について、プレイするデメリットについて解説しています。

今や定番の位置情報ゲームとなった「ポケモンGO」。

熱心なポケモンファンや、幅広い年齢層から支持を受けている国民的スマホゲームです。

しかしプレイヤーが多くいる一方で、プレイするデメリットがいくつもあります。

ポケモンGOプレイヤー
ポケモンGOプレイヤー
ポケモンGOをプレイするデメリットが知りたい!

という悩みを抱えた方向けに、多くのプレイヤーがつまらない・面白くないと感じる理由を解説していきます。

この記事の要約

ポケモンGOについて、

  1. プレイするデメリットについて解説
  2. プレイして失うものを解説

 

この記事を読めば、ポケモンGOをプレイするデメリットに関する疑問がなくなるはず!

ポケモンGO|プレイするデメリット

100%楽しむにはそれなりに出費がある

ポケモンGOをプレイするデメリットとして挙げられるのが、100%楽しむにはそれなりに出費があるという点です。

2019年まではポケモンGOのイベントは無料で参加することができていました。

しかし、2020年のGOフェスから、イベントに参加するのに課金しなければいけないシステムへ変更。

また、ここ数年は小さいイベントすら課金が必要になりました。

課金しなくてもイベントの一部には参加することはできますが、プレイヤーであれば、

ポケモンGOプレイヤー
ポケモンGOプレイヤー
せっかくイベントに参加するならレアなポケモンがたくさん欲しい!

と思ってしまい、ついつい課金してしまうもの。

ナイアンテックはそういった消費者心理を上手についてきます。

また、ここ数年はリモートレイドパスなど課金アイテムが充実化してきました。

このリモートレイドパスの要素は「課金沼」になりがちで、色違いが出るまで繰り返しリモートレイドパスを買ってしまうというプレイヤーも多くいます。

こういった課金要素についつい課金すると、気が付くと大きな出費となっています。

歩きスマホによる事故が多い

ポケモンGOをプレイするデメリットとして挙げられるのが、プレイヤーと地域住民の事故が多いという点です。

ニュースになる程の事故ではありませんが、ポケモンGOのプレイヤーと地域住民とのトラブルは日常茶飯事です。

具体的には、レアポケモンが出現し現場にダッシュで向かうプレイヤーと、その地域の住民、特に高齢者と接触してしまうという事案を筆者はよく見かけています。

レアポケモンが出現すれば、ポケモンGOのプレイヤーであれば誰しも欲しくなるもの。

ゲーム画面を注視することで、周囲の確認が疎かになります。

こういった注意散漫により、プレイヤーと地域住民間でトラブルが絶えないのがデメリットとして挙げられます。

頑張りすぎて体調を崩しやすい

ポケモンGOをプレイするデメリットとして挙げられるのが、頑張りすぎて体調を崩しやすいという点です。

ポケモンGOは定期的に「コミュニティデイ」や「GOフェス」などのイベントが開催されます。

大人気のポケモンが出現する「コミュニティデイ」は毎年6月、「GOフェス」は毎年7月に開催されるのが定番です。

近年、平均気温の上昇に伴い、6月〜8月の気温が非常に高いのですが、その中でも熱心にプレイしてしまい、イベント後に体調が悪くなるといった声もXでよく見かけます。

こういった、イベントの開催時期が夏に集中している点に加えて、プレイヤーが頑張りすぎてしまうことで、体調を崩しやすいのがデメリットの一つとして挙げられます。

バグ・不具合により時間を無駄にする

ポケモンGOをプレイするデメリットとして挙げられるのが、バグ・不具合で時間を無駄にするという点です。

ポケモンGOはソーシャルゲームとしては異例なほどバグや不具合を頻繁に起こしていることで有名です。

毎週水曜日の18時から開催されるレイドアワーは、大人気ポケモンが対象となるとプレイヤーが殺到し、通信不具合になることが多々あります。

こういった通信不具合になると、プレイヤーはただ立っているだけで、その間、時間が浪費されていきます。

こういったバグ・不具合により時間を無駄にするのがデメリットの一つとして挙げられます。

ポケモンGO|プレイによる事故を防ぐための方法

オートキャッチを使用する

先述の通り、ポケモンGOをプレイすると、地域住民とトラブルが起きてしまうことが多々あります。

その対策として、オートキャッチを使用するのがおすすめです。

オートキャッチデバイスを簡単に説明すると、何もしなくても、勝手にポケモンを捕まえてくれたり、ポケストップを回してくれる便利ツールです。

ポケモンの捕獲が苦痛と感じている方は、このオートキャッチを使用すれば解決することができるでしょう。

オートキャッチは一度使い出したら、無しの生活には戻れなくなるほど便利なので非常におすすめです。

オートキャッチデバイスの2つの大きな機能

オートキャッチデバイスをざっくり説明すると、機能は大きく2つあります。

オートキャッチデバイスの機能
  1. 野生ポケモンの自動捕獲
  2. ポケストップを自動で回してアイテムを回収

 

それではそれぞれの機能を詳しく見ていきましょう。

①野生のポケモンを自動で捕獲

野生のポケモンを捕捉して自動で捕獲してくれます。

100%捕獲できるわけでなく、50%の確率で逃げられる事があるのでレアポケモンを捕獲する際は注意が必要です。

もしも手動でタップするより自動キャッチが先に捕捉した場合、自動キャッチの結果が優先されてしまいます。(最悪の場合逃げられます)

②ポケストップを自動で回しアイテムを回収

近くのポケストップを捉えて自動で回してアイテムを回収してくれます。

その為、モンスターが捕獲されボールの数が減っても、ポケストップが近くにある限り常に補給してくれるので非常に便利です。

「モンスターボールがゼロ」となった場合、モンスターが捕捉され続けポケストップが一切回されないまま時間が過ぎてしまいます。

ポケモンGO|つまらないと感じる理由|何が面白いのか分からないのは何故か解説|まとめ

ポケモンGOについて、多くのプレイヤーがつまらない・面白くないと感じる理由を解説しましたがいかがでしたでしょうか。

参考になれば幸いです。

リンク

ポケモンGO|マックス粒子の効率の良い集め方!ダイマックスのテクニックを解説

ポケモンGO|マックス粒子の効率の良い集め方!ダイマックスのテクニックを解説ポケモンGOについて、新たに追加された要素「ダイマックス」で重要となる「マックス粒子」の効率の良い集め方を解説しています。 本家ポケットモンスター「ソード&シールド」で登場した「ダイマックス」が、2024年9月のアップデートで、ポケモンGOでも実装されました。 「ダイマックス」には「マックス粒子」というアイテムが必要となるため、ポケモンGOプレイヤーであれば次のことが気になるはず。 マックス粒子の効率の良い集め方が知りたい! この投稿ではこちらの内容について解説をしていきます。...

ポケモンGO公式

https://pokemongolive.com/?hl=ja

フォローよろしくお願いします。

[vkExUnit_ad area=after]
ABOUT ME
bananamoon
サブカルチャー情報を総合的に発信しています。主にポケモンGOの攻略情報、おすすめゲームソフトの紹介、雑誌・漫画のサブスクリプションの情報を取り扱います。
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。