「ポケモンGO」について、レイドバトルを一人で勝つ方法を紹介しています。

伝説のポケモンが欲しくてレベル5のレイドバトルに挑もうとしても、
といった悩みで、中々レイドバトルが成立しないという問題があります。
現状のポケモンGOの仕組みでは人の集まる都心部ではレイドバトルに人が集まりやすいですが、時間の経過とともに参加者が少なくなるため、都心部であってもレイドバトル開始直後を狙わないと成立しない事が多々あります。
また、地方においてはレイドバトル開始直後でも人が全く集まらないため、そもそもレイドバトルを成立させる事が困難です。
そうなると、一人でも勝てる環境を構築する必要が出てきます。
そこで今回の投稿では以下を紹介していきます。
- ソロ(一人)プレイで勝つポイントを解説
- ソロ(一人)プレイの便利テクニックを解説
それでは解説していきます!
前提条件
この記事での”ソロ”の定義は”1つのアカウント”ではなく、”一人プレイ”を指しています。
そのため、一人で複数端末でプレイする場合も”ソロ”としています。
ポケモンGO 一人・ソロでもレイドバトルで勝つポイント
ポイント一覧
ソロレイドで勝つために押さえるべきポイントをまとめました。
いずれも非常に重要のため、必ず押さえるようにしましょう。
- 最大の敵は時間
- 高火力(メガシンカ)のポケモンを選出する
- 敵ポケモンの弱点を付ける技タイプのポケモンを選出する
- 敵ポケモンの技タイプの弱点ではないポケモンを選出する
- AI自動選出のポケモンを過信しない
- ひたすら連打する!
最大の敵は時間
ソロレイドは、基本的に時間との戦いとなります。
単純に高レベル・高CPのポケモンを適当に揃えたパーティではタイムアップとなってしまう可能性が高くなります。
タイムアップを防ぐ方法として、以下が最も重要になります。
- 相手の弱点を確実に突く技タイプを持つポケモンを選択
- 敵ポケモンの技タイプに有利な種族タイプのポケモンを選ぶ
相手の弱点を確実に突く技タイプのポケモン、相手の技タイプの弱点では無いポケモンをきちんと選択する事が大切です。
高火力(メガシンカ)ポケモンを選出する
レイドボスとのバトルで重要なのは、火力(ダメージ)の大きさです。
特に重要になるのがメガシンカしたポケモンを選ぶ事です。メガシンカしたポケモンをパーティに入れる事で以下のメリットがあります。
アタックブーストが発生
メガシンカを行うとCPが大幅に上昇するだけでなく、レイドでは他のプレイヤーにもボーナスが発生。
メガシンカポケモンがレイドにいると、すべてのトレーナーのポケモンに1.1倍のアタックブーストが与えられます。また、技のタイプがメガシンカしたポケモンと一致すると、1.3倍のボーナスを獲得可能。
なお、ボーナスは累積されないので、メガシンカポケモンが複数いる場合は、最も数値の高いアタックブーストが適用されます
メガシンカについては過去に記事でも紹介しています。

このアタックブーストは複数端末プレイヤーの方には非常に重要になってきます。
そのため、高CPのポケモンはもちろん、メガシンカしたポケモンを選ぶ事で勝てる可能性が上がります。

相手の弱点を突く技タイプで攻める
敵ポケモンの弱点を突く技タイプを持つポケモンでパーティを組めば、より大ダメージを与える事ができ、勝利できる可能性が上がります。
もっと言えば、星3以上のレイドバトルをソロ(1人)プレイで勝つには弱点タイプを突く事が必須になっていきます。
弱点を突いた場合のダメージ倍率は以下の通りです。
ダメージ倍率 | |
効果ばつぐん(2重弱点) | 2.56倍 |
効果ばつぐん | 1.6倍 |
通常 | 等倍 |
効果いまひとつ | 0.625倍 |
効果いまひとつ(2重耐性) | 0.39倍 |
敵ポケモンの技タイプに有利な種族タイプのポケモンを選ぶ
上記の技タイプについては、敵ポケモンから攻撃を受ける際にも同じ事が言えます。
相手ポケモンの技タイプの弱点タイプのポケモンの場合、バタバタと倒されて、ポケモン交代の時間が多く発生しロスが多くなります。
そのため、敵ポケモンの技タイプに対して有利な種族タイプのポケモンを選ぶようにしましょう。
AI自動選出のパーティを過信しない
レイドバトルに参加すると、AIが自動的にパーティを選出してくれます。
この際、AIは敵技タイプに対して有利なポケモン・敵弱点を付けるポケモン、様々な面を考慮して選出していますが完璧な対策パーティではないので、自分自身で対策を練ったパーティを組むのが非常に重要になります。

ひたすら攻撃に専念する
レイドボスで一番厄介なのはHPの高さです。
レイドボスのゲージ技には強力なものが多いですが、何度も避けていると逆に時間を消費してしまい、タイムアップとなってしまうこともあります。
したがって相手の攻撃を避けずに、ひたすら攻撃をした方が効率的にダメージを与える事ができ、倒す可能性を上げることができます。
特に、こちらの残りHPが少なく次のゲージ技がもう打てそうにない場合は、あえて避けずに攻撃をくらう、もしくはすぐ次のポケモンに交代することも必要です。
ポケモンGO 一人・ソロで挑む場合のレイドバトルの難易度
討伐人数の目安
レイドバトルのレベル別に必要人数をまとめました。
レベル | 例 | 必要人数目安 | メガシンカ | |
星1 | フカマル | ![]() |
1人 | 不要 |
星3 | クリムガン | ![]() |
1〜2人 | 必要 |
星5 | ミュウツー | ![]() |
4〜5人 | 必要 |
星6 | メガラティアス | ![]() |
7人〜8人 | 必要 |
それぞれ詳しく開設していきます。
星3から難易度が高くなる
星1はソロでも余裕で勝利する事が可能ですが、星3はポケモンの十分な育成やプレイヤースキルが求められます。
メガシンカしたポケモンを加えることでより勝てる可能性を上げる事が可能なため、積極的にメガシンカを行いましょう。
星5以上はアカウント1つだけでは基本的に不可能
また、星5以上となると基本1アカウント討伐は不可能です。そのため、1人で倒す場合は複数のアカウントを用意するのが必要になります。
詳しくは次の項で解説します。
ポケモンGO ガチ勢向けの一人・ソロプレイのテクニック
便利テクニック一覧
続いて、ソロ(一人)プレイの便利テクニックを先ずは一覧で列挙します。
- 複数の端末とアカウントを用意
- レイドバトル招待ツールを使用する
詳しく開設していきます。
複数の端末とアカウントを用意する
星5以上のレイドバトルは、どんなに強いポケモンを用意しても1台のアカウントだけで勝つことは不可能です。
そのため、伝説レイドバトル用に複数の端末とアカウントを用意する事が必要です。
おすすめなのは中古の安いスマートフォンを用意して、テザリングでプレイする方法です。
その方法であれば、費用を最小限に抑えつつ、レイドバトルを有利に進める事が可能です。
レイドバトル招待ツールを使用する
レイドバトル招待ツールとは、「レイドバトルに参加したい人」と「レイドバトルに招待したい人」をマッチングさせるサービスになります。
順番制のため、参加したいレイドバトルに登録し自分の順番となるとレイドバトルの招待が来ます。
Poke Genie(ポケジーニー)
こちらはスマートフォンのアプリとなるため、まずインストールを行ってください。
個人的には後述の「みんポケ 招待ツール」より順番待ちの回転が早いため、こちらの「Poke Genie」の方が使いやすいです。
使用手順
手順① アプリを開きユーザー登録を行う
メニューからユーザー登録を行います。
この情報を登録しなければレイドバトル招待ツールが使用できないため、必ず登録しましょう。
手順② 参加したいレイドバトルを選択する
メニュー画面からレイドバトルを選択します。

次の画面で参加可能なレイドバトルの一覧が表示されるので、参加したいレイドバトルの「参加」を選択します。

すると次の画面で現在の順番が表示されます。この順番が0になるまで待ちます。

いよいよ自分の順番がやってきました。招待してくれる人のフレンドコードが表示されますので、このコードを自分のポケモンGOのフレンド登録画面に入力します。


フレンド申請を行ったらPoke Genieの画面で「フレンド申請を送信しました」を選択します。すると次の画面で同じ組みでレイドバトルに参加するプレイヤーの状況を確認することができます。


またポケモンGOの画面に戻ります。
フレンド登録しギフトを送ってしばらく待つとレイドバトルの招待がやってきます。あとは普通にレイドバトルをプレイします。


最後にポケモンを捕獲し、Poke Genieからアンケートに回答するように求められるため、そちらに回答して終了となります。

ポケモンGO|一人・ソロでレイドバトルに勝つ方法一覧!地方でも勝つ方法を解説|まとめ
「ポケモンGO」について、レイドバトルを一人で勝つ方法を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
今回の投稿が参考になれば幸いです。
ポケモンGO|TL50に到達する最速レベル上げの具体的な方法を解説

ポケモンGO|ガラル三鳥の捕獲方法!おさんぽおこうの効果と出現率・捕獲率

【ポケモンGO】オートキャッチ最新おすすめランキング

ポケモンGO|ジガルデセルを効率的に集める方法を解説

ポケモンGO公式サイト
https://pokemongolive.com/?hl=ja