※本ページにはプロモーションが含まれる場合があります

Steam Deck

ゲーミングPC向け 失敗をしないゲーミングモニターの選び方|2025年最新版

[vkExUnit_ad area=before]

ゲーミングPCについて、失敗しないゲーミングモニターの選び方を解説しています。

昨今、人気となっているゲーミングPC向けタイトルは圧倒的な映像美が魅力のものが多いですが、せっかく買ったモニターのスペックが低く、後悔した方も多いのではないでしょうか。

ゲームを探している人
ゲームを探している人
モニターが欲しいけど、失敗しない選び方が知りたい!

このようなお悩みをお持ちの方向けに、失敗しないゲーミングモニターの選び方を解説しています。

この記事の要約

ゲーミングPC用のモニターについて、

  1. 失敗しないモニターの選び方を解説
  2. おすすめのモニターを多数紹介

 

これを読めば、ゲーミングPC用のモニターの選び方がよく分かるようになるはず。

Contents
  1. ゲーミングPC対応 失敗しないゲーミングモニターの選び方
    1. 画面サイズ
    2. 画面解像度
    3. リフレッシュレート
    4. 応答速度
    5. パネル方式
  2. ゲーミングPC用 おすすめのモニター|23.8インチ〜
    1. LG フレームレス ゲーミングモニター UltraGear 24GN600-B 23.8インチ
    2. Acer ゲーミングモニター Nitro VG240YSbmiipfx 23.8インチ IPS 非光沢 フルHD 165Hz 0.5ms
    3. ASUS ゲーミングモニター TUF Gaming VG249Q1A-J 23.8インチ/フルHD/IPS/165Hz/1ms
    4. KOORUI 24E4 ゲーミングモニター 24 インチ フルHD 165Hz 1ms
  3. ゲーミングPC用 おすすめのモニター|27インチ〜
    1. Acer Nitro ゲーミングモニター 27インチ IPS 非光沢 フルHD 0.5ms 240Hz
    2. ASUSゲーミングモニター 27インチ FHD 1080p VG278QR-J 0.5ms 165Hz
    3. JAPANNEXT 27インチ WQHD(2560x1440)解像度 IPSパネル搭載 165Hz
    4. MSI G274F ゲーミングモニター Rapid IPSパネル 鮮やかな発色 27インチ/180Hz/1ms
  4. ゲーミングPC用 おすすめのモニター|31.5インチ〜
    1. LG ゲーミングモニター UltraGear 32GP750-B 31.5インチ/WQHD(2560×1440)/IPS/1ms(GTG)/165Hz
    2. Dell G3223Q 32インチ 4K ゲーミングモニター (FPS向き/1ms/144hz/Fast IPS
    3. INNOCN ミニLED 4K ゲーミング モニター 32インチ 最大144Hz 1ms HDR1000 MiniLED 量子ドット 最大輝度800+Nits 144Hz
  5. ゲーミングPC用 おすすめのモニター|31.5インチ〜(湾曲型)
    1. MSI ゲーミングモニター 湾曲率1000R 170Hz 31.5インチ VA湾曲パネル スリムベゼル 高い色再現性 WQHD//1ms
    2. Pixio PXC348C 湾曲 ゲーミングモニター 34インチ ウルトラワイドモニター UWQHD VA 144Hz 1ms
  6. ゲーミングPC用 おすすめのモニター|まとめ
  7. リンク
    1. PS5ソフト 大人もハマる神ゲーをジャンル別に多数ご紹介!
    2. PS5ソフトの超おすすめ作品集!大人も子供も楽しめる神ゲー多数ご紹介!
    3. 独占タイトルの神ゲーを紹介
    4. オープンワールドゲームのおすすめソフト!
    5. FPS・TPSのおすすめ神ゲーまとめ
    6. PlayStation公式HP

ゲーミングPC対応 失敗しないゲーミングモニターの選び方

画面サイズ

ゲーミングモニターを選ぶ上で最も重要なのは画面のサイズです。

画面のサイズが合ってないと見え辛い原因となり、プレイする度にストレスが溜まります。

部屋の環境や遊びたいゲームのジャンルに合わせて慎重に選ぶようにしましょう。

24インチ〜 全体が見やすく、FPSなどの反射速度が求められるゲームに向いている
32インチ〜 大迫力のゲームが楽しめる
32インチ〜(湾曲) 人の目と同じ曲率で全体が見やすい

画面解像度

AAAタイトルのゲームの圧倒的な解像度を楽しむには、画面解像度を重視する必要があります。

なお、Steamのゲームは最大で8Kまでの出力に対応しています。

このような映像美を存分に楽しみたい方は、画面解像度は最低でもフルHD以上を選ぶようにしましょう。

フルHD このスペックがあれば十分にPS5のゲームを遊ぶことが可能。
WQHD より高精細に遊びたい場合におすすめ。
4K ゲーム以外に映画等も楽しみたい場合におすすめ。

リフレッシュレート

リフレッシュレートとは、「1秒間における画面の書き換え回数」のことです。

単位はHz(ヘルツ)で表されます。数値が大きいほど1秒間に多く画面が更新されるため、なめらかな映像表示が可能です。

60Hz 下記以外のゲーム全般に向いています。
120Hz〜 動きの速いゲームに向いています。
144Hz〜 シューティングゲーム(FPS/TPS)や、格闘ゲーム、などに向いています。

応答速度

「応答速度」とは、画面の色が切り替わるのにかかる時間のことです。

単位はms(ミリ秒)で、数値が小さいほど色の変化が速くなります。

例えば、1msであれば、1000分の1秒の速さで画面が切り替わります。

応答速度は、シューティングゲーム(FPS/TPS)等の一瞬の状況の変化が勝敗を分けるようなゲームに重要となります。

1ms以下 シューティングゲーム(FPS/TPS)や、格闘ゲームなどの瞬発力が求められるゲームに向いています。
5ms〜 その他のゲーム全般に向いています。

パネル方式

ゲーミングモニターのパネルの種類は大きく3つに分類されます。

それぞれの特徴は以下の通りです。

TNパネル 応答速度が速く、FPSや格闘ゲームのように動きの激しいゲームに適しています。ただし、鮮明さに欠けるため、動画鑑賞などの用途にはあまり向きません。
IPSパネル 視野角が広く、見る角度による色合いや画質の変化が小さいのがメリットです。複数人でモニターを見るのに適しています。
VAパネル 黒の表現に強く、コントラスト比を高くしやすいのがメリットです。TNパネルとは逆に、動画鑑賞などの用途に適しています。

ゲーミングPC用 おすすめのモニター|23.8インチ〜

LG フレームレス ゲーミングモニター UltraGear 24GN600-B 23.8インチ

メーカー LG
画面サイズ 23.8インチ
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 1ms
パネル方式 IPS
解像度 フルHD

IPSパネルで1ms(GtoG)の応答速度、144Hzのリフレッシュレートに対応し、ゲームの世界を美しく、滑らかに表示してくれるのが特徴のモニター。

HDR対応により、従来識別が難しかった色の違いも立体感ある豊かな色彩で再現。

2万円台で購入可能です。

Acer ゲーミングモニター Nitro VG240YSbmiipfx 23.8インチ IPS 非光沢 フルHD 165Hz 0.5ms

メーカー acer
画面サイズ 23.8インチ
リフレッシュレート 165Hz
応答速度 0.5ms
パネル方式 IPS
解像度 フルHD

画面サイズ:23.8型ワイド/解像度:1920×1080 フルHD 16:9 /パネルタイプ:IPS、非光沢

入力端子:HDMI 2.0×2、DisplayPort v1.2×1 輝度:250cd/㎡(白色LED) 応答速度:2ms (GTG)/0.5ms (GTG, Min.) 垂直入力周波数:48-165Hz(HDMI/DisplayPort)

ジャンルに応じて最適な映像モードを8種類から選べる「Gameモード」、黒の強弱を調整し、視認性を高める「ブラック・ブースト」機能などにより、ゲームに没頭できます。

ASUS ゲーミングモニター TUF Gaming VG249Q1A-J 23.8インチ/フルHD/IPS/165Hz/1ms

メーカー ASUS
画面サイズ 23.8インチ
リフレッシュレート 165Hz
応答速度 1ms
パネル方式 IPS
解像度 フルHD

178°広視野角の23.8型フルHD(1920 x 1080) IPSパネル搭載

23.8型/1920×1080/ノングレア/250cd/㎡/バックライト:LED/最大1ms MPRT/画素ピッチ:0.2745mm/コントラスト比:100,000,000:1/視野角:水平178°、垂直178°

KOORUI 24E4 ゲーミングモニター 24 インチ フルHD 165Hz 1ms

メーカー KOORUI
画面サイズ 24インチ
リフレッシュレート 165Hz
応答速度 1ms
パネル方式 IPS
解像度 フルHD

KOORUIは、中国の半導体ディスプレイ業界の巨人であるHKC会社が生み出した新興技術のトレンディテクノロジーブランド。

Aim-pointモードでは、画面上に照準を表示することができ、FPSゲームなどをより有利に楽しむことができます。

ハイスペックながら、価格が非常に安価なので、最初の1台におすすめです。

ゲーミングPC用 おすすめのモニター|27インチ〜

Acer Nitro ゲーミングモニター 27インチ IPS 非光沢 フルHD 0.5ms 240Hz

メーカー Acer
画面サイズ 27インチ
リフレッシュレート 280Hz
応答速度 0.5ms
パネル方式 IPS
解像度 フルHD

リフレッシュレート280Hz、応答速度0.5ms(GTG,Min.)のハイスピード。

さらにAMD FreeSync Premiumにより、FPSやレースなど、激しいアクションシーンでも遅延やカクツキが気になりません。

ハイリフレッシュレートに加え、HDMI 2.0×2を備えているため、PCゲームはもちろん、コンソールゲームに接続してゲームや映像を楽しめます。

2W+2Wステレオスピーカー、ヘッドホン端子を搭載。外部スピーカーに接続することなく、コンテンツのサウンドを楽しめます。

ASUSゲーミングモニター 27インチ FHD 1080p VG278QR-J 0.5ms 165Hz

メーカー ASUS
画面サイズ 27インチ
リフレッシュレート 165Hz
応答速度 0.5ms
パネル方式 IPS
解像度 フルHD

0.5msの超高速な応答速度と165のリフレッシュレートを実現した液晶パネルを使用しており、滑らかで残像感のないハッキリとした映像を楽しめます。

画面描画のカクつきやチラつきをなくすAdaptive-Sync (AMD FreeSync)技術と、入力遅延を極限まで抑えるGameFast入力技術を搭載。

NVIDIA GeForce GTX 10シリーズおよびNVIDIA GeForce RTX 20シリーズグラフィックスカードでシームレスでティアリングのないゲーム体験を提供します。

JAPANNEXT 27インチ WQHD(2560×1440)解像度 IPSパネル搭載 165Hz

メーカー JAPANEXT
画面サイズ 27インチ
リフレッシュレート 165Hz
応答速度 1ms
パネル方式 IPS
解像度 WQHD

Full HD(1920×1080)より+78%も高精細なWQHD(2560×1440)を搭載。ゲームだけでなくデスクワークでも高い生産性を実現します。

HDRにも対応しゲーム映像や映画などの動画コンテンツをより美しく表示が可能です。

165Hzの高リフレッシュレート、1msの高速応答速度(MPRT)を搭載、より滑らかな映像表示を可能にし、ゲームプレイに最適です。

3つのゲームモードを搭載しFPSなどゲームに合わせて変更可能です。

MSI G274F ゲーミングモニター Rapid IPSパネル 鮮やかな発色 27インチ/180Hz/1ms

メーカー msi
画面サイズ 27インチ
リフレッシュレート 180Hz
応答速度 1ms
パネル方式 IPS
解像度 フルHD

RAPID IPSパネルを搭載し、従来のIPSと比べ4倍速い駆動速度で、高画質な映像と高速応答の両立を実現しました。

次世代家庭用ゲーム機との組み合わせで1080p / 120Hz表示に対応し、思う存分ゲームを楽しむ事が可能です。

HDRを搭載し、明るい部分と暗い部分を同時に表現でき、肉眼での見え方に近いリアルな表示ができます

ゲーミングPC用 おすすめのモニター|31.5インチ〜

LG ゲーミングモニター UltraGear 32GP750-B 31.5インチ/WQHD(2560×1440)/IPS/1ms(GTG)/165Hz

メーカー msi
画面サイズ 31.5インチ
リフレッシュレート 165Hz
応答速度 1ms
パネル方式 IPS
解像度 WQHD

通常のモニター(60Hz)の2.75倍となる毎秒165コマ(165Hz)の表示に対応。FPSゲームなど高速な表示が望ましいコンテンツにおいて、高速かつクリアな映像表示が高い視認性を実現します。

フルHDの約1.8倍の解像度となる2560×1440(WQHD)が精細感の高い美しい映像と31.5の大画面によって、繊細かつ迫力のあるゲームシーンを映し出します。

応答速度がGTGで1msに対応。自然で美しい映像表現に加え、高速な動きの映像も残像感の少ないくっきりと再現します。

Dell G3223Q 32インチ 4K ゲーミングモニター (FPS向き/1ms/144hz/Fast IPS

メーカー DELL
画面サイズ 32インチ
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 1ms
パネル方式 IPS
解像度 4K

HDMI 2.1は、ネイティブ4K解像度とスムーズな144Hzリフレッシュ レートで、PCゲーミング向けの要求の厳しいグラフィックスにも対応。

120Hzでの接続で、コンソールでもゲームを存分に楽しめます。Fast IPSパネルにより、1ミリ秒のGTGレスポンス タイムが可能に。

NVIDIA G-SYNC CompatibleとAMD FreeSync Premium Proにより、ティアリングとスタッタリングがなく低レイテンシーのHDRゲーム体験をもたらします。

INNOCN ミニLED 4K ゲーミング モニター 32インチ 最大144Hz 1ms HDR1000 MiniLED 量子ドット 最大輝度800+Nits 144Hz

メーカー INNOCN
画面サイズ 32インチ
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 1ms
パネル方式 IPS
解像度 4K

1秒間に画面を144回書き換える(表示する)ことができる144Hzのリフレッシュレートを実現し、広い視野角とsRGBカバー率 99%の鮮やかな色彩を提供します。

USB-C接続の90W電源供給※により、スマートフォンやノートパソコンの充電と接続を簡単に行うことができます。電源供給、ビデオ、オーディオ、データの送信など、すべて1本で解決。

モニター本体にスピーカーが内蔵されていますので、これ1台で音を出すことが可能です。他に何も準備することなく、映像と音楽をお楽しみ頂けます。

ゲーミングPC用 おすすめのモニター|31.5インチ〜(湾曲型)

MSI ゲーミングモニター 湾曲率1000R 170Hz 31.5インチ VA湾曲パネル スリムベゼル 高い色再現性 WQHD//1ms

メーカー msi
画面サイズ 31.5インチ
リフレッシュレート 170Hz
応答速度 1ms
パネル方式 IPS
解像度 WQHD

湾曲率1000Rゲーミングモニターにより、肉眼とほぼ同じ湾曲率で画面全体を容易に把握でき、今までにない圧倒的な没入感を体験可能です。

VESA100対応しており、モニターアームに取り付け、デスク上のスペースを節約することができます。

フルHDの1.8倍の情報量を持つ高解像度パネルを採用し、美しく高精細な映像を表示可能です。

Pixio PXC348C 湾曲 ゲーミングモニター 34インチ ウルトラワイドモニター UWQHD VA 144Hz 1ms

メーカー msi
画面サイズ 34インチ
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 1ms
パネル方式 VA
解像度 UWQHD

144Hzのリフレッシュレートによって高い視認性を実現。

激しい動きの際、高速でクリアな映像体験が戦場であなたをサポートします。

応答速度1ms(MPRT)により、素早い動きもくっきりと表示します。

湾曲率1500Rによって高い没入感を実現。

視線移動を減らせるため、画面全体がより見やすくなります。

ゲーミングPC用 おすすめのモニター|まとめ

ゲーミングPCについて、失敗しないゲーミングモニターの選び方を解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。

この記事で欲しい商品が見つかったら幸いです。

リンク

PS5ソフト 大人もハマる神ゲーをジャンル別に多数ご紹介!

【PS5ソフト】大人がどハマり間違い無し!おすすめの神ゲー作品一覧|2025年版PS5(プレステ5/PlayStation5)について、大人もハマれる絶対に遊ぶべきおすすめゲームソフトを紹介しています。 発売当初は数少なかったPS5のゲームソフトも、本体の発売からしばらく経過し、今やRPG・FPS・スポーツなど、さまざまなジャンルの作品が登場しています。 その反面、ソフトが高く予算が限られるため、どれを遊ぼうか迷う人も多いのではないでしょうか。 この記事では、どんな視点で選ぶのがよいのか知りたい人や、自分にぴったり合うソフトはどれなのかを探している人に参考になるように、大人が楽しめることを念頭において選ぶときのポイントからおすすめの商品を紹介します。...

PS5ソフトの超おすすめ作品集!大人も子供も楽しめる神ゲー多数ご紹介!

【PS5ソフト】大人も子供も楽しめる!おすすめのタイトルまとめ|2025年版PS5(プレステ5/PlayStation5)で絶対に遊ぶべきおすすめゲームソフトを紹介しています。発売当初は数少なかったPS5のゲームソフトも、本体の発売からしばらく経過し、今やRPG・FPS・スポーツなど、さまざまなジャンルの作品が登場しています。そこで今回は、PS5の性能を存分に楽しめるタイトルを多数紹介!いざPS5本体を購入したけど「何のゲームをプレイしようかな?」するか迷っている人はぜひ参考にしていただければ幸いです。...

独占タイトルの神ゲーを紹介

PS5でしかプレイできない独占タイトル・専売ソフト全作品まとめ|2025年最新PS5(プレステ5/PlayStation5)について、「PS5だけでしか遊べないゲームソフト」をまとめて紹介しています。 プレイステーション5には「ラチェットシリーズ」をはじめとした独占タイトルが数多くリリースされています。 独占タイトルの特徴は「PS5の機能を存分に引き出せる一定の基準を満たしている」という点で、非独占タイトルよりゲームのクオリティが全体的に高いというのが魅力です。 予算が限られるので、PS5独占タイトルのおすすめが知りたい!! このような方に向けて、この記事ではPS5独占タイトルをまとめて紹介しています。...

オープンワールドゲームのおすすめソフト!

【PS5ソフト】オープンワールドゲームのおすすめ厳選タイトル50選|2025年版PS5(プレステ5/PlayStation5)について、広大なフィールドを自由に探索できる事が魅力な「オープンワールドゲーム」のソフトをまとめて紹介しています。 ここ数年、ゲームの定番ジャンルとなっているのが「オープンワールドゲーム」です。 どこまでも続くかのような広いフィールドを自由に歩き回ることができるオープンワールドゲームの魅力で、ゲーム開発技術の進化にともなって、ハイクオリティで魅力的な作品が次々と登場しています。 自由なフィールドで自由に動き回れるゲームで面白い作品はないかな? 今回は、そんな大人気のオープンワールドのおすすめのソフトを新作~名作までご紹介しています! 「オープンワールドゲーム」がどんなジャンルか分かる! 本当に面白い「オープンワールドゲームソフト」が多数分かる! 今回の投稿を読んだら、きっと「オープンワールドゲーム」の作品が欲しくなるはず!...

FPS・TPSのおすすめ神ゲーまとめ

【PS5ソフト】FPS・TPS作品一覧!シューティングゲームの厳選タイトル|2025年版PS5(プレステ5/PlayStation5)について、広大なフィールドで臨場感のある銃の撃ち合いができるのが魅力な「FPS・TPS」のゲームソフトを紹介しています。 過去「バイオハザード」や「コールオブデューティ」等、数多くの有名タイトルが発売されてきた人気ジャンル・FPS(一人称視点)、TPS(三人称視点)のシューティングゲーム。 やるかやられるかの緊張感の中、狙いを定めて標的を撃ちぬくえもいわれぬ気持ちよさは一度覚えると病みつきになってしまいます。 PS5で手に汗握るFPSやTPSのジャンルで面白い作品はないかな? 今回は、そんな大人気のTPS・FPSのおすすめのソフトを新作~名作までご紹介しています!...

PlayStation公式HP

https://www.playstation.com/ja-jp/

フォローよろしくお願いします。

[vkExUnit_ad area=after]
ABOUT ME
bananamoon
サブカルチャー情報を総合的に発信しています。主にポケモンGOの攻略情報、おすすめゲームソフトの紹介、雑誌・漫画のサブスクリプションの情報を取り扱います。
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。