※本ページにはプロモーションが含まれる場合があります

ポケGO 小技集

ポケモンGO|カクレオンが出ない場合の対処法を解説|2025年最新版

[vkExUnit_ad area=before]

ポケモンGO(ポケゴー)について、カクレオンが出ない場合の対処方法や注意すべきポイントを解説しています。

ポケモンGOに登場する数多くのポケモンの中でも、出現する方法に最もクセがある「カクレオン」

ポケストップに透明の状態で隠れているので気が付きにくく、出現自体も確率に左右されるため、全く見つけられずに苦労している人も多いはず。

ポケモンGOプレイヤー
ポケモンGOプレイヤー
カクレオンが全く出ないんだけどバグかな。。見つけるテクニックが知りたい!

という悩みを抱えた方向けに、カクレオンが出ない場合の対処方法や注意すべきポイントを解説していきます。

この記事の要約

ポケモンGOのカクレオンについてについて、

  1. 見つけられない場合の対処方法を解説
  2. 捕獲の際の注意点を解説

 

この記事を読めば、カクレオンが見つからない場合の対処方法の疑問がなくなるはず!

Contents
  1. ポケモンGO カクレオンの基礎知識
    1. カクレオンはポケストップに張り付いている
    2. 遠くのポケストップも確認が可能
    3. イベント等で出現率がアップすることがある
  2. ポケモンGO カクレオンが出ない場合の対処方法
    1. みんポケ共有マップを使用する
    2. カクレオンの通知を受け取る方法
  3. ポケモンGO カクレオンを探す際の注意点まとめ
    1. カクレオンを探す際の注意点まとめ
    2. ①田舎などプレイヤーが少ない地域では難しい
    3. ②オートキャッチデバイスだと捕獲は不可能
    4. ③カクレオンは透明でポケストップによっては分かりにくい
    5. ④カクレオンはポケストップから落ちても戻っている事がある
    6. ⑤個体値はトレーナー毎に異なる
    7. ⑥カクレオンは30分で移動してしまう
  4. ポケモンGO そもそもカクレオンとは
    1. ルビー・サファイアで初登場
    2. アニメの実装の後にゲームでも実装
    3. ポケモンGOでは2023年1月に初実装
    4. 色違いは2023年2月25日から実装
  5. ポケモンGO カクレオンが出ない場合の対処方法|まとめ
  6. リンク
    1. ポケモンGO|TL50に到達する最速レベル上げの具体的な方法を解説
    2. ポケモンGO|ガラル三鳥の捕獲方法!おさんぽおこうの効果と出現率・捕獲率
    3. 【ポケモンGO】オートキャッチ最新おすすめランキング
    4. ポケモンGO|ジガルデセルを効率的に集める方法を解説
    5. ポケモンGO公式サイト

ポケモンGO カクレオンの基礎知識

カクレオンはポケストップに張り付いている

カクレオンは通常のポケストップに、一定の確率で張り付いています。

※ジムのフォトディスクには居ません

そのため、カクレオンを捕獲するには先ず、張り付いているポケストップを見つける必要があります。

遠くのポケストップも確認が可能

ポケストップに張り付いているカクレオンを探す際は、画面上でタップが可能な範囲であれば確認が可能です。

そのため、近くにカクレオンがいない場合は画面のポケストップを片っ端から確認するようにしましょう。

イベント等で出現率がアップすることがある

2023年9月27日に開催された「ルートを歩けばイベント」では、「カクレオン」がポケストップにいつもより多く出現するボーナスが発生しました。

「カクレオン」のゲット、色違い狙い、スペシャルリサーチの「カクレオンを10匹捕まえる」を進めたいと考えているプレイヤーは、イベントのタイミングを狙うのもおすすめです。

ポケモンGO カクレオンが出ない場合の対処方法

みんポケ共有マップを使用する

カクレオンがどうしても見つからない場合は、共有マップを使用しましょう。

みんポケが運営する共有マップで、カクレオンが出現するポケストップを共有する事が可能です。

みんポケマップはプレイヤー参加型のデータベースで、カクレオンの他にも、100%個体値等の情報共有の場として定番となっています。

出典 : みんポケ (https://9db.jp/pokemongo/data/14613)

みんポケ共有マップのリンク

https://9db.jp/pokemongo/map#35.6813,139.7662,15

カクレオンの通知を受け取る方法

みんポケマップの通知機能をONにすると、カクレオンの報告があった際に通知を受け取ることができます。

この機能が非常に重要で、他のことをしている最中でも、この通知機能によって、周囲のポケモン出現情報をすぐに受け取る事ができます。

この通知機能は以下を設定可能です。

  1. 通知距離(半径何キロまでの出現を通知するか)
  2. 投稿者のレベル(情報の信用性)

右下のベルマークをタップして、その他タブで通知距離などを設定しましょう。

出典 : みんポケ (https://9db.jp/pokemongo/data/14613)

ポケモンGO カクレオンを探す際の注意点まとめ

カクレオンを探す際の注意点まとめ

カクレオンを探す際の注意点は次のとおりです。

カクレオンを探す際の注意点まとめ
  1. 田舎などプレイヤーが少ない地域では難しい
  2. オートキャッチデバイスだと捕獲は不可能
  3. カクレオンは透明でポケストップによっては分かりにくい
  4. カクレオンはポケストップから落ちても戻っている事がある
  5. 個体値はトレーナー毎に異なる
  6. カクレオンは30分で移動してしまう

 

それぞれ詳しく見ていきましょう。

①田舎などプレイヤーが少ない地域では難しい

先述のとおり、カクレオンはポケストップが存在する場所に出現します。

都心部、特に新宿・上野・池袋などの地域はポケストップが密集しており、カクレオンが多数出現しますが、地方になるとポケストップの数が少なくなるので、カクレオンの出現数が減少してしまいます。

そのため、効率よくプレイしたいという方は都心部でのプレイをお勧めします。

②オートキャッチデバイスだと捕獲は不可能

ポケストップに張り付いたままの状態だと、オートキャッチデバイスはカクレオンを認知できないため、捕獲するのは不可能です。

落ちた後ならオートキャッチデバイスでも捕獲は可能です。

https://lifematome.blog/pokemongo-goplusplus-review/

③カクレオンは透明でポケストップによっては分かりにくい

カクレオンは透明のため、ポケストップのイラストとのコントラスト(色の対比)によっては、非常に分かり辛いです。

特に、ポケストップのイラストがグレー系だと、目を凝らさないと見逃す可能性が高いです。

そのため、カクレオンを探している時は、ポケストップのイラストとの混同に注意しながら見るようにしましょう。

④カクレオンはポケストップから落ちても戻っている事がある

カクレオンはポケストップに張り付いた状態で、3回タップすると落ちて、フィールドに出現するようになります。

ただ、たまにフィールドに出現せず、ポケストップに戻ってしまう事があります。

そのため、フィールドを確認してカクレオンが出現しないようなら、再度ポケストップを確認するようにしましょう。

⑤個体値はトレーナー毎に異なる

同じポケストップでカクレオン捕獲しても、プレイヤー間でカクレオンの個体値は異なります。

そのため、100%の個体値の発見情報があっても、自分が捕獲した個体値が同じにはならないことを理解しておきましょう。

⑥カクレオンは30分で移動してしまう

カクレオンが張り付いているポケストップは、30分周期で変わってしまいます。

そのため、家族・友達と一緒にプレイする際に情報共有する場合は、時間差に注意するようにしましょう。

ポケモンGO そもそもカクレオンとは

ルビー・サファイアで初登場

カクレオンは「ルビー・サファイア」で登場した、カメレオンのような見た目のポケモン。

ショックを受けると、色が変わる性質を持つのが特徴です。

見た目はニョロトノや、キモリと似ています。

全国図鑑 No.0352
英語名 Kecleon
ぶんるい いろへんげポケモン
タイプ ノーマル
たかさ 1.0m
おもさ 22.0kg
とくせい へんしょく/へんげんじざい

アニメの実装の後にゲームでも実装

カクレオンの初登場は、実はゲームよりアニメの方が先という珍しい登場の仕方をしています。

アニメ本編では2001年7月5日放送の「カクレオンはどこにいる!?みえないポケモンにだいこんらん!」で登場しました。

その後、ゲーム本編の「ルビー・サファイア」で実装されています。

ポケモンGOでは2023年1月に初実装

ポケモンGOでは、2023年1月に初実装。

ポケストップに低確率で隠れいているという出現の仕方をするため、実装後は多くのプレイヤーがポケストップをタップするという現象が起こりました。(後述)

色違いは2023年2月25日から実装

カクレオンの色違いは2023年2月25日から実装済みです。

通常色に対して、色が濃いのが特徴です。

ポケモンGO カクレオンが出ない場合の対処方法|まとめ

ポケカについて、カクレオンが出ない場合の対処方法や注意すべきポイントを解説しましたがいかがでしたでしょうか。

みんポケ共有マップはさまざまな機能があるため、カクレオンの捕獲の他にも、100%個体値の捕獲等にも役立つ便利なツールとなっています。

この記事が参考になれば幸いです。

リンク

ポケモンGO|TL50に到達する最速レベル上げの具体的な方法を解説

【ポケモンGO】トレーナーレベル50に到達する最速レベル上げ方法|2025年版ポケモンGO(ポケGO)について、TL50に最速で到達するレベル上げの方法を解説しています。 トレーナーレベルの上限が50となって数年が経過しました。 しかし、TL50以上に必要になる経験値が膨大のため、普通にプレイしていたら全然レベルが上がらず、苦戦しているプレイヤーが多いのが実情です。 TL50に最速で到達する方法が知りたい! という方向けに、今回の投稿ではTL50に最速で到達するレベル上げの方法を解説していきたいと思います。...

ポケモンGO|ガラル三鳥の捕獲方法!おさんぽおこうの効果と出現率・捕獲率

【ポケモンGO】ガラル三鳥の捕獲方法を徹底解説!出現率と捕獲率はどれくらい?「ポケモンGO」について、新たに実装された「おさんぽおこう」と「ガラル三鳥」と呼ばれる「ガラルファイヤー」「ガラルサンダー」「ガラルフリーザー」について情報をまとめています。 2022年7月26日より、新たに「おさんぽおこう」が実装されました。 ・おさんぽおこうってなに? ・ガラル三鳥ってどうやって捕獲するの? ・ガラル三鳥の捕獲率を上げる方法が知りたい! こんなお悩みをお持ちの方向けに、この記事ではおさんぽおこうの基本とガラル三鳥の捕獲方法について詳しく解説していきます。...

【ポケモンGO】オートキャッチ最新おすすめランキング

【ポケモンGO】2025年オートキャッチ最新おすすめランキングポケモンGOに関して、ポケモンを自動で捕獲してくれる神ツール「オートキャッチデバイス」のおすすめランキングを解説しています。 ポケモンGOのプレイを便利にしてくれる「オートキャッチ」ツール。 任天堂公式からはもちろん、サードパーティからも多数リリースされておりますが、種類が多く、どれを購入すべきか迷っている方も多いはず。 オートキャッチのおすすめが知りたい! この投稿ではこちらの内容について解説をしていきます。...

ポケモンGO|ジガルデセルを効率的に集める方法を解説

ポケモンGO|ジガルデセルを効率的に集める方法を解説|2025年最新版ポケモンGO(ポケゴー)について、ジガルデセルを効率的に集める方法や、出ない場合の対処方法を解説しています。 「ROUTES(ルート)」機能と同時に実装されたポケモン「ジガルデ」。 このジカルデの進化(フォルムチェンジ)には、ルートプレイ中に出現する「ジガルデセル」が必要になりますが、中々出現しないため、集めるのに苦労しているプレイヤーが多いはず。 ジガルデセルを効率的に集める方法が知りたい! という悩みを抱えた方向けに、ジガルデセルを効率的に集める方法や、出ない場合の対処方法を解説していきます。...

ポケモンGO公式サイト

https://pokemongolive.com/?hl=ja

 

フォローよろしくお願いします。

[vkExUnit_ad area=after]
ABOUT ME
bananamoon
サブカルチャー情報を総合的に発信しています。主にポケモンGOの攻略情報、おすすめゲームソフトの紹介、雑誌・漫画のサブスクリプションの情報を取り扱います。
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。