※本ページにはプロモーションが含まれる場合があります

ポケGO 小技集

ポケモンGO|ジガルデセルが出ない場合の対処法や解決方法を解説|2025年版

[vkExUnit_ad area=before]

ポケモンGO(ポケゴー)について、ジガルデセルの入手方法や、出ない場合の対処方法・効率的な集め方を解説しています。

ポケモンGOがリリースされて7周年の今年2023年7月。

今年は様々な要素が追加されましたが、大きな追加要素として注目が集まっている「ROUTES(ルート)」機能。

この「ROUTES(ルート)」機能と同時に実装されたポケモン「ジガルデ」ですが、進化させるためには「ジガルデセル」が必要になり、このアイテムを集めるのに苦労しているプレイヤーが多いはず。

ポケモンGOプレイヤー
ポケモンGOプレイヤー
ジガルデセルが全然入手できない!効率良く集める方法が知りたい!

という悩みを抱えた方向けに、ジガルデセルの入手方法や、出ない場合の対処方法・効率的な集め方を解説していきます。

この記事の要約

ポケモンGO ジガルデセルについて、

  1. 入手方法を解説
  2. 効率良く集める方法を解説
  3. 入手時に気を付けたい点を解説

 

この記事を読めば、ジガルデセルの集め方の疑問がなくなるはず!

Contents(読みたい項目にジャンプできます)
  1. ポケモンGO ジガルデセルがどうしても出ない場合の対処法
  2. ポケモンGO そもそもROUTES(ルート)機能って何?
  3. まとめ

ポケモンGO ジガルデセルがどうしても出ない場合の対処法

ジガルデセルを効率良く入手する方法 一覧

ジガルデセルを効率良く入手する方法は次のとおりです。

ジガルデセル 効率よく入手する方法 一覧
  1. 毎日の通勤路・通学路をルート登録する
  2. 自動車でルートをプレイし助手席の人に捕獲を任せる
  3. ジガルデセルが出なければ直ぐに切り替えて次のルートを始める
  4. 数をこなす

 

それぞれ詳しく見ていきましょう。

①毎日の通勤路・通学路をルート登録する

ジガルデセルの入手はルートのプレイ時に限られるため、毎日どれだけルートをプレイできるかが最大のポイントになります。

おすすめの方法は、毎日の通勤路・通学路をルートに登録してしまう事です。

会社・学校に到着するまでに2つ以上のルートをプレイできれば、ジガルデセルの入手チャンスがその分上がっていきます。

ルートの作成・登録方法は過去の記事を参考にしてください。

https://lifematome.blog/pokemongo-routes-explain/

なお、1週間に作成できるルートの数は5つまでになっているため、無駄なルートを作成しないように気を付けましょう。

②自動車でルートをプレイし助手席の人に捕獲を任せる

この方法は、家族・友達にポケモンGOのプレイヤーがいて、かつ、自動車を保有している方に限る方法になります。

自動車でルートをプレイし、助手席の人にジガルデセルの入手を任せると効率が上がります。

その場合、なるべくゆっくり走れるルートを選び、ジガルデセルの出現の見逃しが無いようにするのが重要になります。

また、自動車であれば真夏の炎天下を避ける事ができるのも大きなメリットです。

③ジガルデセルが出なければ直ぐに切り替えて次のルートを始める

ジガルデセルは出現しない場合は、スマホを再起動しても、アプリを再起動しても、どうしても出現しません。

そのため、ジガルデセルが出現しなかったら、直ぐに気持ちを切り替えて次のルートをどんどんプレイしていきましょう。

④数をこなす

ジガルデセルは出ない時はどうしても出ません。

確率的にはおよそ1/7プレイでようやく出るため、なるべく数をこなしていきましょう。

ポケモンGO ジガルデセル入手時の注意点

出現して消えた場合はアプリの再起動を

前述しましたが、ジガルデセルが画面に出現し、タップする前に消えてしまった場合は、アプリ再起動で再度出現することがあります。

そのため、画面からジガルデセルが消えてしまった場合は、焦らずアプリを素早く再起動しましょう。

また、ジガルデセルが消えてしまってアプリを再起動する場合は、再起動の前にルートをクリアしないように気を付けましょう。

ジガルデセルの1日に入手可能な数は3個まで

前述しましたが、ジガルデセルの入手時に気を付けたいのが、1日に入手できる数に上限があり、3個前しか手に入れられません。

そのため、3個入手済みの状態でプレイしても、その日にそれ以上は入手できないため注意しましょう。

スマホ画面から目を離さない

ジガルデセルは、淡い光のため、画面を注視しないと見逃す可能性があります。

そのため、ルートプレイ中はスマホ画面から目を離さないように気を付けましょう。

邪魔なポケモンを捕まえて画面から消す

ジガルデセルの光は小さく、あまり目立たないという特徴があります。

そのため、サイズが大きいポケモンがいると隠れて見えない可能性があります。

もしも大きいポケモンが出現した場合は、そのポケモンを捕獲し、画面から消すようにしましょう。

ライトポケモンを相棒にしない

ライトポケモンから発するオーラにより、ジガルデセルの淡い光が分かりづらい可能性があります。

そのため、ルートプレイ時はライトポケモンを相棒にして一緒にマップを歩かないようにしましょう。

サングラスにより画面のチラつきを抑える

特に夏場にポケモンGOをプレイする場合は、画面の反射によりジガルデセルの光が見えづらい可能性があります。

そのため、スマホ画面のチラツキを抑えるためにサングラスを着用するのがおすすめです。

ポケモンGO そもそもROUTES(ルート)機能って何?

ルート(道順)を辿って探索する機能

ROUTES(ルート)機能とは、指定されたルートを辿って街中、公園を探索すると、いろいろなリワードを受け取れるものです。

スペシャルリサーチでクリアでジガルデが入手可能

ROUTES(ルート)機能の実装に合わせて、ジガルデが捕獲できるスペシャルリサーチの配布がされています。

ジガルデは1アカウントにつき、1体の入手が可能です。

スペシャルリサーチ配布 2023年7月21日(金)~

2023年12月よりマテオが登場

2023年12月のアップデートにより、新キャラクター・マテオが追加されています。

ポケモンGO公式サイトの案内によると、マテオは「旅を愛する研究家」とされています。

ポケモン本編には登場しておらず、ポケモンGOオリジナルキャラクターとなります。

マテオ登場期間 2023年12月4日〜

ルート(道順)をクリアすると出現

マテオはルートをクリアすると、ゴール付近に出現します。

ルートとは、指定されたルートを辿って街中、公園を探索すると、いろいろなリワードを受け取れるものです。

マテオを通じて世界中のトレーナーとギフト交換をすることができる

マテオの最大の特徴は、マテオを通じて世界中のトレーナーのポストカードを受け取れるという点です。

これまで、それぞれの地域のポストカードを集めると、その地域に応じたビビヨンを入手できていましたが、フレンドがいない人はビビヨンが集まらないという問題がありました。

マテオを通じて世界中のポストカードが集まるようになるので、フレンドで困っていた方への救済になります。

ジガルデセルはジガルデをを進化させるために必要なアイテム

ジガルデの進化にはROUTES(ルート)をクリアしてアイテム「ジガルデ・セル」を集める必要あります。

ジガルデ・セルが入手可能な期間は現時点で公表されておりませんが、いつ終了になるか分からないため、なるべく早めに集めるようにしましょう。

フォルム ジガルデセル必要数
10%フォルム
50%フォルム 50個
パーフェクトフォルム 200個

ジガルデセルの特徴 一覧

ジガルデセルの特徴は次のとおりです。

ジガルデセルの特徴 一覧
  1. ジガルデセルはルートプレイ時のみ入手可能
  2. ジガルデセルは1日最大3個まで入手可能
  3. ジガルデセルの入手確率は現状不明
  4. ジガルデセルは同じルート上では1日1個のみ出現
  5. パーフェクトフォルムまでにジガルデセルが250個必要
  6. ジガルデセルはおこうに引き寄せられる
  7. 1度の入手で2個以上手に入ることも
  8. 出現して消えた場合はアプリの再起動を

 

それぞれ詳しく見ていきましょう。

①ジガルデセルはルートプレイ時のみ入手可能

ジガルデセルはルートプレイ時限定で、ルート上に出現します。

ルートから外れた場合は出現しないので、ジガルデセルを集めている場合は必ずルート上をプレイしましょう。

②ジガルデセルは1日最大3個まで入手可能

ジガルデセルは「1日祭第3個までしか入手できない」という仕様上の特徴があります。

3個まで入手ができたら、その日はそれ以上入手できないため、数のカウントは必ず行うようにしましょう。

③ジガルデセルの入手確率

現状公表されておらず、確定情報は分かりません。

Twitter(現X)上では7回クリアして2個しか手に入らなかったという報告もあります。

④ジガルデセルは同じルート上では1日1個のみ出現

ジガルデセルは、同じルート上では1日1個のみ出現するという仕様上の特徴があります。

⑤パーフェクトフォルムまでにジガルデセルが250個必要

パーフェクトフォルムまでに必要となるジガルデセルは250個となっています。

これほどまでに入手が難しいアイテムなので、250個集めるのはポケモンGO史上、最も過酷な内容かもしれません。

⑥ジガルデセルはおこうに引き寄せられる

ジガルデセルはおこうに引き寄せられるという仕様上の特徴があります。

休日等にまとまった時間でルートをプレイするといタイミングでは、おこうを忘れずに使うようにしましょう。

⑦1度の入手で2個以上手に入ることも

ジガルデセルは1度のタップで、2個以上入手できる場合があります。

2個以上入手ができる確率は公表されてないため、現状不明です。

⑧出現して消えた場合はアプリの再起動を

ジガルデセルが画面に出現し、タップする前に消えてしまった場合は、アプリ再起動で再度出現することがあります。

そのため、画面からジガルデセルが消えてしまった場合は、焦らずアプリを素早く再起動しましょう。

また、ジガルデセルが消えてしまってアプリを再起動する場合は、再起動の前にルートをクリアしないように気を付けましょう。

まとめ

ポケカについて、ジガルデセルの入手方法や、出ない場合の対処方法・効率的な集め方を解説しましたがいかがでしたでしょうか。

伝説のポケモンであるジガルデを進化させるためには、このROUTES(ルート)機能のクリアが必須となります。

この記事が参考になれば幸いです。

ポケモンGO|TL50に到達する最速レベル上げの具体的な方法を解説

ポケモンGO|トレーナーレベル50に到達する最速レベル上げ方法|2025年版ポケモンGO(ポケGO)について、TL50に最速で到達するレベル上げの方法を解説しています。 トレーナーレベルの上限が50となって数年が経過しました。 しかし、TL50以上に必要になる経験値が膨大のため、普通にプレイしていたら全然レベルが上がらず、苦戦しているプレイヤーが多いのが実情です。 TL50に最速で到達する方法が知りたい! という方向けに、今回の投稿ではTL50に最速で到達するレベル上げの方法を解説していきたいと思います。...

ポケモンGO|ガラル三鳥の捕獲方法!おさんぽおこうの効果と出現率・捕獲率

ポケモンGO|ガラル三鳥の捕獲方法を徹底解説!出現率と捕獲率はどれくらい?「ポケモンGO」について、新たに実装された「おさんぽおこう」と「ガラル三鳥」と呼ばれる「ガラルファイヤー」「ガラルサンダー」「ガラルフリーザー」について情報をまとめています。 2022年7月26日より、新たに「おさんぽおこう」が実装されました。 ・おさんぽおこうってなに? ・ガラル三鳥ってどうやって捕獲するの? ・ガラル三鳥の捕獲率を上げる方法が知りたい! こんなお悩みをお持ちの方向けに、この記事ではおさんぽおこうの基本とガラル三鳥の捕獲方法について詳しく解説していきます。...

【ポケモンGO】オートキャッチ最新おすすめランキング

ポケモンGO対応のオートキャッチ最新おすすめランキング|2025年版ポケモンGOに関して、ポケモンを自動で捕獲してくれる神ツール「オートキャッチデバイス」のおすすめランキングを解説しています。 ポケモンGOのプレイを便利にしてくれる「オートキャッチ」ツール。 任天堂公式からはもちろん、サードパーティからも多数リリースされておりますが、種類が多く、どれを購入すべきか迷っている方も多いはず。 オートキャッチのおすすめが知りたい! この投稿ではこちらの内容について解説をしていきます。...

ポケモンGO|ジガルデセルを効率的に集める方法を解説

ポケモンGO|ジガルデセルを効率的に集める方法を解説|2025年最新版ポケモンGO(ポケゴー)について、ジガルデセルを効率的に集める方法や、出ない場合の対処方法を解説しています。 「ROUTES(ルート)」機能と同時に実装されたポケモン「ジガルデ」。 このジカルデの進化(フォルムチェンジ)には、ルートプレイ中に出現する「ジガルデセル」が必要になりますが、中々出現しないため、集めるのに苦労しているプレイヤーが多いはず。 ジガルデセルを効率的に集める方法が知りたい! という悩みを抱えた方向けに、ジガルデセルを効率的に集める方法や、出ない場合の対処方法を解説していきます。...

ポケモンGO公式サイト

https://pokemongolive.com/?hl=ja

 

フォローよろしくお願いします。

[vkExUnit_ad area=after]
ABOUT ME
bananamoon
サブカルチャー情報を総合的に発信しています。主にポケモンGOの攻略情報、おすすめゲームソフトの紹介、雑誌・漫画のサブスクリプションの情報を取り扱います。
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。