※本ページにはプロモーションが含まれる場合があります

ポケGO イベント情報

ポケモンGO|GOFEST2024グローバルイベントのチケットは買うべき?

[vkExUnit_ad area=before]

ポケモンGOのイベント「GOFEST2024グローバル」の内容詳細と、チケットを購入すべきかについて解説しています。

ポケモンGOで1年の中で最も大きなイベントである「GOFEST」。

このイベントは「リアル(場所限定)」と「グローバル(世界どこでも)」の二部で展開されますが、リアルイベントは東北初となる仙台で開催されることが決まりました!

ただ気になるのはイベント参加料がそれなりに必要になるという点。

ポケモンGOプレイヤー
ポケモンGOプレイヤー
GOFESTの有料チケットを買って参加する価値があるか知りたい!

そこで今回は、「GOFEST2024グローバル」の有料チケットを買ってまで参加する価値があるかについて解説していきます!

この記事の要約

ポケモンGOのイベント「GOFEST2024グローバル」について、

  1. 開催期間や開催場所を解説
  2. イベント内容詳細を解説
  3. 有料チケットを購入する価値があるかについて解説

この記事を読めば、「GOFEST2024グローバル」の疑問が無くなるはず!

Contents
  1. GOFEST2024グローバル 有料チケットは購入する必要はある?
    1. チケット購入がおすすめ!
    2. 1日あたり1,000円で遊べるのはお得!
    3. イベント限定ポケモンは逃すと入手が難しい!
    4. 多数の色違いポケモンと出会える!
  2. もそもGOFEST(ゴーフェス)って何?
    1. 年に1回開催されるポケモンGO最大のお祭り
    2. リアルとグローバルの二部構成で開催される
  3. GOFEST2024グローバルの開催期間
    1. 7月13日(土)〜14日(日)の2日間開催
  4. GOFEST2024グローバル チケット詳細
    1. アプリまたは公式Webストアで購入可能
    2. WebStoreで購入すると限定Tシャツの特典有り
    3. 早期購入でリワード入手
  5. GOFEST2024グローバルの目玉
    1. マーシャドーが登場
    2. ジャラコの色違いが実装
    3. 野生で出現するポケモンが変化
    4. コレクションチャレンジ登場
    5. 限定フィールドリサーチ登場
  6. GOFEST2024グローバル 有料チケット購入ボーナス
    1. チケット所有者限定
    2. 有料チケットが無くてもボーナス有り
  7. 公式情報
  8. GOFEST2024グローバルイベントのチケットは買うべき?|まとめ
  9. リンク
    1. ポケモンGO|TL50に到達する最速レベル上げの具体的な方法を解説
    2. ポケモンGO|ガラル三鳥の捕獲方法!おさんぽおこうの効果と出現率・捕獲率
    3. 【ポケモンGO】オートキャッチ最新おすすめランキング
    4. ポケモンGO|ジガルデセルを効率的に集める方法を解説
    5. ポケモンGO公式サイト

GOFEST2024グローバル 有料チケットは購入する必要はある?

チケット購入がおすすめ!

最初に結論となりますが、GOFEST2024のチケットの購入はお勧めできると言えます。

その理由を次項から解説していきます。

1日あたり1,000円で遊べるのはお得!

GOFEST2024のチケットは2,100円ですが、このチケットで二日間遊ぶことができるので、1日あたり1,000円程度となります。

仮にディズニーランドで家族4人で遊ぶと、条件にもよりますが1日で数万円かかります。

それに対し、GOFESTグローバルイベントは世界のどこからでもプレイでき、家族や友達と1日一緒に楽しめることを考えると、それなりにお得感があります。

イベント限定ポケモンは逃すと入手が難しい!

GOFESTはプレイヤーのイベント参加意欲を後押しするように、この日にしか入手できないレアポケモンなど多数実装します。

また、今年のGOFESTは例年には無い特典として、Webストアからチケットを購入するとTシャツをもらえるという特典もあります。

ある意味、このTシャツが今年の最大の目玉と言ってもいいかもしれません。

多数の色違いポケモンと出会える!

多数の色違いポケモンと出会えることも、GOFESTの大きな目玉です。

今年は人気ポケモンのジャラコの色違い実装が発表されており大きな注目となっています。

こういった点を考慮すると、チケットを購入しても、大きな損は無いと言えます。

もそもGOFEST(ゴーフェス)って何?

年に1回開催されるポケモンGO最大のお祭り

GOFESTとは、一年に一度開催されるポケモンGOの最大のお祭りです。

このイベントに合わせて、目玉となる新しいポケモンが実装されたり、ピカチュウなどの人気ポケモンが特別なコスチュームで実装されるなど、注目ポイントが目白押しの内容になっているのが特徴です。

リアルとグローバルの二部構成で開催される

GOFESTは以下の二部構成で解されるのが特徴です。

  1. リアルイベント・・・限定の開催場所(地域)で参加可能で、グローバルイベントより先に開催される
  2. グローバルイベント・・・世界中どこからでも参加可能で、リアルイベントの後で開催される

2024年のリアルイベントは仙台で開催されると発表されました。東北での開催は初めてとなります。

GOFEST2024グローバルの開催期間

7月13日(土)〜14日(日)の2日間開催

GOFEST2024グローバルは下記の日程で2日間開催されます。

開催期間 1日目 7月13日(土)10:00~18:00
2日目 7月14日(日)10:00~18:00

GOFEST2024グローバル チケット詳細

アプリまたは公式Webストアで購入可能

現在、GOFEST2024仙台のチケットは販売中で、4月9日までの購入で早期購入割引があります。

価格 2100円(税込)
購入期限 7月14日(日)16:00
Webストア購入 限定Tシャツの特典有り

WebStoreで購入すると限定Tシャツの特典有り

WebStoreでGOFESTグローバルのチケットを購入すると、GOFEST2024Tシャツを入手できる特典があります。

※アプリ購入では限定Tシャツの特典無しのため注意

なんと、ゲーム内アバターだけでなく後日実際にTシャツが届くことが発表されています。

早期購入でリワード入手

GOFEST2024グローバルのチケットを早期購入すると限定アバターがもらえるタイムチャレンジが配布されます。

また、購入のタイミングによって最大2個のタイムチャレンジを受け取れます。

購入日 ボーナス内容
~5月6日(月) 「太陽の冠」が報酬のタイムチャレンジ
~6月6日(木) 「月の冠」が報酬のタイムチャレンジ

GOFEST2024グローバルの目玉

マーシャドーが登場

GOFEST2024グローバルイベントで有料チケットを購入すると、マーシャドーが初実装されることが明らかになっています。

マーシャドーの入手については、仙台のリアルイベントのチケットでも可能ですが、リアルとグローバルを通じて1回のみ入手が可能となっています。

(2回目はゲットチャレンジの代わりにアメがもらえる)

ジャラコの色違いが実装

GOFEST2024グローバルにて、ジャラコの色違いが初実装されます。

イベント期間中は一定の確率で色違いと遭遇できます。

野生で出現するポケモンが変化

GOFEST2024グローバルのイベントに合わせて、野生のポケモンが変化します。

生息地ローテーションのスケジュール

時間 テーマ
10:00~11:00


14:00~15:00

薄緑の夜明け
11:00~12:00


15:00~16:00

きらめく白昼
12:00~13:00


16:00~17:00

のどかな夕暮れ
13:00~14:00


17:00~18:00

邪悪な夜

コレクションチャレンジ登場

GOFEST2024グローバルのイベントに合わせて、コレクションチャレンジが登場し、イベントに応じたポケモンが入手可能となります。

詳細が明らかになったら追記していきます。

限定フィールドリサーチ登場

GOFEST2024グローバルのイベントに合わせて、限定フィールドリサーチが登場し、イベントに応じたポケモンが入手可能となります。

詳細が明らかになったら追記していきます。

GOFEST2024グローバル 有料チケット購入ボーナス

チケット所有者限定

GOFEST2024グローバルの有料チケット所有者限定で下記のボーナスが発生します。

チケット所有者限定
  1. おこうから出現するポモンが変化
  2. 色違いポケモンに出会える確率アップ
  3. 1日あたり特別な交換が最大6回まで可能
  4. 生息地がテーマのコレクションチャレンジ登場
  5. 無料レイドパス最大9個
  6. 特別な7kmタマゴ

有料チケットが無くてもボーナス有り

有料チケットが無くても、一部のボーナスは全プレイヤー共通で得られます。

ただ、有料チケットと比較すると内容が圧倒的に見劣りするため、ポケモンGOのファンであれば有料チケットを購入しても損は無いでしょう。

逆に、ポケモンGOのライトプレイヤーであれば、あえて2,100円の課金をしなくても良いとも言えます。

以下のボーナスはチケット有無に関わらず、全プレイヤー対象で発生します。

全プレイヤー対象
  1. ジャラコの色違い新実装
  2. ルアーモジュール効果が1時間持続
  3. 生息地がテーマのフィールドリサーチ登場
  4. GOスナップショットのサプライズ発生

公式情報

以下公式HPのイベント紹介文です。

Pokémon GO Fest 2024:グローバル

「Pokémon GO Fest 2024」の締めくくりとして、場所を問わず世界中のトレーナーが参加可能な2日間のオンラインイベントが開催されます。
この特別な「Pokémon GO Fest 2024」のグローバルイベントでは、世界中のたくさんのトレーナーと一緒に、どこからでも遊ぶことができます。

グローバルイベントは、世界中のどこからでも無料で参加できます。
さらに、イベントの有料チケットを購入することで、体験をアップグレードすることもできます。
グローバルイベントのチケットも現在販売中です。チケットはイベント最終日まで購入可能です。
他のリアルイベントと異なり、グローバルイベントのチケットは売り切れることはありません。

Pokémon GO Web Storeでチケットを購入した方は、限定の着せ替えアイテムの「GO Fest 2024 Tシャツ」(限定カラー)を受け取れます。イベントバッジ同様、「Pokémon GO Fest」の開催日近くにTシャツは届きます。

全部で4つのイベントのさらなる情報は後日発表します。お楽しみに!

GOFEST2024グローバルイベントのチケットは買うべき?|まとめ

ポケモンGOのイベント「GOFEST2024グローバル」の内容詳細と、チケットを購入すべきかについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。

この記事で悩みが解決したら幸いです。

リンク

ポケモンGO|TL50に到達する最速レベル上げの具体的な方法を解説

【ポケモンGO】トレーナーレベル50に到達する最速レベル上げ方法|2025年版ポケモンGO(ポケGO)について、TL50に最速で到達するレベル上げの方法を解説しています。 トレーナーレベルの上限が50となって数年が経過しました。 しかし、TL50以上に必要になる経験値が膨大のため、普通にプレイしていたら全然レベルが上がらず、苦戦しているプレイヤーが多いのが実情です。 TL50に最速で到達する方法が知りたい! という方向けに、今回の投稿ではTL50に最速で到達するレベル上げの方法を解説していきたいと思います。...

ポケモンGO|ガラル三鳥の捕獲方法!おさんぽおこうの効果と出現率・捕獲率

【ポケモンGO】ガラル三鳥の捕獲方法を徹底解説!出現率と捕獲率はどれくらい?「ポケモンGO」について、新たに実装された「おさんぽおこう」と「ガラル三鳥」と呼ばれる「ガラルファイヤー」「ガラルサンダー」「ガラルフリーザー」について情報をまとめています。 2022年7月26日より、新たに「おさんぽおこう」が実装されました。 ・おさんぽおこうってなに? ・ガラル三鳥ってどうやって捕獲するの? ・ガラル三鳥の捕獲率を上げる方法が知りたい! こんなお悩みをお持ちの方向けに、この記事ではおさんぽおこうの基本とガラル三鳥の捕獲方法について詳しく解説していきます。...

【ポケモンGO】オートキャッチ最新おすすめランキング

【ポケモンGO】2025年オートキャッチ最新おすすめランキングポケモンGOに関して、ポケモンを自動で捕獲してくれる神ツール「オートキャッチデバイス」のおすすめランキングを解説しています。 ポケモンGOのプレイを便利にしてくれる「オートキャッチ」ツール。 任天堂公式からはもちろん、サードパーティからも多数リリースされておりますが、種類が多く、どれを購入すべきか迷っている方も多いはず。 オートキャッチのおすすめが知りたい! この投稿ではこちらの内容について解説をしていきます。...

ポケモンGO|ジガルデセルを効率的に集める方法を解説

ポケモンGO|ジガルデセルを効率的に集める方法を解説|2025年最新版ポケモンGO(ポケゴー)について、ジガルデセルを効率的に集める方法や、出ない場合の対処方法を解説しています。 「ROUTES(ルート)」機能と同時に実装されたポケモン「ジガルデ」。 このジカルデの進化(フォルムチェンジ)には、ルートプレイ中に出現する「ジガルデセル」が必要になりますが、中々出現しないため、集めるのに苦労しているプレイヤーが多いはず。 ジガルデセルを効率的に集める方法が知りたい! という悩みを抱えた方向けに、ジガルデセルを効率的に集める方法や、出ない場合の対処方法を解説していきます。...

ポケモンGO公式サイト

https://pokemongolive.com/?hl=ja

 

フォローよろしくお願いします。

[vkExUnit_ad area=after]
ABOUT ME
bananamoon
サブカルチャー情報を総合的に発信しています。主にポケモンGOの攻略情報、おすすめゲームソフトの紹介、雑誌・漫画のサブスクリプションの情報を取り扱います。
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。