ゲームジャーナリストの桐谷シンジです。 今回も多く寄せられてる質問にお答えしていきます。
この記事を読んでいる方は、「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」に待望のプレイアブルキャラクターとして参戦した恋柱・甘露寺蜜璃の衣装にはどんな種類があって、いくつ実装されているのか、といった点が気になっていると思います。

大好きなキャラクターだからこそ、ゲーム内でどんな姿で活躍させられるのかは、購入を決める上で非常に重要なポイントになりますよね。 特に甘露寺蜜璃は、その愛らしいルックスと戦闘中の凛々しさのギャップが魅力のキャラクター。 多彩な衣装で彼女の魅力を存分に味わいたいと考えるのは、ファンとして当然のことでしょう。
この記事を読み終える頃には、甘露寺蜜璃の衣装の種類や入手方法、そして今後の追加衣装の可能性についての疑問が解決し、「ヒノカミ血風譚2」をより深く楽しめるようになっているはずです。
- ヒノカミ血風譚2での甘露寺蜜璃の衣装の総数
- 各衣装の入手方法とビジュアルの詳細な解説
- 今後の衣装追加に関するジャーナリスト視点の徹底考察
- 甘露寺蜜璃のファンが楽しめるゲーム全体の魅力
それでは解説していきます。

鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2 甘露寺蜜璃の衣装バリエーション
待望の続編「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」では、ついに柱が全員プレイアブルキャラクターとして参戦し、ファンを歓喜させました。 中でも恋柱・甘露寺蜜璃の参戦を心待ちにしていた方は多いのではないでしょうか。 まずは、現時点でゲーム内に実装されている彼女の衣装について、その種類と魅力を詳しく見ていきましょう。

甘露寺蜜璃の初期衣装:鬼殺隊隊服
まず基本となるのが、原作でもおなじみの鬼殺隊隊服です。 これは彼女のトレードマークとも言える衣装で、ゲーム開始時から、あるいはストーリーモードの「刀鍛冶の里編」を進行させることで使用可能になります。
原作再現度の高いデザイン
この隊服のクオリティは、まさに驚異的の一言。 胸元が大きく開いた特徴的なデザインの上着、プリーツのミニスカート、そして彼女専用にあつらえられた緑と黒の縦縞模様のニーハイソックスまで、細部にわたって完璧に再現されています。 サイバーコネクトツーの開発力がいかんなく発揮されており、3Dモデルでありながら、アニメからそのまま飛び出してきたかのような質感と存在感を放っています。

特に注目したいのは、素材の質感表現です。 隊服の布地のきめ細かさや、戦闘で激しく動くたびにしなやかに揺れるスカートの表現は、キャラクターへの深い愛情とこだわりを感じさせます。 また、桜餅のような髪色と、戦闘中に映える隊服のコントラストが非常に美しく、どの角度から見ても彼女の魅力が際立つように計算されています。
戦闘アクションで際立つ魅力
この隊服は、甘露寺蜜璃の戦闘スタイルである「恋の呼吸」と組み合わさることで、その魅力が最大限に引き出されます。 新体操のリボンのようにしなる特殊な日輪刀を振るう彼女のアクションは、非常にダイナミックかつ優雅。 その動きに合わせてスカートや羽織が美しく翻る様子は、まるで舞を踊っているかのようです。 特に奥義を発動した際のカットシーンでは、この隊服姿の彼女が躍動する姿が美麗なグラフィックで描かれ、ファンならずとも息をのむほどの完成度となっています。
甘露寺蜜璃の解放衣装:キメツ学園・夏服
次に紹介するのは、原作の単行本おまけページなどで描かれた公式スピンオフ「キメツ学園」の衣装です。 前作でも多くのキャラクターに用意され好評を博したこのシリーズ衣装が、もちろん甘露寺蜜璃にも実装されています。
隊服とのギャップが魅力的なデザイン
キメツ学園での彼女は、歴史の授業を担当する教師という設定。 ゲーム内では、白いブラウスにピンクのカーディガンを羽織り、チェック柄のスカートを合わせた、現代的なファッションに身を包んだ彼女を操作できます。 隊服姿の凛々しさとは打って変わって、親しみやすく、少しおっとりとした彼女の雰囲気が見事に表現されています。
この衣装の素晴らしい点は、普段の戦闘服とのギャップです。 平和な世界の教師である彼女が、日輪刀を振るって鬼と戦うという、ゲームならではのifシチュエーションは、ファンの想像力を大いに掻き立てます。 カーディガンの柔らかな質感や、動きに合わせて揺れる髪飾りなど、こちらも細部まで丁寧に作り込まれており、開発チームのこだわりが光ります。
入手方法と楽しみ方
この「キメツ学園・夏服」衣装は、ゲーム内の「報奨盤」で鬼滅ポイントを使用して解放することで入手できます。 鬼滅ポイントは、ストーリーモードのクリアや探索、戦闘での高評価獲得などで貯めることができます。 つまり、ゲームをやり込むほど、こうしたご褒美が手に入る仕組みです。 隊服姿でストーリーを堪能した後は、キメツ学園衣装でバーサスモードに繰り出し、友人との対戦やオンラインバトルを楽しむのがおすすめです。 対戦相手が同じくキメツ学園衣装の伊黒小芭内(体育教師)だったりすると、原作ファンにはたまらない光景が繰り広げられることでしょう。
甘露寺蜜璃の衣装は多い?他の柱との比較
では、現状実装されている2種類の衣装は、他のキャラクターと比較して多いのでしょうか、それとも少ないのでしょうか。 本作に登場する主要な柱の衣装数を比較してみましょう。
キャラクター名 | 衣装の種類(初期実装) | 主な衣装 |
---|---|---|
甘露寺蜜璃 | 2種類 | 鬼殺隊隊服、キメツ学園・夏服 |
冨岡義勇 | 2種類 | 鬼殺隊隊服、キメツ学園・夏服 |
胡蝶しのぶ | 2種類 | 鬼殺隊隊服、キメツ学園・夏服 |
煉獄杏寿郎 | 2種類 | 鬼殺隊隊服、キメツ学園・夏服 |
宇髄天元 | 3種類 | 鬼殺隊隊服、譜面完成版、キメツ学園・夏服 |
時透無一郎 | 2種類 | 鬼殺隊隊服、キメツ学園・夏服 |
伊黒小芭内 | 2種類 | 鬼殺隊隊服、キメツ学園・夏服 |
このように表で比較すると、宇髄天元がストーリー展開に合わせて3種類実装されているものの、他の多くの柱は甘露寺蜜璃と同様に2種類となっています。 前作から登場しているキャラクターも基本的にはこの構成なので、甘露寺蜜璃の衣装数が特別少ないということはなく、標準的な数と言えるでしょう。 しかし、ファンとしては「もっと色々な彼女の姿を見たい!」と思うのが本音のはず。 その点については、後ほど「追加衣装の徹底予想」のセクションで詳しく考察していきます。
鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2 甘露寺蜜璃の衣装の入手方法
魅力的な衣装も、手に入れなければ意味がありません。 ここでは、甘露寺蜜璃の各衣装を確実に入手するための具体的な方法と、効率的な進め方について解説します。

鬼殺隊隊服の入手方法
甘露寺蜜璃の基本衣装である鬼殺隊隊服は、ゲームのメインコンテンツであるソロプレイモード「ヒノカミ血風譚」を進めることで解放されます。
具体的には、前作の続きとなる「遊郭編」をクリアし、「刀鍛冶の里編」のストーリーに突入すると、彼女がプレイアブルキャラクターとして使用可能になるタイミングで、この隊服も自動的に入手できます。 つまり、まずはストーリーをじっくり楽しむことが、最初の衣装を手に入れる一番の近道です。 「ヒノカミ血風譚2」のストーリーモードは、原作アニメの追体験に主眼が置かれており、美麗なグラフィックと迫力のアクションで物語に没入できます。 特に甘露寺蜜璃が活躍する「刀鍛冶の里編」は、ゲームの中でも大きな見どころの一つ。 彼女がなぜ鬼殺隊に入ったのか、その過去が描かれる感動的なシーンもハイクオリティなムービーで再現されており、ファン必見の内容となっています。
キメツ学園・夏服の入手方法
もう一つの衣装「キメツ学園・夏服」は、ゲーム内のやり込み要素である「報奨盤」システムを通じて入手します。
報奨盤システムとは?
報奨盤は、すごろくのマスのようにパネルが並んだ画面で、獲得した「鬼滅ポイント」を消費してパネルを解放していくシステムです。 解放できるパネルには、キャラクターの追加衣装のほか、バーサスモードで使える追加キャラクター、名言(ボイス)、隊士票のカスタマイズ用背景など、様々な報酬が用意されています。
鬼滅ポイントの効率的な集め方
キメツ学園衣装を解放するためには、一定数の鬼滅ポイントが必要です。 このポイントを効率良く集めるには、以下の方法がおすすめです。
- ストーリーモードの探索と思いの欠片のコンプリート ソロプレイモードのマップには、鬼滅ポイントが直接落ちている場所が多数あります。 目的地に直行するだけでなく、隅々まで探索することで多くのポイントを獲得できます。 また、「思いの欠片」と呼ばれる収集アイテムを集めることでも、まとまったポイントが手に入ります。
- 各章でS評価を目指す ストーリーモードの各章や戦闘には評価ランクがあり、最高ランクであるS評価を獲得すると、ボーナスとして大量の鬼滅ポイントがもらえます。 S評価の条件は主に「体力残量」と「クリアタイム」です。 アクションが苦手な方でも、後述する救済措置を使えば十分に達成可能です。
- 特別任務に挑戦する ストーリーを進めると解放される「特別任務」は、特定の条件で敵と戦うチャレンジモードです。 こちらもクリアすることで鬼滅ポイントを獲得できます。
これらの要素を意識してプレイすることで、比較的早い段階で甘露寺蜜璃のキメツ学園衣装を解放することができるでしょう。 全ての報酬をコンプリートするという目標もでき、ゲームを長く楽しむモチベーションにも繋がります。
衣装解放は甘露寺蜜璃ファンにとっての楽しみの一つ
衣装を解放する過程は、単なる作業ではありません。 ストーリーモードで彼女の活躍を追体験し、その過程で得たポイントを使って新しい姿を解放する、という流れそのものが、ファンにとっては非常に楽しい体験となるはずです。 苦労して手に入れた衣装で戦う時の喜びはひとしお。 ぜひ、ゲームの様々な要素を楽しみながら、彼女の衣装コンプリートを目指してみてください。
鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2 甘露寺蜜璃の追加衣装を徹底予想
さて、ここからはゲームジャーナリストとしての知見と、一人の鬼滅ファンとしての情熱を込めて、今後DLC(ダウンロードコンテンツ)などで追加される可能性のある甘露寺蜜璃の衣装を徹底的に予想・考察していきます。 現状の2種類でも十分に魅力的ですが、彼女にはまだまだゲームで見てみたい姿がたくさんありますよね。

予想①:刀鍛冶の里編での「温泉浴衣」姿
最も追加が期待され、ファンからの要望も高いのが、刀鍛冶の里で披露した温泉浴衣姿でしょう。 原作やアニメでも印象的だったこのシーンは、普段の戦闘服姿とは全く異なる、彼女のリラックスした魅力を引き出していました。
実装された場合の魅力
タオルを頭に乗せ、少しはだけた浴衣からのぞく健康的な姿は、多くのファンを虜にしました。 もしこの衣装がゲームに追加されれば、そのインパクトは絶大です。 この姿で「恋の呼吸」を使い、しなやかな日輪刀を振るうというギャップは、まさにゲームでしか味わえない醍醐味。 戦闘開始時や勝利時のポーズ、ボイスなども専用のものが用意されれば、キャラクターの新たな一面を発見できるかもしれません。 特にオンライン対戦などでこの衣装を使えば、注目を集めること間違いなしです。 技術的な再現度もさることながら、その話題性から考えても、DLCの目玉として実装される可能性は非常に高いと見ています。
予想②:「無限城編」での決戦時衣装
本作の発売後プロモーションでは、すでに有料DLCとして「無限城編 第1章 キャラクターパック」の制作が発表されています。 これは、今後のアップデートで「無限城編」のストーリーが描かれていくことを強く示唆しています。
ストーリー追加に伴う新衣装
原作のクライマックスである無限城での最終決戦では、鬼殺隊の隊士たちは上弦の鬼たちとの激しい戦いを繰り広げます。 甘露寺蜜璃も、鳴女や鬼舞辻無惨との死闘に身を投じました。 この戦いの中で、彼女の隊服はダメージを受け、より覚悟の滲む姿へと変化していきます。 ゲームのストーリーモードで無限城編が追加される際には、その戦いの軌跡を反映した「決戦時衣装」や「ダメージ衣装」が追加される可能性は極めて高いでしょう。 ただ単にボロボロになるだけでなく、痣が発現した状態を再現したバージョンなども考えられます。 これは彼女の成長と覚悟を象徴する衣装であり、ファンの胸を熱くさせることでしょう。
予想③:大正コソコソ噂話での「モダンガール風私服」
アニメの次回予告後のおまけコーナー「大正コソコソ噂話」や、公式ファンブックなどで描かれるキャラクターたちの私服姿も、衣装として非常に魅力的です。
キャラクターの日常を切り取る魅力
甘露寺蜜璃は、伊黒小芭内からのプレゼントである縞々の靴下を履きこなすなど、ファッションセンスも抜群です。 大正時代らしいモダンガール風のワンピースや、お洒落な帽子を被った姿などがゲーム内で再現されれば、彼女の日常の一コマを垣間見るような楽しさが生まれます。 戦闘中の勇ましい姿とは違う、年頃の女の子らしい可愛らしさが表現された私服衣装は、多くのファンが望んでいるはずです。 「キメツ学園」衣装が実装されている前例を考えれば、こうした世界観を広げる衣装が追加される可能性は十分にあります。
予想④:季節イベントやコラボレーション衣装
近年の対戦アクションゲームのトレンドとして、季節に合わせたイベント衣装の配信は定番となっています。
ゲームを彩る多彩な衣装
例えば、「夏祭り」をテーマにした華やかな浴衣や、「ハロウィン」をテーマにした魔女の仮装、「クリスマス」をテーマにしたサンタクロース風の衣装などが考えられます。 これらの衣装は、ゲームの雰囲気を一変させ、プレイヤーに新鮮な驚きと楽しみを提供します。 特に甘露寺蜜璃は、どんな衣装でも可愛らしく着こなしてしまうキャラクターなので、季節衣装との相性は抜群です。 期間限定のイベント報酬や、有料DLCとして配信されることで、ゲームの長期的な盛り上がりにも繋がるでしょう。 また、他の人気ゲームやアニメとのコラボレーションが実現すれば、そこから着想を得た特別な衣装が登場する、なんていう夢も広がります。
このように、甘露寺蜜璃にはまだまだ多くの衣装の可能性があります。 開発チームがファンの声をどれだけ反映してくれるか、今後の展開から目が離せません。
衣装以外も魅力満載!ヒノカミ血風譚2における甘露寺蜜璃
甘露寺蜜璃の魅力は、もちろん衣装だけではありません。 ここでは、彼女のファンが「ヒノカミ血風譚2」を心から楽しめる、衣装以外の素晴らしい要素について深掘りしていきます。 キャラクターとしての再現度の高さに、きっとあなたも感動するはずです。
甘露寺蜜璃の戦闘スタイル「恋の呼吸」の完全再現
本作のバトルは、キャラクターごとの個性が色濃く反映されており、甘露寺蜜璃もその例に漏れません。 彼女の使う「恋の呼吸」は、その特異な日輪刀の性質を活かした、唯一無二の戦闘スタイルとしてゲーム内で完璧に再現されています。
しなやかでトリッキーなアクション
彼女の通常攻撃や特殊技は、鞭のようにしなる刀を活かした広範囲かつ予測不能な攻撃が特徴です。 リーチが非常に長く、中距離から相手を牽制しつつ、一気に間合いを詰めてコンボを叩き込むといった戦い方が可能です。 ボタンを連続で押すだけで繰り出せるコンボは爽快感抜群で、ピンク色の斬撃エフェクトが画面を華やかに彩ります。 アクションゲームが初めての方でも、直感的な操作で彼女らしい優雅で力強い剣技を繰り出せるでしょう。 その動きは、まるで新体操選手がリボンを操るかのよう。 ただ強いだけでなく、見ていて楽しい、使っていて楽しい、それが甘露寺蜜璃の戦闘スタイルの最大の魅力です。
甘露寺蜜璃の特殊技と奥義の圧巻の演出
「恋の呼吸」の各技も、原作のイメージを損なうことなく、ド派手な演出でゲームに落とし込まれています。
- 壱ノ型 初恋のわななき: 相手に向かって突進し、目にもとまらぬ速度で連続の斬撃を浴びせる技。コンボの始動技として非常に優秀です。
- 伍ノ型 揺らめく恋情・乱れ爪: 鞭のような刀を縦横無尽に振り回し、前方の広範囲を薙ぎ払う技。複数の敵を巻き込むことも可能です。
- 陸ノ型 猫足恋風: 軽やかな身のこなしで相手の攻撃を回避しつつ、反撃の一閃を見舞うカウンター技。使いこなせば上級者同士の戦いで真価を発揮します。
そして何より必見なのが、ゲージを最大まで溜めて放つ「奥義」です。 甘露寺蜜璃の奥義は、彼女の筋力の特異性を活かした、恋の呼吸の集大成ともいえる技。 発動すると専用のカットシーンに移行し、美麗なグラフィックで描かれる彼女が大迫力の攻撃を繰り出します。 その一撃はまさに圧巻。 アニメの名シーンを自分の手で再現しているかのような感動を味わえます。
合体奥義の組み合わせは?伊黒小芭内との共闘に期待
本作からの新要素として、特定のキャラクターの組み合わせでのみ発動可能な「合体奥義」が登場しました。 これは、二人のキャラクターが連携して放つ超必殺技で、専用の演出が用意されています。
甘露寺蜜璃の合体奥義の相手として、ファンが真っ先に思い浮かべるのは、もちろん蛇柱・伊黒小芭内でしょう。 原作での二人の深い絆を知る者ならば、彼らが共闘し、連携して技を繰り出す姿を夢想したことがあるはずです。 ゲームでは、その夢が現実となります。 甘露寺蜜璃と伊黒小芭内をタッグパートナーに選ぶことで、特別な合体奥義が発動可能になります。 恋の呼吸と蛇の呼吸が織りなす連携攻撃は、本作屈指の美しさと破壊力を誇ります。 二人の息の合ったコンビネーションと、絆の強さを感じさせる演出は、ファンにとって最高の贈り物と言えるでしょう。
ストーリーモードでの感動的な活躍
ソロプレイモード「ヒノカミ血風譚」では、プレイヤーはアニメの物語を追体験していきます。 本作で描かれる「刀鍛冶の里編」は、甘露寺蜜璃がメインキャラクターとして大活躍するエピソードです。
上弦の肆・半天狗の分身体である憎珀天との死闘は、ゲーム内でも屈指の名場面。 仲間を守るためにたった一人で強敵に立ち向かう彼女の勇姿が、ハイクオリティなムービーと歯ごたえのあるアクションバトルで描かれます。 彼女の過去や、鬼殺隊に入った理由が明かされる感動的なシーンも丁寧に再現されており、プレイヤーはより深く彼女のキャラクターに感情移入することができます。 アニメの名シーンを思い出しながら、そして時にはアニメ以上の迫力で、彼女の物語を自らの手で体験できるのです。 これは、甘露寺蜜璃のファンにとって、何物にも代えがたい価値を持つでしょう。
鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2を購入すべきか迷っているあなたへ
ここまで、甘露寺蜜璃の衣装やキャラクターとしての魅力を中心にレビューしてきましたが、最後に「ゲーム全体の購入を迷っている」という方に向けて、いくつかの疑問にお答えしたいと思います。
甘露寺蜜璃ファンなら「買い」と言い切れる理由
結論から言えば、あなたが甘露寺蜜璃のファンであるならば、このゲームは「絶対に買い」です。 その理由は以下の通りです。
- 最高のクオリティで甘露寺蜜璃を操作できる: 美麗な3Dモデルで、恋の呼吸を自在に操る爽快感は、このゲームでしか味わえません。
- 感動の物語を追体験できる: 刀鍛冶の里編での彼女の活躍を、自分の手で体験できます。ムービーシーンのクオリティは必見です。
- 伊黒小芭内との共闘が実現: 合体奥義によって、原作では叶わなかった二人の完璧な連携を見ることができます。
- 多彩な衣装で楽しめる: 初期実装の衣装に加え、今後のDLCによる追加も大いに期待でき、長く楽しむことができます。
これらの要素は、ファンにとって価格以上の価値があると言い切れます。 彼女の魅力を余すところなく詰め込んだ、まさにファン待望の一本です。
アクションが苦手でも楽しめる?難易度設定と救済措置
「対戦アクションゲームは難しそう…」と不安に思っている方もご安心ください。 本作は、幅広い層のプレイヤーが楽しめるように、様々な配慮がなされています。
ソロプレイモード「ヒノカミ血風譚」では、難易度を複数から選択可能です。 どうしても勝てない場合は、難易度を下げることでスムーズに物語を進めることができます。 また、戦闘で敗北しても、体力がある程度回復した状態で何度でもリトライできる親切設計。 さらに、探索で手に入るアイテムでキャラクターを強化する「装具」システムもあり、これを使えば戦闘を有利に進めることが可能です。 これらの救済措置により、アクションゲームに慣れていない方でも、エンディングまでたどり着くことができるでしょう。
前作をプレイしていなくても楽しめる?
「続編だけど、1作目をやっていない…」という方も問題ありません。 本作には、前作「ヒノカミ血風譚」で描かれた物語(竈門炭治郎 立志編〜無限列車編)の主要なバトルをダイジェストで追体験できる「鬼殺の奇跡」というモードが収録されています。 このモードをプレイすれば、これまでのあらすじを把握でき、スムーズに本作の物語に入っていくことができます。 もちろん、この機会に前作からプレイするのもおすすめですが、本作から始めても十分に楽しめるよう配慮されているのは嬉しいポイントです。
まとめ
今回は、「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」における恋柱・甘露寺蜜璃の衣装に焦点を当てて、詳しくレビューしてきました。
現状、彼女の衣装は「鬼殺隊隊服」と「キメツ学園・夏服」の2種類ですが、これは他の多くの柱キャラクターと同等の数です。 そして何より、今後のDLCによる「温泉浴衣」や「決戦時衣装」などの追加に大きな期待が持てます。
しかし、本作の魅力は衣装だけにとどまりません。 完全に再現された「恋の呼吸」による爽快なアクション、伊黒小芭内との夢の共闘を実現する「合体奥義」、そして刀鍛冶の里編での感動的な活躍の追体験など、甘露寺蜜璃のファンであれば心から満足できる要素が満載です。
アクションゲームとしての完成度も高く、初心者から上級者まで楽しめる懐の深い作りになっています。 もしあなたが甘露寺蜜璃のファンで、本作の購入を少しでも迷っているのであれば、自信を持ってその背中を押したいと思います。 このゲームでしか味わえない、最高の”キュン”とした体験があなたを待っています。