ゲーム評論家の桐谷シンジです。 今回も多く寄せられている質問にお答えしていきます。
この記事を読んでいる方は、リリースされたばかりの「セブンナイツ Re:BIRTH」を始めたばかりで、毎日何をすれば効率的に強くなれるのか、どんなログインボーナスがもらえるのかが気になっていると思います。 ソシャゲの序盤は、日課をきっちりこなすことがスタートダッシュ成功の鍵を握りますからね。

ご安心ください。 私自身、本作をリリース初日から徹底的にやり込んでいます。 この記事を読み終える頃には、あなたが毎日やるべきことの優先順位が明確になり、豪華なログインボーナスを最大限に活用するための知識が身についているはずです。
- 最優先はルビー周回でのプレイヤーランク上げ
- 各種ショップの無料・割引アイテムの毎日購入
- デイリーミッションとウィークリーミッションの完遂
- ログインボーナスとイベント報酬の確実な受け取り
それでは解説していきます。

セブンナイツ Re:BIRTHで毎日やるべきことリスト【優先度順】
セブンナイツ Re:BIRTHには、毎日こなすべきコンテンツが数多く存在します。 しかし、始めたばかりの頃は何から手をつければ良いか迷ってしまいますよね。 ここでは、私が特に重要だと感じた「毎日やるべきこと」を優先度順にリストアップして解説します。 時間がない日でも、優先度が高いものだけでもこなしておくことで、着実に戦力を強化できますよ。

【最優先】ログインして各種ボーナスを受け取る
これは基本中の基本ですが、最も重要です。 ゲームにログインするだけで、様々なログインボーナスやイベント報酬を受け取ることができます。 特に本作は、新規ユーザー向けのログインボーナスが非常に豪華で、伝説キャラの「ルディ」や「ジーク」といった強力なキャラクターを確実に入手可能です。 ログインを逃すことは、大きな戦力をみすみす手放すことと同じだと考えてください。 まずは毎日ログインする癖をつけましょう。 ログインボーナスの詳細については、後ほど詳しく解説します。
【最優先】ルビー周回でスタミナを消費し続ける
本作において、**最も重要な日課は「スタミナを溢れさせずに消費し続けること」**です。 そして、その最も効率的な消費方法が「ルビー周回」になります。

ルビー周回とは?
特定のステージを自動で周回設定し、キャラクターのレベルを最大(30)にすることで、繰り返し依頼の報酬としてルビーを獲得する方法です。 これを続けることで、以下の莫大なメリットを享受できます。
- ルビーの獲得: ガチャやスタミナ回復に使用できる貴重なリソースです。
- プレイヤーランク経験値の獲得: プレイヤーランクが上がると、スタミナの最大値が増えたり、陣形レベルの上限が解放されたりと、戦力強化に直結します。
- ゴールドの獲得: 装備強化やキャラ育成など、あらゆる場面で必要になる通貨です。
- 餌キャラクターの獲得: キャラクターの強化や合成に必須の素材です。
- 装備の獲得: 不要なものは売却してゴールドの足しにします。
ルビー周回の具体的なやり方
- ステージ選択: 基本的には、自分がクリアできる最新エリアの「1」を選択するのが効率的です(例:8-1、9-1など)。エリア8以降は経験値効率が良いと言われています。
- 自動周回設定:
- 戦闘の終了条件: 「マックス」にし、「鍵ボックスを使用して鍵をチャージ」にチェックを入れます。これにより、手持ちのスタミナと鍵ボックスを全て使い切るまで周回してくれます。
- キャラの自動交代: 「低ランクから交代」に設定します。
- 装備自動売却: **必ず武器と防具にチェックを入れてください。**ストーリーでドロップする装備は基本的に不要なので、自動で売却してゴールドに変え、装備バッグの圧迫も防ぎます。
- 最小化して放置: 設定が完了したら「繰り返し戦闘を開始」を押し、画面右下の「最小化」ボタンを押せば、バックグラウンドで周回が続きます。これにより、他のコンテンツ(アリーナやレイド)をプレイすることも可能です。
仕事中や睡眠中など、ゲームを長時間触れない時は、このルビー周回を必ずセットしておきましょう。 これが他のプレイヤーと差をつける最も大きな要因となります。
ショップで無料・割引アイテムを購入する
毎日更新されるショップには、非常にお得なアイテムが並びます。 ゴールドやルビーに余裕がなくても、無料のものは必ず受け取り、割引率の高いものは優先的に購入しましょう。
- 雑貨ショップ(1日2回更新):
- ガチャチケット: ゴールドで購入できる場合があります。見かけたら最優先で購入しましょう。
- スタミナ(鍵): ゴールドで購入できます。これも必須です。
- 交換ショップ:
- ルビー:
- 鍵ボックス(無料): 毎日1個、必ずもらえます。
- 鍵ボックス(50ルビーで20個): 必須レベルで購入推奨です。ルビー周回を効率化するために、最も価値のあるルビーの使い方と言えます。
- 鍵ボックス(80ルビーで50個): さらに周回したい場合は購入を検討しましょう。
- 名誉:
- 輝くスキル強化石: アリーナで獲得した名誉ポイントは、基本的にこれと交換するのがおすすめです。キャラのスキルレベルは戦力に大きく影響します。
- ルビー:
- イベントショップ:
- 開催中のイベントによっては、限定アイテムとゴールドなどを交換できる場合があります。特にゴールドは枯渇しやすいため、交換レートが良ければ積極的に交換しましょう。
デイリー・ウィークリーミッションをクリアする
ミッションをクリアすることで、スタミナ、ゴールド、ルビー、ガチャチケットなど、育成に欠かせないアイテムが手に入ります。 デイリーミッションは比較的簡単な内容が多く、ゲームを少しプレイするだけで達成可能です。 全てのミッションをクリアすると、最終報酬としてルビーなどがもらえますので、毎日コンプリートを目指しましょう。 ウィークリーミッションも同様に、週単位で計画的に進めることで、まとまった報酬を獲得できます。
強化ダンジョンに挑戦する
キャラクターの究極強化に必要な「属性の結晶」を入手できるダンジョンです。 挑戦回数に上限があるため、毎日コツコツとクリアしておくことが重要です。 序盤は育成するキャラクターの属性に合わせてダンジョンを選び、素材を集めていきましょう。 強化ダンジョンで使うキャラクターは、ある程度固定されているため、星5レベルまで育成しておくとスムーズにクリアできます。
アリーナに挑戦する(参加報酬だけでもOK)
アリーナは他プレイヤーと対戦するPvPコンテンツです。 勝敗に応じてランキングが変動し、シーズン終了後には豪華な報酬がもらえます。 「まだキャラが育っていないから…」と敬遠する必要はありません。 アリーナは参加するだけでも名誉ポイントがもらえますし、デイリーミッションの対象にもなっています。 まずは毎日参加することを目標にしましょう。 アリーナの戦闘も自動で進めることができるので、片手間にこなすことが可能です。
レイドバトルに挑戦する
レイドバトルは、強力なボスに挑戦し、高性能な装備やアクセサリーを入手できる重要なコンテンツです。 特に、キャラクターの性能を最大限に引き出すためには、レイドでドロップする星6装備の厳選が必須となります。 序盤は高レベルのクリアは難しいですが、クリアできるレベルを周回するだけでも装備は手に入ります。 長時間放置する際は、時間効率の悪いレイド周回に設定しておくと、スタミナを無駄なく消費できます。 どのレイドを周回すべきかについては、後述の攻略のコツで詳しく解説します。
ギルドへの加入と貢献
活発なギルドに加入すると、様々な恩恵を受けられます。
- ギルドバフ: 攻撃力アップなど、常時ステータスに補正がかかります。
- ギルドショップ: ギルドコインを使ってアイテムを購入できます。
- 挨拶・支援: メンバーと交流し、報酬を得ることができます。
- ギルド依頼: メンバーと協力して依頼を達成し、報酬を獲得します。
アクティブなギルドに所属するだけで育成が有利になりますので、早めに自分に合ったギルドを探して加入しましょう。 そして、毎日挨拶や依頼をこなして貢献することが大切です。
【豪華報酬】セブンナイツ Re:BIRTHのログインボーナス詳細
毎日ゲームを起動するのが楽しみになるほど、本作のログインボーナスは豪華に設定されています。 特に、ゲーム開始直後にもらえるボーナスは、戦力を飛躍的に向上させてくれるものばかりです。 ここでは、どのようなログインボーナスがあるのかを具体的に見ていきましょう。

通常ログインボーナス(28日周期)
毎日ログインすることで、28日間サイクルで報酬を受け取れます。 ガチャチケットやルビーはもちろん、貴重な育成素材も含まれています。
日数 | 報酬内容 | 日数 | 報酬内容 |
---|---|---|---|
1日目 | 100,000 ゴールド | 15日目 | 100 ルビー |
2日目 | 鍵 100個 | 16日目 | 100,000 ゴールド |
3日目 | 100 ルビー | 17日目 | 鍵 100個 |
4日目 | キャラ召喚チケット 3枚 | 18日目 | 100 ルビー |
5日目 | 100,000 ゴールド | 19日目 | キャラ召喚チケット 3枚 |
6日目 | 鍵 100個 | 20日目 | 100,000 ゴールド |
7日目 | 星4 キャラ選択券 1枚 | 21日目 | 伝説の武器召喚券 1枚 |
8日目 | 100,000 ゴールド | 22日目 | 100,000 ゴールド |
9日目 | 鍵 100個 | 23日目 | 鍵 100個 |
10日目 | 100 ルビー | 24日目 | 100 ルビー |
11日目 | キャラ召喚チケット 3枚 | 25日目 | キャラ召喚チケット 3枚 |
12日目 | 100,000 ゴールド | 26日目 | 100,000 ゴールド |
13日目 | 鍵 100個 | 27日目 | 鍵 100個 |
14日目 | 伝説の防具召喚券 1枚 | 28日目 | 星4 伝説キャラ選択券 1枚 |
特に注目すべきは、7日目の「星4 キャラ選択券」と、28日目の「星4 伝説キャラ選択券」です。 これにより、自分の欲しいキャラクターを確実に入手し、限界突破(凸)を進めることが可能になります。
新規ユーザー限定ログインボーナス
ゲーム開始から7日間限定で、非常に豪華な報酬がもらえるログインボーナスです。 これが序盤の戦力基盤を築く上で極めて重要になります。
日数 | 報酬内容 |
---|---|
1日目 | 1,000 ルビー |
2日目 | 1,000,000 ゴールド |
3日目 | 鍵 200個 |
4日目 | 伝説の武器召喚券 1枚 |
5日目 | 伝説の防具召喚券 1枚 |
6日目 | キャラ召喚チケット 10枚 |
7日目 | 星4 伝説キャラ「ルディ」 |
最終日にもらえる「ルディ」は、鉄壁の防御性能を誇るタンクキャラクターです。 彼がいるだけで、パーティの安定感が劇的に向上し、高難易度コンテンツの攻略が格段に楽になります。
イベントログインボーナス(リリース記念など)
ゲームのリリースや季節イベントなどを記念して、特別なログインボーナスが開催されることがあります。 現在開催中のリリース記念ログインボーナスでは、合計で30日ログインすることで、以下のような注目キャラクターを入手できます。
- 10日目: 星4 伝説キャラ「ジーク」
- 20日目: 星4 伝説キャラ「セイン」
- 30日目: 星4 伝説キャラ「ルディ」
これらのキャラクターは、特にレイドバトルで絶大な性能を発揮します。 運営がレイド攻略の道筋を示してくれていると言っても過言ではありません。 必ず毎日ログインして、全てのキャラクターを確保しましょう。
【初心者必見】セブンナイツ Re:BIRTH序盤攻略のコツ
毎日やるべきことをこなすだけでなく、いくつかのコツを押さえることで、序盤の攻略はさらにスムーズになります。 私が実際にプレイして感じた、特に初心者が意識すべきポイントを3つ紹介します。

リソースの効率的な使い方を徹底する
本作は、ゴールド、ルビー、スタミナといったリソースの管理が非常に重要です。 無計画に使っていると、いざという時に枯渇してしまいます。
ゴールドの使い方
ゴールドは序盤、本当によく枯渇します。 主な使い道は以下の通りですが、優先順位を意識してください。
- 陣形強化(最優先): パーティ全体のステータスを底上げできるため、費用対効果が最も高いです。プレイヤーランクを上げて、陣形レベルの上限が解放されたら、優先的にゴールドを投入しましょう。
- 主力キャラクターの強化・進化: 主力として使うと決めたキャラクターの育成には、ゴールドを惜しまないでください。
- 装備強化: 強化値が+9あたりまでは比較的安価ですが、それ以降、特に星6装備の+12→+15は莫大なゴールドを消費します。繋ぎの装備に過剰な強化は禁物です。長く使えそうな「神オプション」の装備に絞って強化しましょう。
- 究極強化(スロット解放): キャラクターの装備スロットを解放する究極強化は、1回につき10万ゴールドと星6の餌キャラが必要です。非常にコストが高いため、本当に長く使うと決めたキャラクターにのみ行いましょう。
ルビーの使い方
貴重なルビーは、慎重に使う必要があります。
- スタミナ回復(鍵ボックス購入): 前述の通り、ショップで50ルビーの鍵ボックスを毎日購入するのが最もおすすめです。プレイヤーランクを上げることが、結果的に最強への近道となります。
- ピックアップガチャ: リセマラで強力な限定キャラ(テオなど)を入手した場合、そのキャラの限界突破(特に2凸)を目指してガチャを回すのは有効な選択肢です。
- 恒常キャラ召喚には使わない: 恒常ガチャのチケットは、ミッションやイベントで数多く手に入ります。ここにルビーを使うのは非常にもったいないので、絶対にやめましょう。
育成キャラクターは徹底的に絞る
このゲームで初心者がやりがちな失敗が、「色々なキャラクターに手を出して、リソースが分散してしまうこと」です。 育成リソースは常に不足気味なので、「一点突破」の精神で育成するキャラクターを徹底的に絞ることが、結果的にパーティを強くする秘訣です。
誰を優先して育てるべきか?
序盤は、以下のキャラクターを中心に育成するのが最も効率的です。
- レイド攻略パーティのメンバー:
- エヴァン(タンク): 配布で入手可能。シールドで味方を守る優秀なタンク。
- ユイ(ヒーラー): レイド報酬で入手可能。回復とリジェネが強力。
- レイチェル(デバッファー兼アタッカー): 配布で入手可能。敵の防御力を100%減少させるスキルが破格の性能で、レイド、アリーナ、攻城戦とあらゆるコンテンツで活躍します。最優先で究極強化(スロット解放)する価値があります。
- ジーク(アタッカー): ログインボーナスで入手。単体火力が非常に高い物理アタッカー。レイドのダメージを一気に引き上げてくれます。
- セイン(アタッカー): ログインボーナスで入手。高回転でスキルを放つことができるアタッカー。
これらのキャラクターは、ログインやプレイ進行で確実に入手できる上、組み合わせることで最強レイドボス「破壊の頑光(ドラゴン)」の攻略に最適化されています。 まずはこの5体を星6レベル最大、スキル強化、装備厳選を進めることを目標にしましょう。
最速でレイドレベル10周回を目指す
キャラクター育成と並行して進めたいのが、レイド装備の厳選です。 本作では、課金者と無課金者が対等に渡り合うための鍵が、この装備厳選にあります。
なぜレイドが重要なのか?
レイドバトルでドロップする装備は、ストーリーで手に入るものとは比較にならないほど高性能です。 特に、以下の要素が重要になります。
- セット効果: 同じ種類の装備を揃えることで発動する追加効果(攻撃力アップなど)。
- メインオプション: 攻撃力%、HP%など、数値ではなくパーセンテージで能力が上昇するものが強力です。
- サブオプション: 複数付与される追加効果。最終的には「敏捷性」が上がるものがアリーナなどで非常に重要になります。
目標は「どれか1つのレイドレベル10」の安定周回
レイドボスは3種類(ドラゴン、牛魔王、リヴァイアサン)いますが、それぞれに有効なキャラクターが異なります。 色々なレイドに手を出すと、それだけ育成リソースが分散してしまいます。 前述の通り、配布やログインボーナスで適正キャラクターが揃えやすい**「破壊の頑光(ドラゴン)」**に狙いを定め、まずはレベル10をオートで安定して周回できるようになることを最優先目標にしましょう。 レベル10を周回できれば、最高ランクである星6装備が確定でドロップするようになり、パーティ全体の戦力が劇的に向上します。 そこから、アリーナ用キャラクターの装備を整えたり、他のレイド攻略に着手したりするのが、最も効率の良いステップアップです。
まとめ
今回は、セブンナイツ Re:BIRTHを始めたばかりのプレイヤーに向けて、毎日やるべきことや序盤の攻略のコツを解説しました。
- 毎日、ログインボーナスとショップの無料アイテムは必ず確保する。
- スタミナは常にルビー周回で消費し、プレイヤーランクを上げることを最優先に。
- 育成は配布やログボで手に入るレイド攻略メンバーに絞り、一点集中で行う。
- 目標は「ドラゴンレイド レベル10」の安定周回。これが戦力強化のブレークスルーになる。
やることが多くて大変に感じるかもしれませんが、日々の積み重ねが大きな力となるのがこのゲームの醍醐味です。 特にルビー周回は、セットしてしまえば後は放置するだけなので、生活リズムの中にうまく組み込んでみてください。 このレビューが、あなたの冒険の一助となれば幸いです。 今後も、より深い攻略情報などを発信していく予定ですので、ぜひチェックしてくださいね。 それでは、良きセブンナイツライフを!