2023年7月20日に新たにリリースされた「ポケモンスリープ(POKEMON SLEEP)」について、課金要素のダイヤのおすすめの使い道について解説しています。
ポケモンGOがリリースされて、今年2023年7月で7周年を迎えました。
そんな今年は様々な追加要素が発表されましたが、中でも特に注目を集めているスマホアプリ「ポケモンスリープ(POKEMON SLEEP)」。
「ポケモンスリープ」は課金要素があるため、次のような疑問を持っている方も多いはず。
?という方向けに、課金要素のダイヤのおすすめの使い道について解説していきます。
「ポケモンスリープ(POKEMON SLEEP)」について、
- 課金アイテムのダイヤについて解説
 - 課金アイテムのおすすめの使い道を解説
 
ポケモンスリープ|アプリ概要
2023年7月20日(木)に配信開始
2023年7月20日(木)の8:00から、各アプリストアでリリースが開始されました。
IOSはAppStoreから、androidはGooglePlayからダウンロードすることが可能です。
公式チャンネルから使い方動画が公開
ポケモン公式YouTubeチャンネルから、ポケモンスリープの使い方に関する動画が公開されています。
ポケモンスリープ|できること一覧
ポケモンスリープ できること一覧
ポケモンスリープでできることは以下の通りです。
- 毎日の睡眠時間を測定
 - カビゴンを育てて大きくする
 - ポケモンたちの寝顔図鑑を埋める
 
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①毎日の睡眠時間を測定
ポケモンスリープのメインとなる機能は「毎日の睡眠を測定し記録する」こと。
測定した睡眠データより、眠りの質を次の3つに分類します。
②カビゴンを育てて大きくする
ポケモンスリープの世界にはカビゴンがメインキャラクターとして登場します。
このカビゴンは次の行動により、大きく育っていきます。
- 仲間ポケモンが採ってきたきのみを食べて大きくなる「エナジー」
 - プレイヤーの「睡眠スコア」と「エナジー」の掛け算による「眠気パワー」
 
③ポケモンたちの寝顔図鑑を埋める
ポケモンスリープの世界にはカビゴンの他にも、プレイヤーの睡眠パターンに似た様々なポケモンたちが登場します。
それぞれのポケモンはゲームが進むにつれて様々な寝顔を見せてくれるのが特徴で、寝顔を見ることで図鑑がどんどん埋まっていく仕組みになっています。
ポケモンスリープ 課金要素|一覧
課金アイテム「ダイヤ」
「ポケモンスリープ」では「ダイヤ」によって、ゲーム内のアイテム等の購入や施設の拡張を行う事が可能です。
ダイヤで購入できるアイテム
ダイヤで購入できるアイテムは次のとおりです。
| 拡張 | 必要ダイヤ数 | 
|---|---|
| ポケモンボックス +20 | 120ダイヤ | 
| 食材バッグ +20 | 120ダイヤ | 
| どうぐバッグ +20 | 120ダイヤ | 
ダイヤの購入金額一覧
ダイヤは課金によっても入手が可能です。
一度に購入するダイヤの数によって割引が入るため、7,000個が最もお得になっています。
| ダイヤ個数 | 金額 | 
|---|---|
| 60個 | 120円 | 
| 260個 | 480円 | 
| 620個 | 1,100円 | 
| 1,500個 | 2,400円 | 
| 3,100個 | 4,800円 | 
| 7,000個 | 9,800円 | 
ダイヤはミッション等でも入手が可能
ダイヤは課金で入手できる他、ミッションクリアや、リサーチノートの新規登録でも入手する事が可能となっています。
ポケモンスリープ 課金要素ダイヤの使い道|プレミアムパス
サブスクプラン「プレミアムパス」
プレミアムパスはポケモンスリープのサブスクプランで、月額課金の制度となっています。
プレミアムパスに加入することで、限定サービスを受ける事が可能です。
プレミアムパスの価格
プレミアムパスには次の2通りの課金パターンがあります。
| 金額 | 有効期限 | 
| 980円 | 月支払い | 
|---|---|
| 4,900円 | 6ヶ月まとめ支払い | 
プレミアムパスの内容
プレミアムパスを購入することにより、次の要素が解放されます。
- 睡眠データや統計データを閲覧が無制限に
 - 毎日もらえるボーナスサブレがボーナスサブレ+にグレードアップ
 - 睡眠計測するたびに1日1回ボーナススリープポイントが100ポイントに
 - プレミアム交換所が利用可能
 - いいキャンプチケット×1
 - スリープポイント×1,000
 - 3ヶ月継続するごとに豪華特典プレゼント配布
 - 記録した睡眠データにメモ等の記録が記載可能
 
ポケモンスリープ 課金要素ダイヤの使い道|ダイヤに課金すべき?
ダイヤを買わなくても攻略は可能
課金アイテムの存在を聞いて次のような疑問を持つプレイヤーも多いはず。
?結論から言うと、ポケモンスリープは課金しなくても攻略は可能な作りになっています。
とはいえ、課金した方が攻略スピードは段違いに上がりますので、早くゲームを進めたいと言う方は購入しても良いでしょう。
ポケモンスリープ 課金要素ダイヤの使い道|まとめ
「ポケモンスリープ(POKEMON SLEEP)」について、課金要素のダイヤのおすすめの使い道について解説しましたがいかがでしたでしょうか。
課金すると何ができるようになるのか、と言った疑問の解消になれば幸いです。
リンク
2023年|ポケカ 初心者必見!メルカリで購入時の注意点まとめ
http://lifematome.blog/gadget/2023/03/19/pokemoncardgame-attention-matome/
2023年|ポケカ 初心者必見!専門用語・業界用語まとめ辞書!
http://lifematome.blog/gadget/2023/03/25/pokemoncardgame-wordlist/
2023年|ポケカ 本当に便利な周辺グッズ・サプライ|おすすめ厳選商品
http://lifematome.blog/gadget/2023/03/25/pokemoncardgame-goodssupply-osusume/
2023年|ポケカ投資とは?魅力・メリット・デメリット・注意点を解説
http://lifematome.blog/gadget/2023/03/26/pokemoncardgame-investry-osusume/
2023年|ポケカ 高額カードが入っているパック・ボックスのおすすめ
http://lifematome.blog/gadget/2023/03/26/pokemoncard-highvaluepackbox-osusume/
2023年|ポケカ投資 高額な女の子カードが出るパック・BOXを多数紹介
http://lifematome.blog/gadget/2023/03/31/pokemoncardgame-expensivegirl-osusume/
2023年|ポケカ 今後値上がりが期待できるパック・BOX|投資におすすめ
http://lifematome.blog/gadget/2023/03/31/pokemoncardgame-futureexpensive-osusume/
2023年|ポケカ投資 価値が下落し辛いカードと今後値上がりするカードの特徴まとめ
http://lifematome.blog/gadget/2023/04/02/pokemoncardgame-soaringprices-matome/
2023年|ポケカ 再シュリンク・リシュリンクとは?BOX購入時に詐欺を見分ける方法を解説
http://lifematome.blog/gadget/2023/04/05/pokemoncardgame-shrinkreshrink/
2023年|ポケカ 重量測定でレアカードパックを判別できるのか|サーチの具体的な方法を解説
http://lifematome.blog/gadget/2023/04/15/pokemoncardgame-weightsearc-method/
											








							
							
							
															
							
							
							
															
							
							
							
															
							
							
							
															
							
							
							
															
							
							
							
															
										
					
									
										
										
										
																	
										
										
										
																	
										
										
										
																	
										
										
										
																	
										
										
										
																	
										
										
										
																	
										
										
										
																	
										
										
										
																	