ゲーム評論家の桐谷シンジです。 今回も多く寄せられてる質問にお答えしていきます。
この記事を読んでいる方は、2025年11月6日に発売が迫った待望の新作「ゼルダ無双 封印戦記」を、少しでもお得に手に入れたいと考えているのではないでしょうか。 定価で買うのはもちろん選択肢の一つですが、どうせなら賢く購入して、余ったお金で他のゲームや周辺機器に回したいですよね。

この記事を読み終える頃には、「ゼルダ無双 封印戦記」を最もお得に、そしてあなたに合った最適な方法で購入するための知識が全て身についているはずです。
- 予約購入で最も得するオンラインショップの選び方
- パッケージ版とダウンロード版それぞれの最安購入ルート
- ポイント活用やセール時期を狙った賢い購入術
- 見逃しがちな店舗特典や応用テクニックの全知識
それでは解説していきます。

ゼルダ無双 封印戦記の基本情報と賢い選択
まずは「ゼルダ無双 封印戦記」がどのようなゲームなのか、そして購入前に知っておくべき基本情報を整理しましょう。 お得な購入方法を知る前に、どのエディションを、パッケージ版とダウンロード版のどちらで買うべきかを決めておくことが重要です。

「ゼルダ無双 封印戦記」とは?その魅力に迫る
「ゼルダ無双 封印戦記」は、「ゼルダの伝説」の世界を舞台に、コーエーテクモゲームスの「無双」シリーズならではの一騎当千の爽快アクションが楽しめる最新作です。 前作「厄災の黙示録」では描かれなかった、「ブレス オブ ザ ワイルド」の1万年前に起こった「大厄災」の真実が、ついに明らかになります。

古代の英傑や初代ゼルダ姫、そしてハイラル王といった伝説のキャラクターたちを操作し、厄災ガノンに立ち向かう壮大な物語が展開されます。 Nintendo Switchの後継機である「Switch2」の性能を最大限に活かした美麗なグラフィックと、画面を埋め尽くすほどの敵をなぎ倒す爽快感は、まさに次世代の無双体験と言えるでしょう。
私自身も先行プレイを体験しましたが、キャラクターごとのアクションの作り込みが深く、単なる爽快アクションにとどまらない戦略性の高さに驚かされました。 「ゼルダ」ファンはもちろん、アクションゲーム好きなら誰もが夢中になること間違いなしの傑作です。
定価とエディションの種類をチェック
「ゼルダ無双 封印戦記」には、いくつかのエディションが用意されています。 それぞれ価格と内容物が異なるため、自分の予算や欲しい特典に合わせて選びましょう。
エディション名 | メーカー希望小売価格(税込) | 内容物 |
---|---|---|
通常版 | 8,980円 | ゲームソフト本体のみ |
TREASURE BOX | 17,980円 | ・ゲームソフト ・オリジナルアートブック ・オリジナルサウンドトラックCD ・古代のマスターソード型ペーパーナイフ ・キャラクターアクリルスタンドセット |
TREASURE BOXは、ファン垂涎の豪華アイテムが詰まった限定版です。 生産数には限りがあるため、欲しい方は早めの予約が必須となります。 価格は通常版の約2倍ですが、その価値は十分にあると言えるでしょう。
パッケージ版とダウンロード版、究極の選択
新作ゲームを購入する上で永遠のテーマとも言えるのが、「パッケージ版」と「ダウンロード版」のどちらを選ぶかという問題です。 それぞれに明確なメリット・デメリットが存在するため、自身のプレイスタイルに合わせて慎重に選びましょう。
パッケージ版のメリット・デメリット
▼メリット
- 所有感がある:コレクションとして棚に並べることができます。
- 貸し借りができる:友人や家族とソフトを共有できます。
- 売却できる:遊び終わったら中古ショップやフリマアプリで売ることができます。これにより、実質的なプレイ料金を抑えることが可能です。
- 特典が豊富:店舗限定の物理的な特典が付くことが多いです。
▼デメリット
- ソフトの入れ替えが面倒:他のゲームをプレイする際に、都度カートリッジを入れ替える必要があります。
- 売り切れる可能性がある:特に発売日当日は、店舗によっては在庫がない場合もあります。
ダウンロード版のメリット・デメリット
▼メリット
- 発売日の午前0時からプレイ可能:ダウンロードさえ済ませておけば、日付が変わった瞬間にプレイを開始できます。
- ソフトの入れ替えが不要:本体やSDカードに保存されているため、手軽にゲームを切り替えられます。
- セールで安く買えることがある:発売から時間が経つと、ニンテンドーeショップでセール対象になることがあります。
- 売り切れがない:いつでも購入可能です。
▼デメリット
- 売却・貸し借りができない:アカウントに紐づくため、不要になっても売ることはできません。
- 本体やSDカードの容量を圧迫する:「ゼルダ無双 封印戦記」も大容量になることが予想されるため、空き容量の確保が必要です。
- 所有感がない:物理的なモノとして手元に残りません。
ゲーム評論家としての結論 すぐに遊びたい、かつクリア後に売却して次のゲームの資金にしたいと考えている堅実派の方はパッケージ版がおすすめです。 一方、発売日に一秒でも早くプレイしたい、複数のゲームを頻繁に切り替えて遊ぶ効率重視派の方はダウンロード版が向いているでしょう。
【予約編】ゼルダ無双 封印戦記を最安値で手に入れる方法
発売日当日に手に入れたいなら、予約購入が基本です。 ここでは、各販売店の特徴と、どこで予約するのが最もお得なのかを徹底的に比較・解説します。
主要オンラインショップの価格比較【パッケージ版】
パッケージ版を予約する場合、オンラインショップは価格競争が激しく、店舗ごとの割引率やポイント還元が大きな魅力です。 ここでは主要なオンラインショップの実質価格を比較してみましょう。
2025年10月6日時点の通常版(定価8,980円)の価格を想定しています。価格や還元率は変動する可能性があるため、必ずご自身でご確認ください。
ショップ名 | 販売価格(税込) | 割引率 | ポイント還元 | 実質価格の目安 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
Amazon.co.jp | 7,812円 | 13% OFF | なし | 7,812円 | 送料無料。プライム会員なら発売日当日に届く可能性が高い。限定特典が付くことも。 |
楽天ブックス | 7,812円 | 13% OFF | 71pt (1%)〜 | 約7,741円〜 | SPUや買いまわりセールでポイント還元率が大幅アップ。楽天ポイントを貯めている人向け。 |
Joshin web | 7,630円 | 15% OFF | 70pt (1%) | 7,560円 | 割引率そのものが高い傾向にある。クーポン利用でさらに安くなることも。 |
ノジマオンライン | 7,550円 | 16% OFF | なし | 7,550円 | シンプルに価格が安いことが多い穴場。d払いのキャンペーンと相性が良い。 |
ゲオオンライン | 8,080円 | 10% OFF | なし | 8,080円 | オリジナル特典が魅力的なことが多い。Pontaポイントが使える・貯まる。 |
考察:どこで買うのがベストか?
- ポイントを考慮しない場合:Joshin webやノジマオンラインが純粋な割引率で優位に立つことが多いです。
- ポイントを考慮する場合:普段からヨドバシやビックカメラを利用しているなら、10%という高いポイント還元は非常に魅力的です。貯まったポイントで周辺機器などを購入できます。
- 楽天経済圏の住人なら:楽天ブックス一択でしょう。SPU(スーパーポイントアッププログラム)やお買い物マラソンを組み合わせれば、実質的な負担額を大きく減らすことが可能です。
家電量販店(実店舗)での予約も侮れない
オンラインショップの価格には敵わないと思われがちですが、実店舗での予約にもメリットはあります。
ヨドバシカメラ・ビックカメラ
オンラインストアと同様に、10%の高いポイント還元が魅力です。 仕事帰りなどに直接店舗で受け取りたい方や、店員さんと相談しながら決めたい方におすすめです。 また、店舗独自の予約キャンペーンが開催されることも稀にあります。
ゲオ
ゲオの最大の魅力は、独自の店舗特典が付くことが多い点です。 クリアファイルやキーホルダーなど、ここでしか手に入らないアイテムが欲しい場合はゲオでの予約を検討しましょう。 中古ゲームの買い取りと合わせて予約すると、割引が適用されるキャンペーンを実施していることもあるので要チェックです。
ダウンロード版の予約方法とお得な購入術
ダウンロード版は基本的に定価販売ですが、工夫次第でお得に購入できます。
あらかじめダウンロード
発売日の約1週間前から、ニンテンドーeショップで「あらかじめダウンロード」が開始されます。 事前にゲームデータの大部分をダウンロードしておくことで、発売日の午前0時になった瞬間に短い更新データを受け取るだけで、すぐにゲームを開始できます。 これは時間的なメリットであり、価格的なメリットではありません。
ダウンロードカードを安く手に入れる
Amazonや楽天市場、家電量販店では「ニンテンドーeショップのダウンロードカード(番号)」が販売されています。 これらは時折セールの対象になったり、ポイントアップの対象になったりします。 特に**楽天ブックスのダウンロード版(ダウンロード番号)**は、SPUやお買い物マラソンの対象になるため、ポイント還元を考慮すると実質的に定価よりかなり安く購入できる場合があります。
見逃せない!店舗限定特典の価値
価格だけでなく、店舗限定の予約特典も重要な判断基準です。 「ゼルダ無双 封印戦記」でも、各社が魅力的な特典を用意してくることが予想されます。
<予想される店舗特典の例>
- Amazon.co.jp:描き下ろしA4クリアファイル、オリジナルキーホルダー
- 楽天ブックス:オリジナルデザイン布ポーチ、アクリルスタンド
- ゲオ:オリジナルスチールブックケース
- Joshin:スマホ用壁紙
これらの特典は非売品であり、後から手に入れるのは困難です。 価格差が数百円程度であれば、自分が最も欲しい特典が付く店舗を選ぶというのも賢い選択と言えるでしょう。
【発売後編】少し待ってから安く手に入れる方法
「発売日に絶対プレイしたいわけではない」「少しでも安く買えるなら待てる」という方は、発売後に購入することで、よりお得に手に入れるチャンスが広がります。
ダウンロード版のセールを狙うのが賢い選択
任天堂のファーストパーティタイトルや人気作は、発売後すぐにセールになることは稀です。 しかし、発売から半年〜1年ほど経つと、季節ごとの大型セールで割引対象になる可能性が出てきます。
▼セールが開催されやすい時期
- ゴールデンウィークセール(4月下旬〜5月上旬)
- 夏休みセール(7月下旬〜8月)
- ブラックフライデーセール(11月下旬)
- 年末年始・新春セール(12月下旬〜1月上旬)
「ゼルダ無双 封印戦記」が初めてセール対象になるのは、早くても2026年の夏以降と予想されます。 30%OFFでも約2,700円引きになる計算なので、待てる方にとっては大きなメリットです。
最強の切り札「ニンテンドーカタログチケット」
ダウンロード版を購入するなら絶対に知っておきたいのが「2本でお得 ニンテンドーカタログチケット」です。
カタログチケットとは?
Nintendo Switch Online加入者限定で購入できるチケットで、**9,980円(税込)**で任天堂発売の対象ソフト2本と引き換えられます。
「ゼルダ無双 封印戦記」は対象になる?
「ゼルダ無双 封印戦記」は任天堂が発売元であるため、カタログチケットの対象になる可能性が非常に高いです。
定価8,980円のソフトをカタログチケットで引き換えた場合、1本あたりの価格は4,990円となり、実質3,990円もお得になります。 もう1本も「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」や「スプラトゥーン3」など、定価が高いソフトを選べば、そのお得度は計り知れません。
Switch2でもこのサービスが継続されるかは現時点で不明ですが、もし継続されれば、これがダウンロード版の最安購入方法となることは間違いないでしょう。
中古パッケージ版を狙うタイミング
パッケージ版のメリットは、中古市場が形成されることです。 発売から時間が経つにつれて、中古価格は徐々に下がっていきます。
▼価格変動の予測
- 発売1ヶ月後:クリアした人が売り始めるため、少し値下がり。定価の80〜90%程度。
- 発売3ヶ月後:供給が安定し、さらに値下がり。定価の60〜70%程度。
- 発売半年〜1年後:需要が落ち着き、価格が安定。セールの影響も受け、定価の50%前後になることも。
急いでプレイする必要がない方は、発売から3ヶ月〜半年ほど待つと、かなりお得な価格で中古品を手に入れられる可能性が高いです。
フリマアプリ活用のメリットと注意点
メルカリやPayPayフリマといったフリマアプリでは、中古ショップよりもさらに安く出品されていることがあります。 特に発売直後にクリアした人が「お急ぎ便」のような感覚で安く出品するケースも狙い目です。
▼注意点
- 個人間取引のリスク:商品の状態(傷や汚れ)、動作不良などのリスクがあります。出品者の評価をよく確認しましょう。
- 送料・手数料:表示価格に送料や販売手数料が含まれているかを確認する必要があります。
- 偽物の可能性:可能性は低いですが、ゼロではありません。相場から逸脱して安すぎる商品には注意が必要です。
クーポンが配布されているタイミングを狙えば、中古ショップよりも安く購入できる可能性を秘めています。
【応用編】あらゆる手段を駆使して極限まで安くする方法
ここからは、さらに一歩踏み込んだテクニックをご紹介します。 少し手間はかかりますが、組み合わせることで限界まで購入価格を下げることが可能です。
ポイントサイト経由でポイントを二重取り
楽天市場やYahoo!ショッピングなどで購入する際に、「ハピタス」や「モッピー」といったポイントサイトを経由するだけで、購入金額の約1%がポイントサイトのポイントとして還元されます。
【例:楽天ブックスで購入する場合】
- ポイントサイトにアクセスし、「楽天ブックス」の広告をクリック。
- 楽天ブックスのサイトに移動するので、通常通り「ゼルダ無双 封印戦記」を購入。
- 後日、楽天ポイントとポイントサイトのポイントの両方が付与される。
このひと手間を加えるだけで、ポイントの二重取りが可能です。
クレジットカード・スマホ決済のキャンペーンを活用
特定のオンラインショップや家電量販店では、特定のクレジットカードやスマホ決済(PayPay、楽天ペイなど)を利用することで、ポイント還元率がアップしたり、キャッシュバックが受けられたりするキャンペーンを不定期に実施しています。
特にPayPayが実施する「超PayPay祭」や、各社の新規入会キャンペーンなどは見逃せません。 購入を決める前に、現在利用できるキャンペーンがないか必ずチェックしましょう。
ギフトカードを安く手に入れて資金にする
「giftee」などのサイトでは、Amazonギフトカードや楽天ポイントギフトカードが割引価格で販売されていることがあります。 また、金券ショップでもこれらのギフトカードが額面より少し安く売られている場合があります。
事前にこれらのギフトカードを安く購入しておき、それを使ってゲームを購入すれば、間接的に割引を受けることができます。
まとめ
さて、ここまで「ゼルダ無双 封印戦記」を1円でも安く購入するための様々な方法を解説してきました。 最後に、あなたのタイプ別におすすめの購入方法をまとめておきましょう。
- 【最速プレイ&特典重視派】
- 欲しい店舗特典があるショップでパッケージ版を予約するのがベストです。価格よりも満足度を優先しましょう。
- 【ダウンロード版最安狙い派】
- **「ニンテンドーカタログチケット」**が利用可能であれば、これが間違いなく最安値です。Switch Onlineへの加入は必須です。
- 【じっくり待てる堅実派】
- 発売から3ヶ月〜半年後に中古のパッケージ版を狙うか、ダウンロード版のセールを待ちましょう。半額近くで購入できる可能性もあります。
私、桐谷シンジとしては、ゲームの価値は価格だけで決まるものではないと考えています。 しかし、同じものを手に入れるなら、少しでも賢く、お得に手に入れるに越したことはありません。 今回ご紹介した方法を参考に、あなたにとって最高の形で「ゼルダ無双 封印戦記」を手に入れ、1万年前のハイラルの壮大な戦いを心ゆくまで楽しんでください。 発売日が待ち遠しいですね!