ゲーム評論家の桐谷シンジです。 今回も多く寄せられてる質問にお答えしていきます。
この記事を読んでいる方は、2025年10月16日に発売されたばかりの「Pokémon LEGENDS Z-A(ポケモンレジェンズZA)」で、どうすればポケモンのなつき度を効率的に上げられるのか、特にお気に入りのリオルをいち早くルカリオに進化させたい、と考えているのではないでしょうか。

広大なミアレシティを冒険する中で、ポケモンとの絆はこれまで以上に重要な要素となります。 しかし、序盤はなにかとやることが多く、なつき度上げにまで手が回らない、あるいは従来の方法では時間がかかりすぎると感じているかもしれません。
この記事を読み終える頃には、レジェンズZAにおけるなつき度上げの具体的な方法、特にゲットしたばかりのリオルをわずか数分でルカリオに進化させる裏技についての疑問がすべて解決しているはずです。
- レジェンズZAにおけるなつき度の重要性と基本システム
- わずか5分で完了するなつき度を爆速で上げる裏技
- 最速で進化させたルカリオの強さと序盤での活躍
- カフェ技以外のなつき度を上げる方法と注意点の網羅
それでは解説していきます。

レジェンズZAにおける「なつき度」の重要性を知る
まずは、本作「レジェンズZA」における「なつき度」というシステムそのものについて、深く掘り下げていきましょう。 なつき度は、単なる進化条件だけにとどまらず、ポケモンとの冒険をより豊かにするための重要な要素です。 その仕組みを理解することで、ミアレシティでの都市開発と冒険がさらに楽しくなることは間違いありません。
なつき度とは?ポケモンの絆を数値化したもの
なつき度とは、その名の通り「トレーナーとポケモンがどれだけ仲良しか」を示す隠しパラメータです。 多くのポケモン作品で採用されているシステムで、ポケモンとの絆の深さを数値で表したものです。

この数値は、普段のゲームプレイでは直接見ることはできませんが、特定の行動によって少しずつ増減します。 例えば、手持ちに入れて一緒に歩いたり、バトルで活躍させたり、特定のアイテムを使ったりすることで上昇します。 逆に見たくはないですが、ひんし状態にしてしまったり、一部の漢方薬を使ったりすると下がってしまいます。
なつき度は、0から最大255までの256段階で管理されているのが通例です。 特定のポケモンは、このなつき度が一定の値(多くは220以上)に達した状態でレベルアップすることで進化します。 今回注目しているリオルからルカリオへの進化も、このなつき進化に該当します。 レジェンズZAの舞台はミアレシティ。 人間とポケモンが共存する美しい都市で、ポケモンとの絆を深めることは、この街のテーマそのものを体現する行為と言えるでしょう。
なつき度で進化するポケモン一覧
レジェンズZAの舞台となるカロス地方には、なつき度によって進化するポケモンが数多く生息しています。 今作で新たに追加されるポケモンもいるかもしれませんが、過去作の情報を基に、特になつき進化が関わる代表的なポケモンたちをリストアップしてみましょう。 序盤で出会えるポケモンも多いため、ぜひ覚えておいてください。
進化前 | 進化後 | 備考 |
---|---|---|
リオル | ルカリオ | 日中にレベルアップで進化 |
ピチュー | ピカチュウ | – |
イーブイ | エーフィ | 日中にレベルアップで進化 |
イーブイ | ブラッキー | 夜にレベルアップで進化 |
イーブイ | ニンフィア | フェアリータイプの技を覚えた状態でレベルアップ(※過去作の仕様) |
ゴルバット | クロバット | – |
ラッキー | ハピナス | – |
ピンプク | ラッキー | 「まんまるいし」を持たせて日中にレベルアップ |
トゲピー | トゲチック | – |
ゴンベ | カビゴン | – |
スボミー | ロゼリア | 日中にレベルアップで進化 |
コロモリ | ココロモリ | – |
ユキハミ | モスノウ | 夜にレベルアップで進化 |
特にイーブイは複数の進化先があり、レジェンズZAでもその人気は健在でしょう。 どのポケモンに進化させるかによって、なつき度を上げる時間帯を調整する必要があります。 ニンフィアの進化条件は、XYではポケパルレでの仲良し度でしたが、後の作品ではなつき度+フェアリー技習得に変更されました。 レジェンズZAでどの仕様が採用されるかは注目ポイントの一つです。
なつき度が高いことのメリット
なつき度を上げる目的は、進化だけではありません。 ポケモンとの絆が深まると、バトル中にさまざまな恩恵を受けられることがあります。 これは「仲間よしよし」システムなどと呼ばれ、過去のシリーズでも多くのトレーナーを助けてきました。

バトル中に起こる奇跡
なつき度が最大に近いポケモンは、バトル中にプレイヤーを助けようと、驚くべき力を発揮してくれることがあります。
- 攻撃を急所に当てやすくなる: 「〇〇(トレーナー名)の期待に応えたい!」というメッセージと共に、クリティカルヒットの確率が上昇します。
- 相手の攻撃を自力で避ける: 「〇〇の指示を読んで攻撃をかわした!」と、相手の技が当たらなくなることがあります。
- HPが1で耐える: 致命的なダメージを受けても、「〇〇を悲しませたくない!」という一心でHP1で持ちこたえます。きあいのタスキと同じ効果を自力で発動させるようなものです。
- 状態異常を自力で回復する: 「〇〇のために状態異常を治した!」と、どく、まひ、やけどなどを自ら克服します。
これらの効果は確率で発生するため、必ず発動するわけではありません。 しかし、格上の相手との厳しい戦いや、ここ一番という場面で発動すれば、戦況を覆すほどの大きな力となります。 お気に入りのポケモンとの絆が、勝利への道を切り開いてくれるのです。
過去作との比較とZAでの変更点
前作「Pokémon LEGENDS アルセウス」では、従来の「なつき度」は「仲良し度」という名称で存在していました。 ヒスイ地方の過酷な自然環境の中、ポケモンとの信頼関係を築くことが重要視されていました。 仲良し度を上げるには、一緒に連れて歩く、鉱石やきのみを採集させる、バトルに出すといった方法がありました。
レジェンズZAでは、舞台がヒスイ地方のような未開の地ではなく、ミアレシティという完成された大都市です。 そのため、なつき度を上げる方法も、より都会的な、文化的なアプローチが追加されている可能性があります。 その一つが、今回詳しく解説する「カフェ」の利用です。 街の施設を利用してポケモンと交流するという、ミアレシティならではのシステムが、本作のなつき度上げの鍵を握っていると言えるでしょう。
【最速】ミアレシティのカフェでなつき度を爆速で上げる裏技
お待たせしました。 ここからは、本題である「なつき度を爆速で上げる方法」について、具体的な手順を徹底的に解説していきます。 この方法を使えば、捕まえたばかりのリオルはもちろん、他のなつき進化ポケモンも、わずか数分で進化させることが可能です。 あまりの簡単さと速さに、きっと驚くはずです。
この方法で必要なもの・条件
この裏技を実行するために、何か特別なアイテムや、ゲームをかなり進めている必要は一切ありません。 非常にシンプルで、誰でもすぐに実践できます。
- なつき度を上げたいポケモン: 当然ですが、まずは対象のポケモンを手持ちに加える必要があります。今回はリオルを例に進めます。
- お金(400円): カフェで飲み物を購入するための最低限のお金が必要です。序盤のトレーナー戦を数回こなせばすぐに貯まる金額なので、心配はいりません。
たったこれだけです。 「やすらぎのすず」のような特定の持ち物も不要で、ゲームの進行度も問いません。 ミアレシティに到着し、カフェに入れるようになれば、いつでも実行可能です。
手順①:リオルを手持ちの先頭に加える
まず、ボックスからなつき度を上げたいリオルを、手持ちパーティに加えます。 この時、必ず手持ちの先頭に配置してください。 カフェのシステム上、先頭のポケモンが交流の対象となるため、この手順は非常に重要です。 もし他のポケモンが先頭にいると、そのポケモンのなつき度が上がってしまい、リオルのなつき度は変化しません。
手順②:ミアレシティの「ヌーボカフェ」へ向かう
次に、マップを開いてミアレシティ内にある「ヌーボカフェ」を目指します。 ミアレシティは広大ですが、カフェは街の至る所に点在しています。 その中でも、プリズムタワーから南東に進んだ場所にある「ヌーボカフェ」が分かりやすいでしょう。 どのカフェでも効果は同じなので、一番近くにあるカフェで問題ありません。
手順③:カフェの外にリオルを出した状態にする
カフェに到着したら、すぐには入店しません。 カフェの前で、上ボタン(または指定のボタン)を押して、手持ちの先頭にいるリオルをボールから出して連れ歩き状態にします。 ちょこちょことプレイヤーの後ろをついてくるリオルの姿を確認してください。 この「ポケモンを外に出した状態」でカフェに入ることが、なつき度を大幅に上げるための重要なトリガーとなります。
手順④:「おいしいみず」か「はじけるみず」を4回購入
リオルを外に出した状態でカフェに入店し、カウンターにいる店員に話しかけます。 メニューが開かれますが、高価なコーヒーなどを頼む必要はありません。 「そのた」のメニューから、一番安価な「おいしいみず」または「はじけるみず」を選択しましょう。 どちらも値段は100円で、効果に違いはありません。
- 「はじけるみず」を1つ注文する(100円消費)
- 短い演出の後、自動的にカフェの外に出される
- 再度カフェに入り、同じように「はじけるみず」を注文する(合計200円消費)
- カフェの外に出たら、また入店して注文(合計300円消費)
- これを合計4回繰り返します(合計400円消費)
毎回入店し直すのが少し手間に感じるかもしれませんが、この繰り返しが重要です。 4回購入が終わったら、次のステップに進みます。
手順⑤:メニューからルカリオへ進化させる
「みず」を4回購入し終えたら、Xボタンでメインメニューを開いてみてください。 手持ちにいるリオルのアイコンの横に、上向きの矢印が表示されているはずです。 これは、進化が可能になったことを示すサインです。
リオルを選択すると、メニューに「進化する」という項目が追加されています。 これを選び、「見守る」を選択すれば、その場で進化が始まります。 レベルアップの必要はありません。 なつき度が条件を満たしたことで、いつでも好きなタイミングで進化させられるのです。
この方法により、リオルをゲットしてからわずか5分もかからずに、頼もしいルカリオへと進化させることができました。
なぜこの方法でなつき度が上がるのか?システム考察
なぜ、たった100円の「みず」を4回購入するだけで、なつき度が最大近くまで急上昇するのでしょうか。 これは、レジェンズZAのゲームデザインにおける、ミアレシティという舞台設定が大きく関係していると私は考えています。
ミアレシティは「人とポケモンが共存する美しい街」です。 カフェという施設は、単なるHP回復の場所ではなく、「トレーナーとポケモンが一緒に時間を過ごし、交流を深める憩いの場」としてデザインされているのでしょう。 ポケモンを連れてカフェを訪れ、何かを注文するという行為そのものが、ポケモンに対する「おもてなし」や「ご褒美」として認識され、なつき度が大幅に上昇する仕様になっていると推測されます。
特に、安価な「みず」でも効果がある点から、重要なのは「何を注文したか」ではなく、「ポケモンのためにカフェを訪れ、注文するという行動を繰り返した回数」だと考えられます。 1回の注文でなつき度が+50~60ほど上昇し、それを4回繰り返すことで、進化条件である220を軽々とクリアできるのではないでしょうか。 これは、ゲーム序盤のプレイヤーが、なつき進化でつまずくことなく、スムーズにストーリーを進められるようにという開発者側の配慮なのかもしれません。
かかる時間と費用まとめ
この裏技の効率性を、改めて表で確認してみましょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
所要時間 | 約3~5分 |
必要金額 | 400円 |
必要なアイテム | なし |
ゲーム進行度 | ミアレシティ到着直後から可能 |
メリット | 誰でも簡単に、最速でなつき進化が可能 |
デメリット | 4回入店し直すのが少しだけ手間 |
見ての通り、コストパフォーマンスは他のどの方法と比較しても圧倒的です。 ストーリーを最速で進めたい方、すぐにお気に入りのポケモンを進化させたい方にとって、これ以上ない最適な方法と言えるでしょう。
リオルを最序盤で入手し、即戦力ルカリオにするメリット
このカフェ技の最大の恩恵を受けられるポケモンの一体が、リオルです。 かくとう・はがねというユニークで強力なタイプを持つルカリオは、序盤から終盤まで活躍できる非常に優秀なポケモン。 そのルカリオを、ゲーム開始後すぐに仲間にできるメリットは計り知れません。
リオルの出現場所と捕獲のコツ
まず、進化元となるリオルを仲間にする必要があります。 レジェンズZAにおけるリオルの出現場所は、ミアレシティ周辺の特定の草むらエリアです。 出現率はそれほど低くありませんが、序盤のポケモンとしては少し手強いかもしれません。
捕獲の際は、HPを削り、できれば「まひ」などの状態異常にすると格段に捕まえやすくなります。 序盤で手に入るキャタピーが進化するトランセルが「いとをはく」で素早さを下げ、ピカチュウが「でんきショック」やまひ効果のある「ほっぺすりすり」を使えると、捕獲が安定します。 モンスターボールは多めに用意しておきましょう。
ルカリオの強さと特徴を徹底解説
苦労して捕まえたリオルを、カフェ技で即座にルカリオへ進化させる。 その価値は、ルカリオの持つ圧倒的なスペックにあります。
恵まれた種族値とタイプ
ルカリオは、攻撃・特攻・素早さが高水準でバランスが取れている、典型的な高速アタッカーです。
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
70 | 110 | 70 | 115 | 70 | 90 | 525 |
攻撃が110、特攻が115と、物理・特殊どちらの技も高火力で使いこなせるのが最大の強み。 素早さも90と、多くのポケモンに対して先手を取ることができます。
そして、特筆すべきは「かくとう・はがね」という複合タイプです。 このタイプは、なんと10種類ものタイプに耐性を持ち、弱点は「ほのお」「かくとう」「じめん」の3タイプのみ。 半減以下にできるタイプが非常に多く、受け出し性能も高いのが特徴です。 特に「どく」タイプを無効化できるのは大きなメリットと言えるでしょう。
覚える技の広さと強力さ
ルカリオは覚える技のバリエーションも非常に豊富です。
- はどうだん: 特殊かくとうタイプの必中技。ルカリオの代名詞とも言える技です。
- インファイト: 物理かくとうタイプの高威力技。使用後、防御と特防が下がるリスクはありますが、その破壊力は絶大です。
- ラスターカノン: 特殊はがねタイプのメインウェポン。
- しんそく: 威力80の先制技。素早さで勝てない相手にも大ダメージを与えられます。
- わるだくみ: 特攻を2段階上げる積み技。特殊型で運用する際に非常に強力です。
- つるぎのまい: 攻撃を2段階上げる積み技。物理型の決定力を高めます。
これ以外にも、「サイコキネシス」「シャドーボール」「りゅうのはどう」など、多彩なサブウェポンを覚えるため、多くの相手に弱点をつくことができます。 物理型、特殊型、二刀流と、プレイヤーの好みに合わせて型をカスタマイズできるのも魅力です。
ストーリー序盤でのルカリオの活躍場面
最序盤で手に入れたルカリオは、ミアレシティでのストーリー攻略において、まさにエース級の活躍を見せてくれます。
多くのジムリーダーやライバルが使用するノーマル、いわ、あく、こおりといったタイプのポケモンに対し、かくとう・はがねタイプは有利に戦えます。 高い攻撃性能で相手を次々と倒していけるため、ゲーム進行のテンポが格段に良くなります。
また、本作のテーマである「都市開発」においても、頼れるパートナーとして様々な場面で助けになるでしょう。 力仕事が必要な場面や、街を脅かす存在とのバトルなど、ルカリオがいるだけで安心感が違います。
ルカリオのメガシンカ
忘れてはならないのが、「メガシンカ」の存在です。 原作「ポケットモンスター X・Y」の舞台であるカロス地方で発見されたメガシンカが、レジェンズZAで復活することはほぼ確実視されています。
ルカリオはメガシンカすることで「メガルカリオ」となります。 メガシンカすると、特性が「てきおうりょく」に変化。 これは、タイプ一致技の威力が1.5倍から2倍になるという、とてつもなく強力な特性です。 元々高かった攻撃・特攻・素早さもさらに上昇し、その火力は伝説のポケモンにも匹敵します。 序盤から育て上げたルカリオと共にメガシンカの謎に迫り、その力を解放する瞬間は、レジェンズZAのハイライトの一つとなるでしょう。
カフェ技以外のなつき度を上げる方法一覧
カフェ技が圧倒的に効率的であることは間違いありませんが、ポケモンとの絆を深める方法は他にもたくさんあります。 古き良き伝統的な方法で、じっくりと時間をかけてなつき度を上げるのも、また一興です。 ここでは、カフェ技以外の主な方法を紹介し、その効率を比較してみましょう。
基本中の基本!手持ちに入れて一緒に冒険する
最もシンプルで、基本的ななつき度の上げ方です。 ポケモンを手持ちに加えた状態で、ミアレシティやその周辺を歩き回るだけ。 一定の歩数を歩くごとに、手持ちのポケモン全員のなつき度がわずかに上昇します。
上昇量は微々たるものですが、常に手持ちに加えて冒険していれば、自然と絆は深まっていきます。 特に意識しなくても、ストーリーを進めているうちになつき進化の条件を満たしていた、ということもよくあります。 冒険のパートナーとして、常に一緒にいること。 これこそが、なつき度の本質と言えるかもしれません。
バトルに参加させて勝利する
バトルに出し、経験値を得ることでもなつき度は上昇します。 ただし、ひんし状態になってしまうと逆に大きく下がってしまうため、注意が必要です。 レベル上げと並行して行えるため効率は良いですが、格上の相手とのバトルではリスクも伴います。 自分のレベルより低い野生ポケモンを相手に、無双させてあげるのが安全かつ確実な方法です。
レベルアップさせる
ポケモンがレベルアップした瞬間にも、なつき度は上昇します。 けいけんアメなどのアイテムを使って一気にレベルを上げることでも、同様の効果が得られます。 バトルでレベルを上げる場合は、前述の通りひんしにならないよう気をつけましょう。 お金に余裕が出てきたら、アイテムでレベルを上げつつなつき度も確保する、という方法も有効です。
きのみやアイテムを与える
特定のアイテムを使用することでも、なつき度を上げることができます。 代表的なのは、ポケモンのステータス(努力値)を下げる代わりに、なつき度を大きく上げる効果のある「きのみ」です。
- ザロクのみ: HPの努力値を下げる
- ネコブのみ: 攻撃の努力値を下げる
- タポルのみ: 防御の努力値を下げる
- ロメのみ: 特攻の努力値を下げる
- ウブのみ: 特防の努力値を下げる
- マトマのみ: 素早さの努力値を下げる
これらのきのみは、努力値をリセットしたい場合にも使えるため非常に便利ですが、なつき度上げだけが目的の場合は、少しもったいないかもしれません。 他にも、各種ビタミン剤(マックスアップなど)を使用することでも、なつき度は上昇します。
「やすらぎのすず」の効果と入手方法
なつき度上げをサポートする、非常に有名なアイテムが「やすらぎのすず」です。 このアイテムをポケモンに持たせると、なつき度の上昇量が通常の1.5倍になります。
手持ちに入れて歩く、バトルで勝利する、レベルアップするなど、他の方法と組み合わせることで、その効果を最大限に発揮します。 レジェンズZAでの入手方法は、ミアレシティ内のどこかで特定の条件を満たすことで貰えるか、フレンドリィショップのような場所で販売される可能性が高いです。 カフェ技を使わずに正攻法でなつき度を上げるのであれば、真っ先に入手したい必須アイテムと言えるでしょう。
各方法の効率比較
ここまで紹介した各方法の効率を、カフェ技と比較してみましょう。
方法 | 上昇量 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
カフェ技 | ◎ (最大級) | 最速・簡単・安価 | 特になし |
やすらぎのすず+冒険 | 〇 (中) | 他の作業と並行できる | 時間がかかる |
やすらぎのすず+レベル上げ | 〇 (中) | レベルも同時に上がる | ひんしリスク、コストがかかる |
努力値ダウンきのみ | ◎ (大) | 即効性がある | きのみの入手が手間、努力値が下がる |
冒険するだけ | △ (小) | 何も意識しなくて良い | 非常に時間がかかる |
結論として、速さを求めるならカフェ技が群を抜いています。 しかし、ゲームの楽しみ方は人それぞれ。 アイテムを集めたり、レベルを上げたりしながら、ゆっくりとポケモンとの絆を育むのも、素晴らしいプレイスタイルです。
逆効果!なつき度が下がってしまう行動に注意
なつき度は上がるだけでなく、特定の行動によって下がってしまうこともあります。 せっかく上げたなつき度を無駄にしないためにも、以下の点には十分注意してください。
ひんし状態にしてしまう
最もやってはいけないのが、ポケモンを「ひんし」状態にしてしまうことです。 バトルで倒されてしまうと、なつき度は大幅に下がります。 特に、なつき度を上げている最中のポケモンは、無理なバトルに出さないようにしましょう。 もしひんしにしてしまった場合は、すぐにポケモンセンターやアイテムで回復してあげてください。 何度も繰り返すと、ポケモンとの関係に溝ができてしまうかもしれません。
特定の漢方薬を使う
回復アイテムの中には、「漢方薬」と呼ばれるカテゴリのものが存在します。 「ふっかつそう」や「ちからのこな」などがこれにあたります。 これらの漢方薬は、通常のアイテムよりも回復効果が高かったり、安価だったりしますが、非常に苦いという設定のため、使用するとポケモンのなつき度が下がってしまいます。
経済的に厳しい序盤はつい頼りたくなりますが、なつき進化を目指すポケモンには絶対に使わないようにしましょう。 「おいしいみず」や「キズぐすり」など、通常のアイテムで回復してあげるのが愛情です。
なつき度管理の注意点まとめ
- なつき度を上げたいポケモンは、ひんしにしないよう最優先で守る。
- 回復アイテムは、漢方薬ではなく通常のアイテムを使う。
- ボックスに預けている間は、なつき度は変化しない。
これらの点を意識するだけで、ポケモンとの良好な関係を維持することができます。
なつき度に関するよくある質問(Q&A)
最後に、なつき度に関してプレイヤーからよく寄せられる質問とその回答を、Q&A形式でまとめました。
Q. なつき度はどこで確認できますか?
なつき度は隠しパラメータのため、具体的な数値を直接見ることはできません。 しかし、特定の場所にいるNPCに話しかけることで、おおよその段階をセリフで教えてもらうことができます。 「ものすごく なついているのね!」といった最上級の評価が聞ければ、進化条件を満たしていると考えて良いでしょう。
レジェンズZAでは、ミアレシティのポケモンだいすきクラブや、どこかの民家にいるNPCが、この役割を担っている可能性が高いです。 マップを隅々まで探索し、なつき度チェッカーを探してみましょう。
Q. この方法は他のポケモンでも使えますか?
はい、使えます。 今回紹介したカフェ技は、リオル専用の裏技ではありません。 イーブイやゴルバット、トゲピーなど、なつき度で進化するすべてのポケモンに有効です。 進化させたいポケモンを手持ちの先頭に置き、同様の手順を踏むだけで、すぐに進化させることが可能です。
Q. お金がない場合はどうすればいいですか?
この技に必要な400円がどうしても用意できない、ということはないと思いますが、もし金欠の場合は、トレーナーとのバトルでお金を稼ぎましょう。 ミアレシティ周辺には、再戦可能なトレーナーもいるかもしれません。 また、冒険中に拾ったアイテム(きんのたま等)を売ることでも、簡単にお金を作ることができます。
Q. カフェの場所がわかりません
ミアレシティは入り組んでいるため、迷ってしまうこともあるかもしれません。 マップ機能を活用し、カフェのアイコンを目印に進みましょう。 街中にいるNPCに話しかけると、施設の場所を教えてくれることもあります。 焦らず、街の散策を楽しみながら探してみてください。
まとめ
今回は、「Pokémon LEGENDS Z-A」におけるなつき度を爆速で上げる方法、特にリオルを最速でルカリオに進化させるための具体的な手順について、徹底的にレビューしてきました。
- なつき度はポケモンとの絆の証であり、進化やバトルに影響する重要な要素
- ミアレシティのカフェで「みず」を4回購入するだけで、なつき度を爆速で上げられる
- この方法を使えば、捕まえたばかりのリオルを約5分、400円でルカリオに進化可能
- 序盤で仲間にしたルカリオは、高い能力と優秀なタイプでストーリー攻略のエースになる
- 従来のなつき度上げ方法もあるが、速さと手軽さではカフェ技が圧倒的
- ひんし状態や漢方薬の使用はなつき度が下がるため要注意
レジェンズZAの広大なミアレシティでの冒険は、まだ始まったばかりです。 強力なパートナーがいれば、その冒険はさらに楽しく、快適なものになるでしょう。 今回ご紹介した方法を活用して、ぜひお気に入りのポケモンとの絆を最速で深め、最高のパートナーと共にミアレシティの謎に挑んでみてください。