ゲーム評論家の桐谷シンジです。 今回も多く寄せられてる質問にお答えしていきます。
この記事を読んでいる方は、リリースされたばかりの「キングダム 覇道」で、毎日何をすれば効率的に強くなれるのか、一覧で確認したいと思っているのではないでしょうか。

やるべきことが多岐にわたるため、何から手をつければ良いか迷うこともあるかと存じます。 特に、他のプレイヤーと差をつけるためには、日々の積み重ねが非常に重要です。
この記事を読み終える頃には、「キングダム 覇道」で毎日やるべきことの優先順位と、その具体的な内容についての疑問が解決しているはずです。
- 毎日やるべきことの完全網羅リスト
- 各項目の重要度と優先順位の解説
- 無課金でも差をつけるためのコツ
- ログアウト前にやるべきことの詳細手順
それでは解説していきます。

キングダム覇道で毎日欠かさずやるべきことリスト
「キングダム 覇道」の世界で天下の大将軍を目指すには、日々の地道な努力が不可欠です。 ここでは、ゲームにログインしたらまず確認・実行すべきことをリストアップしました。 毎日コツコツとこなすことで、着実に国力を高めることができます。
ログインボーナスと補給物資の受け取り
ゲームを始めたら、まず最初にログインボーナスを受け取りましょう。 これは基本中の基本ですが、貴重なアイテムを入手できるため、決して忘れてはなりません。

ログインボーナスの重要性
ログインボーナスでは、武将の獲得に必要な「宝玉」や育成素材など、ゲームの進行に役立つ様々なアイテムが手に入ります。 連続ログイン日数に応じて報酬が豪華になることもあるため、毎日欠かさずログインする習慣をつけることが重要です。
補給物資は1日3回!時間帯を逃さずチェック
補給物資は、特定の時間帯に受け取れる無料の報酬です。 1日に3回チャンスがあり、それぞれ受け取れるアイテムが異なります。
時間帯 | 主な補給物資 | 用途と重要度 |
---|---|---|
0:00 ~ 11:59 | 軍令書 | 部隊の出陣に必須。賊の討伐や採集など、あらゆる行動で消費するため、最も重要度が高い。特に午前中に受け取れる軍令書は、1日の活動の基盤となるため必ず確保しましょう。 |
12:00 ~ 23:59 | 調達時間短縮・上 | 調達にかかる時間を短縮するアイテム。資源を効率良く集めるために役立ちます。 |
12:00 ~ 23:59 | 調達回復・小 | 調達に使用する指令書を回復するアイテム。調達部隊をより多く派遣するために必要です。 |
万が一、受け取りを逃してしまった場合でも、「宝玉」を40個消費することで獲得可能です。 しかし、宝玉はガチャなどに使用する貴重なリソースなので、できるだけ時間内に受け取るようにしましょう。 特に、朝の時間帯にもらえる「軍令書」は活動の要となるため、通勤・通学中などの隙間時間にログインして受け取ることを強く推奨します。
デイリーミッション(毎日要請)の達成
毎日更新されるデイリーミッション(毎日要請)は、プレイヤーがその日に達成すべき目標を示してくれるガイドラインです。 これらを全てクリアすることで、総合的な報酬が得られます。

シーズン経験値の獲得が最重要
デイリーミッションをこなす最大の目的は、「シーズン経験値」を獲得することにあります。 このシーズン経験値を貯めてシーズンレベルを上げることで、以下のような重要な要素が解放されます。
- 部隊の編成枠増加: より多くの部隊を同時に運用できるようになり、戦闘や内政が有利になります。
- 調達部隊の編成枠増加: 資源の収集効率が格段に向上します。
- 陣形の解放: 「鶴翼」や「魚鱗」といった新たな陣形が使えるようになり、戦術の幅が広がります。
これらの要素は君主の強さに直結するため、デイリーミッションは最優先でクリアすべきです。 ミッション内容は「賊を討伐する」「武将を強化する」など、ゲームの基本的なプレイをこなしていれば自然と達成できるものがほとんどです。
無料ガチャを引く
武将の獲得は、戦力強化の根幹です。 「キングダム 覇道」では、無料で引けるガチャが複数用意されています。

- 英傑登用: 23時間ごとに2回無料で引けます。URやSSRといった高レアリティの武将が登場する可能性があります。
- 大物登用: 11時間半ごとに2回無料で引けます。SRやR武将が中心ですが、武将の将星ランクを上げるための重要な機会となります。
これらの無料ガチャは、更新時間が来たら忘れずに引きましょう。 たとえ低レアリティの武将でも、友好度に変換されたり、将星ランクを上げるための素材になったりするため、決して無駄にはなりません。 無課金・微課金でプレイする方にとっては、非常に貴重な戦力増強のチャンスです。
商店の無料パックと交流商品の購入
商店には、毎日無料で受け取れるパックや、購入すべきお得なアイテムが存在します。
無料パックの受け取り
商店の「毎日」タブには、毎日無料で受け取れるパックがあります。 中には「宝玉」やVIPポイントが含まれていることもあり、必ずチェックしましょう。 同様に、「毎週」「毎月」のタブも、週の初めや月の初めに更新されるので、忘れずに受け取ることが大切です。
交流アイテム「交流簡」の購入
宝玉に余裕があるならば、商店の「交流」タブで販売されている「交流簡」を毎日10個購入することをおすすめします。 「交流簡」は、特定の武将の友好度を上げる「交流」で使用するアイテムです。 交流は、欲しい武将を狙って獲得・強化できる数少ない手段であり、特に強力な武将を育成する上で欠かせません。 序盤は宝玉をガチャに使いたくなるかもしれませんが、長期的な視点で見れば、「交流簡」への投資は非常に効果的です。
軍団ミッションと寄付
軍団に所属している場合、軍団ミッションと寄付は毎日必ず行いましょう。 これらは軍団全体の強化に繋がり、ひいては自分自身の利益にもなります。
軍団ミッションの達成
軍団ミッションは、指定された資源の納品や賊の討伐など、様々な種類があります。 ミッションを達成すると、軍団経験値や個人の報酬が手に入ります。 軍団レベルが上がると、受注できるミッションの質と量が増え、攻城戦で狙える城のランクも上がります。 ミッションは受注できる数に上限があるため、達成したらすぐに新しいミッションを受け、積極的にこなしていくことが軍団への貢献に繋がります。
毎日コツコツと寄付
寄付は、資源や宝玉を軍団に提供する行為です。 寄付を行うことでも軍団経験値が得られ、軍団レベルの上昇に貢献できます。 無課金の方は無理に宝玉を寄付する必要はありませんが、「兵糧」などの余剰資源を毎日上限まで寄付する習慣をつけましょう。
就寝前・ログアウト前の内政(任命・調達)
ゲームを長時間プレイできない時や、就寝前には、内政をしっかりと設定しておくことが重要です。 これにより、オフラインの時間も無駄なく資源生産やアイテム収集ができます。
任命で資源生産量を最大化
主城の各施設には、武将を「任命」することで、資源の生産量を増やすなどの効果を得られます。 この任命には、戦闘部隊の武将ではなく、内政向きの「技能」を持つ武将を配置するのがセオリーです。 特に、特定の資源生産を上昇させる技能を持つSR武将は、レベルを20まで上げて技能を解放することで、下手なSSR武将よりも高い効果を発揮することがあります。 戦闘で使わない武将を育成するのは手間がかかりますが、資源の差は後々大きく響いてくるため、内政官の育成も計画的に進めましょう。
長時間コースで調達に出す
調達は、マップ上の資源地に部隊を派遣して、兵糧や木材などを収集するコマンドです。 ログアウトする前には、手持ちの調達部隊をすべて、できるだけ帰還までの時間が長い資源地へ派遣しておきましょう。 これにより、次にログインするまでの間に、大量の資源を確保できます。 どの資源を集めるべきかは、施設の強化状況によって異なりますが、序盤は特に「兵糧」が不足しがちなので、優先的に集めるのがおすすめです。
無国籍地の制圧
編成した部隊でマップ上の「無国籍地」を制圧すると、「練達書」というアイテムが手に入ります。 練達書は、武将の基礎能力(統率、武力、知力、政治)を底上げする「練達」に使用します。 練達による能力上昇は、部隊の強さに直接影響するため、毎日コツコツと集めておきたいアイテムです。 無国籍地は一度制圧しても時間が経つと再び制圧可能になるため、ログアウト前に余った軍令書で制圧しておくと効率的です。
期間限定イベントのチェック
「キングダム 覇道」では、様々な期間限定イベントが開催されます。 特にゲーム開始直後は、「7日間祭り」のような初心者向けのイベントが用意されています。
7日間祭りでUR武将を確定ゲット
「7日間祭り」は、シーズン開始から14日以内に7日分のミッションを全てクリアすることで、最高レアリティであるUR武将(天賦900)が確定で手に入るという、非常にお得なイベントです。 ミッション内容は、ゲームの基本をこなしていれば達成できるものばかりです。 リセマラに時間をかけるよりも、このイベントを確実にクリアして強力なUR武将を手に入れる方が、結果的にスムーズにゲームを進めることができます。 過去の日のミッションに戻ってクリアすることも可能なので、焦らず着実に進めましょう。
キングダム覇道で差がつく!毎日やるべきことの重要度と詳細解説
毎日やるべきことをリストアップしましたが、ここでは特に重要度が高いものや、効率を上げるためのコツをさらに深掘りして解説します。 ライバルに差をつけるためのポイントを理解し、日々のプレイに活かしてください。
最優先!シーズン経験値を稼ぐデイリーミッション
前述の通り、デイリーミッションをこなしてシーズンレベルを上げることは、このゲームにおける最優先事項です。 部隊の編成枠が増える恩恵は計り知れません。
なぜ部隊編成枠が重要なのか
部隊数が増えれば、賊の討伐、資源の採集、PVP(対人戦)、攻城戦など、同時に行えるアクションが増えます。 単純に戦力が倍になるだけでなく、戦略の幅が大きく広がります。 例えば、一部隊を防衛に回しつつ、別部隊で攻め込むといった動きも可能になります。 シーズンレベル14で解放される「陣形」も戦闘を有利に進める上で必須の要素なので、まずはシーズンレベルを上げることを常に意識しましょう。
デイリーミッションの効率的な進め方
デイリーミッションは、毎日5:00にリセットされます。 内容は日によって多少変わる可能性がありますが、基本的な構成は同じです。 「賊を10部隊討伐する」「いずれかの資源を10万収集する」など、複数のミッションを同時に進めることを意識すると効率的です。 例えば、「賊を討伐」しつつ、「武将のレベルアップ」も同時に達成できます。
武将育成の要!ガチャと交流の重要性
部隊の強さは、編成する武将の強さに依存します。 武将の獲得と育成は、このゲームの最も重要な要素の一つです。
無料ガチャの長期的なメリット
無料ガチャで高レアリティの武将が出る確率は低いですが、毎日引き続けることで大きな差が生まれます。 すでに所持している武将を引いた場合、その武将の「友好度」に変換されます。 友好度が一定数貯まると、武将のレアリティを上げる「将星ランクアップ」が可能になります。 将星ランクが上がると、ステータスが大幅に上昇し、新たな技能を習得することもあります。 つまり、無料ガチャは主力武将を強化するための重要な手段なのです。
「交流」で狙った武将を強化する戦略
「交流」は、特定の武将の友好度を選択して上げることができるシステムです。 UR武将など、ガチャからの排出率が非常に低い武将でも、交流をコツコツ続ければ確実に将星ランクを上げていくことができます。 そのためにも、商店で「交流簡」を毎日購入しておくことが、将来への投資として非常に有効なのです。 どの武将を交流で育成するかは、手持ちの武将や目指す部隊編成によって異なりますが、主力となるUR武将や、特定の技能が強力なSSR武将を優先するのが一般的です。
資源確保の生命線!調達と任命の最適化
資源は、施設の強化、兵士の徴兵、研究など、国力の発展に不可欠です。 効率的な資源管理が、天下統一への道を切り開きます。
ログアウト前の調達は「賊号地」がおすすめ
通常の資源地(農地、伐採所など)の他に、マップには「賊号地」という特殊な採集ポイントがあります。 賊号地からは、資源に加えて、武将の将星ランクアップに必要なアイテムや、装備品の素材などが手に入ることがあります。 これらのアイテムは入手機会が限られているため、非常に貴重です。 通常の資源が十分に足りている場合は、ログアウト前の長時間調達で賊号地を狙うことを強くおすすめします。
任命武将育成のススメ
内政の「任命」効果を最大化するためには、専用の武将を育成することが不可欠です。
- 注目すべき技能: 「知略」「物資」「労役」といった、施設の効果を直接上昇させる技能を持つ武将が任命に適しています。
- SR武将の活用: SR武将の中には、これらの内政技能を持つ優秀な武将が多く存在します。例えば、「蔡沢」は知力施設の効果を上げる技能を持っており、レベル20で技能を解放すれば、将星ランクの低いSSR武将よりも高い効果を発揮します。
- 育成方法: 戦闘で使わない任命用の武将は、経験値アイテムを使ってレベルを上げるのが効率的です。まずは技能が解放されるレベル20を目指しましょう。
戦闘部隊と任命部隊の武将を分けて運用することで、戦闘力を落とすことなく、内政効率を最大化できます。
軍団への貢献が自軍強化に繋がる!軍団ミッションと寄付
軍団は、単なるプレイヤーの集まりではありません。 共に城を攻め、領土を拡大していく運命共同体です。 軍団への貢献は、巡り巡って自分自身の利益となって返ってきます。
軍団レベルを上げるメリット
軍団レベルが上がると、以下のようなメリットがあります。
- 軍団商店の品揃え向上: 軍団貢献度で交換できるアイテムが増えます。
- 軍団技能の強化: 軍団メンバー全員に効果があるバフ(攻撃力上昇など)が強力になります。
- より高ランクの城への挑戦: 攻城戦で勝利した際に得られる報酬が豪華になります。
これらの恩恵を受けるためにも、日々の軍団ミッションと寄付は欠かせません。 活発な軍団に所属し、積極的に貢献することが、効率的な成長への近道です。
基礎能力アップ!無国籍地制圧で練達書を確保
武将のレベルアップや将星ランクアップとは別に、基礎能力を直接強化できるのが「練達」システムです。
練達の効果
練達書を使って武将の統率・武力・知力・政治を上げることで、部隊の攻撃力、防御力、技能の効果などが上昇します。 特に、部隊の能力に大きく影響する大将や副将に優先して使うと効果的です。 練達による強化は永続的なものなので、毎日無国籍地を制圧し、練達書を着実に集めていきましょう。
まとめ
今回は、「キングダム 覇道」で毎日やるべきことについて、網羅的に解説しました。
- ログインしたら即実行: ログインボーナス、補給物資、無料ガチャ、商店の無料パックは習慣にしましょう。
- 最優先事項: デイリーミッションをクリアし、シーズン経験値を稼ぐことが戦力強化の基盤です。
- 軍団への貢献: 軍団ミッションと寄付は、軍団と自分自身の成長に繋がります。
- ログアウト前の準備: 任命武将の配置、長時間調達、無国籍地の制圧を忘れずに行うことで、オフライン時間を有効活用できます。
「キングダム 覇道」は、日々の積み重ねが力となるゲームです。 今回紹介した内容を毎日欠かさずこなすことで、着実に天下の大将軍へと近づくことができるでしょう。 このレビューが、あなたの覇道の一助となれば幸いです。