※本ページにはプロモーションが含まれる場合があります

ゲーム紹介

【FFTリメイク】必ず取りたい最強アクセサリーの入手方法を徹底解説|イヴァリース

[vkExUnit_ad area=before]

ゲーム評論家の桐谷シンジです。 今回も多く寄せられている質問にお答えしていきます。

この記事を読んでいる方は、2025年9月30日に発売された待望のリメイク作「ファイナルファンタジータクティクス イヴァリース クロニクルズ」で、どのアクセサリーを装備すれば戦闘を有利に進められるのか、その入手方法について気になっているのではないでしょうか。

FFTにおいてアクセサリーは、単なるステータス補強に留まらず、戦術そのものを根底から変えてしまうほどの強力な効果を持つものが存在します。 特に、本作における「最強」と名高いアクセサリーは、その性能を理解し、計画的に入手することで、攻略の難易度を劇的に下げることが可能です。

この記事を読み終える頃には、FFTリメイクにおける最強アクセサリーの性能、具体的な入手手順、そして効果的な活用方法についての疑問がすべて解決しているはずです。

この記事の要約
  • 最強アクセサリーTOP3の圧倒的な性能と効果
  • 各アクセサリーの具体的な入手手順と詳細な条件
  • 装備させるべきおすすめのキャラクターとジョブ構成
  • 最強アクセサリー以外に見逃せない優秀なアクセサリー

 

それでは解説していきます。

【ゲーム評論家厳選】周辺グッズ・アクセサリー|ジャンル別厳選アイテムを紹介ゲームジャーナリストが厳選した、家庭用ゲーム機・スマホゲームの周辺グッズ・アクセサリーをジャンル別に解説しています。 これだけ見れば、必要なものが全て分かります!...

FFTリメイクにおけるアクセサリーの重要性

FFTの戦闘は、ジョブやアビリティの組み合わせによる戦略性の高さが魅力ですが、その戦略にさらなる深みを与えるのがアクセサリーの存在です。 リメイク版である「イヴァリース クロニクルズ」でも、その重要性は変わらず、むしろ高精細なグラフィックと調整されたバトルバランスの中で、アクセサリーの選択が戦局を大きく左右します。

戦局を覆すアクセサリーの効果

本作のアクセサリーには、HPやMP、物理攻撃力(AT)、魔法攻撃力(MA)といった基本的なステータスを上昇させるものから、特定のステータス異常を防ぐもの、移動力やジャンプ力を強化するものまで、多岐にわたる効果があります。

しかし、その中でも特に強力なのは、「常時リレイズ」や「常時ヘイスト」といった、通常は強力な魔法やアビリティで一時的にしか得られない効果を、装備しているだけで永続的に得られるものです。 これらのアクセサリーを装備したユニットは、他のユニットとは一線を画す活躍を見せ、一人で戦況を覆すほどのポテンシャルを秘めています。

ステータス向上だけではない戦略的な価値

例えば、移動力を+1するだけのアクセサリーでも、それによって攻撃範囲が広がり、敵の側面や背面を取りやすくなるなど、戦術的なアドバンテージは計り知れません。 また、特定の属性攻撃を無効化、吸収するアクセサリーは、特定のボス戦において絶対的な防御手段となり得ます。

このように、敵の編成やマップの特性に合わせてアクセサリーを付け替えることは、FFTを攻略する上で非常に重要な戦略となります。 特に本レビューで紹介する「最強」のアクセサリーは、汎用性が高く、ほとんどの戦闘で絶大な効果を発揮するため、優先的に入手を目指すべきです。

FFTリメイクの最強アクセサリーTOP3を徹底比較

数あるアクセサリーの中でも、性能が突出しており、多くのプレイヤーから「最強」と認識されているのが「シャンタージュ」「セッティエムソン」「天使の指輪」の3つです。 これらは原作でも猛威を振るいましたが、リメイク版でもその性能は健在です。 まずは、それぞれの性能を比較してみましょう。

性能比較表

アクセサリー名 主な効果 装備制限 入手難易度
シャンタージュ 常時リジェネ、常時リレイズ 女性限定 ★★★★★
セッティエムソン 常時ヘイスト、常時透明、魔法AT+1 女性限定 ★★★★☆
天使の指輪 戦闘開始時リレイズ付与、暗闇無効 なし ★★☆☆☆

【防御最強】シャンタージュの効果と性能

「シャンタージュ」は、装備するだけで**「常時リジェネ」「常時リレイズ」**の効果を得られる、防御面において最強のアクセサリーです。 リジェネによって毎ターンHPが回復し、リレイズによって戦闘不能になってもその場で自動的に復活します。

特筆すべきは、リレイズの効果が一度きりではない点です。 戦闘不能から復活した後も、再びリレイズ状態になるため、装備者が戦闘から永久に離脱することがありません。 まさに「不死身」を体現したかのような性能であり、これを装備したユニットがいるだけで、部隊の安定感は極限まで高まります。 ただし、装備できるのが女性キャラクター限定という点には注意が必要です。

【攻撃・速攻最強】セッティエムソンの効果と性能

「セッティエムソン」は、「常時ヘイスト」「常時透明」、さらに**「魔法AT+1」**の効果を持つ、攻撃と速攻に特化した最強アクセサリーです。 常時ヘイストによりAT(アクティブターン)が溜まる速度が劇的に上昇し、他のキャラクターよりも圧倒的に多く行動できます。

さらに、常時透明の効果により、敵から物理攻撃や一部の魔法のターゲットにされなくなります。 これにより、安全な位置から一方的に攻撃を仕掛けることが可能です。 魔法AT+1の効果も、魔道士系ジョブとの相性が抜群で、攻撃性能をさらに引き上げます。 こちらもシャンタージュ同様、女性キャラクター限定の装備です。

【汎用性最強】天使の指輪の効果と性能

「天使の指輪」は、戦闘開始時に一度だけ**「リレイズ」状態になり、さらに「暗闇」**状態を無効化するアクセサリーです。 シャンタージュのように永続ではありませんが、戦闘開始時に保険としてリレイズがかかる効果は非常に強力です。

特に、装備制限がなく、男性キャラクターでも装備できる点が最大の強みです。 主人公であるラムザや、強力な固有ジョブを持つ男性ユニットの生存率を大きく高めてくれます。 入手方法もチャプター4のショップで購入できるため、比較的容易であり、複数個揃えることでパーティ全体の安定性を底上げできる汎用性の高さが魅力です。

【防御最強】シャンタージュの入手方法と活用術

その圧倒的な性能から、本作の最強アクセサリー筆頭と名高いシャンタージュ。 入手方法は限られており、計画的に進める必要があります。

シャンタージュ入手方法①:ポーキーを密猟する

最も一般的な入手方法は、モンスター「ポーキー」系統を密猟することです。

ポーキーの出現場所と条件

ポーキーは、特定のマップで低確率で出現します。 特に狙い目となるのは、以下のマップです。

  • グローグの丘: 平原に豚系のモンスターが出現しやすく、その中にポーキーが混じっていることがあります。
  • フィンディーの森: ここも豚系モンスターの出現率が高いマップです。

これらのマップでランダムエンカウントを繰り返し、ポーキーが出現するのを待つ必要があります。 根気のいる作業ですが、確実な入手方法の一つです。

密猟の成功確率を上げるコツ

密猟は、アビリティ「密猟」をセットしたユニットが対象モンスターを通常攻撃で倒した際に発生します。 密猟を成功させるためには、以下のジョブとアビリティが有効です。

  • ジョブ: シーフ、またはアイテム士(要アビリティセット)
  • おすすめアビリティ:
    • 攻撃力UP(侍): ポーキーを確実に一撃で仕留めるために有効です。
    • 精神統一(弓使い): 物理攻撃の命中率を100%にします。
    • 二刀流(忍者): 手数を増やし、密猟のチャンスを広げます。

密猟で得られるアイテムはランダムですが、シャンタージュはレアな部類に入るため、何度も挑戦する必要があります。

シャンタージュ入手方法②:メリアドールから盗む

もう一つの入手方法は、特定のストーリーバトルで敵ユニットとして登場するメリアドールから盗むことです。

対象となる戦闘マップとタイミング

対象となるのは、チャプター4の終盤、自治都市ベルベニアでの戦闘です。 この戦闘に出現するメリアドールがシャンタージュを装備しています。 この機会を逃すと、二度と盗むことはできません。

「盗む」ためのジョブとアビリティ設定

メリアドールから盗むためには、高いSpeedと専用のアビリティを持つユニットが必要です。

  • ジョブ: シーフ
  • 必須アビリティ: アクセサリを盗む
  • おすすめアビリティ:
    • Speedセーブ(忍者): ダメージを受けるたびにSpeedが上昇し、手数を増やせます。
    • 精神統一(弓使い): 「盗む」の成功率を大幅に向上させます。
    • Move+3(バード): メリアドールに接近しやすくなります。

メリアドールは強力なユニットなので、他の仲間で足止めをしつつ、シーフが何度も「アクセサリを盗む」を試みる戦術が必要です。 成功率は決して高くありませんが、密猟よりも短い時間で入手できる可能性があります。

シャンタージュの最強活用術

おすすめ装備キャラクター

女性キャラクターであれば誰でも強力ですが、特に前線で戦うユニットに装備させるとその真価を発揮します。

  • アグリアス: 強力な聖剣技を持つ彼女に装備させれば、倒れることなく敵陣に切り込み続けられます。
  • 汎用ユニット(ナイト、モンクなど): 前衛の物理アタッカーに装備させることで、生存率が劇的に向上し、安定した壁役兼アタッカーとして活躍できます。

シャンタージュを装備した際の注意点

シャンタージュを装備したユニットは不死身に近いですが、石化や戦闘不能以外のステータス異常には耐性がありません。 特に、ドンアクや混乱など、行動を制限される状態異常には注意が必要です。 また、装備者が女性限定であるため、主人公ラムザをはじめとする男性ユニットは恩恵を受けられません。 シャンタージュ部隊で無双する際は、ラムザを後方に下げ、敵の攻撃を受けないように立ち回る工夫が求められます。

【攻撃・速攻最強】セッティエムソンの入手方法と活用術

シャンタージュが「守り」の最強なら、セッティエムソンは「攻め」の最強アクセサリーです。 こちらも入手方法は特殊で、計画性が求められます。

セッティエムソンの入手方法

セッティエムソンの入手は、主に特定のモンスターからの密猟、または高難易度ダンジョンでのトレジャーハントに依存します。

特定のモンスターからの密猟

原作では特定のヒュドラ系モンスターからの密猟で入手できました。 リメイク版でも同様に、高ランクのモンスターからの密猟が主な入手ルートとなるでしょう。

  • 対象モンスター(予想): アルケオデーモン、ヒュドラ系の上位種など
  • 出現場所: ディープダンジョン、特定のストーリーバトル後半

これらのモンスターは非常に強力なため、密猟を狙うには十分な育成が必要です。 シャンタージュ同様、密猟の成功確率を上げるアビリティ構成が鍵となります。

ディープダンジョンでのトレジャーハント

ゲームクリア後などに挑戦できる高難易度ダンジョン「ディープダンジョン」の特定のマップで、トレジャーハントによって入手できる可能性があります。 トレジャーハントで良いアイテムを入手するには、ユニットのBrave値が重要になります。 Braveの高いユニットに「トレジャーハント」のアビリティをセットして挑戦しましょう。

セッティエムソンの最強活用術

魔法アタッカーとのシナジー

「常時ヘイスト」による行動回数の増加と「魔法AT+1」の効果は、黒魔道士や召喚士といった魔法アタッカーと最高の相性を誇ります。 敵にターンを回すことなく、強力な全体魔法を連発する動きは圧巻です。 「常時透明」により、詠唱中に敵から妨害されにくいのも大きな利点です。

スピードを活かした戦術例

忍者やシーフといった高Speedのジョブに装備させるのも非常に強力です。 元々高いSpeedがヘイストでさらに加速され、戦場を縦横無尽に駆け巡りながら、アイテムを使ったり、敵を妨害したりと、トリックスターとしての役割を完璧にこなせます。 エクスカリバー(装備すると常時ヘイスト)を装備できない女性ユニットにとって、最高のスピード補助装備となります。

【汎用性最強】天使の指輪の入手方法と活用術

最強アクセサリーの中では最も入手が容易でありながら、その効果は絶大。 まさにプレイヤーの味方と呼べる存在です。

天使の指輪の入手方法:チャプター4のショップ

天使の指輪は、ストーリーがチャプター4に進行すると、各都市のショップで販売されるようになります。

購入可能になるタイミングと価格

チャプター4に入ってすぐのタイミングから購入可能です。 価格は安くはありませんが、ランダムエンカウントで戦闘を繰り返していれば、十分に全員分を揃えられる金額です。

効率的なギルの稼ぎ方

ギルが不足している場合は、以下の方法で稼ぐのがおすすめです。

  • 交易都市での儲け話: 特定の交易都市でアイテムを安く買い、別の都市で高く売ることで差額を儲けることができます。
  • 賞金稼ぎ: 酒場で受けられる「儲け話」の中には、モンスターを討伐することで報酬がもらえるものがあります。
  • 密猟: 密猟で得たアイテムを売却するのも良い金策になります。

天使の指輪の最強活用術

男性ユニットの生存率を劇的に上げる

装備制限がないため、シャンタージュやセッティエムソンを装備できない男性ユニットの生存率を向上させるのに最適です。

  • ラムザ: 主人公であるラムザは、戦闘不能になるとゲームオーバーになる場面が多々あります。天使の指輪は、そんなラムザにとって最高の保険となります。
  • オルランドゥ: 加入時点で既に最強クラスの彼ですが、リレイズが付与されることで、その強さにさらに磨きがかかります。

序盤から終盤まで腐らない安定感

チャプター4で入手できる手軽さに加え、一度きりとはいえリレイズ効果は終盤の強力なボス戦でも十分に通用します。 最強アクセサリーを入手するまでの繋ぎとしても、最終装備の選択肢としても優秀で、まさに腐ることのないアクセサリーと言えるでしょう。 暗闇無効の効果も、物理アタッカーにとっては地味ながら非常にありがたい効果です。

まだある!見逃せない強力アクセサリー5選

最強TOP3以外にも、FFTには戦況を有利にする強力なアクセサリーが数多く存在します。 ここでは特におすすめの5つを紹介します。

ゲルミナスブーツ

移動力とジャンプ力をそれぞれ+1するアクセサリー。 シンプルな効果ですが、戦術的な価値は非常に高いです。 機動力はFFTにおいて最も重要なステータスの一つであり、これを装備するだけでユニットの活躍の幅は大きく広がります。

フェザーブーツ

装備者を常にレビテト状態にするアクセサリー。 レビテト状態になると、浮遊しているため地属性の攻撃を受けなくなり、水の上も移動できるようになります。 特定のマップや地属性攻撃を多用する敵に対して絶大な効果を発揮します。

エルメスの靴

原作では移動力を+1し、常時ヘイストの効果を得られる強力なアクセサリーでした。 リメイク版でも同様の効果であれば、セッティエムソンを装備できない男性ユニットにとって、最高のスピード強化装備となります。 入手は困難を極めるでしょうが、見返りは非常に大きいです。

リフレクトリング

装備者を常にリフレク状態にするアクセサリー。 黒魔法などの対象を指定する魔法を反射することができます。 敵の黒魔道士部隊に対して圧倒的なアドバンテージを得られますが、味方からの回復魔法や補助魔法も反射してしまう点には注意が必要です。

源氏の小手

物理ATと魔法ATをそれぞれ+2するアクセサリー。 ディープダンジョンで入手できるとされる源氏シリーズの一つで、純粋な火力向上に特化しています。 物理・魔法を問わずアタッカーの性能を底上げしてくれるため、汎用性が高いです。

最強アクセサリーを活かすおすすめジョブ構成

強力なアクセサリーは、適切なジョブと組み合わせることで、その真価を最大限に発揮します。

シャンタージュ装備の鉄壁ヒーラー

  • ジョブ: 白魔道士
  • アクセサリー: シャンタージュ
  • コンセプト: 絶対に倒れない回復役。前線で味方を回復・蘇生し続けることで、パーティの継戦能力を極限まで高めます。敵の攻撃を引きつけつつ、自身はリジェネで回復し、万が一倒れてもリレイズで即座に戦線復帰します。

セッティエムソン装備の最速魔法アタッカー

  • ジョブ: 黒魔道士 or 召喚士
  • アクセサリー: セッティエムソン
  • コンセプト: 誰よりも早く、誰にも邪魔されずに敵を殲滅する魔法アタッカー。ヘイストによる圧倒的な手数を活かし、強力な魔法を連発します。透明状態のため、敵の物理アタッカーに狙われる心配もありません。

天使の指輪装備の主人公ラムザ

  • ジョブ: 見習い戦士(終盤の強化状態)
  • アクセサリー: 天使の指輪
  • コンセプト: 安定感抜群の万能型リーダー。強力な専用アビリティと高いステータスを持つラムザに、保険としてリレイズを付与します。ゲームオーバーのリスクを大幅に軽減し、安心して前線で戦わせることができます。

まとめ

今回は、「ファイナルファンタジータクティクス イヴァリース クロニクルズ」における最強アクセサリーの性能と入手方法について、徹底的にレビューしました。

  • シャンタージュ: 不死身を実現する防御最強のアクセサリー。
  • セッティエムソン: 圧倒的な手数と安全性を両立する攻撃・速攻最強のアクセサリー。
  • 天使の指輪: 誰でも装備可能な汎用性と安定性の塊。

これらのアクセサリーは、入手難易度が高いものもありますが、その労力に見合うだけの絶大なリターンがあります。 本レビューを参考に、ぜひ最強のアクセサリーを入手し、イヴァリースの地で繰り広げられる壮大な戦いを有利に進めてください。 計画的な準備と戦略が、あなたを勝利へと導くでしょう。

フォローよろしくお願いします。

[vkExUnit_ad area=after]
ABOUT ME
bananamoon
サブカルチャー情報を総合的に発信しています。主にポケモンGOの攻略情報、おすすめゲームソフトの紹介、雑誌・漫画のサブスクリプションの情報を取り扱います。
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。