※本ページにはプロモーションが含まれる場合があります

ゲーム紹介

【イザリア】ガチャに天井はある?廃課金する前に知っておきたいポイントを解説

[vkExUnit_ad area=before]

ゲーム評論家の桐谷シンジです。 今回も多く寄せられてる質問にお答えしていきます。

この記事を読んでいる方は、リリースされたばかりの超大作RPG「イザリア」のガチャに、いわゆる「天井」システムがあるのかどうかが気になっていると思います。 魅力的なキャラクターが多いだけに、お目当てのキャラが引けるまで課金し続けなければいけない「青天井」だったらどうしよう…と不安になりますよね。

この記事を読み終える頃には、イザリアのガチャシステムに関するあなたの疑問が解決し、安心して冒険を進められるようになっているはずです。

この記事の要約
  • イザリアのガチャ天井システムの有無
  • 具体的な天井の仕様と注意すべき点
  • 天井以外でSSRキャラを確定入手する方法
  • 後悔しないためのガチャとの賢い付き合い方

 

それでは解説していきます。

【ゲーム評論家厳選】周辺グッズ・アクセサリー|ジャンル別厳選アイテムを紹介ゲームジャーナリストが厳選した、家庭用ゲーム機・スマホゲームの周辺グッズ・アクセサリーをジャンル別に解説しています。 これだけ見れば、必要なものが全て分かります!...

イザリアのガチャに天井システムは存在する?

早速ですが、多くのプレイヤーが最も気になっているであろう結論からお話しします。 イザリアのガチャに、いわゆる「天井」と呼ばれるシステムは存在するのでしょうか。

結論:イザリアには「80回以内」の天井(確定排出)システムがある

はい、結論から言うと、イザリアには天井システムが存在します。

正確には**「80回の召喚(ガチャ)を行うまでに、最高レアリティであるSSRキャラクターが必ず1体以上排出される」**という仕様になっています。 これは、ゲーム内のガチャ詳細画面にも明記されている公式の仕様です。

つまり、最悪でも80回ガチャを引けば、確実にSSRキャラクターを1体は入手できるということになります。 これにより、運が悪い場合でも無限に課金し続けなければならない「青天井」のリスクは回避できるわけです。

ただし、注意点として、これは特定のピックアップされているSSRキャラクターが80回で必ず手に入る、という意味ではありません。 あくまで「いずれかのSSRキャラクター」が排出される、という最低保証システムです。 この点は、他のゲームでよくある「ピックアップ確定天井」や「交換ポイント(すり抜け救済)」とは異なるので、混同しないようにしましょう。

天井(確定排出)の対象となるガチャの種類

この80回確定排出システムは、主に恒常キャラクターが排出される「情説召喚」に適用されています。 では、期間限定で開催されるピックアップガチャの場合はどうなるのでしょうか。

これも基本的には同様のシステムが適用されると考えてよいでしょう。 ただし、ゲームによっては恒常ガチャと限定ガチャで天井のカウントが別々になっているケースがほとんどです。 新しいガチャが始まった際は、必ずガチャ画面の詳細情報を確認し、天井の仕様やカウントが引き継がれるのか、それとも独立しているのかをチェックする癖をつけることを強く推奨します。

天井までのカウントはガチャごとにリセットされる?

前述の通り、ガチャのバナーが切り替わる、つまり新しいピックアップガチャが始まると、天井までのカウントはリセットされるのが一般的です。

例えば、「プリュム ピックアップガチャ」を50回引いてSSRが出なかったとしても、その次に始まる「ヨリ ピックアップガチャ」にカウントが引き継がれて残り30回で天井、とはならない可能性が非常に高いです。

中途半端にガチャを引いてしまうと、課金が無駄になってしまうリスクがあります。 天井を目指すのであれば、80回分のガチャリソース(召喚ディスクやヒドラクリスタル)を確保した上で、一つのガチャに集中して挑むのが賢明な判断と言えるでしょう。

究極SSR(光・闇属性)は天井の対象?

イザリアには、通常のSSRキャラクターのさらに上に、「究極SSR」と呼ばれる光属性・闇属性のキャラクターが存在します。 彼らは排出確率が非常に低く設定されており、その分強力な性能を誇ります。

レアリティ 排出確率
SSR 1.00%
究極SSR 0.25%

では、80回の天井でこの究極SSRが確定で排出されることはあるのでしょうか。

答えは「No」です。 天井で保証されているのは「SSRキャラクター」の排出であり、究極SSRが確定するわけではありません。 もちろん、天井に到達するまでの80回の試行の中で、あるいは天井で排出されるSSR枠が、運良く究極SSRになる可能性はゼロではありません。 しかし、それを期待して天井を目指すのは現実的ではないでしょう。 究極SSRは、あくまで「引けたら最高にラッキー」という位置づけで捉えておくのが精神衛生上も良いです。

廃課金は待った!天井以外で強力なSSRキャラを確実に入手する方法

「80回でSSR確定は嬉しいけど、お目当てのキャラが引けるとは限らないのか…」 「究極SSRはやっぱり厳しいんだな…」 そう感じた方も多いでしょう。

しかし、安心してください。 イザリアは非常に良心的なゲームで、ガチャの天井に頼らずとも、最強クラスのキャラクターを確実に入手できる手段がいくつも用意されています。 廃課金を考える前に、まずはこれらの方法を最大限活用しましょう。

【最重要】2日目のログインボーナスで「究極SSR選択チェスト」を入手

これがイザリアの序盤における最大のポイントです。 なんと、ゲームを始めて2日目にログインするだけで、「究極者の選択チェスト」というアイテムがもらえます。

このアイテムは、特定の究極SSRキャラクターの中から、好きな1体を自由に選んで獲得できるという、まさに破格の配布アイテムです。 選択できるキャラクターには、リセマラランキングで常に最上位に君臨する単体アタッカーの「リラム」や、最強クラスのサポーター「リリ」、PVP特化の「メシア」などが含まれています。

つまり、リセマラで強力なキャラクターを1体引き当て、さらに2日目のこの選択チェストを組み合わせることで、無課金でも最強クラスの究極SSRを2体揃えた状態でゲームをスタートできるのです。 これを利用しない手はありません。 むしろ、これこそがイザリアのスタートダッシュの最も重要な鍵となります。

40連で好きな恒常SSRを選べる「特定召喚」

ガチャの中には「特定召喚」という特別なガチャが存在します。 これは、40回ガチャを引くと、対象となっているSSRキャラクターの中から好きな1体を選んで獲得できるという、こちらも非常に美味しいガチャです。

対象キャラクターは恒常排出のSSRに限られますが、

  • 対人戦で強力な「ティアマト」
  • PVE(対CPU戦)で活躍する「リルモカ」

など、特定のコンテンツで輝く優秀なキャラクターが揃っています。 リセマラやログインボーナスで入手した究極SSRとは別の役割を持つキャラクターをここでピンポイントで補強することで、パーティの戦略の幅が大きく広がります。 自分の手持ちキャラクターと見比べて、不足している役割を補う形で利用するのがおすすめです。

配布SSRキャラクター「レ」が序盤の攻略で大活躍

ゲーム開始直後のチュートリアルで、SSRキャラクターの「レ」が必ず仲間になります。 「どうせ配布キャラでしょ?」と侮ってはいけません。

この「レ」は、序盤のストーリーやコンテンツ攻略において非常に頼りになる強力なアタッカーです。 さらに、ゲーム内のミッション(試練の証)が「レ」の育成を促す内容になっており、ミッションを進めていくだけで自然と「レ」が強化されていくように設計されています。

ガチャで他の強力なアタッカーを引けていなくても、「レ」を育成するだけで序盤はサクサク進めることができます。 まずは「レ」を育てながらゲームを進め、ガチャリソースを貯めていくのが効率的な進め方と言えるでしょう。

イザリアのガチャと賢く付き合うためのポイント

ここまで、イザリアの天井システムと、天井以外の確定入手手段について解説してきました。 これらを踏まえた上で、後悔しないためにガチャとどう向き合っていくべきか、私なりのポイントをいくつかご紹介します。

まずはリセマラで最強クラスのキャラを1体確保する

何よりもまず、これがスタートラインです。 前述の通り、イザリアは2日目のログインボーナスと組み合わせることで、最強クラスのキャラ2体を揃えることが可能です。 このアドバンテージは計り知れません。

リセマラには多少の時間がかかりますが(1周あたり約15分~20分)、ここで妥協しないことが、結果的に後の課金額を大きく左右します。 個人的な推奨は、やはり単体火力で他の追随を許さない「リラム」か、味方の火力を劇的に引き上げるサポーター「リリ」のどちらかを狙うのが鉄板です。

リセマラおすすめ究極SSR簡易レビュー

キャラクター 役割 特徴
リラム アタッカー (単体) PVE・PVP問わず、単体の敵に対して圧倒的な火力を叩き出す。ボス戦の切り札。短期決戦型。
リリ サポーター 味方の攻撃力アップ、クールダウン短縮など、攻撃性能を極限まで高める支援特化キャラ。強力なアタッカーと組むことで真価を発揮。
プリュム サポーター 敵全体の防御力ダウンや、非常に希少な「バフ解除」スキルを持つ。高難易度コンテンツや対人戦で刺さる。
メシア アタッカー (PVP) 防御無視の全体攻撃や、自身を無敵にするスキルを持つ。長期戦になりがちな対人戦で無類の強さを誇る。
ヨリ アタッカー (PVE) クリティカル発生時に追撃を行う、継続戦闘能力に長けたアタッカー。装備堀りなどの周回コンテンツで輝く。

ガチャリソース(召喚ディスク・ヒドラクリスタル)を計画的に集める

イザリアは、ストーリー進行や各種ミッション、イベント報酬などで、ガチャを引くためのアイテム「召喚ディスク」や「ヒドラクリスタル」を気前よく配布してくれます。 無計画に使うのではなく、来るべきピックアップガチャに備えて、普段からコツコツと貯めておくことが重要です。

主な入手方法は以下の通りです。

  • メインストーリーのクリア報酬
  • 試練の証(ミッション)の達成報酬
  • 各種イベントの報酬
  • ログインボーナス
  • シリアルコードの入力
  • 課金(ショップでの購入)

特に、リリース直後はシリアルコードが多数公開される傾向にあるため、公式X(旧Twitter)などをチェックして、入力漏れがないようにしましょう。

引いた後の「育成」が本当のスタートライン

これは非常に重要なことなので強調しておきますが、イザリアは**「キャラクターを引いて終わり」のゲームではありません。** むしろ、そこからが本当の始まりです。

キャラクターの性能を最大限に引き出すためには、

  • レベルアップと限界突破
  • スキルレベルの強化
  • 元気(装備)の厳選と強化
  • シェル(ペット)の厳選と強化

といった、多岐にわたる育成要素をこなしていく必要があります。 特に「元気」の厳選は、いわゆるハクスロー要素であり、理想のステータスが付いたものを手に入れるためには、膨大なスタミナと時間を費やすことになります。

強力なキャラクターをガチャで手に入れても、育成が追いつかなければ宝の持ち腐れになってしまいます。 次から次へと新しいキャラクターを追い求めるのではなく、まずは手に入れた一軍のキャラクターたちをじっくりと育て上げることにリソースを集中させましょう。

【要注意】期間限定の「キャラ再構築」システムを理解する

ゲーム開始から一定期間(リリース記念イベント中は5日間)、キャラクターの育成状況をリセットし、使用した素材を全て返還してもらえる「キャラ再構築」という便利なシステムが利用できます。

これを使えば、例えば序盤で育成した「レ」をリセットして、その素材を新しく手に入れた「リラム」に注ぎ込む、といったことが可能です。 ただし、この再構築は初回のみ無料で、2回目以降は課金石であるヒドラクリスタルを消費します。 しかも、回数を重ねるごとに要求されるクリスタルの量は増えていきます。

無料だからと安易に使ってしまうと、後でもっとリセットしたいキャラクターが出てきた時に後悔することになります。 この無料リセット権は、いわば最終手段。 「このキャラクターの育成方針を完全に間違えてしまった」「どうしてもっと強力な新キャラにリソースを全振りしたい」という、ここぞという場面まで温存しておくことを強くお勧めします。

まとめ

今回は、イザリアのガチャにおける天井システムと、賢い付き合い方について詳しく解説しました。

  • イザリアには「80回以内にSSR1体確定」の天井システムが存在する。
  • 天井に頼る前に、2日目ログインボーナスの「究極SSR選択チェスト」や「特定召喚」を最大限活用することが重要。
  • スタートダッシュの鍵は「リセマラ」。ここで妥協しないことが、後の快適なプレイと課金額の抑制に繋がる。
  • キャラクターは「引いて終わり」ではなく、「育ててからが本番」。育成リソースの管理も計画的に行う必要がある。

イザリアは、青天井の不安なく、計画的にプレイすれば無課金・微課金でも十分に楽しめるように設計された非常に良心的なゲームです。 ガチャの仕様を正しく理解し、配布される豊富な報酬や確定入手手段を賢く利用して、あなただけの最強のパーティを育て上げてください。

この記事が、あなたのイザリアでの冒険の一助となれば幸いです。 それでは、また次回のレビューでお会いしましょう。

フォローよろしくお願いします。

[vkExUnit_ad area=after]
ABOUT ME
bananamoon
サブカルチャー情報を総合的に発信しています。主にポケモンGOの攻略情報、おすすめゲームソフトの紹介、雑誌・漫画のサブスクリプションの情報を取り扱います。
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。