※本ページにはプロモーションが含まれる場合があります

ちいかわ

【ちい活】11月のグッズの新情報まとめ|ちいかわベーカリーやココスコラボを解説|ちいかわ

[vkExUnit_ad area=before]

こんにちは、編集デスク ちいかわ担当の桃谷ユリカです。 今回も多く寄せられてる質問にお答えしていきます。

この記事を読んでいる方は、11月の「ちい活(ちいかわ活動)」、特に新しいグッズやコラボの情報が気になっているのではないでしょうか。 秋も深まり、ちいかわ界隈はイベントや新商品でますます盛り上がっています。 「ちいかわベーカリーの新しい特典は?」「ココスコラボの詳細は?」「100均グッズはいつ?」など、たくさんのご質問をいただいています。

この記事を読み終える頃には、11月のちいかわグッズやイベントに関する主な疑問が解決しているはずです。

この記事の要約
  • 11月開始の注目コラボ(ココス・ベーカリー)詳細
  • ファン待望のコミック第8巻「島編」ついに発売
  • 多彩な食玩とガチャの新ラインナップ情報
  • 受注生産グッズの発送と延期されていた100均アイテム

 

それでは解説していきます。

Switch2はいつ店頭で買える?家電量販店の販売状況や任天堂の見通しを徹底解説この記事を読んでいる方は、2025年6月に発売されたNintendo Switch 2(以下、Switch 2)が、いつになったら店頭で普通に買えるようになるのか、やきもきしているのではないでしょうか。 「近所の家電量販店を何軒も回ったのに、どこも品切れ」「ネットは高額な転売品ばかりで手が出せない」そんな声を私の元にも多くいただいています。 一体この状況はいつまで続くのでしょうか。 この記事を読み終える頃には、Switch 2の購入見通しと、今すぐできる具体的なアクションプランについての疑問が解決しているはずです。...

11月のちいかわイベント&コラボ情報

11月は、既存の人気コラボの更新や、大型コラボのクライマックスが目白押しです。 特に「ちいかわベーカリー」と「ココス」は見逃せませんね。

ちいかわベーカリー 予約特典第2弾とハロウィン最終日

まずは、池袋の「ちいかわベーカリー&カフェ」の情報です。

予約特典トレカ第2弾(11月1日〜)

11月1日(土曜日)から、カフェ(イートイン)の予約特典が変更されます。 対象期間中にご予約の上で来店された方に、オリジナルのトレーディングカードがランダムで1枚プレゼントされます。

  • 第1弾: 8月1日〜10月31日
    • ラインナップ: ちいかわ、ハチワレ、ラッコ先生、ちいかぶ(全4種)
  • 第2弾: 11月1日〜2025年1月31日
    • ラインナップ: うさぎ、くりまんじゅう、モモンガ、シークレット(全4種)

第1弾は主要なキャラクターが中心でしたが、第2弾はうさぎ、くりまんじゅうさん、モモンガという、これまた大人気の3人が登場です。 裏面は共通で、ちいかわベーカリーの可愛いロゴイラストになっています。

いくつか注意点があります。 まず、これは「予約」特典ですので、当日のフリー入場で入店した場合は対象外となります。 また、カードがもらえるタイミングはお会計時で、絵柄はランダム配布のため選べません。

第1弾も非常に人気で、コンプリートを目指す方々で賑わっていました。 第2弾もうさぎやモモンガが含まれるということで、激戦が予想されますね。 特にカフェの予約は激戦ですので、行きたい方は予約開始日時をしっかりチェックしてください。

ハロウィンパン&ドリンク最終日(〜11月3日)

先日より発売されている、とっても可愛いハロウィン限定メニューが11月3日(月曜日)で最終日を迎えます。 「ハチワレ&うさぎのハロウィンパン」や、限定ドリンクが登場しています。

この期間しか味わえない特別なパンとドリンクですので、まだ体験されていない方や、もう一度食べたいという方は、3日までにぜひ足を運んでみてくださいね。 ベーカリー(テイクアウト)はフリー入場可能な時間帯もありますが、混雑時は整理券配布となることが多いので、公式X(旧Twitter)などで最新の情報を確認することをおすすめします。

ちいかわパーク 景品変更(ハチワレ登場)

東京スカイツリータウン・ソラマチにある「ちいかわパーク」の景品も11月1日(土曜日)から変更されます。

ちいかわパークには有料のアトラクション(ミニゲーム)があり、クリアすると景品がもらえます。 現在は「ちいかわちゃんの大カット(大きなステッカーのようなもの)」ですが、11月1日からは「ハチワレちゃんの大カット」に変更されます。

個人的には、次はうさぎさんが来るかな?と予想していたのですが、ハチワレちゃんでしたね。 ということは、12月1日からはうさぎさんになるのでしょうか…?楽しみに待ちたいと思います。

もちろん、アトラクションに成功しなくても参加賞がもらえます。 「オリジナルメダルチャーム」がランダムで1種類もらえますので、ぜひチャレンジしてみてください。 チャームはレギュラーメンバー8人(ちいかわ、ハチワレ、うさぎ、モモンガ、くりまんじゅう、ラッコ、シーサー、あの子)のデザインです。 ソラマチに行かれた際は、ちいかわパークのミニゲームも楽しんでみてはいかがでしょうか。

ココスコラボ第3弾(11月13日〜)徹底解説

さあ、大人気の「ココス×ちいかわ」コラボキャンペーンも、いよいよ後半戦に突入します。 11月13日(木曜日)から第3弾がスタートします。

第3弾のコラボメニューは以下の通りです。

  1. うさぎのバターチキンカレー
    • うさぎの「フゥン!」という表情がたまらない、ターメリックライスでかたどられたうさぎが可愛いカレーです。バターチキンカレーというチョイスも、少しおしゃれなうさぎのイメージにぴったりですね。
  2. ラッコのいちごパフェ
    • 「甘いもの」が大好きで、特にいちごが大好きなラッコ先生をイメージしたパフェです。いちごがふんだんに使われていそうで、こちらも楽しみです。

そして、ノベルティ(対象メニュー1品注文につき1つ)は**「スライドケース」**(全6種、ランダム)です。 スライドケースは小物入れやピルケースとして使える実用的なアイテム。 第1弾・第2弾のクリアファイルも素敵でしたが、スライドケースはまた違った魅力がありますね。

第1弾の時は、初日の開店と同時に満席になり、お昼過ぎにはコラボメニューが完売する店舗も続出しました。 第2弾も平日スタートでしたが、かなりの混雑でした。 第3弾も木曜日スタートですが、メニューを食べたい方は、できるだけ初日の早い時間帯(可能なら開店直後)を狙うのが確実です。

ノベルティのスライドケースだけが目的であれば、初日でなくても土日あたりまでは残っている可能性もありますが、これも店舗の在庫次第です。 欲しい方は早めに行かれることを強くおすすめします。

ココスコラボ第4弾(11月27日〜)ソフビ争奪戦予測

そして、11月のちい活で最大の山場とも言えるのが、11月27日(木曜日)からスタートするココスコラボ第4弾です。 なぜなら、ノベルティが**「ソフビ人形」**(全6種、ランダム)だからです。

ちいかわのソフビ(ソフトビニール人形)は、そのぽってりとしたフォルムと可愛らしさで非常に人気が高く、ガチャガチャや食玩でも即完売するアイテムです。 それがココスのノベルティとして登場するのですから、これは大変なことになりそうです。

第4弾のコラボメニューはこちらです。

  1. ご褒美ハンバーグデミオムライス (1,529円)
    • 第3弾までの「つみ焼きハンバーグ」とは異なり、デミグラスソースのかかったオムライスとハンバーグという、まさに「ご褒美」な一皿です。
  2. くりまんじゅうのビターナチョコレートパフェ
    • お酒(風味)ではなく、ビターなチョコレートを使った大人向けのパフェになりそうですね。くりまんじゅうさんの渋い魅力が表現されていそうです。

問題は、ノベルティのソフビ人形です。 これは、おそらく初日になくなる店舗が続出すると予想されます。 情報ソースにもありましたが、過去の傾向から見ても、土日まで持たない可能性が非常に高いです。

もし可能であれば、木曜日(初日)か金曜日(2日目)の、できれば日中に行くことを強くお勧めします。 特に夕方以降は仕事帰り・学校帰りの方々が集中し、本当に「70組待ち」といった状況も普通にあり得ます。 (私も以前、別のコラボで夜に行って100分待ちを経験しました…)

行かれる方は、相当な覚悟が必要です。 ココスのアプリで順番待ち予約ができる店舗もありますので、活用するのも手です。 もはや「コラボメニューを諦めて、通常メニューを食べてからレジで対象品を買う」(※テイクアウト対象品がある場合)という戦略もあり得るかもしれませんが、まずは店舗でのルールを確認してください。 ソフビ狙いの方は、万全の体制で臨みましょう。

11月発売の注目ちいかわグッズ

11月は、ファン待望の「あの日」がやってきます。 そう、コミック第8巻の発売です。 その他にも見逃せないグッズが登場しますよ。

ちいかわコミック第8巻(島編)ついに発売

11月21日(金曜日)、ついに『ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ』のコミック第8巻が発売されます。 前巻からかなり久しぶり(半年以上ぶり?)な気がしますね。

  • 通常版: 1,375円
  • 特装版: 4,400円

そして、第8巻は、ついにあの「島編」が収録されます。 X(旧Twitter)で約1年にもわたって描かれた長期シリーズで、いつものほのぼのとした日常とは一線を画す、少しシリアスでハラハラする展開が続きました。 セイレーンや人魚、ちいかぶ(島二郎)など、新しいキャラクターたちとの出会いや別れが描かれた、非常に密度の濃いストーリーです。

特装版には、豪華な特典が付いてきます。

  1. 特大ボリュームの付箋ブック
    • 表紙は、牢屋のようなところに入れられたちいかわ達のイラストのようです。
  2. 特性のノート

この「島編」は、ファンからの人気が非常に高いエピソードですが、そのシリアスさゆえか、これまであまりグッズ化されてきませんでした。 (「なんかずっと暗いとこ」のシーンなど、印象的でしたね) このコミック発売を機に、島編関連のグッズが登場するのではないかと期待が高まります。

先日、唐突に「マジカルちいかわ」のムービー(アニメーションPV)が公開されたこともあり、「本当に映画化するのではないか」という噂も再燃しています。 島編の壮大なストーリーは、確かに映画にもぴったりですよね。 コミックを読みながら、そんな期待を膨らませるのも楽しいです。

ちいかわフォン専用ポシェット(11月15日発売)

11月15日(土曜日)には、「ちいかわフォン専用ポシェット」が発売されます。 価格は3,080円です。

「ちいかわフォン」とは、約1年前に発売された子供向けのおもちゃ(スマートフォン型トイ)のことです。

カメラ機能やミニゲーム、キャラクターとの通話遊びなどが楽しめるアイテムでした。

今回発売されるのは、その「ちいかわフォン」がぴったり入る専用のポシェットです。 もちろん、フォンを持っていなくても、小物入れや小さなお財布代わりとして、お子さんが使うのにちょうど良いサイズ感かもしれませんね。 ポシェットの販売に合わせて、「ちいかわフォン」本体とポシェットがセットになった「デラックスセット」(16,000円程度)も発売されるようです。 クリスマスプレゼントの需要も見据えているのかもしれませんね。

ポップアップ卓上カレンダー2025(11月中)

11月中には、「ポップアップ卓上カレンダー2025」が発売予定です。 価格は1,760円。

これは、私(桃谷)が毎年愛用しているシリーズで、個人的に一番おすすめのカレンダーです。 その名の通り、毎月のイラストの一部が「ポップアップ(飛び出す絵本のように)」する仕掛けになっています。 これが本当に可愛くて、デスクに置いてあるだけで癒やされます。

2025年版の2月はバレンタインがテーマのようですが、ちいかわ達が座っているイスのデザインなども凝っていて、見ているだけで楽しくなります。 カレンダーの下の方には、少しだけちいかわの漫画(コマ)が描かれていたりするのも嬉しいポイントです。 少し縦長にはなりますが、省スペースながら存在感抜群のおすすめアイテムです。

11月発売のちいかわ食玩&100均アイテム

11月は、食玩(お菓子売り場)や100均(100円ショップ)も大豊作です。 コンプリートを目指す方は、お財布と相談しながら計画的にいきましょう。

【朗報】延期されていた100均グッズがついに登場

発売が延期されていた100円ショップ(セリア、キャンドゥなど)のちいかわグッズが、11月中にいよいよ発売される見込みです。 本当にありがたいですよね。 昨今の物価高騰の中、100円(税抜)でこのクオリティのちいかわグッズが手に入るというのは、もはや奇跡です。

今回登場するのは、主に以下の2種類です。

  1. アクリルミニ(アクリルスタンド) 第3弾
    • 全12種類。
    • 小さめのアクリルスタンドで、たくさん集めて並べたくなります。
    • 情報ソースによれば、イラストは少し懐かしめのものになるようです。初期の素朴な表情のちいかわ達も、また違った魅力がありますよね。
  2. アクリルキーチェーン 第3弾
    • こちらもキーホルダータイプです。
    • ラインナップには「ほん。ま、座っとくか。」のモモンガや、「ビッグスマイル」のラッコ先生も登場するようで、ファンにはたまらないチョイスです。

100均グッズは、入荷日が店舗によって異なり、また入荷しても即日完売することがほとんどです。 お近くの店舗の入荷情報をこまめにチェックするか、店舗の方に入荷予定を問い合わせてみる(ご迷惑にならない範囲で)のが良いかもしれません。 まさに争奪戦です。

キラキラクリアカードコレクション(新シリーズ)

11月中に、新しい食玩として「キラキラクリアカードコレクション」が発売予定です。 1パック220円で、カードが2枚入っています。

カードは全32種類。 初回生産限定ボックス(16パック入り)を購入すると、特典カードとして「友情」のカードが1枚もらえるそうです。

ここで気になるのが、「ワンボックス16パック入り」で「ワンパック2枚入り」=合計32枚。 そしてカードは「全32種類」。 ということは、ワンボックス買えば全種類コンプリートできるのでは…?という期待がありますよね。 (食玩によっては、ボックスで買っても揃わないことも多いので…) これは実際に発売されてみないと分かりませんが、もしボックスコンプ仕様なら、ファンにとっては非常にありがたいですね。

公開されているラインナップ(32種類)も、非常に魅力的です。

  • ちいかわ、ハチワレ、うさぎはそれぞれ2種類ずつ登場。
  • うさぎの「うるうる目」のカード(これは反則的な可愛さです)。
  • モモンガの「フルーツポンチ」シリーズ。
  • 「スイカ」シリーズや、「スルメになっちゃった」のシーン。
  • うさぎがちいかわの真似をして、ちいかわが恥ずかしがる、あの可愛いペアのシーン。
  • 「パジャマパーティーズ」や、あの子も登場。
  • ちいかわの「クシュクシュ」や、くまちゃん(ぬいぐるみ)をぶつけちゃうシーン。
  • モモンガがスイカを転がすシーン。
  • ハチワレとくりまんじゅう先輩のお揃い(お酒のシーン)も。

非常にバラエティ豊かで、どれが出ても嬉しいラインナップです。 見かけたらぜひ運試ししてみたいですね。

マシュマロフフシール(全4種)

同じく11月中に「マシュマロフフシール」も発売予定です。 こちらは全4種類で、1つ495円。 1パックにシールが10枚入っています。

4種類は、それぞれ「多めセット」としてテーマが分かれています。

  1. シリーズ1(ちいかわ多めセット):
    • 「うに」のちいかわや、「エビ天寿司」のモモンガなど。
  2. シリーズ2(ハチワレ多めセット):
    • 「箱スタイル」のハチワレちゃんや、「こっこさん(鳥)」も。
    • この「こっこさん」のイラストは、LINEスタンプ限定だったもので、シール化は非常に珍しいです。「ゆっくり休んでくれ。」のセリフも素敵ですよね。
  3. シリーズ3(うさぎ多めセット):
    • くりまんじゅうさんがイチゴで遊ぶ(?)あの可愛いシーンが入っているのが注目です。
  4. シリーズ4(モモンガ多めセット):
    • 「あの子」と「でかつよ」もラインナップ。
    • 「ふん」みたいな表情のちいかわちゃんも可愛いですね。

「マシュマロフフシール」という名前の通り、少しぷっくりした感触のシールなのでしょうか。 こちらもコレクションしたくなるアイテムです。

キャラデザートケース(11月3日発売)

11月3日(月曜日)に発売予定の食玩「キャラデザートケース」も要注目です。 1つ462円で、こちらはランダムではなく、パッケージで中身が選べるタイプです。

レギュラーメンバー8人が登場。 小物入れになっていて、蓋を外すことができます。 460円台とは思えないクオリティの高さが魅力です。

  • 真ん中の部分には、各キャラクターのマーク(ちいかわなら泣き顔、ハチワレなら猫の口元、シーサーならラーメンどんぶりなど)がデザインされています。
  • さらに、各キャラクターにゆかりのある小物(ラッコ先生ならハート、シーサーならどんぶり、くりまんじゅうさんならお酒)が配置されていて、芸が細かいです。
  • 色合いも全体的に淡い(哀め)パステルカラーで、とっても可愛い。

これはアクセサリーや常備薬、小さな文房具などを入れるのにぴったりですね。 選べるタイプなので、推しを確実にゲットできるのが嬉しいポイントです。 食玩なので、スーパーのお菓子売り場やコンビニ、家電量販店などで取り扱いが始まるかと思います。

ミニチュアチョコチャーム(ロリポップ風)

11月中には「ミニチュアチョコチャーム」という食玩も発売されます。 1つ385円。 チョコスナックのおまけとして、「ロリポップチョコチャーム」が1つ付いてきます。

こちらはランダム仕様で、レギュラーメンバーの8種類です。 頭の部分が、ロリポップ(棒付きキャンディ)のようになっていて、まるで宇宙服のヘルメットを被っているようにも見えて、非常に可愛らしいデザインです。

ただ、情報ソースでも懸念されていましたが、最近のこの手の食玩は、ワンボックス(箱買い)しても全種類揃わず、被りが多く出てしまうことがあります。 こればかりは運試しになりますが、デザインが可愛いので挑戦したくなりますね。

キャラパキ ラバマス付き

こちらも11月中発売予定の食玩、「キャラパキ ラバマス付き」です。 1つ385円。

約1年前に発売されて人気だった「ちいかわキャラパキ(チョコレート菓子)」に、今度はラバーマスコット(ラバマス)が付いてきます。 ラバマスは、こちらもレギュラーメンバーの8種類(ランダム)です。 モモンガちゃんだけが横顔のデザインになっているのが特徴的ですね。

キャラパキ本体は、パキパキと型抜きしながら食べるのが楽しいお菓子です。 お菓子とグッズ、二度楽しめるアイテムですね。

11月のちいかわガチャ&発送アイテム

11月はガチャガチャ(カプセルトイ)も新作ラッシュです。 また、夏頃に受注生産で予約したアイテムが、いよいよお手元に届く時期でもあります。

11月登場のガチャ3種類

11月中に、3種類の新作ガチャガチャが発売予定です。 これらは既に楽天市場などで予約受付が始まっているものもありますので、確実に入手したい方は通販での予約も一つの手です。

  1. ちいかわ寿司 フィギュアキーホルダー
    • 1回500円、全6種類。
    • ラインナップ: ちいかわ(イカ)、ハチワレ(タコ)、うさぎ(エビ)、シーサー(たまご)、くりまんじゅう(サーモン)、モモンガ(イクラ)。
    • これはデザインが秀逸ですよね。みんなお寿司のネタを頭に乗せたり、抱えたりしていて、本当に可愛いです。1回500円と高額ですが、その分クオリティ(造形)に期待できます。
  2. クリップぬいぐるみ 第2弾
    • 1回500円、全4種類。
    • 第1弾が現在発売中ですが、その続編として残りの4人(おそらくモモンガ、ラッコ、シーサー、くりまんじゅう)が登場すると思われます。
    • 小さなぬいぐるみクリップで、書類をまとめたり、バッグに付けたりできます。
  3. ちいかわ ダブルスタンプ
    • 1回400円、全5種類。
    • 新シリーズのスタンプです。ラインナップは、ちいかわ、ハチワレ、うさぎ、モモンガ、くりまんじゅうさん。
    • 「ダブルスタンプ」という名前の通り、2種類の絵柄が押せるスタンプなのでしょうか。こちらも詳細が楽しみです。

ガチャガチャは、大型のショッピングモール内にある「ガシャポンのデパート」や、家電量販店のおもちゃコーナーなどが見つけやすいかと思います。

【受注生産組】サンリオコラボ 順次発送

11月中は、以前(かなり前でしたね)に受注生産で予約注文を受け付けていた「ちいかわ×サンリオキャラクターズ」のコラボグッズが、順次発送・出荷となります。

ちいかわがハローキティ、ハチワレがシナモロール、うさぎがポムポムプリン…といった、夢のようなコラボでした。 注文された方は、ようやく到着しますね。 楽しみに待ちましょう。

「予約しそびれた!」という方もいらっしゃるかと思いますが、一般発売(店頭販売)がどうなるかは、現時点では分かっていません。 ただ、これまでの傾向として、受注生産品の一部は「ちいかわらんど」などのオフィシャルショップで、後日少量が販売されることもあります。 絶対に販売があるとは言えませんが、欲しい方は今後の情報をチェックしてみてください。

【受注生産組】クリスマスシリーズ 発送(11月下旬)

同じく受注生産だった「クリスマスシリーズ」のぬいぐるみなども、11月下旬に発送予定です。 こちらは8月頃に予約を受け付けていたものですね。

  • ちいかわ、ハチワレ(サンタ衣装): 各1,870円
  • トナカイ(うさぎ): 2,750円

この、うさぎがトナカイの着ぐるみを着ているデザイン、最高に可愛いですよね。 情報ソースの方も「長野先生の絵 季節シリーズがかなり尖ってて好き」とおっしゃっていましたが、本当に同感です。 ただ可愛いだけじゃない、どこかシュールさもあって、それがちいかわの魅力です。

こちらも、受注生産だけでなく、11月下旬〜12月上旬にかけて、ちいかわらんど等の店舗で販売がある可能性が高いと私は思っています。 クリスマスグッズは季節商品ですので、店頭にも並ぶはずです。 予約できなかった方も、諦めずに情報を待ちましょう。

まとめ

11月も、ちいかわ情報は盛りだくさんでしたね。

  • ココスコラボ: 第3弾(11/13〜)、第4弾(11/27〜)と続きます。特に第4弾の「ソフビ人形」は超激戦が予想されますので、万全の準備で臨んでください。
  • コミック第8巻(11/21): ついに「島編」が読めます。特装版の特典も豪華です。
  • 食玩&100均: 延期されていた100均グッズがついに登場。食玩も「キャラデザートケース」「クリアカード」「マシュマロシール」など新作ラッシュです。
  • イベント: ベーカリーの特典変更(11/1)、パークの景品変更(11/1)も忘れずに。
  • ガチャ: 「寿司キーホルダー」は特に人気が出そうです。

情報量が非常に多いので、ご自身のスケジュールと予算をしっかり管理して、無理のない範囲で11月も楽しい「ちい活」を送ってくださいね。 私もココスのソフビとコミック8巻は絶対にゲットしたいと思います。

フォローよろしくお願いします。

[vkExUnit_ad area=after]
ABOUT ME
bananamoon
サブカルチャー情報を総合的に発信しています。主にポケモンGOの攻略情報、おすすめゲームソフトの紹介、雑誌・漫画のサブスクリプションの情報を取り扱います。
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。