ゲーム評論家の桐谷シンジです。 今回も多く寄せられてる質問にお答えしていきます。
この記事を読んでいる方は、レジェンズZAの序盤で「リオル」をどうやって仲間にするのか、その方法やメリットについて気になっていると思います。 特に、人気ポケモンのルカリオに進化するリオルは、序盤から旅のパートナーにしたいと考える方が非常に多いでしょう。 しかし、いざ探してみると「どこにいるの?」、「見つけてもすぐに逃げられる」、「全然捕まらない!」といった声も少なくありません。

この記事を読み終える頃には、レジェンズZAで最速でリオルを仲間にする方法から、捕まらない時の具体的な対処法、さらには育成のメリットまで、リオルに関するあらゆる疑問が解決しているはずです。
- 序盤最速のリオル捕獲方法
- 捕まらない時の具体的な対処法
- 育成するメリットとメガルカリオの強さ
- 捕獲のコツとおすすめのテクニック
それでは解説していきます。

【レジェンズZA】序盤の冒険を有利に進めるリオルの重要性
まずは、なぜこれほどまでに序盤のリオル捕獲が注目されているのか、その理由から解説していきます。 リオル、そしてその進化系であるルカリオは、ただ人気があるだけでなく、今作『ポケモン レジェンズ Z-A』のゲームシステムと非常に相性が良く、序盤で仲間にすることで冒険が格段に楽になります。
リオルの基本性能と進化後の強さを徹底解説
リオルは「かくとう」タイプのポケモンで、素早さと攻撃の高さが特徴です。 序盤に登場するノーマルタイプやいわタイプのポケモンに対して有利に戦えるため、即戦力として活躍してくれます。

リオルとルカリオの種族値
ステータス | リオル | ルカリオ | メガルカリオ |
---|---|---|---|
HP | 40 | 70 | 70 |
こうげき | 70 | 110 | 145 |
ぼうぎょ | 40 | 70 | 88 |
とくこう | 35 | 115 | 140 |
とくぼう | 40 | 70 | 70 |
すばやさ | 60 | 90 | 112 |
合計 | 285 | 525 | 625 |
進化後のルカリオは「かくとう・はがね」という優秀な複合タイプに変化します。 これにより、なんと10タイプもの攻撃を半減以下に抑えることができ、弱点も3タイプのみと非常に優れた耐性を持ちます。 さらに、攻撃と特攻の両方が高い二刀流アタッカーとして育成できるため、どんな相手にも対応しやすいのが最大の強みです。
序盤でリオルを仲間にする3つのメリット
序盤でリオルを仲間にすることには、主に3つの大きなメリットがあります。

- 即戦力となる高い戦闘能力 捕獲した時点でレベルが18前後と、主人公が最初にもらうパートナーポケモンよりも高い場合があります。 道中のトレーナーや野生のポケモンとのバトルで苦戦することが少なくなり、サクサクとストーリーを進めることが可能です。
- 優秀なタイプと技範囲 進化後のルカリオは、タイプ一致で使える「はどうだん」や「インファイト」、「ラスターカノン」といった強力な技を覚えます。 さらに、サブウェポンとして「シャドーボール」や「サイコキネシス」なども覚えられるため、対応できるポケモンの範囲が非常に広いです。 苦手なタイプのポケモンが出てきても、技構成次第で互角以上に戦えるポテンシャルを秘めています。
- 冒険が楽しくなるパートナーとしての魅力 ルカリオは映画などでも主役級の活躍を見せる非常に人気の高いポケモンです。 そんなルカリオを序盤からパートナーとして連れて歩けるのは、モチベーションの向上に繋がります。 今作ではポケモンとの絆も重要な要素となるため、早い段階からお気に入りのポケモンと冒険できるのは大きなメリットと言えるでしょう。
メガシンカの復活!メガルカリオの圧倒的な性能を再確認
そして、今作『レジェンズ Z-A』で最大の注目ポイントと言えるのが「メガシンカ」の復活です。 ルカリオもメガシンカすることができるポケモンの一体であり、「メガルカリオ」となることでその能力を飛躍的に向上させます。

メガルカリオになると、特性が「てきおうりょく」に変化します。 これは、自分と同じタイプの技の威力が1.5倍から2倍に上昇するという、とてつもなく強力な特性です。 元々高い攻撃・特攻から放たれるタイプ一致技の火力がさらに跳ね上がり、並大抵のポケモンでは受けきることができません。
攻撃と特攻、そして素早さが大幅に上昇し、合計種族値は625にまで達します。 これは一部の伝説のポケモンに匹敵するほどの数値であり、ストーリー終盤の強敵や、クリア後のやりこみ要素においても、間違いなくエースとして活躍してくれるでしょう。 この強力なメガルカリオをストーリーの早い段階から使えるようになる、というのが序盤でリオルを捕まえる最大のメリットと言っても過言ではありません。
【レジェンズZA】最速でリオルを捕まえる具体的な方法
それでは、いよいよ本題であるリオルの捕獲方法について、具体的な手順を解説していきます。 少し特殊な場所に出現するため、ポイントを押さえておかないと見逃してしまう可能性があるので注意してください。
リオルを捕獲するために満たすべき条件
リオルが出現する場所へ行くためには、まずメインストーリーを少し進める必要があります。 具体的には、ミアレシティで「ハンサムハウス」を訪れ、サイドミッションの説明を受ける段階まで進めてください。 ストーリーの進行度で言うと、5番目のメインミッション「プリズムタワーを望む町」の途中です。
この段階まで進めると、ミアレシティ内での行動範囲が少しだけ広がります。 レジェンズZAは、チュートリアル段階では自由に行動できる範囲が制限されており、特定の場所以外へ行こうとするとイベントが発生して戻されてしまいます。 リオルがいる場所は、この行動制限が少し緩和されたタイミングで初めて立ち入り可能になるエリアです。
リオルの具体的な出現場所をマップで確認
リオルが出現するのは、ミアレシティの「ルージュ4番街」にあるショッピングモール「パッサージュ・ド・ロンロンブル」の屋上です。
このショッピングモールには、ブティックやサロンなど様々なお店が入っていますが、リオルがいるのは建物の外側からしか行けない屋上です。 ハンサムハウスから出て、ショッピングモール沿いに歩いていくと、壁に設置された「はしご」を発見できるはずです。 このはしごを登った先が、リオルの出現ポイントとなります。
リオル捕獲までの詳細なステップ
- メインミッション「プリズムタワーを望む町」を進める まずはストーリーを進め、ハンサムからサイドミッションについての説明を受けます。 このイベントが終わると、ミアレシティ内をある程度自由に探索できるようになります。
- 「パッサージュ・ド・ロンロンブル」へ向かう ハンサムハウスを出て、目的のショッピングモールへ移動します。 マップで「ルージュ4番街」を目指すと分かりやすいでしょう。
- 建物の外側にある「はしご」を探す ショッピングモールの外壁を注意深く観察しながら歩いてみてください。 見つけにくい場合は、建物の角などを重点的に探すと良いでしょう。 はしごを見つけたら、迷わず登ります。
- 屋上の端でリオルを発見! はしごを登りきった屋上の、一番端の方にリオルが歩いています。 体も小さく、ちょこちょこと動き回っているため、見落とさないように注意が必要です。 近づくとバトルが始まります。 捕獲時のレベルは16~18程度です。
この手順を踏むことで、ゲームの本当に序盤の段階でリオルを仲間にすることが可能です。 ストーリー攻略の強力な味方になってくれること間違いなしなので、ぜひ挑戦してみてください。
【レジェンズZA】リオルが捕まらない!そんな時の対処法
「リオルの場所は分かったけど、なかなか捕まえられない!」という方もいるかもしれません。 リオルは捕獲率がそこまで低いポケモンではありませんが、レジェンズシリーズ特有のアクション要素や、序盤ならではのボールの少なさから、捕獲に手こずることもあります。 ここでは、リオルが捕まらない場合の対処法と、捕獲率を上げるためのコツを詳しく解説します。
リオルの捕獲率と注意すべき行動
リオルは比較的小さく、素早く動き回るため、ボールを当てること自体が少し難しいかもしれません。 また、プレイヤーに気づくと警戒して距離を取ろうとします。 不用意に正面から近づくと、威嚇されたり、最悪の場合は逃げ出してしまうこともあります。
一度ボールを投げて捕獲に失敗すると、リオルはプレイヤーから逃げるように走り去ってしまいます。 追いかけて再度ボールを投げることも可能ですが、焦るとボールを無駄にしてしまう可能性が高いです。
捕獲に失敗した場合のペナルティ
- 逃走:捕獲に失敗すると、リオルはその場から逃げ出してしまいます。 しばらくすると同じ場所に戻ってくることもありますが、一度見失うと探すのが大変です。
- ボールの消費:序盤はモンスターボールやスーパーボールの数も限られています。 失敗が続くと、いざという時にボールが足りなくなる可能性もあるため、慎重に狙うことが大切です。
確実に捕獲するためのコツとテクニック
捕獲率を少しでも上げるために、以下のテクニックを試してみてください。
しゃがんで静かに近づく
レジェンズシリーズの基本ですが、しゃがんで移動することでポケモンに気づかれにくくなります。 リオルの背後からゆっくりと近づき、気づかれていない状態でボールを投げるのが最も効果的です。 草むらなど、身を隠せる場所があれば積極的に利用しましょう。
背後からボールを当てる
ポケモンに気づかれていない状態で、背後からボールを当てると捕獲率が上がります。 これは「バックストライク」と呼ばれるテクニックで、今作でも非常に有効です。 リオルがこちらに背を向けているタイミングをじっくりと待ち、確実に背後を狙ってボールを投げましょう。
HPを削ってから捕まえる
tradicionalな方法ですが、バトルを仕掛けてHPを削るのも有効です。 リオルのHPを赤色のゲージまで減らすことで、捕獲率が大幅に上昇します。 ただし、序盤のポケモンの攻撃では、一撃で倒してしまう可能性もあります。 「みねうち」のように、必ずHPを1残せる技を覚えているポケモンがいると非常に便利ですが、この段階ではまだ入手が難しいでしょう。 威力の低い技で少しずつ削るか、状態異常を狙うのがおすすめです。
状態異常を活用する
「ねむり」や「まひ」といった状態異常にすることでも、捕獲率を大きく上げることができます。 特に「ねむり」状態は捕獲率の上昇率が高く、非常に効果的です。 序盤で入手できるポケモンの中では、「さいみんじゅつ」を覚えるポケモンや、でんきタイプの技で「まひ」を狙えるポケモンを連れて行くと良いでしょう。
捕獲におすすめのボールと道具
序盤で入手できるボールの種類は限られていますが、状況に応じて使い分けることで効率よく捕獲できます。
- モンスターボール:最も基本的なボール。 HPをしっかり削り、状態異常にした上で使いましょう。
- スーパーボール:モンスターボールよりも捕獲率が高いボール。 もし店などで購入できる状況であれば、こちらを優先して使うのがおすすめです。
- ダークボール(夜間限定):夜の時間帯であれば、ダークボールが非常に強力です。 捕獲性能が大きく上がるため、もし持っているなら夜を待ってから挑戦するのも一つの手です。
また、レジェンズシリーズではクラフトでボールを作成することも重要になります。 ぼんぐりのみやたまいしなどを普段から集めておき、ボールを多めにクラフトしておくと安心です。
時間経過で再出現する仕様を覚えておこう
もし誤ってリオルを倒してしまったり、逃げられてしまって見失った場合でも、心配する必要はありません。 リオルは、一定時間が経過すると同じ場所に再び出現(リポップ)します。
ポケモンセンターに戻ったり、ゲーム内の時間を進めたりしても復活しない場合は、単純に現実の経過時間が必要です。 一度ミアレシティの別のエリアに行って他の探索を進め、しばらくしてから戻ってみると、再びリオルが屋上を歩いているはずです。
どうしてもすぐに再挑戦したい場合は、リオルに遭遇する直前で「レポート」を書いておくのが最も確実です。 失敗したらゲームをリセットして、レポートを書いた時点からやり直すことで、ボールを消費せずに何度も挑戦できます。
【レジェンズZA】捕まえたリオルを最強のルカリオに育成するポイント
無事にリオルを仲間にできたら、次はその育成です。 せっかく序盤で手に入れたのですから、そのポテンシャルを最大限に引き出し、エースポケモンとして活躍させてあげましょう。 ここでは、リオルからルカリオへの進化方法や、おすすめの育成方針について解説します。
リオルの進化条件は「なつき度」
リオルは、特定のレベルに達すると進化するポケモンではありません。 進化のためには、プレイヤーとの「なつき度(仲良し度)」を一定以上まで上げる必要があります。
なつき度を上げた状態で、**ゲーム内時間の「朝・昼」**にレベルアップさせることで、ルカリオに進化します。 夜にレベルアップしても進化しないので注意してください。
なつき度を効率的に上げる方法
- 手持ちに入れて一緒に冒険する:最も基本的な方法です。 手持ちの先頭に置いて連れ歩くだけで、なつき度は少しずつ上がっていきます。
- バトルに参加させる:バトルに出して活躍させることでも、なつき度は上昇します。 ただし、ひんし状態になると下がってしまうので、HP管理には気をつけましょう。
- 経験値アメを与える:経験値アメなどのアイテムを使ってレベルを上げる行為も、なつき度アップに繋がります。
- アイテムを拾わせる:フィールド上でアイテムを拾わせることでも、なつき度が上がります。
- やすらぎのすずを持たせる:持たせると、なつき度の上昇率が1.5倍になる便利な道具です。 もし序盤で入手できる機会があれば、ぜひリオルに持たせてあげましょう。
厳選したい!おすすめの性格と個体値
より強力なルカリオを育てたい場合は、「性格」にもこだわってみましょう。 性格によって、特定のステータスが上がりやすくなり、逆に上がりにくくなるステータスが決まります。
ルカリオは攻撃と特攻の両方が高い二刀流アタッカーですが、どちらかに特化させた方が使いやすくなります。
おすすめの性格
- 物理型(インファイトなど)で使う場合
- いじっぱり:こうげき↑ とくこう↓
- ようき:すばやさ↑ とくこう↓
- 特殊型(はどうだんなど)で使う場合
- ひかえめ:とくこう↑ こうげき↓
- おくびょう:すばやさ↑ こうげき↓
どちらの型で育成するかを決め、対応する性格のリオルを狙うのが理想です。 素早さを重視するなら「ようき」か「おくびょう」、火力を最大限に高めたいなら「いじっぱり」か「ひかえめ」が良いでしょう。 捕獲時に何度も厳選するのが面倒な場合は、後から性格を変えられるミント系のアイテムを使うのも手です。
序盤から終盤まで使える!おすすめの技構成
ルカリオは覚える技が非常に豊富で、カスタマイズ性が高いのが魅力です。 ここでは、ストーリー攻略で役立つおすすめの技構成を物理型と特殊型に分けて紹介します。
物理型の技構成例
- インファイト(かくとう):威力120の高火力技。 使用後に防御と特防が下がるデメリットがありますが、それを補って余りある決定力を持ちます。
- バレットパンチ(はがね):威力40の先制技。 素早い相手にも先手を取って攻撃できるため、非常に便利です。
- しんそく(ノーマル):威力80の強力な先制技。 遺伝などで覚える必要がありますが、もし覚えさせることができれば大きな武器になります。
- つるぎのまい(ノーマル):攻撃を2段階上げる積み技。 使う隙があれば、全抜きも狙えるようになります。
特殊型の技構成例
- はどうだん(かくとう):威力80の必中技。 ルカリオの代名詞とも言える技で、安定したダメージソースになります。
- ラスターカノン(はがね):威力80の特殊はがね技。 フェアリータイプへの有効な打点となります。
- シャドーボール(ゴースト):ゴーストやエスパータイプへの打点。 技範囲を広げるのに役立ちます。
- わるだくみ(あく):特攻を2段階上げる積み技。 特殊アタッカーとしての火力を大幅に引き上げることができます。
効率的なレベル上げと努力値の振り方
努力値(基礎ポイント)は、ポケモンのステータスをさらに伸ばすための隠しパラメータです。 特定のポケモンを倒すことで、対応するステータスの努力値を得ることができます。
- 物理型の場合:「こうげき」と「すばやさ」に全振り(各252)
- 特殊型の場合::「とくこう」と「すばやさ」に全振り(各252)
序盤ではあまり意識する必要はありませんが、終盤に向けてより強力なポケモンを育てたい場合は、倒す相手を選んで努力値を振っていくと良いでしょう。 今作でも、特定のアイテムで努力値を振り分けられるシステムがある可能性が高いので、ストーリーを進めながら情報を集めていくのがおすすめです。
【レジェンズZA】屋上の探索で見つかるその他の要素
リオルがいる「パッサージュ・ド・ロンロンブル」の屋上には、他にもいくつかの発見があります。 リオルを探すついでに、これらの要素もチェックしておきましょう。
高レベルのピジョットと臆病なニャスパー
リオルがいるエリアの反対側には、レベル37程度のピジョットが飛んでいます。 序盤のパーティではまず勝ち目がない強敵なので、見つからないように注意して進む必要があります。 もし絡まれてしまったら、戦わずにすぐに逃げましょう。
また、屋上のどこかにはニャスパーも隠れています。 ニャスパーは非常に臆病な性格で、プレイヤーに気づくとすぐにテレポートして逃げてしまいます。 捕まえたい場合は、リオルの時と同様に、しゃがんで背後から静かに近づき、気づかれる前にボールを投げる必要があります。
コレクション要素「カラフルなネジ」の入手場所と使い道
屋上の中央付近には、キラキラと光るアイテムが落ちています。 これを調べると「カラフルなネジ」というアイテムが手に入ります。
これはミアレシティの各地に隠されているコレクションアイテムの一つのようです。 集めて特定の人物(ラシーヌ・コムの人)に渡すことで、「おまもり」などの貴重なアイテムと交換してもらえるとのこと。 街を探索する際は、こうした収集要素にも目を光らせておくと、冒険をより有利に進めることができるでしょう。
まとめ
今回は、2025年10月16日に発売された『ポケモン レジェンズ Z-A』の序盤で、人気ポケモンのリオルを最速で捕まえる方法について詳しくレビューしました。
- リオルの出現場所:メインミッションを少し進めた後、「パッサージュ・ド・ロンロンブル」の屋上で発見可能。
- 捕獲のコツ:しゃがんで背後から近づき、「バックストライク」を狙うのが最も効果的。 HPを削ったり、状態異常にしたりするのも有効。
- 育成のメリット:進化後のルカリオは「かくとう・はがね」という優秀なタイプを持ち、攻守ともに優れたポケモン。 今作で復活した「メガシンカ」により、メガルカリオとして絶大な戦闘力を発揮する。
序盤でリオルを仲間にすることで、その後のストーリー攻略が格段にスムーズになります。 何より、強力でかっこいいルカリオと共にカロス地方を冒険できるのは、最高の体験になるはずです。 場所とコツさえ分かっていれば、誰でも捕まえることができるので、ぜひこのレビューを参考にして、最高のパートナーをゲットしてください。