ゲーム評論家の桐谷シンジです。 今回も多く寄せられてる質問にお答えしていきます。
この記事を読んでいる方は、新しく始まった「キングダム 覇道」で、特に無課金でプレイする上で「覇道石」をどうやって効率的に集めればいいのか、取りこぼしがないように毎日やるべきことは何か、という点が気になっていると思います。

中華統一を目指す上で、武将の獲得や育成は欠かせませんが、そのためにはゲーム内アイテム、特に覇道石の存在が非常に重要になります。 しかし、プレイを始めたばかりだと、何から手をつければ良いのか分からず、貴重なアイテムを取り逃してしまうことも少なくありません。
この記事を読み終える頃には、あなたが抱えるキングダム 覇道の日課に関する疑問が解決しているはずです。
- 無課金でも毎日コツコツ覇道石を貯める方法
- 取りこぼしを防ぐための必須デイリータスク一覧
- 戦力強化に直結する効率的な日課の進め方
- ログアウト前に行うべきリソース最大化の秘訣
それでは解説していきます。

【キングダム覇道】基本のキ!毎日欠かさずチェックすべき日課
まずは、ゲームにログインしたら必ず確認すべき、最も基本的な日課から解説していきます。 これらの項目は、時間もかからず簡単にこなせるものばかりですが、毎日続けることで大きな差が生まれます。 特にゲーム序盤は、スタートダッシュを決めるためにも非常に重要です。
キングダム覇道の日課①:ログインボーナス
これは全てのゲームの基本とも言えますが、ログインボーナスは毎日必ず受け取りましょう。 キングダム 覇道でも、日替わりで様々なアイテムが用意されており、覇道石や武将登用に必要な玉璧などが手に入ります。 特別な操作は必要なく、ゲームを起動するだけで自動的に受け取れるので、まずはログインすることを習慣づけましょう。

キングダム覇道の日課②:補給物資
1日に3回、特定の時間帯に無償でアイテムを受け取れるのが「補給物資」です。 時間帯を逃してしまっても覇道石40個で受け取ることはできますが、無課金プレイヤーにとっては貴重な覇道石です。 できる限り指定時間内にログインして受け取るようにしましょう。
時間帯 | 主な報酬 | 重要度と解説 |
---|---|---|
0:00~11:59 | 軍令書・中×1 | 最重要。部隊の出撃に必須の軍令を回復できる。特に、朝の通勤・通学時間など、プレイ時間が限られる中で忘れずに受け取りたい。軍令は賊の討伐や拠点の制圧など、あらゆる行動で消費するため、枯渇させないことが強さに直結する。 |
12:00~17:59 | 調達短縮・上×1 | 重要。資源マスに派遣した調達部隊の帰還時間を短縮できる。効率的な資源収集に役立つ。昼休みの時間帯に設定されているため、忘れずにチェックしたい。 |
18:00~23:59 | 調達回復・小×1 | 重要。調達に必要な「調達令」を回復するアイテム。調達令がなければ資源収集ができないため、これも重要なアイテム。夜、本格的にプレイする前に受け取っておくと良い。 |
特に午前中にもらえる「軍令書」は、部隊の行動回数に直接関わるため、最優先で確保したいアイテムです。 朝が苦手な方や、仕事でログインできないという方もいるかもしれませんが、数分で終わるので、少しだけ早起きしたり、休憩時間を使ったりして受け取る価値は十分にあります。
キングダム覇道の日課③:7日間祭り
ゲーム開始から14日間限定で開催される初心者向けイベントが「7日間祭り」です。 日ごとに解放されるミッションをクリアしていくことで、豪華な報酬が手に入ります。 全てのミッションを達成すると、最高レアリティであるUR武将の中でも特に強力な「天賦900」の武将が確定で手に入る「UR武将箱・天賦900」がもらえます。

これは無課金プレイヤーにとって、最高戦力を確実に手に入れることができるまたとないチャンスです。 リセマラを推奨しない理由の一つが、このイベントの存在です。 運に左右されず、誰でも強力な武将を入手できるため、期間内での全ミッションクリアを目標にしましょう。 ミッション内容は「君主レベルを〇〇にする」「研究を〇〇回行う」といった、ゲームを普通に進めていれば自然と達成できるものがほとんどです。 もし達成できない日があっても、期間内であれば後からまとめてクリアすることも可能なので、諦めずに挑戦しましょう。
キングダム覇道の日課④:商店の無料パック
見落としがちですが、商店でも無料のアイテムが配布されています。 これも忘れずに毎日チェックしましょう。
- 毎日無料パック
- 毎日更新されるパック。覇道石やVIPポイントなど、貴重なアイテムが含まれていることが多いです。
- 毎週無料パック
- 毎週月曜日に更新されます。毎日パックよりも豪華な内容になっていることが多いです。
- 毎月無料パック
- 毎月1日に更新されます。最も豪華な内容で、大量のアイテムを獲得できるチャンスです。
これらの無料パックは、まさに「ちりも積もれば山となる」の代表例です。 毎日、毎週、毎月の更新タイミングを意識して、忘れずに受け取るだけで、無課金でも着実に資産を増やすことができます。
【キングダム覇道】ライバルに差をつける!戦力強化に直結する日課
基本的な日課を終えたら、次は本格的な戦力強化に繋がる日課をこなしていきましょう。 武将の育成や資源の獲得は、中華統一への道のりにおいて不可欠な要素です。 ここで紹介する日課を毎日コツコツと続けることで、軍団内での存在感も増していくはずです。
キングダム覇道の日課⑤:無料ガチャ(武将登用)
武将の獲得は戦力アップの基本です。 キングダム 覇道では、無料でガチャを引ける機会が定期的に訪れます。

- 名将登用
- 23時間ごとに2回無料で引けます。SRやSSR武将が登場する可能性があります。
- 良将登用
- 11時間30分ごとに2回無料で引けます。RやSR武将が中心ですが、武将の友好度(凸素材)を集める上で重要です。
ログインしたら、ガチャ画面に「無料」の表示がないか必ず確認しましょう。 特に良将登用は更新間隔が短いため、1日に複数回チェックするチャンスがあります。 無課金プレイヤーにとっては、武将を重ねて将星(ランク)を上げていくことが非常に重要なので、無料分は最大限活用しましょう。 将星が上がることで武将のステータスが大幅に上昇し、新たな技能も解放されます。
キングダム覇道の日課⑥:デイリーミッション(指令)
毎日更新される「デイリーミッション」は、覇道石と「シーズン経験値」の主な供給源です。 ミッション内容は「賊を5部隊討伐する」「研究を1回行う」など、比較的簡単なものが揃っています。
シーズン経験値の重要性
デイリーミッションをこなす最大の目的は、この「シーズン経験値」を獲得することにあります。 シーズンレベルが上がることで、以下のような重要な要素が解放されていきます。
- 部隊編成枠の増加: レベルアップで出撃させられる部隊数が増えます。これは戦力に直結する最重要項目です。
- 調達部隊枠の増加: 資源を収集する調達部隊の数が増え、内政が安定します。
- 陣の解放: 「魚鱗」や「鋒矢」といった陣形が使えるようになります。陣形は部隊の能力を大きく左右するため、戦術の幅が広がります。
これらの恩恵は計り知れません。 全てのデイリーミッションをクリアすると、合計で多くのシーズン経験値を獲得できます。 毎日全てのミッションを達成することを目標にしましょう。
キングダム覇道の日課⑦:軍団ミッションと寄付
軍団への所属は、キングダム 覇道をプレイする上で必須と言っても過言ではありません。 軍団に所属することで、様々な恩恵を受けられますが、その中でも「軍団ミッション」と「寄付」は毎日行うべき重要な日課です。
軍団ミッション
軍団員で協力して達成するミッションです。 時間ごとに受注できるミッションが決まっており、最大2つまで同時に受けられます。 ミッションを達成すると、軍団レベルを上げるための経験値や、個人の報酬が手に入ります。 軍団レベルが上がると、受注できるミッションの質と量が増え、さらに効率的に報酬を得られるようになります。 また、軍団施設によるステータス上昇効果なども強化されるため、軍団全体の強化に繋がります。 受注可能なミッションがあれば、積極的にこなしていきましょう。
寄付
軍団に資源や覇道石を寄付することで、軍団経験値と個人の「軍団Pt」を獲得できます。 無課金プレイヤーの場合、覇道石での寄付は負担が大きいので、まずは毎日「兵糧」や「木材」などの資源を上限まで寄付することを目指しましょう。 毎日コツコツ寄付するだけでも、軍団への貢献度は大きく変わってきます。 獲得した軍団Ptは、軍団商店で武将の友好度や育成アイテムと交換できるため、無駄になることはありません。
キングダム覇道の日課⑧:任命
内政施設に武将を「任命」することで、資源の生産量を増やしたり、研究速度を上げたりといった恩恵を得られます。 この任命は、ログアウトする前に必ず設定を見直すのがおすすめです。 なぜなら、戦闘で使う主力武将を任命してしまうと、その武将は出撃できなくなるからです。
任命専用の武将を育てよう
理想は、戦闘部隊とは別に、任命専用の武将を育成することです。 特に、内政系の技能を持つSR武将は、将星を上げやすく、任命で非常に高い効果を発揮します。 例えば、以下のような技能を持つ武将がおすすめです。
- 知略: 宮城に任命すると、研究速度が上昇する。
- 農耕: 農地に任命すると、兵糧の生産量が上昇する。
- 伐採: 製材所に任命すると、木材の生産量が上昇する。
これらの技能を持つ武将を育成し、レベルを20まで上げると技能の効果がさらに強化されます。 SSR武将は戦闘で強力ですが、内政技能を持たない場合、任命の効果ではSR武将に劣ることも珍しくありません。 自分が普段使わないSR武将の技能を確認し、内政向きの武将がいれば、優先的に育成してみましょう。
キングダム覇道の日課⑨:調達
「調達」は、マップ上の資源マスに部隊を派遣し、兵糧や木材などの資源を獲得するコマンドです。 調達には数時間かかることが多いため、ゲームを長時間プレイできない時や、就寝前に部隊を派遣しておくのが最も効率的です。
ログアウト前の調達ルーティン
- 部隊の確認: 主力部隊が城に戻っていることを確認する。
- 調達武将の選定: 調達系の技能を持つ武将で部隊を編成する。
- 派遣先の選定: 自軍の城から近く、レベルの高い資源マスを選ぶ。特に序盤は兵糧が不足しがちなので、農地を優先するのがおすすめです。
- 部隊の派遣:全ての調達部隊を派遣する。
このルーティンを習慣化するだけで、次にログインした時には大量の資源が手に入っています。 資源は施設のレベルアップや研究、募兵など、あらゆる場面で必要になるため、常にストックがある状態を維持することが重要です。
キングダム覇道の日課⑩:無国籍地の制圧
マップ上には、どのプレイヤーにも所属していない「無国籍地」が存在します。 ここに部隊を派遣して制圧することで、武将の基礎能力を上げるためのアイテム「練達書」が手に入ります。 これも調達と同様に、完了までにある程度の時間がかかります。 そのため、ログアウト前に主力の戦闘部隊を無国籍地へ派遣しておくのがおすすめです。
調達部隊は資源マスへ、戦闘部隊は無国籍地へ。 このように、ログアウト中も全ての部隊が何かしらの役割をこなしている状態を作ることで、ゲームをプレイしていない時間も有効に活用できます。
【キングダム覇道】無課金プレイヤー必見!覇道石を効率的に集めて使う方法
さて、無課金プレイヤーが最も気になるであろう「覇道石」について、さらに深掘りしていきましょう。 日課をこなすことで覇道石は自然と貯まっていきますが、その入手源と賢い使い方を知ることで、より計画的にゲームを進めることができます。
覇道石の主な入手方法
まずは、覇道石がどこで手に入るのかを改めて整理します。 取りこぼしがないように、全ての入手機会を把握しておきましょう。
- デイリーミッションの達成報酬
- 毎日全てのミッションをクリアすることで、確定で覇道石がもらえます。最も安定した供給源です。
- 実績ミッション(指令)の達成
- 「君主レベル〇〇到達」「武将を〇〇人獲得」など、特定の条件を達成すると一度だけもらえる報酬です。序盤は大量の覇道石を獲得できるチャンスです。
- イベント報酬
- 期間限定で開催される各種イベントの報酬として、覇道石が設定されていることが多くあります。イベント内容は常にチェックしましょう。
- ストーリー(列伝)の進行報酬
- キングダムの物語を追体験できるストーリーモードでも、各章をクリアするごとに覇道石がもらえます。
- 運営からの配布
- メンテナンスのお詫びや、公式生放送の記念などで、全プレイヤーに覇道石が配布されることがあります。ゲーム内のお知らせや公式SNSはこまめに確認するのがおすすめです。
- ログインボーナスや各種パック
- 前述の通り、ログインボーナスや商店の無料パックにも覇道石が含まれています。
無課金プレイヤーにおすすめの覇道石の使い方
手に入れた貴重な覇道石を何に使うべきか。 これは多くのプレイヤーが悩むポイントだと思います。 結論から言うと、優先順位は以下のようになります。
最優先:限定ガチャ(求賢令)
定期的に開催される、特定の強力な武将の排出率がアップする「求賢令」は、覇道石の最も有効な使い道です。 特に、自分の部隊に足りない兵科や役割を持つ武将がピックアップされた際は、積極的に狙っていく価値があります。 UR武将は一体いるだけでも部隊の強さが劇的に変わるため、天井(一定回数引くと確定で入手できるシステム)を見据えて、日頃から覇道石を貯めておく戦略が重要です。
優先:軍令書の回復
イベント期間中など、特定の期間に集中して賊を討伐したり、攻城戦に参加したりする場面では、軍令書が不足しがちです。 どうしてもランキング上位を狙いたい、イベントアイテムを全て回収したい、といった明確な目標がある場合は、覇道石を割って軍令書を回復するのも有効な選択肢です。 ただし、普段から乱用するとあっという間に覇道石が枯渇するので、使いどころは見極めましょう。
非推奨:時間短縮
施設の建設や研究の完了を早めるために覇道石を使うのは、基本的におすすめしません。 キングダム 覇道は、長いスパンでコツコツと自軍を強化していくゲームです。 時間はかかりますが、施設の強化はログアウト中にも進みます。 焦らず、じっくりと育成していくのが無課金で楽しむコツです。 覇道石は、時間では解決できない「武将の獲得」に使うのが最も費用対効果が高いと言えるでしょう。
まとめ
今回は、キングダム 覇道を無課金でプレイする上で、毎日やるべきおすすめの日課について詳しく解説しました。
最後に、今回紹介した日課のポイントをもう一度おさらいしましょう。
- ログイン関連: ログインボーナス、1日3回の補給物資、商店の無料パックは忘れずに受け取る。
- 武将・育成関連: 無料ガチャを回し、デイリーミッションを全てクリアしてシーズンレベルを上げる。
- 軍団関連: 軍団ミッションと資源の寄付を毎日行い、軍団に貢献する。
- ログアウト前の習慣: 主力部隊は無国籍地へ、内政武将は調達へ派遣し、任命の設定も確認する。
これらの日課を毎日欠かさずこなすことで、覇道石や各種アイテムを着実に蓄積し、ライバルに差をつけることができます。 特に、シーズン経験値やUR武将が手に入る「7日間祭り」は序盤の最重要項目なので、集中して取り組んでください。
キングダム 覇道は、日々の積み重ねが力となる戦略性の高いゲームです。 今回紹介した日課をあなたのプレイスタイルに取り入れ、自分だけの最強の軍団を作り上げ、中華統一を目指してください。 この記事が、あなたの覇道の一助となれば幸いです。