「U-NEXT(ユーネクスト)」は日本最大級の動画配信サービスで動画配信数24万本以上、見放題作品数22万本以上で月額料金は2,189円(税込)です。


「U-NEXT」は他社サービスに無いメリットが数多くありますが、中でもおすすめなのが、「ファミリーアカウント」です。
ファミリーアカウントとは
1つのアカウントで4人まで同時に使用する事ができる機能。
この機能を家族や友達と共有することで、実質的な料金を下げる事が可能。
「U-NEXT」の月額料金は2,198円とやや高額ですが、契約アカウントを複数人でシェアできる「ファミリーアカウント」を活用することで、一気にお得になるので大変魅力的です。
そこで今回は、U-NEXTのファミリーアカウントについて徹底解説します。
- U-NEXTのファミリーアカウントとは
- U-NEXTのファミリーアカウントのメリット
- U-NEXTのファミリーアカウントの注意点
- U-NEXTをおさらい
- 家族や友達と使うならU-NEXTのファミリーアカウントが最もお得
動画配信サービスをお得に利用したい方は必見ですので是非一読ください。
それでは解説していきます。
U-NEXT|ファミリーアカウントの特徴
そもそもファミリーアカウントとは

U-NEXTのファミリーアカウントとは、最大4アカウントまでU-NEXTのコンテンツやサービスを利用できるシェア機能のことです。
主契約者のアカウントは親アカウント、その他3つのアカウントは子アカウントとして管理されます。
ファミリーアカウントのポイント
「U-NEXT」のファミリーアカウントのポイントは下表の通りです。
- 最大4アカウント使えて実質利用価格が安くなる
- 家族や友達ともシェアできる
- メールやLINEで招待できる
- 子アカウントにはR18+視聴不可設定等ができる
最大4つのアカウントで4人同時に視聴できる
「U-NEXT」の月額料金は2,198円となっており、その金額だけ見ると非常に高く感じます。
しかしながら、「U-NEXT」は、1つの契約あたり最大4つのアカウントを作成できます。
同時視聴可能台数は最大4台まで可能だったり、月額プランに付与されるU-NEXTポイントもシェア可能だったりと、複数人での運用を便利にするさまざまな配慮がなされています。
家族とシェアして実質コストが抑えられる
例えば、4人家族のお父さん、お母さん、長男、長女がそれぞれ、別々の端末で同時に「U-NEXT」を楽しむ事が可能です。
例)4人家族が同時に「U-NEXT」を利用可能。
- お父さん・・・パソコンのブラウザで視聴
- お母さん・・・テレビで視聴
- 長男・・・タブレット
- 長女・・・スマホ
このように、家族4人で使えば1人あたり実質250円ほどで使えるという経済的なメリットも「U-NEXT」を選ぶ大きなメリットと言えます。
友達ともシェアする事が可能
「U-NEXT」は同世帯の家族でなくてもシェア可能なことを公式に発表しています。
離れて暮らす家族はもちろん、友達同士ともシェアが可能です。
他サービスの「Netflix」や「Amazonプライム」などの競合サービスも、1つの契約で複数のアカウントをシェアできる機能が用意されています。
しかし、「Netflix」や「Amazonプライム」は同世帯ではない友人との共有は推奨されておらず、同時視聴数が限られています。
そのため、「U-NEXT」は「Netflix」や「Amazonプライム」と比較するとお得に利用できるのが魅力と言えます。
メールやLINEで招待する事ができる
メールやLINEからも招待できるので、遠方の友達をスムーズに子アカウントへ追加できて大変便利です。
子供用のアカウントはR18+非表示等の設定が可能
また、「U-NEXT」はR18+以上のR指定作品の配信がありますが、子供のアカウントの権限を非表示に設定可能なため、お子さんに対しても安心して「U-NEXT」を視聴させる事が可能です。
U-NEXTのファミリーアカウントのメリット
U-NEXT|ファミリーアカウントのメリット一覧
「U-NEXT」のファミリーアカウントのメリットは下表となります。
- 最大で月額が実質250円になる
- 同時再生ができる
- 視聴履歴やマイリストは共有されない
- ペアレンタルロック機能が使える
- 購入制限が設定できる
最大で月額が実質250円になる
「U-NEXT」の月額プランの料金は2,189円です。
この金額だけ見ると確かに割高に感じますが、「U-NEXT」には1200pt(1,200円分のポイント)が付帯していますので、複数人とシェアするなら、1人あたりの実質価格が約250円で利用することが可能です。
算出方法
月額料金2,189円 – 1200pt(1200円) / 4人 = 一人当たり約250円
月額料金だけに注目すると、確かに1人で使うには割高感があります。そのため、複数人での使用を前提とした場合、U-NEXTは定額制動画配信サービスの中でトップクラスのコスパと言えます。
同時再生ができる
「U-NEXT」は、一契約につき最大4台までの端末で同時再生できます。
同じ作品やNHKオンデマンドの同時再生はできませんが、各自好きな時間に好きな場所でゆっくり視聴できるのは嬉しい限りです。
視聴履歴やマイリストは共有されない
アカウントの共有するにあたって問題となってくるのが、視聴履歴やお気に入りの作品を集めたマイリストでしょう。
いくら親しい家族や友達とはいえ、プライバシーに関する情報なので見られたくない人も多いはずです。
「U-NEXT」のファミリーアカウントは、各アカウントごとに視聴履歴やマイリストが分かれているので、他のアカウントに共有されることはありません。
U-NEXTのファミリーアカウントは、お互いの履歴やマイリストが見えないため、お父さんのお気に入りが奥さんや子供にバレることがない
他の人に気を遣わず、安心して好きなコンテンツを楽しめます。
ペアレンタルロック機能(視聴制限)が使える
「U-NEXT」が配信しているコンテンツの中には、子供の視聴に相応しくないR指定作品に該当する作品も多く存在します。
うっかり子供が見てしまう可能性もあるため、ファミリーアカウントを未成年の子供と共有することに不安な親御さんも多いでしょう。
「U-NEXT」のファミリーアカウントの子アカウントには、年齢制限のある作品を検索表示できないようにするペアレンタルロック機能が用意されています。
ペアレンタルロックは最初から有効になっているので、親子で安心してU-NEXTのコンテンツを楽しんでもらえます。
購入制限が設定できる
ファミリーアカウントは、「U-NEXT」の有料コンテンツを購入できるポイントも共有されます。
しかし、せっかくのポイントを勝手に使われてしまう可能性もあり、トラブルの原因になってしまいます。
そんなときは子アカウントにあらかじめ購入制限を設定しておくと、ポイントを勝手に使われるのを防止できます。
購入制限は、「登録の支払い方法での購入を許可」「ポイント利用のみ許可」「購入を許可しない」の3段階から設定できます。
子供や友達とファミリーアカウントを共有する場合は、必ず設定しておくとよいでしょう。
U-NEXTのファミリーアカウントの注意点
ファミリーアカウント注意点一覧
ここまで「U-NEXT」のファミリーアカウントのメリットを多数紹介してきましたが、もちろん注意点もあります。
ここでは、特に気を付けたい3つの注意点について解説していきます。
- 子アカウントは一部の機能が制限されている
- 購入履歴は共有される可能性がある
- 家族以外だとプライバシーに気を遣う必要も
それぞれ詳しく見ていきましょう。
子アカウントは一部機能が制限されている
ファミリーアカウントの子アカウントは一部の機能が制限されています。
- 解約や退会の手続き
- ペアレンタルロックの設定
- 子アカウントの追加・削除、購入制限
解約や退会の手続き、ペアレンタルロックの設定、子アカウントの追加・削除、購入制限などは親アカウントからしか設定できません。
逆に言えば、親アカウントのみ管理権限があるため、安心して子アカウントを譲渡する事ができます。
購入履歴は共有される可能性がある
ファミリーアカウントは「U-NEXT」ポイントを共有できます。
「U-NEXT」ポイントを使って購入した有料コンテンツは購入履歴に反映されてしまうため、他のアカウントが何を購入したのか一目瞭然です。
さらに、購入した有料コンテンツは子アカウントからでも視聴できます。
子供なら年齢制限のあるコンテンツを購入しないようにする、友達なら事前に購入したいコンテンツを相談しておくなど、ファミリーアカウントを共有するユーザーに合わせてルールを設けておくことをおすすめします。
家族以外だとプライバシーに気を遣う必要も
家族以外の人とファミリーアカウントを共有する場合は、プライバシーに配慮して運用する必要があります。
例えば、ファミリーアカウントは各アカウント同士の視聴履歴やマイリストは共有されませんが、アカウントを切り替えれば閲覧できてしまいます。
お互いのアカウントへ勝手に切り替えできないよう、セキュリティコードを設定しておくとよいでしょう。
また、子アカウントはペアレンタルロックを解除できないため、年齢制限のあるコンテンツを視聴できません。
年齢制限のあるコンテンツを視聴したい場合は親アカウントに切り替える必要があります。
親アカウントはあらかじめ共有アカウントとして運用するなど、トラブルにならないよう事前にルールを決めておくことが大切です。
まだまだある!U-NEXTのおすすめな点
U-NEXTがおすすめな方
「U-NEXT」がおすすめな方は以下の通りです。
- 無料トライアル期間を活用したい方
- 家族みんなで別々の端末で楽しみたい方
- より多くの作品を視聴したい方
- 話題の最新作をいち早く視聴したい方
- ドラマ・映画・アニメなど様々なジャンルの作品が視聴を視聴したい方
- 倍速再生の早さを重視したい方
- キャリア決済や楽天ペイなど幅広い支払い方法から選択したい方
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①無料トライアル期間を活用したい方
「U-NEXT」には無料トライアル31日がある為、この点が「Netflix」より非常にお勧めできる点となっています。
サービス | U-NEXT![]() |
Netflix![]() |
無料トライアル | 31日間 | 無し |
その他 | 有料ポイント600円分が付与される | – |
上記表を見て分かるように、「U-NEXT」には無料トライアルサービスがありますが、「Netflix」には存在しません。
動画配信サービスは月額料金が高額なため、本会員登録する前に無料で試せるというのは非常に安心できると思います。
そういった意味で、「U-NEXT」は動画配信サービス初心者に優しいと言えます。
もちろん、「U-NEXT」の無料トライアルを試して、気に入らなければ解約できます。その際、トライアル期間の31日以内で解約すれば費用の発生はありません。
初めて動画配信サービスを利用するのであれば、「U-NEXT」の無料トライアルを試してみて、サービスを体感してみるのがおすすめです。
無料トライアル登録で有料ポイント600円分が貰える!
「U-NEXT」の無料トライアルに登録すると有料ポイント600円分が貰えるという点も見逃せません。
この600円分のポイントは、最新映画の視聴(400〜500ポイント)や電子コミックなどの購入に使用すると良いでしょう。
無料お試し期間31日以内に解約すれば料金の発生無し!
「U-NEXT」の無料トライアル登録時にもらえる600円分のポイントを使用したとしても、無料トライアル期間31日内に解約すれば、料金は一切かからないので安心してください。
詳しくは過去の記事でも紹介しています。

②家族みんなで別々の端末で楽しみたい方
「U-NEXT」は、1つの契約あたり最大4つのアカウントを作成できます。
例えば、4人家族のお父さん、お母さん、長男、長女がそれぞれ、別々の端末で同時に「U-NEXT」を楽しむ事が可能です。
例)4人家族が同時に「U-NEXT」を利用可能。
- お父さん・・・パソコンのブラウザで視聴
- お母さん・・・テレビで視聴
- 長男・・・タブレット
- 長女・・・スマホ
1点注意点としては、同じ動画は同時再生できません。
また、「U-NEXT」はR18+以上のR指定作品の配信がありますが、子供のアカウントの権限を非表示に設定可能なため、お子さんに対しても安心して「U-NEXT」を視聴させる事が可能です。
このように、家族4人で使えば1人あたり実質250円ほどで使えるという経済的なメリットも「U-NEXT」を選ぶ大きなメリットと言えます。
算出方法
月額料金2,189円 – 1200pt(1200円) / 4人 = 一人当たり約250円
③より多くの作品を視聴したい方
「U-NEXT」の見放題作品のライナップは日本最大クラスの21万作品です。
そのため、「好きなジャンルの作品数が少ない・・・」といった不満の声を聞いた事がありません。
また、見放題の対象外ではありますが、話題の最新作品も2万作品以上が配信されています。
「U-NEXT」は日本最大級の配信コンテンツ数を誇っているので、話題の作品はもちろん、不朽の名作や埋もれた名作がきっと見つかります。
この点において「Netflix」などの他の動画配信サービスでは味わえない満足感を得る事が可能といえます。
④話題の最新作品をいち早く楽しみたい方
「U-NEXT」では、話題の最新作品がいち早く配信されます。
劇場作品が公開と同時に配信されたり、レンタルDVDよりも早く視聴できることもあります。
あなたがトレンドに敏感な場合は「あの作品見た?」と、話題を振る側に回る楽しみを与えてくれます。
⑤ドラマ・映画・アニメなど様々なジャンルの作品が視聴
「U-NEXT」はドラマ・映画・アニメなど様々なジャンルの作品が視聴できるのも特徴です。動画作品数が国内最大級であることに加え、動画作品以外にもサービスを受けられるのが「U-NEXT」の強みです。
⑥倍速再生の早さを重視したい方
倍速再生は「U-NEXT」が1.8倍に対応しています。
そのため、より短時間で多くの作品を視聴したいという効率重視の方は「U-NEXT」が向いていると言えます。
サービス名 | U-NEXT![]() |
Netflix![]() |
倍速・再生速度 | 0.6〜1.8倍/0.4倍刻み | 0.5~1.5倍/0.25倍刻み |
早送り・巻き戻し |
|
|
⑦支払い方法に選択肢の多さを求める方
支払い方法を「U-NEXT」と「Netflix」で比較した表がこちらです。
サービス名 | U-NEXT![]() |
Netflix![]() |
支払い方法 |
|
|
「U-NEXT」支払い方法は携帯電話料金とまとめて支払うことができるキャリア決済、楽天ペイがあるため、「Netflix」より優位と言えます。
また、「U-NEXT」はAmazon経由の決済や、Apple IDによるApp Storeでの決済にも対応しています。
ただし、Apple IDでの決済は月額料金が2,400円と割高になるため、必ずWEBから登録を行いましょう。
一方、「Netflix」は、デビットカード、バーチャルカード、プリペイドカードでの支払いができます。
決済手段は、「U-NEXT」の方が選択肢が豊富です。
U-NEXTがいている方のまとめ
以上が「U-NEXT」がおすすめな方となります。
- 無料トライアル期間を活用したい方
- 家族みんなで別々の端末で楽しみたい方
- より多くの作品を視聴したい方
- ドラマ・映画・アニメなど様々なジャンルの作品が視聴を視聴したい方
- 倍速再生の早さを重視したい方
- キャリア決済や楽天ペイなど幅広い支払い方法から選択したい方
U-NEXT|31日間の無料トライアル
無料トライアルの概要
「U-NEXT」では初回契約の場合、31日間の無料トライアルが適用されます。
無料トライアル期間中は、見放題作品の視聴や雑誌の読み放題など、月額契約と同じサービスを利用可能です。
対象の書籍や雑誌なら、無料トライアルでも読み放題で楽しめます。
無料トライアルでも600円分のポイントがもらえる
無料トライアル期間中でも、600円分のポイントが付与され、ポイントで購入・レンタルした作品は月額契約と同様に視聴できます。
無料期間中に解約することで月額料金は発生しないため、「U-NEXT」の契約を検討している方は、無料トライアルから始めてみてはいかがでしょうか。
- 31日間の無料トライアルが利用可能
- 無料トライアル中は月額有料契約と同じサービスが受けられる
- 無料期間流に解約すれば月額料金の発生は無い
漫画や雑誌など電子書籍も配信
「U-NEXT」には動画配信だけではなく、漫画や雑誌などの電子書籍も配信されています。
漫画や一般書籍はもちろんのこと、ライトノベルや150以上の雑誌など、数多くのコンテンツを楽しむことが可能です。
無料トライアル・月額契約ともに合計70万冊以上の電子書籍が配信されているため、U-NEXTは動画以外のコンテンツも十分楽しむ事が可能です。
U-NEXT無料トライアルでできること

「U-NEXT」の無料期間中は、有料会員と同様の幅広いサービスを利用可能です。無料期間中にできることは、大きく分けて以下の3つです。
- 見放題作品の視聴が可能(月額会員と同じ内容)
- 600ポイントの付与
- 110誌以上の雑誌が読み放題(月額会員と同じ内容)
それぞれ詳しく解説してきます。
見放題作品の視聴が可能
「U-NEXT」の無料トライアル期間中は、見放題作品を全て無料で視聴することが可能です。
「U-NEXT」で取り扱う22万本以上の作品が見放題の対象となり、様々なジャンルの動画を楽しめます。
また、31日間のトライアル期間中に、どれだけ動画を視聴したとしても追加料金はかかりません。
600ポイントの付与
「U-NEXT」は無料トライアルに加入するだけで、600円分のポイントが付与されます。
このポイントを使用することで、有料動画の視聴や電子コミックの購入が可能です。
600円分のポイントがあれば、準新作の映画1本、もしくは電子コミック一冊分を購入できます。
また、このポイントを使用しなかった場合、有料会員に変更した後に持ち越す事が可能です。(無料期間中に600ポイント使用せず有料会員に移行したら、翌月に合計1,800円分のポイントになる)
そのため、有料会員になる意思が固まっていたら、無料トライアル中に急いでポイントを使わなくても大丈夫です。
110誌以上の雑誌が読み放題
「U-NEXT」は無料トライアル期間中に動画コンテンツだけではなく、110誌以上の雑誌も読み放題です。
女性向けファッション誌から、暮らし・料理関連の雑誌など、幅広いジャンルを取り揃えています。
対象の雑誌であれば発売日と同時に配信されるため、購入することなくスマホやタブレット・PCから無料で読むことが可能です。
U-NEXT無料トライアルの注意点
有料会員と同等のサービスを利用できる「U-NEXT」の無料トライアルですが、利用時は以下3つに注意が必要です。
- 無料トライアル中に解約すると即時視聴不可となる
- 無料期間をすぎると月額料金が発生する
- クレジットカードなどの決済方法の登録が必要
無料トライアルの利用を検討している場合は、ぜひ確認してみてください。
無料トライアル中に解約すると即時視聴不可となる
「U-NEXT」の無料トライアル期間中に解約すると、見放題作品も全て即時視聴不可になります。
例えば、無料トライアルに加入してから20日で解約すると、残り11日間はサービスを利用できなくなります。
解約後は動画コンテンツだけではなく、電子書籍や雑誌も閲覧できなくなるため注意しましょう。
また、「U-NEXT」の無料トライアルは原則1回だけです。解約した後に無利用するためにが有料会員になる、もしくはリトライキャンペーンを活用する必要があります。
そのため、無料で見放題作品を観たい方は、無料期間が終了するギリギリまで利用して解約するようにしましょう。
無料期間をすぎると月額料金が発生
「U-NEXT」の無料トライアル期間は31日間に設定されており、解約が1日でも過ぎると月額料金が発生します。
無料トライアル加入時に決済方法を登録するため、自動的に有料会員へ切り替わります。
そのため、無料トライアルのみ利用したい場合は、無料期間の残り日数を把握し、トライアル中に解約するようにしましょう。
また、有料会員を解約する場合、日割計算はできません。1ヶ月分の月額料金2,189円(税込)を支払う必要があります。
支払いのキャンセルもできないため、「U-NEXT」の無料トライアル期間中は、残り日数を確認しながら利用しましょう。
クレジットカードなどの決済方法の登録が必要
「U-NEXT」の無料トライアルを利用するためには、クレジットカードなど決済情報の入力が必要です。
無料期間中に解約手続きをしなければ、最初に登録した決済情報をもとに、有料会員へ自動的に切り替わります。
U-NEXT無料トライアルに関するQ&A
続いては、「U-NEXT」無料トライアルに関する以下3つのよくある質問をまとめます。
- お得な登録タイミングは?
- U-NEXTを解約したのに見れるわけは?
それぞれ詳しく見ていきましょう。
お得な登録タイミングは?
「U-NEXT」無料トライアルを利用する際に、最もお得なタイミングは月初1日です。
「U-NEXT」の料金は日割計算されないことから、月末に近ければ近いほどお得ではなくなります。
例えば、11月15日に登録した場合、12月15日まで無料でサービスを利用できます。
その後、12月16日から12月分の月額料金の請求が行われるのです。
つまり、12月16日〜12月31日までの15日間しかサービスを利用していないにも関わらず、月額料金2,189円(税込)が請求されます。
11月1日にサービスを申し込めば、12月2日から請求が開始されるため、同じ料金で29日分サービスを利用可能です。
そのため、月初1日に無料トライアルに申し込むことで、最もお得に「U-NEXT」へ登録できます。それ以降は、毎月1日に月額料金の請求が行われます。
U-NEXTを解約したのに見れるわけは?
「U-NEXT」を解約したにも関わらず動画が視聴できる場合、正しくサービスを解約できていない可能性があります。
前述の通り、「U-NEXT」の無料トライアル期間中に解約すると、見放題対象作品でも即時視聴不可になります。
つまり、「U-NEXT」を解約したのに動画が視聴できる場合は、本当に解約手続きが解約できているのか確認しましょう。
「U-NEXT」の加入状況は、マイページから確認可能です。
また、解約できていると思っている場合でも、正しく手続きが行われておらず、有料会員へ切り替わっているケースもあります。
有料会員に切り替わった時点で月額料金の引き落としが実行されるため、1ヶ月間無駄に利用することになります。
そのため、「U-NEXT」を解約する際は、動画が見れないか確認した後、必ずマイページから利用状況を確認するようにしましょう。
U-NEXTの無料トライアルだけ利用して解約はできない?
「U-NEXT」の無料トライアル期間だけ利用して、期間内に解約する事は可能です。
試しに「U-NEXT」を利用してみて、ご自身に合わないと感じた場合、期間中に解約すれば月額料金は一切かかりません。
ただ、登録時に決済方法の入力を行うため、無料トライアル期間を1日でも過ぎると即時請求されます。
登録時に送信されている認証メールを確認し、無料トライアルが終了する日にちを常に把握しておくようにしましょう。
クレジットカードを持っていなくてもU-NEXTの無料トライアルに入れる?
クレジットカードを所有してなくても、「U-NEXT」では「キャリア決済」など他の決済方法があります。
そのため、クレジットカードが無くても無料トライアルを利用する事が可能です。
クレジットカード以外に登録できる支払い方法は以下の通りです。
- 楽天ペイ
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- ワイモバイルまとめて支払い
U-NEXT無料トライアルは2回目も利用できる?
リトライキャンペーンの招待が来れば利用可能
リトライキャンペーンとは、「U-NEXT」が無料期間中に解約したユーザーを対象に開催しているキャンペーンです。

無料トライアル期間中に解約した場合、有料会員として登録した後に解約したユーザーを対象に不定期で案内を実施しています。
リトライキャンペーンの開催頻度は公表されておらず、1ヶ月後に案内が届くユーザーや半年以上経過してから案内されるユーザーもいる事が確認できています。
そのため、狙ってリトライキャンペーンを利用するのは難しいと思った方が良いでしょう。
また、リトライキャンペーンの案内は、基本的に以前登録したメールアドレス宛へ届きます。そのメール内に記載されているURLをクリックすることで、キャンペーンの利用が可能です。
2回目以降も一定間隔でリトライキャンペーンの案内が届くことがあるため、コストをかけずに「U-NEXT」を利用したい方はメールをチェックしてみましょう。
リトライキャンペーンの案内が来れば2回目の無料トライアルが利用可能!
電話番号やメールアドレスの変更で2回目利用は規約違反
原則、「U-NEXT」の無料トライアルは原則1回しか利用できません。
利用規約にも無料トライアルの利用はお一人様1回のみと記載されており、電話番号やメールアドレス、決済情報(クレジットカードなど)の個人情報を変更し、2回目の無料トライアルを利用することは規約違反となるため、注意が必要です。
そのため、不正手続きで2回目の無料トライアルを利用するのではなく、「U-NEXT」からリトライキャンペーンの案内を待つようにしましょう。
電話番号やメールアドレス変更での不正な2回目利用は規約違反!
U-NEXTの概要
U-NEXT概要

月額料金 | 2,189円 |
---|---|
無料お試し期間 | 31日間 |
初回登録特典 | 600ポイント付与 |
継続特典 | 毎月1200ポイント付与 |
取扱作品数 | 24万本以上 |
見放題作品数 | 22万本以上 |
ダウンロード機能 | ダウンロード可能 |
対応デバイス | スマホ・PC・タブレット・テレビ可 |
同時視聴 | 4台 |
「U-NEXT」は2007年にサービスを開始しており、見放題コンテンツ数は22万本以上存在する国内最大級の動画配信サービスです。
特徴をまとめると以下の通りです。
- 見放題作品数が国内最大級の動画配信サービス
- 31日間の無料トライアルでその期間は料金を気にせず楽しめる
- 動画以外にも書籍や雑誌もありコンテンツの種類が豊富
- 無料トライアルでも有料ポイントが貰えるため課金コンテンツも利用可能
- 1契約で4人同時接続可能なため家族で楽しめる
取り扱いコンテンツは「邦画・洋画・国内ドラマ・アニメ」など様々です。
動画だけではなく書籍や雑誌も約140種類存在しており、豊富なコンテンツを楽しめます。
また、初回登録時は31日間の無料トライアルを利用できます。無料トライアルでも600円分のポイントが貰えるため、見放題対象外の有料作品もお金をかけずに視聴する事が可能です。
なお、動画や書籍はスマホやタブレットにダウンロードできるため、オフライン環境でもコンテンツの視聴が可能です。
本契約後は毎月1,200円分のポイントが付与されるため、有料作品もコストをかけることなく購入可能です。
観たい作品が見放題に無く、有料対象となっている場合、お得に利用できますね。
国内最大の動画配信サービス

「U-NEXT」は、月額料金2,189円(税込)で22万本以上の作品が見放題となります。取り扱い作品数は、国内動画配信サービスの中でトップクラスのため、観たい作品がきっと見つかるはず!
洋画・邦画 | 見放題:13,300作品 レンタル:1,700作品 |
---|---|
海外テレビドラマ | 見放題:990作品 レンタル:60作品 |
国内ドラマ | 見放題:1,070作品 レンタル:460作品 |
韓流・アジア | 見放題:1,390作品 レンタル:190作品 |
アニメ | 見放題:4,200作品 レンタル:210作品 |
キッズ | 見放題:1,080作品 レンタル:20作品 |
漫画 | 購入:400,000作品 |
書籍・ライトノベル | 購入:300,000作品 |
雑誌 | 読み放題:150誌 |
※2022年時点で取り扱っている作品の詳細
上記の通り、「U-NEXT」では見放題作品だけではなく有料作品も豊富に存在します。
「U-NEXT」の月額会員になると1,200円分のポイントが付与されるため、ポイントを利用して有料作品を購入・レンタル可能です。
ポイントを利用することで、最新作などの見放題ではない作品も視聴できるため、お得にサービスを楽しめます。
ただし、付与されるポイントには有効期限が存在するため、できるだけ早めに利用するようにしましょう。
まとめ
「U-NEXT」の無料トライアルを完全に無料で使うためのポイントを解説しました。
「U-NEXT」の無料トライアルは、料金が発生する可能性があるので注意が必要です。
- U-NEXTを利用しない場合はトライアル開始後31日以内に解約する
- 無料トライアル中でも、600pt以上の有料コンテンツは利用しない
これらのポイントを押さえれば、料金が発生するリスクは限りなくゼロに近いと言えます。
2022年6月現在、選ぶべき動画配信サービスは「U-NEXT」一択です。
「U-NEXT」のネット申し込みは、3分程度で簡単に完了し、その瞬間からサービスの利用が可能です。
ぜひ下記のページから申し込んでください。
リンク
