エンタメ

電子書籍|dマガジンと楽天マガジンを徹底比較!雑誌読み放題最強はどっち?|2022

[vkExUnit_ad area=before]

dマガジン」と「楽天マガジンの比較まとめについて解説しています。

雑誌のサブスクリプションの代表格のdマガジン」と「楽天マガジン

この二つのサービスは「料金」「読める雑誌」がほぼ互角なので、どっちを利用しようか迷ってる人が多いのではないでしょうか?

先に結論

「とにかくどっちにすればいいのか結論だけを知りたい!」という人向けに結論から先にお伝えしてしまうと、業界最安値でメジャー誌からマイナー誌まで幅広い雑誌がそろっていて、シンプルで使い勝手の良いアプリの楽天マガジンがおすすめです。

\900誌以上が418円(税込)で読み放題/

楽天マガジン 31日間無料でお試し

 

ただし、dマガジン」と「楽天マガジン」はどちらもどんどん進化しているので、次回の比較時には評価が逆転しているかもしれません。

今回の投稿を読むことで次のことが分かるようになります。

dマガジン」と「楽天マガジン」について、

  • それぞれのサービスの違いが分かる
  • それぞれのサービスのメリット・デメリットが分かる

もしもどちらを利用しようか迷われている方や、それぞれの違いを知りたい方はぜひご覧ください。

最初に結果

dマガジンと「楽天マガジン」を比較した結果の優劣は以下のようになります。

楽天マガジン」が総合獲得ポイント数で「dマガジンに勝利した結果となりました。

サービス 楽天マガジン dマガジン
総合評価 17点 14点
利用料金 ★★★★★(5) ★★★★(4)
読み放題ジャンル ★★★★(4) ★★★(3)
対応デバイス ★★★★(4) ★★★(3)
アプリ操作性 ★★★★(4) ★★★★(4)

それぞれの詳しい内容は次項以降で解説していきます。

\900誌以上が418円(税込)で読み放題/

楽天マガジン 31日間無料でお試し

\700誌以上が440円(税込)で読み放題!/
dマガジン 31日間無料でお試し

【比較1】利用料金と支払い方法

読み放題サービスを利用する上で最も重要になるのが「利用料金」です。それぞれのサービスの利用料金と支払い方法の違いを見ていきましょう。

月額料金、無料期間、支払い方法一覧

下表はdマガジンと「楽天マガジン」の利用料金に関する情報をまとめたものになります。

サービス 楽天マガジン dマガジン
評価(5つ) ★★★★★(5) ★★★★(4)
月額料金(税込) 418円 440円
年間プラン(税込) 3,960円
(月当たり330円)
無し
支払い方法 クレジットカード、楽天ポイント(※1) クレジットカード、dポイント、デビットカード、ペイディ、携帯決済(※2)
無料お試し期間 31日 31日

※1 ポイントでの支払いは可能だが、クレカやケータイ払いでの登録は必要
※2 ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルの支払いに対応

利用料金:楽天マガジンが最安

dマガジン」は月額プランのみで年間プランが無いのに対し、楽天マガジン「月額プラン」と「年間プラン」の2種類から選ぶことが出来ます

楽天マガジンの月額利用料金は418円に対して、年間プランは3960円(1カ月あたり330円)なので、年間プランにすると年1000円以上安く利用できます。

dマガジン」は月額500円以内で利用できるお得度に魅力があります。

支払い方法

楽天マガジンはクレジットカードのみの対応となっていますが、クレカを登録すれば楽天スーパーポイントでも支払い可能です。

dマガジン」はドコモユーザーのみケータイ払いに対応しています。クレジットカード払いなら、ドコモユーザー以外の方も利用が可能です。またdポイントでの支払いにも対応しています。

お試し期間

dマガジンと「楽天マガジン」は共に31日間の無料お試し期間が用意されています。この期間中に退会すれば利用料金は発生しないため、とりあえず試してみるというのもおすすめです。

各サービスのメリット・デメリット

【比較1】利用料金および支払い方法について、「dマガジン」と「楽天マガジン」のそれぞれのサービスのメリット・デメリットをまとめています。

利用料金や支払いについては「楽天マガジン」に軍配が上がる結果となりました。

楽天マガジン : ★★★★★(5)

メリット
  • 月額料金が最も安価
  • 年間契約の場合、月当たり330円と更に安くなる
  • ポイント利用が可能で、楽天ポイントが貯まる・使える
  • 31日間の無料期間有り
デメリット
  • 支払い方法が少ない

dマガジン : ★★★★(4)

メリット
  • 月額料金が440円という安価な料金
  • dポイントが貯まる・使える
  • 31日間の無料期間あり
デメリット
  • 楽天より料金が高い
  • 年間プランが無い
\900誌以上が418円(税込)で読み放題/

楽天マガジン 31日間無料でお試し

\700誌以上が440円(税込)で読み放題!/
dマガジン 31日間無料でお試し

【比較2】読み放題 対象ジャンル・雑誌

前項で解説した「利用料金」に続いて重要になるのが「読み放題ジャンル」です。

それぞれのサービスの読み放題ジャンルの違いを見ていきましょう。

読み放題ジャンル比較一覧

下表は「dマガジン」と「楽天マガジン」のそれぞれ読み放題となる雑誌数とジャンルをまとめたものになります。

dマガジン」と「楽天マガジン」は両方とも「雑誌のみ」が読み放題対象となります。

サービス 楽天マガジン dマガジン
評価(5つ) ★★★★(4) ★★★(3)
取り扱い雑誌数 900誌以上 700誌以上
読み放題ジャンル 雑誌、ムックのみ 雑誌、ムックのみ

読み放題 雑誌比較一覧

下表はdマガジン」と「楽天マガジンの利用料金に関する情報をまとめたものになります。

サービス 楽天マガジン dマガジン
週刊誌
ビジネス・経済
ファッション
ライフスタイル
暮らし・家事
スポーツ
IT・ガジェット
グルメ・トラベル
趣味・娯楽
車・バイク
旅行ガイド
海外誌
コミック × ×

読み放題対象の雑誌を比較すると、dマガジンと「楽天マガジン」はほぼ同等のラインナップになっています。

ほとんどの人気雑誌を網羅しており、週刊誌やファッション誌に強みがあります。「週刊文春」「週刊新潮」といったタイトルが収録。女性ファッションでなんと55タイトルもの雑誌が用意されています。これだけで十分元が取れちゃいます。

各サービスのメリット・デメリット

読み放題対象のジャンルや雑誌について、「dマガジンと「楽天マガジン」のそれぞれのメリット・デメリットをまとめています。

楽天マガジン : ★★★★(4)

メリット
  • 雑誌は全ジャンル満遍なく閲覧可能
  • dマガジンより閲覧可能な冊数が多い
デメリット
  • 読み放題は雑誌のみ
  • 雑誌の中には省略されているページがある

dマガジン : ★★★(3)

メリット
  • 雑誌は全ジャンル満遍なく閲覧可能
デメリット
  • 読み放題は雑誌のみ
  • 楽天マガジンより料金が高いが、閲覧可能な冊数が楽天マガジンより少ない
\900誌以上が418円(税込)で読み放題/

楽天マガジン 31日間無料でお試し

\700誌以上が440円(税込)で読み放題!/
dマガジン 31日間無料でお試し

【比較3】対応デバイス比較

続いて解説するのは、「dマガジン」と「楽天マガジン」のそれぞれの対応デバイスの比較です。

対応デバイスが多いほど、閲覧環境の自由が広がります。それではそれぞれの違いを見ていきましょう。

対応デバイス比較一覧

下表は「dマガジン」と「楽天マガジン」の機能面を比較した内容になります。

サービス 楽天マガジン dマガジン
評価(5つ) ★★★★(4) ★★★★(3)
対応デバイス
  • スマートフォン
  • タブレット
  • パソコン
  • スマートフォン
  • タブレット
  • パソコン
同時利用可能デバイス数 7台まで 6台まで
利用可能デバイス数
  • タブレット・スマホ・・・5台まで
  • パソコン・・・2台まで
  • タブレット・スマホ・・・5台まで
  • パソコン・・・1台まで
SDカード保存 ×
ダウンロード
(オフライン利用)

同時利用可能デバイス数は「楽天マガジン」の方が多い

楽天マガジン」が同時利用可能デバイス数が7台に対して、「dマガジン」は6台と僅差で「楽天マガジン」が優っています。

家族で使用する場合はさほど気にならないのですが、「美容院」等で接客サービスで雑誌読み放題サービスをしている方には「楽天マガジン」がおすすめになります。

外出先で通信料を抑えるダウンロード機能

読み放題サービスを利用する上で気になるのはデータ通信量です。

外出先で通信料を抑えるのに便利なのがダウンロード機能で、dマガジン」と「楽天マガジンの両方ともオフライン利用に対応しています。

1度ダウンロードしてしまえば、通信制限を気にすることなく、いつでもどこでも雑誌が読めます。

dマガジンはアプリを使った同時利用が出来ないので、家族で共有して使いたい場合に不向きです。例えば、同一アカウントでタブレット2台、3台で閲覧することができません。

SDカード保存への対応

雑誌のデータ容量は大きいため、複数の本をダウンロードする場合、端末の空き容量を圧迫してしまいます。そこで活躍するのがSDカード保存機能です。

基本的にダウンロードの保存先は端末の内部ストレージになります。オフラインで利用したい方はまずストレージの空きを確保しておきましょう。

「楽天マガジンはSDカードへの保存が可能です。端末の容量を気にせずたくさんの雑誌を保存することが出来ます。

保存した雑誌はそれぞれ以下のページから削除することが出来ます。

dマガジン」はSDカードへの保存機能は非対応です。

各サービスのメリット・デメリット

対応デバイスについて、「dマガジンと「楽天マガジン」のそれぞれのメリット・デメリットをまとめています。

このカテゴリー比較については、「楽天マガジン」に軍配が上がる結果となりました。

楽天マガジン : ★★★★(4)

メリット
  • オフライン利用が可能
  • SDカード保存に対応
デメリット
  • 対応デバイスが少ない

dマガジン : ★★★(3)

メリット
  • オフライン利用が可能
デメリット
  • SDカード保存に非対応
  • アプリ複数台利用が不可
\900誌以上が418円(税込)で読み放題/

楽天マガジン 31日間無料でお試し

\700誌以上が440円(税込)で読み放題!/
dマガジン 31日間無料でお試し

【比較4】アプリ操作性

続いて解説するのは、「dマガジン」と「楽天マガジン」それぞれのアプリの操作性を比較した結果です。

いくらコスパが良くても、読める雑誌が豊富でも、アプリが使い辛かったらストレスとなって台無しですよね。

それぞれのサービスのアプリの機能面の違いを見ていきましょう。

アプリ操作性比較一覧

下表は「dマガジン」と「楽天マガジン」の操作性を比較した内容になります。

サービス 楽天マガジン dマガジン
評価(5つ) ★★★★(4) ★★★★(4)
お気に入り機能
目次選択
ふせん機能
ダウンロード機能

「楽天マガジン」も「dマガジン」は同等レベルで使いやすい

楽天マガジン」と「dマガジン」の操作性は同等レベルで操作性に優れています。

ジャンルごとや雑誌ごとの一覧が見やすいレイアウトで、読むまでの流れが非常にスムーズで分かりやすいです。

楽天マガジン」も「dマガジン」は共に機能が充実していて、お気に入り雑誌を登録すれば、いつも読んでるタイトルがすぐに見れます。

ふせん機能

楽天マガジン」には『ふせん機能』、「dマガジン」には『クリッピング機能』があり、それぞれ同じ機能になります。

紙の本にしおりを挟むように、閉じた読みかけの本を再度ふせんやしおりをつけた位置から読み始めることができます。

ただし、雑誌の配信期限が切れると、『ふせん』や『しおり』をつけていたとしても閲覧ができなくなるので注意しましょう。

各サービスのメリット・デメリット

アプリの操作性について、dマガジンと「楽天マガジン」のそれぞれのメリット・デメリットをまとめています。

このカテゴリー比較については、dマガジンと「楽天マガジン」が同等となります。

楽天マガジン : ★★★★(4)

メリット
  • 雑誌一覧が見やすい
  • 好きなページにすぐに飛べる
  • お気に入り機能を使用すると新刊が出たらすぐ分かる
デメリット
  • 雑誌とムックが混在していて分かりづらい

dマガジン : ★★★★(4)

メリット
  • 雑誌一覧が見やすい
  • 好きなページにすぐに飛べる
  • お気に入り機能を使用すると新刊が出たらすぐ分かる
デメリット
  • 検索機能がいまいち
\900誌以上が418円(税込)で読み放題/

楽天マガジン 31日間無料でお試し

\700誌以上が440円(税込)で読み放題!/
dマガジン 31日間無料でお試し

「dマガジン」「楽天マガジン」比較まとめ

これまで「dマガジンと「楽天マガジン」を比較してきましたが、結果をまとめると以下になります。

サービス 楽天マガジン dマガジン
総合評価 17点 14点
利用料金 ★★★★★(5) ★★★★(4)
読み放題ジャンル ★★★★(4) ★★★(3)
対応デバイス ★★★★(4) ★★★(3)
アプリ操作性 ★★★★(4) ★★★★(4)

それぞれのサービスはこんな人に向いてる

dマガジンと「楽天マガジン」はそれぞれこんな人に向いています。

楽天マガジン」・・・幅広い雑誌を安価に楽しみたい、楽天ポイントを活用したい

dマガジン」・・・dポイントを活用したい

初回登録後30日間は無料期間ですので、気になった方は先ずは登録してみる事をお勧めします。

\900誌以上が418円(税込)で読み放題/

楽天マガジン 31日間無料でお試し

\700誌以上が440円(税込)で読み放題!/
dマガジン 31日間無料でお試し

 

関連リンク

電子書籍|Kindle Unlimited の料金・魅力・メリット等を解説|2024年「Kindle Unlimited」についておすすめな理由と、メリット・デメリットやどんな人に向いているかをご紹介しています。「Kindle Unlimited」は本、小説、漫画、雑誌、実用書、ホビーなど、充実ラインナップのAmazon(アマゾン)の電子書籍読み放題サービスです。...
電子書籍|Kindle Unlimitedの解約・退会方法・注意点を解説|2024年「Kindle Unlimited」の解約・退会方法や、退会時の注意点をまとめています。「Kindle Unlimited」は自動更新のサブスクリプションサービスとなっており、更新日のタイミングに定額料金が支払われるシステムとなっています。解約は自動更新を止めるだけなのですが、Amazonとしては解約を引き止めたいため、やり方が若干分かり辛くなっています。今回の記事では、「Kindle Unlimited」の解約・退会の方法や、解約すべきタイミング触れていきます。...
電子書籍|楽天マガジンの評判は?料金、魅力、メリット・デメリットや解約方法を解説|2022「楽天マガジン」について、世間の評判や料金、魅力、メリット・デメリット、解約方法を解説しています。雑誌読み放題サービスの代表格「楽天マガジン」と「dマガジン」と「Kindle Unlimited」。この記事を読まれている方はどれを利用しようか迷っていませんか?...
電子書籍|dマガジンの魅力・料金・評判・メリット・デメリット・解約方法を解説|2022「dマガジン」について、世間の評判や料金、魅力、メリット・デメリット、解約方法を解説しています。雑誌読み放題サービスの代表格「dマガジン」と「楽天マガジン」と「Kindle Unlimited」。この記事を読まれている方はどれを利用しようか迷っていませんか?...
電子書籍|ブック放題の評判は?料金、魅力、メリット・デメリットを解説|2022「ブック放題」について、世間の評判や料金、魅力、メリット・デメリット、解約方法を解説しています。「ブック放題」は月額550円(税込)という安価な設定ながら、「漫画40,000冊以上」「漫画雑誌80冊以上」が読める上、更に「雑誌700冊以上」という特徴があります。雑誌読み放題サービスの最安価格「楽天マガジン」の月額418円(税込)なので、150円程度高い料金価格になりますが、「楽天マガジン」には無い「漫画40,000冊以上」「漫画雑誌80冊以上」が閲覧可能なため、かなりお得なサービス内容となっています。...
電子書籍|コミックシーモア読み放題の料金・評判・メリット・解約方法を解説|2022「コミックシーモア」について、世間の評判や料金、メリット・デメリット、解約方法を解説しています。「スマホで漫画」と言ったら『コミックシーモア』というくらい、ここ数年で一気に知名度を上げている電子書籍サービスの「コミックシーモア」。竹内涼真さん、中条あやみさんが出演するコミカルなCMは誰もが見た事があるのではないでしょうか。そんな「コミックシーモア」は92万冊以上の電子書籍を配信する大人気サービスで、読める冊数は日々増えていっています。今回はそんな「コミックシーモア」の特徴や世間の口コミ、メリット・デメリットについて徹底的にまとめました。...
2024年|audible(オーディブル)の料金・評判・メリット・解約方法を解説!朗読を聴いて、本を”耳”で読む。Amazonのオーディオブックサービス「Audible(オーディブル)」について解説しています。日々通勤に多くの時間を取られているサラリーマンの皆様。お気持ち非常に分かります。そんな皆様にお勧めしたいのが、聞く読書「Audible(オーディブル)」。 「Audible(オーディブル)」なら、移動時間に本を”半強制的”に勉強できちゃいます。今回はそんな「Audible(オーディブル)」について、オーディオブック歴2年の私が以下の内容について解説していきます!...
2024年|audiobook.jpの魅力/料金/評判/メリット/解約方法を解説!朗読を聴いて、本を”耳”で読む。「audiobook.jp」について、おすすめな理由や料金、メリット・デメリットを解説しています。 ...
2024年|audibleとaudiobookを徹底比較!料金・メリットを解説!朗読を聴いて、本を”耳”で読む新習慣の「オーディオブック」。この「オーディオブック」の2大サービス「Audible(オーディブル)」と「audiobook.jp」について料金、メリット・デメリットの比較を解説しています。この比較的新しいサービスである「オーディオブック」は、Amazonが提供する「Audible(オーディブル)」と、オトバンクが提供する「audiobook.jp(オーディオブックジェーピー)」の業界2強となっており、どちらを利用するかで迷っている人は多いと思います。本記事では、Audibleとaudiobook.jpを様々な視点から比較していきます。どちらのサービスが自分にあっているか、悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください。...

フォローよろしくお願いします。

[vkExUnit_ad area=after]
ABOUT ME
bananamoon
サブカルチャー情報を総合的に発信しています。主にポケモンGOの攻略情報、おすすめゲームソフトの紹介、雑誌・漫画のサブスクリプションの情報を取り扱います。
PAGE TOP