こんにちは、ポケモンGOで疲れたらついついマクドナルで休憩を挟んでしまう管理人の三日月です。
私の記事を読んでくださる方はポケモンGOのプレイヤーの方が多いと思いますが、同じようにマクドナルドが好きな方は多いのではないでしょうか。
ポケモンGOをプレイする場所はポケストップが密集している駅近くが多くなり、駅近くにはマクドナルドが多いため、ポケモンGOとマクドナルドは必然的に親和性が高くなりますよね。
実際、マクドナルドを訪れるとポケモンGOをプレイしている人を多く見かけます。
そんなポケモンGOプレイヤーの方向けに、マクドナルド7月版の期間限定メニューや時短の注文方法を解説していきたいと思います。
日本マクドナルド 創業50周年キャンペーン 新メニュー
50周年の広告キャラは引き続き木村拓哉さんですね。木村拓哉さんが目を引く50周年新メニューは全3種類となっています。

ジューシーチキン 赤とうがらし 単品390円(税込)

「ジューシーチキン 赤とうがらし」はチキンフィレオをベースとした商品です。2008年からレギュラーメニューとして販売し、赤とうがらしを使用したスパイシーな味付けでジューシーなモモの一枚肉を味わうホットなおいしさのバーガーです。
ここ数年は蒙古タンメン等、辛い味付けブームのため、復活を待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか♪
テキサスバーガー2021 単品490円(税込)

「テキサスバーガー2021」は、ジューシーな100%ビーフパティと、トルティーヤチップス、スモーキーなベーコンと濃厚なチェダーチーズを3段バンズでサンドしたアメリカのテキサスをイメージさせるワイルドな味わいのバーガーです。
トリチ 単品420円(税込)

「トリチ」は2017年の「第1回マクドナルド総選挙」で第一位を獲得した「ダブルチーズバーガー」の公約バーガーとして登場した商品です。
「ダブルチーズバーガー」のおいしさに、ビーフパティとチェダーチーズを1枚ずつ加えた食べ応えたっぷりの味は、登場のたびに、多くのお客様にお楽しみいただいております。
販売期間:2021年6月23日(水)~7月下旬予定 販売時間:午前10時30分~閉店まで(24時間営業店舗では翌午前4時59分まで)
マクドナルドの期間限定メニュー
スパイシーチキンマックナゲット 200円(税込)

販売期間:2021年6月16日(水)~7月上旬(予定)
唐辛子の辛みとガーリックやオニオンの旨みで、後引くおいしさがたまらない、スパイシーなチキンマックナゲットです。
さらに、ホワイトペッパーとブラックペッパーの2種のペッパーがチキンの旨みを一層引き立てます。
ホットな辛さと、チキンと香辛料の旨みのコンビネーションがお互いを引き立て、ついもう一口食べたくなること間違いなし。口の中を冷やしてくれる炭酸ドリンクなどとの相性もバッチリです。
・焦がしにんにくラー油ソース
・トリプルスパイシーソース
※辛味が苦手な方やお子様はご注意ください。
※単品での販売のほか、バリューセットのサイドメニューとしてもお選びいただけます。
※夜マックポテナゲ大・特大ではお選びいただけません。
※「スパイシーチキンマックナゲット」の15ピースの販売はございません。
※「スパイシーチキンマックナゲット」「チキンマックナゲット」5ピースはお好きなソース1個付き、「チキンマックナゲット」15ピースはお好きなソース3個付きです。
マクドナルドのハッピーセット®

販売期間:2021年7月9日(金)~約4週間(予定)
種類:おもちゃ全10種 ※各おもちゃは、数量に限りがございますので、なくなり次第終了いたします。
※どのおもちゃがもらえるかは、お楽しみです。
ミニオンズやジュラシックワールド、ジョーズ、おさるのジョージ、ハローキティなど様々なキャラクターが大集合しており、水鉄砲や水車など、水を使って自宅のお庭などの屋外で遊べる、夏に大活躍のおもちゃ10種です。
今回のおもちゃは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン20周年のテーマ「NO LIMIT!」を体現した、身体運動と自然科学がテーマのおもちゃです。
水の多彩な動きや性質を試せる仕掛けのおもちゃは、子どもたちの知的好奇心を刺激し、無意識のうちに水の物理的な性質を学ぶことができます。
ラインアップには、人気アトラクション「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」がモチーフの「ミニオン スチュアートの水でっぽう」や、水を注ぐとケビンの付いた水車が回る「ミニオン ケビンの回転水車」、水を貯めてからレバーを押すと、クラッカーの先からシャワーのように水が出る「おさるのジョージ クラッカー水でっぽう」などがあります。
人気キャラクターと一緒にユニバーサル・スタジオ・ジャパンの世界に入り込んだような気持ちで、体を活発に動かしながら遊んでいただければと存じます。
モバイルオーダーの活用
過去チキンマックナゲットの品質問題で業績悪化していましたが、今ではV字回復してどのの店舗も大賑わい。
店内では座る場所がなく、ドライブスルーは道路まで続く大行列、フードコートでは通路まではみ出す長蛇の列。
マクドナルドに正面から行くと商品を受け取るまでにものすごい時間を要しますが、モバイルオーダーを活用することで圧倒的な時短となります。
以下、公式の紹介文です。
マクドナルドのモバイルオーダー
現在約2,800店舗(2020年6月末時点)に導入中の「モバイルオーダー」は、注文の際に時間をかけてお好きな商品をお選びいただけたり、店舗で注文の列に並ばずスピーディーに商品をお受け取りいただけるサービスです。
9月9日(水)にスマートフォン(iPhone/Android)でマクドナルド公式ウェブサイトにアクセスすれば、公式アプリのダウンロードや会員登録の必要がなく、より手軽にご利用いただける「ウェブ版」(※1)を導入いたしました。
※1 パソコンや従来型携帯端末からはご利用いただけません。
「PayPay」の取り扱いを開始
「モバイルオーダー」の支払い方法として、既存のクレジットカード、LINE Pay(アプリ版のみ)、Apple Pay(ウェブ版のみ)に加えキャッシュレス決済サービス「PayPay」の取り扱いを開始いたします(※2)。
近隣に複数店舗があるときは要注意!
都心になるほど1つの駅の周りにマクドナルドが複数存在します。
●●駅前店・●●駅前東口店・●●駅前西口店などなど……。

注文したはずのお店に行ったらいくら待ってもボードに名前が表示されず、よくよく確認したら反対側の店舗だったということもよくある話です。
モバイルオーダーを利用する際は店舗名と店舗位置を確認しましょう。
マクドナルドのマックデリバリー
マクドナルド「モバイルオーダー」は持ち帰りや店内飲食で使いますが、「マックデリバリー」はお届けしてくれます。
受付時間:07:00~23:00
注文条件:1,500円から注文可能(朝マックは1,000円から)。別途デリバリー料300円がかかります。
指定の場所まで届けてくれるのはラク
食事代のほかにデリバリー料300円加算されるのが勿体ないという印象もありますが、電車や車で受け取りに行く手間を考えると安いほうかもしれません。
とくに雨など足元が悪い時に子どもを連れての外出も億劫になりますからね。
※Uber Eatsは受付時間が異なります。また別途Uber Eatsの定める手数料がかかります。
クーポンは使えない
マクドナルドといえばクーポンが人気ですが、「マックデリバリー」にはクーポンメニューはありません。
代わりに2人前~3人前セットなどのお得なセットメニューがあります。
ポイント使えない・たまらない
「マックデリバリー」は楽天ポイントサービス、dポイントサービスは利用できません。
配達時間は刻一刻とかわる
オーダー前にお届け予定時間が表示されますが、オーダー完了までに時間を要したり、他の人のオーダーが先に入ると、オーダー完了時に正確なお届け時間が表示されます。
あまりにもお届け時間が遅いと思ったら、すぐに(調理前)にサポートセンターではなく配達するお店に直接電話をするとキャンセルすることができます。
※店舗によって対応が異なる場合があります。
配達状況がわかる

注文番号から配達状況がわかります。調理中⇒配達中のようにステータスが変わるので到着までのソワソワ感が少し軽減されます!?
過去に10回くらいマックデリバリーを利用しましたが、私が住んでいるエリアでは配達予定時間より遅れたことは1度もないです!
リンク




