「コミックシーモア」について、世間の評判や料金、メリット・デメリット、解約方法を解説しています。
引用:コミックシーモア
「スマホで漫画」と言ったら『コミックシーモア』というくらい、ここ数年で一気に知名度を上げている電子書籍サービスの「コミックシーモア」。
竹内涼真さん、中条あやみさんが出演するコミカルなCMは誰もが見た事があるのではないでしょうか。
引用:コミックシーモア
そんな「コミックシーモア」は92万冊以上の電子書籍を配信する大人気サービスで、読める冊数は日々増えていっています。
今回はそんな「コミックシーモア」の特徴や世間の口コミ、メリット・デメリットについて徹底的にまとめました。
「コミックシーモア読み放題」はざっくりまとめると以下の特徴があります。
読み放題には「読み放題ライト」と「読み放題フル」の2つのコースがある
「読み放題ライト」と「読み放題フル」の違いは読めるジャンルに差がある
読み放題フルはBL、TL、大人コミック、ライトノベルが読める
メリットは他類似サービスと比較して蔵書数が多いところ
向いている方は、「読み放題で読める作品数を重視したい」「毎月のお金を節約したい」という方
「漫画が読める電子書籍を探している」という方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
コミックシーモアの特徴
自分に合った読み方を選べる!

「コミックシーモア」は用途に合わせて以下の3つのサービスから好きな読書スタイルが選べます。
- 買い切り・・・1度購入すれば期間に関係無くずっと読める
- レンタル・・・閲覧期限が過ぎると読めなくなる
- 読み放題・・・月額制で対象書籍が読み放題
無料だけでも1万冊以上読めて、「レンタル」や「読み放題」でさらに10万冊に及ぶマンガを、購入するよりもずっと安く読めます。
今回の記事では「シーモア読み放題」について解説していきます。
読み放題には2つのコースがある
読み放題サービスの「シーモア読み放題」は、
- 月額1,480円(税込)で全ジャンルが読み放題の『読み放題フル』
- 月額780円(税込)で手軽に読める『読み放題ライト』
の2つのコースがあります。
この2つのコースの大きな差は、「読み放題フル」はBL、TL、大人コミック、ライトノベルが読める点になります。
詳しくは後述します。
女性向けジャンルに強い!
引用:コミックシーモア
「コミックシーモア」のユーザーは女性が多いため、女性向けのサービスが充実しています。
総蔵書92万冊のうち7割以上がマンガを占める中、男性より女性向けのほうが1.5倍ほども多く、少女マンガやTL・BL・レディコミが豊富です。
特にTL・BLは、コミックシーモアでしか読めない作品多数で、とりわけ充実しています。
無料で読める作品が10,000冊以上!
引用:コミックシーモア
「コミックシーモア」で読める無料作品は10,000冊以上あり、多い時には20,000冊が無料で読む事ができます。
また、一部の作品は会員登録不要で読む事が可能です。
無料会員になれば無料で読める本が大幅に増える
引用:コミックシーモア
会員になれば無料で読める冊数が大幅に増えます。
新規登録にも料金は一切かからないので、無料漫画だけを楽しみたい方にも『コミックシーモア』が向いています。
コミックシーモアのサービス内容詳細
「読み放題ライト」と「読み放題フル」の比較
2つの読み放題サービスを比較した結果は以下の通りです。
サービス | 読み放題ライト | 読み放題フル |
月額料金(税込) | 780円 | 1,480円 |
無料期間 | 7日間 | 7日間 |
作品数 | 38,000冊以上 | 95,000冊以上 |
取り扱いジャンル | ・少年マンガ ・青年マンガ ・少女マンガ ・女性マンガ ・小説 ・実用書 ・雑誌 ・写真集 |
・少年マンガ ・青年マンガ ・少女マンガ ・女性マンガ ・小説 ・実用書 ・雑誌 ・写真集 ・BL ・TL ・オトナコミック ・ライトノベル |
シーモア読み放題のライトとフルの大きな違いは以下の通りです。
月額料金
作品数
取り扱いジャンル
読み放題ライトの特徴
読み放題ライトは、読み放題フルに比べると月額料金が780円(税込)と安い点で優れています。
しかし、取り扱いジャンルや読める作品数が少なく、以下のジャンルは読むことができません。
- BL
- TL
- オトナコミック
- ライトノベル
これらのジャンルに興味がないよ、という方には読み放題ライトのコースがおすすめです。
読み放題フルの特徴
読み放題フルは、読み放題ライトよりも月額料金が1,480円(税込)と高いですが、すべてのジャンルが読み放題の対象です。
BL、TL、オトナコミック、ライトノベルといったジャンルを読みたいという方には、読み放題フルがおすすめです。
「コミックシーモア」の魅力・メリット7選
ほかの漫画の電子書籍サービスと比較して、「コミックシーモア」を選ぶメリットは次の7つとなります。
安価な料金設定で2〜3冊読めば元が取れる!
配信中の電子書籍は92万冊以上!
漫画以外のラインナップも充実していて小説や写真集も読める
読み放題リストで新刊の更新を知らせてくれる
オリジナル作品が充実している
読み放題以外にもレンタルや購入もできる
読み放題ライトと読み放題フルの両方が無料体験可能(それぞれ1回)
それぞれのメリットを詳しく見ていきましょう。
安価な料金設定で2〜3冊読めば元が取れる!
「シーモア読み放題」の料金は、「読み放題ライト」で月額780円(税込)、「読み放題フル」で月額1480円(税込)となっており、単行本であれば2〜3冊読めば十分元が取れる設定となっており、非常に経済的です。
私の身の回りでも、月に漫画の電子書籍に8万円も使用した人が、費用節約のために登録したとという声があります。
マンガだけでなく小説や写真集なども読める
「シーモア読み放題」はCMの影響もあり漫画のイメージが強く、実際に漫画の作品数が多いですが、小説や雑誌(ムック本)、写真集などマンガ以外のジャンルも読めるのがメリットの1つです。
読み放題リストで新刊の更新を教えてくれる
気になる作品を「読み放題リスト」に登録すると、好きな作品をリスト化する事ができ、新刊が更新されたらお知らせがもらえるメリットがあります。
オリジナル作品が充実
「コミックシーモア」はオリジナル作品を配信しており、中には読み放題対象になっている作品もあります。
他のサービスでは、読み放題サービスを提供していないケースもあるため、世間であまり知られていない作品に出会う事ができるというメリットがあります。
レンタルや購入ができて選択肢が豊富
シーモア読み放題には読み放題以外にも、以下のサービスがあります。
購入 ・・・ 一度購入すれば、以降は期間が無くずっと読める
レンタル ・・・ 72時間が過ぎると読めなくなるが安価な料金設定
好みに合わせて利用方法を選択できるメリットがあります。
無料体験期間はどちらも1回ずつ利用可能
コミックシーモアの読み放題には7日間無料お試し期間がありますが、「読み放題ライト」と「読み放題フル」それぞれ1回まで無料お試し期間を利用する事ができます。
非常に良心的な設定ですよね。
そのため、ライトとフルの両方の無料お試し期間を利用した上で、好みのコースを選ぶのがおすすめです。
無料期間だけ利用して解約する事も可能
シーモア読み放題のライトとフルの両方の無料期間を利用して解約すれば、14日間は本来有料の作品を無料で読む事ができます。
そのため、GWや年末年始に予定が無い方にはまずは無料で登録するだけでも非常にお勧めです。
「シーモア読み放題」のデメリット
ここまで「シーモア読み放題」のメリットを数多く紹介してきましたが、デメリットも当然あります。
デメリットは以下の通りです。
途中で解約しても日割り計算の返金がない
全ての作品が読み放題の対象にはならない
本棚アプリに対応していない
流行の人気作品や新刊は途中までしか読めない
途中解約しても日割り計算の返金はない
これは他類似サービスと同様なので、「シーモア読み放題」に限ったデメリットではありませんが、「シーモア読み放題」を解約する場合、月額料金の日割り計算による返金はありません。
すべての作品が読み放題にはならない
「シーモア読み放題」は、「コミックシーモア」で販売されているすべての作品92万冊が読み放題になるわけではありません。
また、配信されている作品は予告無く配信停止する事があります。
本棚アプリに対応していない
「コミックシーモア」では『本棚アプリ』に購入した本をダウンロードして、オフラインで電子書籍の閲覧が可能です。
しかし、「シーモア読み放題」に『本棚アプリ』は対応していません。
「シーモア読み放題」を利用するにはネット環境が必要になります。
流行の人気作品や新刊は途中までしか読めない
類似サービスと同様なので、「シーモア読み放題」に限ったデメリットではありませんが、「シーモア読み放題」の作品数は豊富ですが、流行の人気漫画作品は少ない傾向です。
シーモア読み放題がおすすめな方
シーモア読み放題がおすすめな方は、以下の通りです。
読み放題で読める作品の多さを重視したい方
女性向け作品、BL、TL、大人コミック、ラノベが好きな方
毎月本にお金を使い過ぎていると感じている方
「シーモア読み放題」は、特に女性向け作品が豊富で、読み放題フルではBL、TL、オトナ向け、ラノベが読めます。
読み放題で気になった作品をストアで購入できるため、好みの作家さんを探したり、まだ買うほどではないけど気になる作品を読むような使い方がおすすめです。
まとめ
「コミックシーモア」の読み放題の特徴、月額料金、口コミ評判、メリットとデメリットなどについて紹介しました。
合うか合わないか、意見が分かれるサービスなので、まずは無料期間を使って使用感や作品の傾向が好みに合うか、試してみるのがおすすめです。
関連リンク










