ポケカ(ポケモンカードゲーム)について、大会に出るのに必要なグッズやアイテムを解説しています。

ヒカキンやヒカルなどの有名YouTuberの影響もあり、ここ数年急激に盛り上がりを見せているポケモンカードゲーム。
ポケカを始めてある程度経ったら、ジムバトルなどの大会への参加を考える人が多いと思います。
実は大会には持参が必須のものがあり、参加の前に把握し、準備をしっかり行なってから臨みたいもの。
!
という悩みを抱えている方向けに、ポケカをより高く買取してもうための注意点と最適な保管方法を解説していきます。
- 大会に出るのに必要なモノを解説
- 大会に出場するメリットを解説
これから本格的にポケカの大会に出場したいと考えている方は必見です!
- ポケカ 大会やジムバトルの出場前に揃えておきたい必要グッズ一覧
- ポケカ 大会やジムバトルの出場前に揃えておきたい必要グッズ一覧|まとめ
- 2023年|ポケカ 初心者必見!メルカリで購入時の注意点まとめ
- 2023年|ポケカ 初心者必見!専門用語・業界用語まとめ辞書!
- 2023年|ポケカ 本当に便利な周辺グッズ・サプライ|おすすめ厳選商品
- 2023年|ポケカ投資とは?魅力・メリット・デメリット・注意点を解説
- 2023年|ポケカ 高額カードが入っているパック・ボックスのおすすめ
- 2023年|ポケカ投資 高額な女の子カードが出るパック・BOXを多数紹介
- 2023年|ポケカ 今後値上がりが期待できるパック・BOX|投資におすすめ
- 2023年|ポケカ投資 価値が下落し辛いカードと今後値上がりするカードの特徴まとめ
- 2023年|ポケカ 再シュリンク・リシュリンクとは?BOX購入時に詐欺を見分ける方法を解説
- 2023年|ポケカ 重量測定でレアカードパックを判別できるのか|サーチの具体的な方法を解説
ポケカ 大会やジムバトルの出場前に揃えておきたい必要グッズ一覧
大会に出るのに必要なグッズ|必須
まずは、これが無ければ大会に出れないグッズの紹介です。
マーカーやペンは必須で必要となりますが、忘れた場合、近くのホビーショップで購入して臨むようにしましょう。
また、どうしても間に合わない場合は、大会運営スタッフに相談しましょう。
- デッキ
- ダメカン
- ポケモンコイン
- どくマーカー・やけどマーカー
- VSTARマーカー
- ペン
大会に出るのに必要なグッズ|あると便利
次に紹介するのは、あると便利なグッズです。
こちらが無ければ大会に出れないというわけではありませんが、大会に出る際にはあると非常に便利なため、実質的に必要なグッズとしています。
- サブデッキ・サブカード
- デッキシールド
- ダメカンケース
- プレイマット
デッキ

大会出場用のデッキを必ず持参するようにしましょう。
レギュレーションを必ずチェックすること
「レギュレーション」はポケカのルールの一つで、一言で説明すると「試合で使用可能なカードの区分」になります。
「レギュレーション」は公式バトルや、トレカショップのイベント等で用いられます。
こういった「レギュレーション」が設けられたバトルでは、不適合のカードを用いると反則負けとなりますので、バトルに参加する方は絶対に理解しておく必要があります。
レギュレーションについては過去の記事で書いていますので、必ずチェックした上で臨みましょう。

ダメカン

ダメカン(ダメージカウンター)は、与えたダメージを視覚的に分かるようにするもので、大会出場時は必須となります。
ダメカンはスターターデッキに付属している紙製のものや、公式グッズのアクリル製のものがあります。
アクリル製のものは丈夫なので、長く使いたい方にはオススメです。
ポケモンコイン

ポケモンコインは、カードの「特性」使用時の判定などに用います。
どくマーカー・やけどマーカー

どくマーカー・やけどマーカーは、ポケモンが状態異常となった時に、目印として用います。
意外と忘れたり無くしたりするので、複数持っておくと安心です。
どくマーカー・やけどマーカー

アクリル製のマーカーで、耐久性が高いのが特徴。
長く愛用したい方におすすめの商品です。
VSTARマーカー

VSTARマーカーは、VSTARパワーを使用したことを明示するためのマーカーです。
意外と忘れたり無くしたりするので、複数持っておくと安心です。
ペン

意外と忘れやすいのはボールペンです。
ボールペンは、対戦成績を紙に記載する際に使用します。
サブデッキ・スペアカード

当日は現地で色々悩んで、直前にデッキ変更したいと思う事があります。
そのため以下も念のために持参するのがオススメです。
- スペアカード (メインデッキ用 サブカード)
- サブデッキ
ダメカンケース

ダメカンケースは、ダメカン・コイン・各種マーカーを入れるのに使用するケースです。
このケースにマーカー各種が全て入るので、大会に参加するプレイヤーはほぼみんな使用しています。
デッキシールド(スリーブ)

デッキシールドとは、ポケモンカード公式の呼称で、バトル用デッキに使用するカードを保護する厚めのスリーブのことです。
デッキシールドは必須ではありませんが、カードをハダカで使用すると劣化していってしまうので、大切なカードを守るために必ず使用したいものです。
ポケモンセンター ポケモンストア 限定ポケモンカードゲーム デッキシールド プロ ピカチュウ 64枚セット

ポケモンセンター限定のデッキシールド プロ。
予備のデッキシールドが4枚入りの64枚セットだから、30枚のハーフデッキなら2個ぶん、60枚のスタンダードデッキなら1個ぶんが入れられる。
プレイマット

プレイマットは、カードの置き場所を明確にし、場を整えるために使用します。
また、お気に入りのプレイマットを使用するとテンションが上がるといった効果もあるので、お気に入りのプレイマットを持参して大会に参加するのがオススメです。
プレイマット 全面縫製仕様 ラバープレイマット

ピカチュウ・ライチュウをあしらったプレイマット。
ハーフサイズなので、ジムバトルや練習(一人回し)の際に便利。
プレイマットの印刷は高精細プリントで印刷しているので、文字やデザインはとても鮮明に仕上がっています。
プレイマット専用巾着が付いているので、持ち運びにも収納にも便利です。
ポケカ 大会やジムバトルの出場前に揃えておきたい必要グッズ一覧|まとめ
大会に出るのに必要なグッズやアイテムを解説しましたがいかがでしたでしょうか。
大会出場する際に必要なものは、現地に着いてから無いことに気が付いて慌てるもの。
事前にしっかり準備した上で大会に臨み、現地で落ち着いてバトルに臨みたいものです。
2023年|ポケカ 初心者必見!メルカリで購入時の注意点まとめ

2023年|ポケカ 初心者必見!専門用語・業界用語まとめ辞書!

2023年|ポケカ 本当に便利な周辺グッズ・サプライ|おすすめ厳選商品

2023年|ポケカ投資とは?魅力・メリット・デメリット・注意点を解説

2023年|ポケカ 高額カードが入っているパック・ボックスのおすすめ

2023年|ポケカ投資 高額な女の子カードが出るパック・BOXを多数紹介

2023年|ポケカ 今後値上がりが期待できるパック・BOX|投資におすすめ

2023年|ポケカ投資 価値が下落し辛いカードと今後値上がりするカードの特徴まとめ

2023年|ポケカ 再シュリンク・リシュリンクとは?BOX購入時に詐欺を見分ける方法を解説

2023年|ポケカ 重量測定でレアカードパックを判別できるのか|サーチの具体的な方法を解説
