ポケカ(ポケモンカードゲーム)について、Eレギュレーションのレギュ落ち時期の予想とレギュ落ちが与える影響について解説しています。
ヒカキンやヒカルなどの有名YouTuberの影響もあり、ここ数年急激に盛り上がりを見せているポケモンカードゲーム。
ポケカ転売ではコレクション用カードが人気な他、対戦で活躍するカードも高値で取引されるものがあります。
ここで重要なのが「レギュレーション」の存在で、発売から数年が経過すると、一般的な大会で使用不可能になる謂わゆる「レギュ落ち」となってしまいます。
また、このレギュ落ちはポケカを転売する上でも大きな影響を与えます。
ポケカを探している人
レギュ落ちってポケカ転売に影響があるの?
どのような影響があるか知りたい!
という悩みを抱えている方向けに、Eレギュレーションのレギュ落ち時期の予想とレギュ落ちが与える影響について解説していきます。
この記事の要約
- ポケカで高く売れるノーマルカードをジャンル別にランキングで紹介
- それぞれのカードの特徴を解説
- 仕入れる際の注意点を解説
これから本格的にポケカ転売をやりたいと考えている方は必見です!
ポケカ そもそもレギュ落ちって何?
まずは「レギュレーション」についてざっくり解説します。
レギュレーション=試合で使用可能なカードの区分
「レギュレーション」はポケカのルールの一つで、一言で説明すると「試合で使用可能なカードの区分」になります。
これを聞いて、
ポケカ初心者
えっ!試合ってどんなカードでも使用できるんじゃないの?
と思う方もいるかもしれません。
カード発売から一定期間が経過すると使用不可能になる
ポケカに限らず、トレカは常に新しいカードがリリースされます。
昔のカードは新しい環境に適することができず、発売から一定期間で使用不可能となり、これを「レギュ落ち」「スタン落ち」と言います。
公式バトルや非公認イベント等で用いられる
「レギュレーション」は公式バトルや、トレカショップのイベント等で用いられます。
こういった「レギュレーション」が設けられたバトルでは、不適合のカードを用いると反則負けとなりますので、バトルに参加する方は絶対に理解しておく必要があります。
「サン&ムーン」シリーズで登場
このレギュレーションは、2016年12月9日(金)に発売された「サン&ムーン」シリーズで初登場し、「A」からスタートしました。
2023年4月時点の最新「スカーレット&バイオレット」シリーズは「G」となります。
現在使用可能な最も古いレギュは「E」
2023年5月現在、スタンダードレギュレーションで使用可能なレギュは「E」です。
レギュEのカードは現在の大会でも現役で使用されているものが多数あるので、再収録が望まれます。
(再収録とは、古いレギュレーションのカードが、後発売のレギュレーションで再度収録されること)
各レギュレーション使用禁止日 歴史
それぞれのレギュレーションが使用禁止(レギュ落ち)になった歴史は以下の通りです。
レギュレーション |
使用禁止日(レギュ落ち) |
前のレギュ落ちからの期間 |
A |
2019年11月29日(金) |
– |
B |
2021年1月22日(金) |
420日 |
C |
2022年1月14日(金) |
357日 |
D |
2023年1月20日(金) |
371日 |
平均 |
– |
383日 |
この歴史を見て分かるように、レギュレーションは1年周期で、新しいものが登場し、古いものが使用不可能となっていきます。
Eレギュレーション落ち時期予想
この周期で予想されるEレギュレーションのレギュ落ちはズバリ「2024年1月」です。
ポケカ レギュ落ちの影響と転売の関係
スタンダードレギュレーションの大会で使用できなくなる
まずは先ほど触れた項目ですが、「スタンダードレギュレーション」が設定されたバトルで、Eレギュレーションのカードは使用できなくなります。
不適合のカードを用いると反則負けとなりますので、レギュレーションが変更に�る前後のタイミングで大会に出場する際は注意しましょう。
古いレギュレーションの売価が下がる
それまで高値で取引されていたカードは、レギュ落ちすると価値が下がり、売価が急落します。
そのため、価値が下がることを見越して、高く売れるカードは早めに売却してしましましょう。
毎年1月にレギュレーションの変更が入るため、前の年の11月までには売却するのがおすすめです。
現在高額で取引されているカードは下記を参照してください。
ポケカ Eレギュレーションの高額ノーマルカード一覧
高く売れるノーマルランキング : グッズ編
グッズカードで現在高額となっているカードをランキング形式でまとめています。
第1位 |
ウッウロボ |
 |
価格 |
4980円 |
レギュレーション |
E |
第2位 |
バトルVIPパス |
 |
価格 |
2,000円 |
レギュレーション |
E |
第3位 |
からくちスパイシーカレー |
 |
価格 |
1,200円 |
レギュレーション |
E |
第4位 |
エネルギーリサイクル |
 |
価格 |
880円 |
レギュレーション |
E |
第5位 |
ツールジャマー |
 |
価格 |
680円 |
レギュレーション |
E |
第6位 |
クロススイッチャー |
 |
価格 |
500円 |
レギュレーション |
E |
第7位 |
あなぬけひも |
 |
価格 |
280円 |
レギュレーション |
E |
サポート
サポートカードで現在高額となっているカードをランキング形式でまとめています。
第1位 |
バーネット博士 |
 |
価格 |
1,280円 |
レギュレーション |
E |
第2位 |
セイボリー |
 |
価格 |
580円 |
レギュレーション |
E |
第3位 |
クララ |
 |
価格 |
220円 |
レギュレーション |
E |
第4位 |
アクロマの実験 |
 |
価格 |
120円 |
レギュレーション |
F |
第5位 |
カリンの信念 |
 |
価格 |
110円 |
レギュレーション |
E |
第6位 |
シャクヤ |
 |
価格 |
80円 |
レギュレーション |
E |
ポケカのEレギュレーションのレギュ落ちはいつ?影響と転売について解説|まとめ
Eレギュレーションのレギュ落ち時期の予想とレギュ落ちが与える影響について解説しましたがいかがでしたでしょうか。
ポケカは環境により価値がいくらでも乱高下するリスク資産であるため、危険性をちゃんと理解しておくことがとても重要です。
これからポケカ投資をしたいと考えている方の参考になれば幸いです。
2023年|ポケカ 初心者必見!メルカリで購入時の注意点まとめ
ポケモンカード メルカリは偽物だらけ!購入時の注意点一覧|2025年最新版ポケカ(ポケモンカードゲーム)について、購入時に注意したい点をまとめて紹介しています。
ヒカキンやヒカルなどの有名YouTuberの影響もあり、ますます高騰しているポケモンカードゲーム。
実店舗では売り切れ続出で買えないため、メルカリなどの個人売買で買っている人も多いのではないでしょうか。
・ポケカを中々買えないからメルカリで買おうかな。
・でも取引に慣れてないからちょっと不安。。
という悩みを抱えている方向けに、メルカリでポケカの購入時に注意したい点をまとめて紹介していきます。...
2023年|ポケカ 初心者必見!専門用語・業界用語まとめ辞書!
ポケモンカード 専門用語一覧!独特な業界用語をまとめて解説|2025年最新版ポケカ(ポケモンカードゲーム)について、初心者必見!専門用語をまとめて紹介しています。
ヒカキンやヒカルなどの有名YouTuberの影響もあり、最近ポケモンカードを始めた方が多いと思います。
ただ、いざ始めたものの聞いたことがない専門用語が多く、他のプレイヤーとの会話について行けないことがあると思います。
ポケカを始めたばかりだから専門用語が知りたい!
という悩みを抱えている方向けに、ポケモンカードゲームについて初心者必見!専門用語をまとめて紹介していきます。...
2023年|ポケカ 本当に便利な周辺グッズ・サプライ|おすすめ厳選商品
初心者必見!ポケモンカードのおすすめの周辺グッズ・サプライ一覧|2025年最新版ポケカ(ポケモンカードゲーム)について、本当に役立つ周辺グッズ・サプライの厳選アイテムをまとめて紹介しています。
ポケカは周辺グッズ・サプライが非常に豊富で、大切なカードを傷から守ったり、ポケカバトルを快適にしてくれるものなど、幅広いジャンルから多数リリースされています。
ポケカをはじめたばかりだから役立つ周辺グッズをたくさん知りたい!
という悩みを抱えている方向けに、本当に役立つ周辺グッズ・サプライの厳選アイテムをまとめて紹介していきます。...
2023年|ポケカ投資とは?魅力・メリット・デメリット・注意点を解説
ポケカ投資の魅力とは?メリット・デメリット・注意点を解説|2025年最新版ポケカ(ポケモンカードゲーム)について、ポケカ投資の魅力やメリット・デメリット・注意点を解説しています。
ポケカは資産価値が高く、特にYouTuberなどの個人事業主や、投資家を中心に活発に取引が行われているため注目が集まっています。
ポケカは資産価値が高いと聞くけど具体的な内容が知りたい!
という悩みを抱えている方向けに、ポケカ投資の魅力やメリット・デメリット・注意点を解説していきます。...
2023年|ポケカ 高額カードが入っているパック・ボックスのおすすめ
ポケカ 高額カードが入っているおすすめパック・ボックスまとめ|2025年最新版ポケカ(ポケモンカードゲーム)について、高額カードが入っている拡張パック・BOXについて解説しています。
ひとえにポケカと言っても、カード毎に価値が異なるため、高額カードが入っている拡張パック・ボックスを買うのがおすすめです。
そう言われてもどのパック・ボックスに高額カードが入っているか分からない!
という悩みを抱えている方向けに、高額カードが入っている拡張パック・BOXを解説していきます。...
2023年|ポケカ投資 高額な女の子カードが出るパック・BOXを多数紹介
ポケモンカード転売 高額な女の子カードが出るパック・BOX一覧|2025年最新版ポケカ(ポケモンカードゲーム)について、高額な女の子カードが入っている拡張パック・BOXについて解説しています。
ヒカキンやヒカルなどの有名YouTuberの影響もあり、ここ数年急激に盛り上がりを見せているポケモンカードゲーム。
特に人気なのが女の子のイラストのカードですが、パックによって収録されているカードが様々なので、こんな悩みを抱えている方も多いはず。
可愛い女の子のカードが入っているパックが知りたい!
という悩みを抱えている方向けに、高額な女の子カードが入っている拡張パック・BOXを解説していきます。...
2023年|ポケカ 今後値上がりが期待できるパック・BOX|投資におすすめ
ポケモンカード転売 値上がりが期待できるおすすめパック・BOX一覧|2025年最新版ポケカ(ポケモンカードゲーム)について、今後の値上がりが期待できる拡張パック・BOXについて解説しています。
ヒカキンやヒカルなどの有名YouTuberの影響もあり、ここ数年急激に盛り上がりを見せているポケモンカードゲーム。
女の子カードは特に人気があり、リーリエ・アセロラ・マリィを筆頭にどんどんと値段が上がっていきます。
そこで今回は、これから値上がりが期待できる拡張パック・BOXを解説していきます。...
2023年|ポケカ投資 価値が下落し辛いカードと今後値上がりするカードの特徴まとめ
ポケカ投資で価値が暴落し辛いカードの特徴一覧|2025年最新版ポケカ(ポケモンカードゲーム)について、価値が下落し辛いカードと今後値上がりするカードの特徴を解説しています。
ヒカキンやヒカルなどの有名YouTuberの影響もあり、ここ数年急激に盛り上がりを見せているポケモンカードゲーム。
ポケカは資産価値が高く、特にYouTuberなどの個人事業主や、投資家を中心に活発に取引が行われているため注目が集まっています。
ポケカ投資を始めたいものの、こんなお悩みを抱えている方も多いはず。
ポケカ投資したいけど買ったカードが値崩れするのが不安。。
価値が下落し辛いカードはどんなものか知りたい!
という悩みを抱えている方向けに、価値が下落し辛いカードと今後値上がりするカードの特徴を解説していきます。...
2023年|ポケカ 再シュリンク・リシュリンクとは?BOX購入時に詐欺を見分ける方法を解説
ポケモンカードの再シュリンク(リシュリンク)を見分ける方法一覧|2025年最新版ポケカ(ポケモンカードゲーム)について、再シュリンク・リシュリンクの詐欺に遭わない見分け方のポイントを解説しています。
ヒカキンやヒカルなどの有名YouTuberの影響もあり、ここ数年急激に盛り上がりを見せているポケモンカードゲーム。
BOXのシュリンク付き未開封品にプレ値がつく一方、近年、悪質な業者(または個人)によって、シュリンクが剥がされた開封済み品が再度シュリンクをされた状態で出回ることで、トラブルに繋がるケースが数多く発生しています。
そこで今回は、再シュリンク・リシュリンクの詐欺に遭わない見分け方のポイントを解説していきます。...
2023年|ポケカ 重量測定でレアカードパックを判別できるのか|サーチの具体的な方法を解説
ポケカ カードの重量測定でレアカードパックを判別する具体的な方法を解説|2025年最新版ポケカ(ポケモンカードゲーム)について、重量測定でレアカードパックを判別できるのか?実際に検証した結果を解説しています。
トレーディングカードゲームの闇とされる「サーチ行為」。
ポケカの爆発的な人気上昇に伴い、メルカリ等やオンラインショップで販売されている商品の説明欄にも「サーチ」という単語はチラチラ出てくるので、目にした方もいるのではないでしょうか。
サーチ行為とは、パックを開けずにレアカードを探し当てる事で、このサーチにはいくつかの種類があります。
サーチって言葉を時々目にするけど、本当にサーチってできるの?
誰でもできる方法があったら知りたい!
という方向けに、重量測定でレアカードパックを判別できるのか?実際に検証した結果を解説していきます。...